みのると船木を生観戦 今日は全日本プロレス大阪大会。 カードと試合結果は全日本プロレスオフィシャルサイトをどうぞ。 ヘイト対高山とかもあったけど、やっぱりお目当てはメインの武藤&船木組対みのる&ケア組。 船木とみのるがリングで向かい合うと、そこまで盛り上がってた会場も少し引き込まれてしまうほど。 プロレスでありながらプロレスではない空気を醸し出した2人。 試合は弱冠船木に押され気味だったみのるがゴッチ式2連発で武藤からピン。 この試合だけでチケット代の元は十分取れた。 しかし、この日の大阪第府立第2は普段観客を入れることがない2階席にまで立ち見の観客を入れており、まさに超満員札止め。 熱気もすごかったし、非常に盛り上がったいい興行でした。 PR
チャンピオンカーニバル大阪大会にて 今日は仕事が終わってから、急いで大阪府立体育会館に向かい全日本のチャンピオンカーニバルを観戦。 試合結果は全日本公式サイトをどうぞ。 また感想は後日にでも時間があればアップするとして、今日のセミファイナルに行われた武藤対カズの試合は今日の興行のベストバウト。(但し時間の都合上見れなかった第1試合から第3試合までは除く。) 序盤の緊迫感のあるグラウンドから、中盤以降は武藤のヒザ攻めに耐えるカズ、そして終盤では武藤のシャイニングウィザードを防ぎ、最後はそのシャイニングをカズが丸め込んで3カウントを奪った好試合。 ただ、大阪で観戦してた人は分かると思うけど、一人酔っ払い(?)のオヤジがいたんだよなぁ。 多少のヤジはプロレス観戦に付き物だから問題ないんだけど、席を立って鉄柵の傍で観戦しようとするわ、観戦マナーが極悪。 何度もセコンドから席に座るように促され、最後には係員に連れられて退場させられてしまったもんな。 リング上では武藤とカズがハイレベルな試合を展開してるにも関わらず、リング上よりオヤジと係員の争いに目が向いてしまった人も多いはず。 この2人のシングルはもっと試合に集中できる会場で見たかったなぁ。 GAORAで放送するのを待つしかないか・・・。
最高のカス野郎~全日本プロレス 2.15 京都大会~ 昨日は立見席が売り切れるほどのお客さんが入った全日本プロレス京都大会。 その理由は”brother”YASSHIのラストマッチだからこそ。 つづきはこちら
“brother”YASSHI東京ラストマッチ・・・ 今日は全日本後楽園ホール大会。 稔がブードゥに入ったらしいけど、注目してたのは何といっても “brother”YASSHI東京ラストマッチ。 -------------------------------- 2.7 全日本プロレス~後楽園ホール~ ○近藤修司(キングコングラリアット2連発) "brother"YASSHI× -------------------------------- 「東京は最後やけどな、まだ京都があるぞカス野郎。 京都でもオマエ(近藤)に玉砕食らわせてやる。 覚悟しとけ。 今日はこれぐらいで勘弁しといたる。」(ブラザー) バックステージでの近ちゃん。 「まだ終わってねぇよ。」(近藤) ブラザー、引退するならもったいなさすぎるぞ・・・。 京都大会は行くに決まってるやろ、カスヤロー! また、明日はドラゲー京都大会。 公式でもカードは発表されてるけど、自分の整理のためにここに転記。 ここ数回の京都大会は、トライアングルゲートやブレイブゲートのタイトルマッチが組まれてたんだけど、今回は特になし。 まあ、次の日が名古屋国際会議場大会だから、基本的に煽りで終わりそう。 一応速報は入れますんで、時間がある方はどうぞ。 -------------------------------- ★2月7日(土)京都・KBSホール 1)ホルヘ・リベラ 忍 斎藤了 vs アンソニー・W・森 横須賀享 望月成晃 2)ドン・フジイ vs “ハリウッド”ストーカー市川 3)近野剣心 新井健一郎 鷹木信悟 vs 神田裕之 4)谷嵜なおき KAGETORA 吉野正人 vs 堀口元気 5)Gamma サイバー・コング マグニチュード岸和田 vs YAMATO 6)PAC 戸澤陽 B×Bハルク vs 岩佐拓 土井成樹 ドラゴン・キッド --------------------------------
ファン感謝デー in 神戸~全日本プロレス 1.25 神戸サンボーホール~ 本日は神戸にて全日本プロレスファン感謝デーを観戦。 お目当てはF-1タッグ選手権試合。 去年、大阪で開催されたファン感では武藤&神奈月組にみのる&小猪木だったっけ。 全日本の会場に炎のファイターが流れたのが印象的だったんだけど、今日の対戦相手はイジリー岡田&渕組。 休憩明けの第4試合、例によってコミッショナーの菊サン・ハンセンが入場してから、いざ挑戦者組の入場。 すると会場に流れてきた曲はスパルタンX!! 満員御礼だった観客からは"みっさっわ!みっさっわ!"コール。 やっぱりこの曲は盛り上がるなぁ。 イジリー扮する三沢光晴と、渕正信扮するタイガーマスク。 対する王者の武藤&神奈月組。 試合で一番盛り上がったところは、 空中技ができない渕タイガーをなじる和田京平に対して、渕タイガーが 「じゃあオマエ、やってみろよ!」 と言ってロープに振ると、京平が619を成功させたところかなぁ。 えーと、京平は何歳だっけww 試合は、武藤がイジリー三沢をフェイスロックに捕えた瞬間にイジリーがタップアウト。 メインイベントに行われたバトルロイヤルも、VMを含めて明るく楽しいプロレスを見せてくれた武藤全日本。 メイン終了後の武藤のマイクだと、どうやら今年のチャンピオンカーニバルは大阪に来るっぽかったんだけど、本当に来るのかな? 大阪でチャンカンが見れるならうれしいんだけどね。 まあ何はともあれTARUさんが元気そうで何よりだった。 ブラザーの姿が見れなかったのが少し心残りだけど、次回の京都大会は既にチケット予約済み。 ホントに引退しちゃうのかなぁ・・・。