[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラゲーは昨日に引き続き名古屋でタッグリーグ4日目。
タッグリーグの結果は以下の通り。
----------------------------
8.15 名古屋テレピアホール
土井吉<1勝3敗 勝点2>対もっちー&フジイ<1勝3敗 勝点2>
○吉野(バカタレ→トルベジーノ十字固め)フジイ×
ヤングバックス<4勝 勝点8>対新岩<2敗 勝点0>
○マット(MORE BANG FOR YOUR BUCK!!)岩佐×
YAMATO&サイコン<3勝 勝点6>対リョウスカ<1勝2敗 勝点2>
○サイコン(サイバーボム)斎了×
----------------------------
土井吉はタッグリーグ初勝利。
勝ち点を2としたものの4試合を既に消化しているので、残り試合はほぼ負けられない状況は続く。
そんな中、17日は神戸で対リョウスカ。
去年の大阪第1でのツインゲート戦は個人的には年間ベストバウトだっただけに、あの名試合を是非再現してほしいところ。
リーグ戦絶好調のYAMAコンとヤングバックスは、ツインゲート王者リョウスカと元王者新岩に勝利。
早いチームはリーグ戦半分を終えたということで、得点状況を表にまとめてみました。
単に忍者ブログの表作成機能を使ってみたかったという理由はあるんですが。
チーム名 | 勝 | 敗 | 勝ち点 |
ヤングバックス | 4 | 0 | 8 |
YAMATO&サイバー | 3 | 0 | 6 |
キッド&鷹木 | 3 | 0 | 6 |
Gamma&神田 | 1 | 1 | 2 |
横須賀&斎藤 | 1 | 2 | 2 |
望月&フジイ | 1 | 3 | 2 |
土井&吉野 | 1 | 3 | 2 |
新井&岩佐 | 0 | 2 | 0 |
ハルク&谷嵜 | 0 | 3 | 0 |
管理人は盆休みに入って完全にダラダラオリンピックモードに入ってますが、ドラゲーは大井競馬場や須磨海岸で試合をしたりと休みなし。
そして本日は名古屋でタッグリーグ3日目。
タッグリーグの結果は以下の通り。
----------------------------
8.14 名古屋テレピアホール
もっちー&フジイ<1勝2敗 勝点2>対ハルク&谷嵜<3敗 勝点0>
○フジイ(ナイスジャーマン)谷嵜×
YAMATO&サイコン<2勝 勝点4>対Gamma&神田<1勝1敗 勝点2>
○YAMATO(殺人リストロック)Gamma×
ヤングバックス<3勝 勝点6>対土井吉<3敗 勝点0>
○マット(MORE BANG FOR YOUR BUCK!!)吉野×
信悟&キッド<3勝 勝点6>対リョウスカ<1勝1敗 勝点2>
○キッド(ウルトラ・ウラカンラナ)享×
----------------------------
何と優勝候補だった土井吉が3戦して3敗。
リーグ戦は全8試合の為、土井吉は残り全勝しても勝ち点10。
好調のヤングバックスと鷹龍は既に勝ち点を6に伸ばしており、土井吉は残り試合からいってもかなり厳しい状況に追い込まれた。
ちなみに残りのカードは、対モチフジ、対リョウスカ、対ハル谷、対鷹龍、対新岩。
4位通過も厳しいかなぁ。
RH同門対決は1分ちょいという短い時間でYAMATOがGammaから勝利。
どうやらちゃんとした試合ではなかったようで・・・
戸澤対元気の試合で誤爆からYAMAコンとGamma&神田間で遺恨勃発。
↓
公式戦では、試合開始直後のロックアップからYAMATOが腕を取ったところでGammaが即ギブアップ。
↓
これは当然RHの出来レースだった為、それに納得いかない戸澤塾が乱入。
↓
戸澤塾対RHの8人タッグが急遽決定。
という流れだったようです。
内容はともかく、YAMAコンは2勝負け無し。
明日は対リョウスカ。
このカードはかなり面白そう。
さて、明日は今年初の新日本観戦。
G1クライマックスもさることながら、カート・アングルにAJスタイルズを堪能してきます~。
昨日のリング崩壊から1夜明けて、タッグリーグ戦2日目は静岡大会。
タッグリーグの結果は以下の通り。
----------------------------
8.10 ツインメッセ静岡
ヤングバックス<2勝 勝点4>対ハルク&谷嵜<2敗 勝点0>
○マット(MORE BANG FOR YOUR BUCK!!)谷嵜×
Gamma&神田<1勝 勝点2>対土井吉<2敗 勝点0>
○Gamma(パウダー誤爆から横入り式エビ固め)土井×
信悟&キッド<2勝 勝点4>対もっちー&フジイ<2敗 勝点0>
○キッド(ウルトラウラカンラナ)もっちー×
----------------------------
土井吉がなんと連敗スタート。
信悟&キッドの急造コンビは2連勝。
そして意外にもヤングバックスも2連勝。
14日の名古屋大会では土井吉に挑むヤングバックス。
関テレなんでもアリーナ大会では土井吉相手にいい試合を見せてただけに、今回は是非勝ちにいって欲しい。
ただ土井吉も3連敗だと優勝の可能性は限りなく少なくなる。
お互いに負けられない一戦。
以前の記事で、管理人の注目カードに入れておいて良かったな。
それ以外にも2連勝の信悟&キッドはツインゲート王者リョウスカとの対戦。
そしてGamma&神田対サイコン&YAMATOのRH対決も、一体どういう試合になるか楽しみなカード。
まともに試合をするのか、それともGamma達が勝ちを譲るのか。
名古屋行ける人がうらやましい・・・。
昨日のリング崩壊ニュースの詳細をスポナビ以外でもangle JAPANさんがまとめてくれてます。
それと2ちゃんからですが、後楽園大会終了後から今日の静岡大会に至るまでのリング調達の経緯が書かれてます。
リング崩壊という緊急事態でドラゴンゲートのレスラーだけでなく、裏方スタッフも大変なことがよく分かるので、是非御一読を。
親方パンチの現場日誌 「緊急事態発生」
いしちゃん日記 「困った時はお互い様…。」
今日の後楽園ホール大会からドラゲーはタッグリーグ戦が開幕。
試合結果はいつものようにスポナビから。
タッグリーグの結果は以下の通り。
----------------------------
8.9 後楽園ホール
ヤングバックス対もっちー&フジイ
○ニック(ジャックナイフ式エビ固め)フジイ×
信悟&キッド対ハルク&谷嵜
○信悟(MADE IN JAPAN)谷嵜×
リョウスカ対新岩
○享(ジャンボの勝ち!固め)アラケン×
サイコン&YAMATO対土井吉
○サイコン(サイバーボム)吉野×
----------------------------
モチフジコンビと土井吉が敗れるという波乱含みのスタートになったタッグリーグ。
しかし試合結果以上の波乱がリング崩壊って・・・。
WWEでレスナーがスーパープレックスでビッグショーを投げた時はリング崩壊したけど、今回はガチだもんな。
そして思わぬアクシデントのおかげ?で、今日の後楽園の盛り上がりは普段以上にすごかったみたい。
スポナビの記事の中では
>急遽、床の上に板やマットを敷き、その上にキャンバスを敷いて戦う舞台を作った。
って書いてるけど、これだとノーロープって事なんだろな。
だとしたら、スピードを売りにしてる選手達はやりにくそう。
特にキッドや吉野なんかは魅力が半減してしまいそうなんだが、その辺りは見てみないことにはなんとも言えない。
ノーロープといえば神戸ワールドでのCIMA対岸和田兄さん以来ではあるけど、実際に見に行った人の感想を是非聞いてみたい。
明日は静岡大会。
さてリングはどうすんだ?