ドラゲー岐阜大会結果 試合結果は週プロモバイルから。 -------------------------------- 11.8 岐阜商工会議所 大ホール アラケン&○シーサー&シーサーBOY(ヨシタニック)Gamma&元気&神田× 1対2ハンディキャップマッチ ○クネスカ(スカドラニーから踏みつけ式体固め)ストーカー市川× 再試合 3wayマッチ ○クネス○享(合体式逆エビ固め)ストーカー市川× △もっちー&フジイ(両者リングアウト)岩佐&戸澤△ 再試合 もっちー&○フジイ(HIMEI)岩佐&戸澤× ○サイバー&YAMATO(紀峰山)ハルク&超神龍× ○信悟&斎了&キッド&王子(パンピングボンバー)土井&吉野&谷嵜&KZ× -------------------------------- 11.16大阪でのタイトルマッチを控えた享は、クネスと組んでいっちゃんと試合。 逆に信悟は、昨日不穏な雰囲気になった斎了と同じチームでWORLD-1と対戦。 この差はなんなんだろう・・・。 ※11/9追記 享は後楽園大会で肋骨と六軟骨を負傷。 ドクターストップがかかったが、大阪でのドリームゲート戦は死ぬ気で挑むとの事。 あと、第4試合のサイバーのフィニッシュは新技ですかね。 とりあえず紀峰山ってなんて読むの? それ以外にもこちらのブログで観戦記をアップしてくれてます。 超神龍が大変だったようでww また、小佐野さんのブログで昨日の後楽園大会を取り上げてますんで、時間のある方は是非。 maikai 「久々にドラゴンゲートに不穏な空気」 明日はドラディション大阪大会を観戦する予定。 校長の試合は久しぶり。 PR
主役はシーサー~11.7 後楽園ホール~ 試合結果はスポナビと週プロモバイルから。 鷹木の爆弾発言でタイフーンが内部分裂(スポナビ) 戸澤塾解散寸前!“オレ流”鷹木「享に勝ったらTyphoonを好きにさせてもらう」(angle JAPAN) -------------------------------- 11.7 後楽園ホール Gamma&元気&○サイバー(サイバーボム)吉野&谷嵜&KZ× ○菊中詩郎(パワーボム)ストーカー市川× ○享&王子(夢限)YAMATO&神田× なにわ式イリミネーションマッチ もっちー&フジイ&岸和田&シーサー 対 戸澤&岩佐&アラケン&忍 ○シーサー(ヨシタニック)アラケン× ○シーサー(ヨシタニック)忍× ○シーサー(フェイス・ザ・マウンテン)岩佐× ×シーサー(ジャーマンスープレックスホールド)戸澤○ ○フジイ(HIMEI)戸澤× ※入場順はもっちー→戸澤→フジイ→岩佐→岸和田→忍→シーサー→アラケン ○信悟&斎了&キッド(MADE IN JAPAN)土井&ハルク&円華× -------------------------------- 第1試合では、大阪でのツインゲートを控えたサイバーと谷やんが激しくやりあい、谷やんは試合後にもサイバーをバックステージまで追いかけていった様子。 ようやく谷やんに取扱注意っぽさが戻ってきたかな? 第2試合ではストーカー市川年内最終戦と銘打たれてたが、菊タロー扮する菊中詩郎との試合後11.16の大阪で越中とのシングルが組まれた。 さすがにビッグマッチで、いっちゃん対松山勘十郎というギャンブルはしないかぁ。 仮にやったとしたら、かなりの確率でグダグダになってしまいそうだしなぁ・・・。 セミファイナルで行われたなにわ式イリミネーションマッチでは、何とシーサーが3人抜き。 今日のシーサーはヨシタニックだけではなく、ミニミニで語られてたフェイス・ザ・マウンテンなる必殺技まで繰り出した。 しかも試合後のもっちー曰く 「今日(のシーサー)はキラーじゃねぇぞ。」 とのこと。 これはキラーモードのシーサーが降臨していれば、余裕で戸澤塾4人まとめて撃破していたに違いない。 結局シーサーはハンディではなく、ジョーカーだったってことですな。 また、メインでは"助っ人"円華を連れてきたWORLD-1がタイフーンに負け。 WORLD-1はこれで前回の後楽園に続いてタイフーンに連敗。 信悟の言葉にもあるように、 「WORLD-1、助っ人呼んでこのザマか。」 とつくづく思う。 WORLD-1は5月にユニット結成して以降、上昇気流に乗った記憶が一度もない。 土井吉でタッグリーグ優勝したけど、WORLD-1としての実績はゼロに近い。 「谷嵜も土井と組んでツインゲートか。取れなかったら解散しちまえ!!」 ここまでは理解できる信悟のマイク。 「トライアングルゲートを無所属が持ってる段階でユニットの存在意義がねえんだよ! 大阪府立の結果いかんではタイフーンはオレの好き勝手にやらせてもらうぞ。 解散するのもよしだよな!」 斎了はこの言葉に突っかかり、一人先に退場。 これはタイフーン分裂フラグ? 大阪の結果によっては、リョウスカ派と信悟派で真っ二つになりそう。 キッドは信悟派とすると、板ばさみになりそうなのは王子。 やっぱり王子はそういう役回りなんだな。
キーワードは丸め込み~11.6 FACE BASTA Vol.11~ 試合結果は週プロモバイルから。 -------------------------------- 11.6 FACE BASTA Vol.11 ○大柳錦也(変形卍固め)スパーク青木× △CHANGO(無効試合)豪△ ○ヘラクレス千賀&ツトムオースギ(メキシカンストレッチ)清水基嗣&山田真弘× ○KAGETORA(一騎当千)沖本摩幸× ベアー福田&○大柳錦也&CHANGO&佐藤悠己 (キドクラッチ) バラモン・シュウ&バラモン・ケイ&Ken&豪× -------------------------------- セミファイナルのシングルは中々の熱戦だった様子。 そして、第2試合はヘルデモンズ乱入により無効試合。 そのためメインが急遽8人タッグに変更。 メインでは攻め込まれた大柳が豪の隙を付いての丸め込みで勝利。 そして次回のBASTAでは、豪と福田が丸め込みなしのシングルで対決。 ようやく流れらしい流れが出来てきた感があるけど、BASTAは残り2回。 今日の興行は寸評を読んでると、普通に面白そうなんだけどね。 KEN45°の自己満足Blog 読みたきゃ勝手に読め!! 「次なるテーマ」
弾みをつけたのは挑戦者~11.5 SITE-KOBE~ 試合結果は週プロモバイルから。 -------------------------------- 11.5 SITE-KOBE ○Gamma&元気(Gammaスペシャル)フジイ&王子× ○アラケン(サムソンクラッチ)サイコンシート× ○もっちー&岸和田(ランニングツイスターⅡ)岩佐&戸澤× 吉野&○ハルク(FTX)シーサー&シーサーBOY× 神田&○サイバー&YAMATO(ファイアーサンダー)土井&谷嵜&KZ× ○享&斎了(ジャンボの勝ち!固め)信悟×&キッド -------------------------------- セミファイナルではKZが復帰。 まあ結果は負けてしまったようだけど、試合内容とかはどうだったんだろう? そして何とメインでは享が信悟からフォール勝ち! 信悟もパネライ買ってる場合じゃないぞw 信悟のブログ 「PANERAI」 今日は仕事が終わってから、ガンバ大阪の試合を見に万博競技場へ。 試合ではとにかく遠藤が素晴らしいくらいにキレてた。 3対0で勝ったことで、アジア王者がかなりの確率で見えてきた! ところで日本シリーズって何ですか?
エルドラド&大日本合同興行プロレス大感謝祭結果 エルドラドは、大日本との合同興行を仙台と盛岡で開催。 試合結果はエルドラドオフィシャルサイトから。 -------------------------------- 11.2 プロレス大感謝祭 仙台大会 大黒坊弁慶&○谷口裕一&Ken45° (ランニング・ボディプレス) 井上勝正×&ベアー福田&大柳錦也 ○菅原拓也(足4の字固め)石川晋也× 3WAYタッグ MASADA&○忍(S.E.X)ジャンピングキッド沖本&CHANGO× ※もう一組はSOS(ツトム・オースギ&ヘラクレス千賀) 凶器持ち込み自由タッグデスマッチ ○佐々木貴&宮本裕向(右脚with蛍光灯)シャドウWX&清水基嗣× ○グレート小鹿&大鷲透(アイアンクロー)佐藤悠己×&アブドーラ小林 ○KAGETORA&HARASHIMA&伊東竜二&関本大介 (一騎当千) 葛西純&沼澤邪鬼&バラモンシュウ&バラモンケイ× -------------------------------- -------------------------------- 11.3 プロレス大感謝祭 盛岡大会 ○豪(豪壊)石川晋也× 大黒坊弁慶&谷口裕一&○井上勝正 (ダイビングヘッドバット) 大柳錦也&沖本摩幸&CHANGO× ○MASADA&忍&佐藤悠己 (デスバレーボム) ツトム・オースギ&ヘラクレス千賀&清水基嗣× ○関本大介&KAGETORA(ジャーマンスープレックスホールド)アブドーラ小林×&ベアー福田 △大鷲透&HARASHIMA(ノーコンテスト)葛西純&沼澤邪鬼△ ノーDQ ハードコア6人タッグマッチ ○伊東竜二&宮本裕向&菅原拓也 (ドラゴンスプラッシュ) バラモンシュウ&バラモンケイ&Ken45°× BJW認定デスマッチヘビー級選手権 デスマッチダブルプロデュース ○シャドウWX(ラリアット)佐々木貴× -------------------------------- エルドラドのオフィシャルブログも、期せずして各人持ち回りのようになった結果ようやく活気が出て来た。 んんん?そういえば昔そんなハナシがあったような気がするけど・・・。 まあその時とは違って、今回は選手達が進んでやってるような雰囲気なのがいい。 とりあえずCHANGOに2回更新させる前に、誰かKAGEに振ってあげてくれ。