忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ドラゲー京都速報

吉野が試合前に挨拶し、KOGは欠場。
吉野の代わりにはメインの勝ちチームから選ばれる。
王者組が勝てば兄さん、挑戦者組なら神田が出場。

ブレイブゲートのベルトは元気が持ち去る。




PR

サスケワールド?~武勇伝・拾壱~

試合結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
11.28 武勇伝・拾壱

○谷嵜&戸澤&忍&野橋(インプラント)ハヤト&南野&吉川&矢野×

超神龍試練の五十番勝負第8戦
○グラン浜田(腕ひしぎ逆十字固め)超神龍×
※通算成績0勝8敗

○TAKEMURA(M9)KZ×

○サスケ&ジャクソン(サスケスペシャルVer1.0.2セグウェイ(ものまね禁止))クネス&菊タロー×

○フジイ&岸和田&ディック東郷(HIMEI)Gamma&サイバー&サイコンシート×

△もっちー(20分時間切れ引き分け)関本△
再試合
△もっちー(5分時間切れ引き分け)関本△

--------------------------------

第1試合では忍とハヤトが一触即発状態に。


第2試合の試合時間は4分31秒。
超神龍の勝利は遠い・・・。


第4試合、サスケはジャクソンと同じように杖をついての入場。
しかしリングの魔術によって?試合に関しては何の問題もなし。
最後は菊タローが素顔を晒すものの、サスケは少しも動じることなくセグウェイを決めて勝利。
しかし寸評読んでるだけで面白そうな試合だ。


第5試合終了後、まだ乱闘を続ける両チーム。
そこにTAKEMURA、サスケ、グラン浜田も登場。
結果として、次回武勇伝でサスケ&フジイ&東郷対Gamma&TAKEMURA&グラン浜田が決定。


メイン終了後にはサイバーが登場し関本とやりあう。
そして次回の武勇伝でサイバー対関本のシングルが決定。
これは中々興味ある。
サイバーは関本越えを果たせるかな?
大阪で信悟が関本と試合した時、試合は信悟が勝ったものの関本の強さの方が目立ってたからね。


さて、明日はドラゲー京都大会。
サバイバルゲートにトライアングルゲートと見所は豊富。
個人的に気になってるのは信悟対岩佐のシングル。
明日は生観戦しますんで、この3つに関しては速報入れる予定です。
それ以外の3試合もまとめて速報いれようかと思ってますんで、よければ覗いて下さいm(_ _)m

ドラゲーオフィシャルブログ 「11・29京都大会全対戦カード決定!





兵庫県の隠れたスポット?~天滝・砥峰高原・安国禅寺~

今日もドラゲー関連は出来事もないということで、前回の旅行記の続きをアップしときます。
なので竹田城の後に向かった、兵庫県一の名瀑・天滝→ススキの砥峰高原→ライトアップされたツツジが見所の安国禅寺の3つを。
DPP_0009.jpg














以下今回もプロレスネタは一切ありませんので・・・。





大バラモン展へ向けて~11.25 FACE BASTA Vol.12~

今日は残り2回となったエルドラドのFACE BASTA。
試合結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
11.25 FACE BASTA Vol.12
 
○清水基嗣(ゴクウクラッチ)スパーク青木×
※変形スタンディング極楽固め?

○大柳錦也(グラウンド卍固め)CHANGO×

○清水基嗣&山田真弘&佐藤悠己(反則勝ち)バラモン・シュウ&バラモン・ケイ×&Ken
※南野と卍丸乱入による

○ベアー福田(ファイナルフラッシュ)豪×

UWA世界タッグ王座決定戦
○ヘラクレス千賀&ツトムオースギ(PICTURE)KAGETORA&沖本摩幸×
※SOSが第13代王者に
--------------------------------

第3試合には南野タケシと卍丸が乱入。
卍丸がエルドラドのリングに上がるのは久しぶり。
てっきり悪冠一色離脱とかがあってゴタゴタしてた時に、エルドラドを離れたと思ってたけどね。
清水と抗争してた卍丸は、大バラモン展のカードとして発表されてたXとして出場することを宣言。
--------------------------------
12.3 大バラモン展決定カード
〔ハードコア・マッチ〕
清水基嗣、佐藤悠己、ヤマダマンポンド VS Ken45°、南野タケシ、卍丸

--------------------------------


セミファイナルの福田対豪は、ヘルデモンズの乱入もなく好試合だった様子。
試合後
「オマエとぶつかりあえて楽しかったよ。
俺と組んでみないか?」(福田)

「確かに楽しかったよ。
次のバラモン展、俺と福田が組んでやるのもいいか。
ただ俺は正規軍に入るつもりはないし、(ヘルデモンズを)やめるつもりもない。」(豪)

そろそろ豪はヘルデモンズの下っ端から脱皮してもいい頃。


メインイベントでは飯伏のケガによりKAGE&飯伏が返上した王座を巡って、KAGE&沖本組とSOSが激突。
試合はSOSが沖本を下しタッグ王座を獲得。
しかしメイン終了後にバラモン兄弟が出て来ると、大バラモン展での王座挑戦を要求。
去年のバラモン展でやられた千賀は嫌がるものの、オースギが要求を受諾したことで王座戦決定。
完全にアウェイでの試合になるわけだけど勝算はあるのかな?
--------------------------------
12.3 大バラモン展決定カード
〔地獄巡り〕
UWA世界タッグ選手権試合
(王者組)ツトムオースギ、ヘラクレス千賀 VS (挑戦者組)バラモン・シュウ、バラモン・ケイ
--------------------------------


その大バラモン展の詳細は既に発表されてます。
エルドラド公式ブログ 「12月3日『大バラモン展』一部対戦カード発表!」
その中で気になるのが、以下の注意書き。
--------------------------------
試合によっては、衣服が汚れたり、吐き気をもようする場合がございます。
興行中、何かしらの被害があったとしても主催側で一切責任を負いません。
クレームも一切受付けません。
以上をご了承の上、御観戦下さい。

--------------------------------

一応前回のバラモン展で出てきた虫達を紹介しておくと、ミミズ・カブトムシの幼虫・コオロギ・ゴキブリ。
今回は一体何を持ち出してくるか。
三田さんのブログに出てきてる蜘蛛、Kenがブログに書いてるヘビは出て来る可能性が高いように思うんだが・・・。
ちなみに席種は人殺シート(5000円)、犬殺シート(4000円)、ぶっ殺シート(3000円)。
人殺シートに座る人はちょっと尊敬してもいい。


三田佐代子の猫耳アワー
バラモン兄弟(とそのお友達)がやってきたヒィー!ヒィー!ホゲー!(※虫画像あり、注意!)

エルドラド公式ブログ “I NEED POISON!!”Ken45°blog 「大人の階段

当ブログ過去記事 「大バラモン展のDVD発売決定!」(前回の動画リンクあり)





空に浮ぶ城~兵庫県朝来市 竹田城~

今日はドラゲーもないので、兵庫県にある竹田城というところへ11月15日に行った時の旅行記をアップします。
この竹田城というお城は、姫路城や名古屋城といった世界遺産や国宝に指定されてるようなメジャーなお城ではないけれど、雲海を眼下に臨むことのできる城跡として人気のある(らしい)スポット。
IMG_0208.jpg 














以下プロレスネタは一切ありませんので・・・。