忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明日はマスカラ・コントラ・カベジェラ

明日は神戸サンボーホールを生観戦してきます。
やっぱり注目はメインで行われる谷やん対サイバーのマスカラ・コントラ・カベジェラ。
特に試合において大きなポイントとなるのは、八木さんの選んだ特別レフェリーが誰かってこと。
普通に考えればCIMAになるのかなぁ。


それ以外でも、セミファイナルには昨日の後楽園ホールでユニットを結成した信悟&岩佐&戸澤のトリオが登場。
相手はドリームゲート挑戦者の土井ちゃん率いるWORLD-1。
福岡の前哨戦となるカードだけに土井ちゃんがKOG制覇の勢いを見せれるか、それとも信悟が現王者の力を見せつけるか。
そして信悟達の新ユニットがどんな戦いぶりを見せてくれるか。
見所の多い一戦になりそうで楽しみ。


全カードは以下の通り。
ドラゲーオフィシャルブログ 「12・21神戸&12・23高松 対戦カード情報!
--------------------------------
☆12月21日(日)神戸サンボーホール

1)YAMATO    アンソニー・W・森
堀口元気   vs 斎藤了

2)ドン・フジイ vs “ハリウッド”ストーカー市川

3)神田裕之     ドラゴン・キッド
Gamma vs 横須賀享

4)ホルヘ・リベラ    ザ・ターボマン
新井健一郎   vs シーサーBOY
望月成晃       スペル・シーサー

5)戸澤アキラ    m.c.KZ.
岩佐拓   vs B×Bハルク
鷹木信悟     土井成樹

6)マスカラ・コントラ・カベジェラ(敗者マスク剥ぎ・髪切りマッチ)
サイバー・コング vs 谷嵜なおき

--------------------------------

明日は速報入れます~。




PR

来年3月に両国大会決定!

岡村社長の重大発表は、来年3月22日のビッグマッチの会場が両国国技館に決定したということ。
詳細はスポナビをどうぞ。
DRAGON GATEが両国国技館へ初進出 来年3月にビッグマッチ(スポナビ)


東京でのビッグマッチの会場は、てっきり有コロくらいかと思ってたけど一つ上を行かれた。
1万人越えの会場としては、年末に行われる福岡国際センターに次いで2回目。
日本全体が不景気に喘いでおり、プロレス界にはノアの地上波打ち切りというさらに強い向かい風が吹いてる中でのこの決断。
ドラゲーを知らない人であれば無謀じゃないかと思うかもしれないけど、後楽園ホールを埋めて大田区体育館を埋めてという段階を踏んでるだけに、決して無謀な決断とは思えない。
いきなり大きなハコを使うのではなく、あくまでも小さいハコを着実に埋めていって、そして次第にハコを大きくしていった結果が両国進出というだけ。


また来年は闘龍門時代から数えて10周年となる節目の年になる。
となれば、旧闘龍門のメンバーが1日だけでいいから参戦してくれれば非常に盛り上がるんだけどなぁ。
後楽園ではKAGETORAが出てきただけに、2009年は旧エルドラド所属選手が出て来る可能性はあると思うけど、ミラノやブラザー達まで出て来るようなら、両国国技館が超満員札止めになることは間違いない。


しかもこの大会は民放がつくとか。
今までの関係上フジの可能性が高いけど、これでもし地上波レギュラー放送ということになれば、もはやメジャー団体といっても過言ではなくなるなぁ。


今の気分だと、当日はPPVではなくおそらく生観戦してしまいそうな気がする。
次の日の仕事は、当然の如く有給消化で。
筋金入りのプヲタであれば、有給取得の理由も親の葬式や友人の結婚式というチンケなウソは付かない。
堂々と「3月22日に両国国技館でプロレスがあるので、23日休みますけど何か?」と当然のように言ってみせる。





土井ちゃんがKING OF GATE制覇!~12.19 後楽園ホール~

今日は2008年最後のドラゲー後楽園ホール大会。
結果はスポナビと週プロモバイルから。
土井が最強トーナメント制覇、王者・鷹木に挑戦へ(スポナビ)
KAGETORA乱入!鷹木新ユニット結成!土井がKOG優勝!そして3月に両国進出!(angle JAPAN)
--------------------------------
12.19 東京・後楽園ホール

享&斎了&キッド&○リベラ(ホルヘスペシャル)ハルク&谷嵜&KZ&ターボマン
※試合後KAGETORA乱入

KING OF GATE 準決勝
○もっちー(腕固め)岸和田×

KING OF GATE 準決勝
○土井(チキンウィングアームロック)フジイ×

○戸澤&アラケン&シーサー(ジャーマンスープレックス)Gamma&神田&元気×
※神田のパウダー攻撃から

○YAMATO&サイバー(CBV)信悟&岩佐×

KING OF GATE 決勝戦
○土井(マスキュラーボム)もっちー×

--------------------------------


まずは、第1試合終了後にKAGETORAが乱入。
谷やんにドロップキックを見舞うと
「谷嵜!勝手に来て勝手に辞めてふざけんじゃねえぞ!
このドラゴンゲートという団体ができたおかげでオレは捨てられて、オレの人生メチャメチャなんだよ。
KZ?ハルク?何でお前らみたいな後輩がのん気にプロレスなんかしてんだよ。
よく聞けよ!オレがこのリングメチャクチャにしてやるからな!」(KAGE)

そこへKZ登場。
「アンタがどんな人生歩んできたか知らねぇよ。
でもここはドラゴンゲートなんだよ!
文句言われる筋合いはないよな。」(KZ)

ということで、12.27後楽園ホールで行われる武勇伝でKAGETORAとKZのシングルが決定。
さらにKAGETORAは、来年の新木場で行われる1dayトーナメントにも出場を迫る。
そこに出てきたのはクネス。
「なあ練習生の橋本。形はどうあれオマエは今日このリングに上がった。
だったら武勇伝とトーナメントに出してやるよ。
そのトーナメント1回戦、俺が相手してやる。どうだ?」(クネス)

ということで、1dayトーナメント1回戦でクネス対KAGETORAも決定。
以下KAGETORAのコメント。
「闘龍門出身、みちのく出身のレスラーの意地をこのリングにぶつけたいと思います。」(KAGE)


みちのくに場所のあるKAGEがドラゲーのリングに上がったのは意外だったなぁ。
SOSとか大柳ならありえないこともないと思ってたんだけど。
とはいえ、闘龍門出身者で現ソウルコネクション所属選手がドラゲーのリングに上がったということは、他の選手達も上がる可能性があるってこと?
できればツインゲート王者にバラモン兄弟が挑む姿も見てみたい・・・。
YAMAコン対バラモン兄弟の最凶タッグ決定戦は面白そうだなぁ。


セミファイナルに行われたYAMAコン対信悟&岩佐の試合後、信悟をいたぶるRHに対して戸澤が救出に駆けつける。
戸澤はRHを蹴散らすと、信悟に対してユニット結成を呼びかける。
「わがままで自己中なオレについてくるのか?」(信悟)
「そんなオマエが大好きだ!」(戸澤)

そこへ岩佐も続く。
「オマエの力でオレを導いてくれ。」(岩佐)

ということで、信悟&戸澤&岩佐で新ユニット結成。
岩佐のプロレス頭と信悟のパワーと戸澤のセンスがあれば、結構侮れないチームになりそう。
オトコ受けしそうだな。
戸澤アキラのビッグオーバー「ユニット


KING OF GATE決勝戦は、フジイさん勝った土井ちゃんと、岸和田兄さんに勝ったもっちーの間で行われた。
結果は土井ちゃんがバカタレからの必殺マスキュラーボムでもっちーから勝利してKING OF GATE制覇!
ちなみに土井ちゃんはもっちーからシングルでの初勝利。
「今年のKING OF GATEがナンバー2決定戦でなかったことを証明してくれ。
オマエが負けたらセカンドに逆戻りだからな。」(もっちー)

もっちーからのエールを受けた土井ちゃんは信悟を呼び込む。
「ラストファルコンリーが上か、マスキュラーボムが上か決着付けようじゃねぇか。
それと望月。さんざん言っておいてこのザマか。
オマエはナンバーいくつなんだよ。」(信悟)
「もっちーはオレの担当だぞ。
福岡国際でシングルマッチやろうじゃねぇか。」(岩佐)
「札幌以上の地獄を見せてやるよ。
ノックアウトで潰してやるから覚悟しとけ!」(もっちー)



これで福岡国際のメインは信悟対土井ちゃんに決定。
6-4で土井ちゃん勝利とみるけど、果たして本番ではどうなるかね。
それと、岡村社長の重大発表に関しては別にアップします。





2008年WWE大賞!

サバイバーシリーズが終わったということで、2008年度のWWE大賞を独断と偏見で決定してみた。

--------------------------------
【RAW】
MVP:クリス・ジェリコ 殊勲賞:HBK  敢闘賞:サンティーノ・マレラ
0812y2j.jpg0812hbk.jpg0812santino.jpg









【SMACKDOWN】
MVP:アンダーテイカー   殊勲賞:エッジ          敢闘賞:ジェフ・ハーディー
0812undertaker.jpg0812edge.jpg0812jeff.jpg









【ECW】
MVP:ミズ&モリソン        殊勲賞:マーク・ヘンリー
 敢闘賞:該当なし
0812mizmorrison.jpg0812henry.jpg







【ベストバウト】
リック・フレアー対HBK(レッスルマニア24)
0812flair.jpg







【2008年度 PPV TOP 3】
第1位:レッスルマニア24
第2位:ロイヤルランブル
第3位:ノーウェイアウト


【技能賞】
シェルトン・ベンジャミン(SMACKDOWN)
0812benjamin.jpg








【新人賞】
エヴァン・ボーン(ECW)   ウラジミール・コズロフ(SMACKDOWN)
0812bourne.jpg0812kozlov.jpg








【話題賞】
ビンス・マクマホン
0812vince.jpg







--------------------------------





ノアの地上波テレビ放送打ち切り・・・

色々なサイトで書かれてるけど、ノアのTV中継がとうとう打ち切り。
日本テレビ55年のプロレス中継に幕(日刊スポーツ)


最近はニュースを見ても、新聞を読んでも解雇・縮小・下落・減少ばっかり。
今は日テレも赤字らしいし、巨人戦の放送すら縮小傾向になってる以上、数字の取れないプロレスが打ち切られるのも仕方無いといえば仕方無い。
ただこれでノアがレスラーをリストラするようなことがあれば、これからプロレスラーになろうって人は減ってしまうだろうなぁ。


自分が小中学生の頃は、全日本を毎週末録画してかかさず見てただけに打ち切りは非常に残念。
当時はハンセンが健在で殺人魚雷コンビがいて、日本人も鶴田を筆頭に三沢や川田が凌ぎを削ってた頃。
まあ最近はノアで見たい試合はG+で見てたこともあり、地上波が打ち切りになっても直接的な問題はないんだけど・・・。


とりあえず、地上波に残された最後の枠である新日本には頑張ってもらわないと。
もしワールドプロレスリングが打ち切りということになれば、プロレスに興味のない人達は「プロレスってもう終わったんでしょ?」って思うんだろうなぁ。