忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そろそろ大会開始

現在菊地さんと玉金で前説中。
来年春にドラゲーのパチンコが出るらしいので、キッドとハルクがパチンコのキャラで登場。

観客の入りはアリーナ、二階席共に7割程度といったところかな。




PR

もっちーデビュー15周年記念~12.27 武勇伝~

結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
12.27 後楽園ホール・武勇伝スペシャル~望月成晃デビュー15周年記念大会~

澤&○ハヤト(ヘルム)谷嵜&忍×

迷走10番勝負第3戦
○菊サン・ハンセン(ウェスタンラリアット)ストーカー市川×


○KAGETORA(一騎当千)KZ×

△サイバー(両者リングアウト)関本×

クネス&○享(ジャンボの勝ち!)TAKA&JOE×

○サスケ&フジイ&東郷(デルフィンクラッチ)Gamma×&G・浜田&TAKEMURA

○金本&稔(アンクルホールド)大谷&もっちー×
--------------------------------

第3試合ではKAGETORAがKZと対戦。
「こんなヤツがレギュラーでトーナメント出るのか?
 DRAGON GATEもレベルが低いな!」(KAGE)



サイバー対関本が両リンはもったいないなー。
これで終わりではなくて、どこかでしっかりと決着を付けてほしい。


メインイベント終了後には
「稔さん、両国が終わって温かくなった時にまたB'sでお願いします。
 大谷さん、ウチの中では1月23日の後楽園で大谷対ストーカー市川が仮決定してたんですよ。
 ZERO-1さんが入っちゃったから仕方ないけど、機会があったらお願いします。
 金本さん、若いやつらを叩き潰したくないですか?
 1月23日の後楽園でカード空けて待ってます。」(もっちー)
2009年は、このメジャージュニアの3人がドラゲーのリングに上がることになりそう。


さて今日は昼過ぎに長崎に到着して、大急ぎで浦上天主堂・平和公園・大浦天主堂・グラバー園を観光。
そして長崎ということで晩飯にトルコライスを食べてから、夜景を撮りに稲佐山へ。
海と山と町の組み合わせは神戸に通じるものもあるかなぁ。
日本3大夜景は函館・神戸・長崎みたいなんで、いずれは函館にも行かないと。
IMG_079001.jpg





明日は朝に軍艦島クルーズに行ってから、一路博多へ向かいます。
福岡国際センター大会はPPVでの放送もありますが、一応このサイトでも速報入れますー。
明日はCIMAも帰ってくることが楽しみではあるんだけど、試合はYAMAコンを応援するつもり。
まあ"Me Gusta Coka"がかかった時点で、CIMAコールをしてしまうんだろうけどね。






一足先に九州入り

昨日、一昨日と続けて更新できず・・・。
さすがに仕事納めが近づいてくると、普段とは違い中々忙しくなってきた。
さらに忘年会も重なると、ちょっとブログを更新する時間がなかった。


しかし、そんな辛い日々も今日でようやく終了!
事務所の大掃除も終わり、今日中にしておかないことも終わらせて、2008年の仕事も無事完了ー。
そして、とうとう今週末はドラゴンゲート2008年最後のビッグマッチ、福岡国際センター大会!
ちなみに自分は一足先に九州に入り、27日~31日にかけて長崎、博多、熊本とダラダラ九州旅行をしてきます。
今回はノートPC持参しての旅行なんで、大会速報や観戦記もなるべくその日にアップしてしまう予定にしてますんで、時間のある方は覗いてください。


では対戦カードを公式より転記。
ドラゲーオフィシャルブログ 「今年最後のビッグマッチ! 12・28福岡国際センター大会全対戦カード決定!
--------------------------------
☆12月28日(日)福岡国際センター “THE FINAL GATE 2008”

1)超神龍         ザ・ターボマン
シーサーBOY  VS ホルヘ・リベラ
スペル・シーサー    新井健一郎

2)戸澤アキラ        マグニチュード岸和田
アンソニー・W・森 VS ドン・フジイ

3)暴走十番勝負・第7戦
“ハリウッド”ストーカー市川 VS 曙

4)望月成晃 VS 岩佐拓

5)敗戦ユニット解散サバイバル6人タッグ3WAYマッチ
《Typhoon》       《WORLD-1》     《リアルハザード》
ドラゴン・キッド     m.c.KZ.     神田裕之
斎藤了      VS  谷嵜なおき   VS  堀口元気
横須賀享         B×Bハルク      Gamma

6)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》        《挑戦者組》
YAMATO       獣神サンダー・ライガー(新日本プロレス)
サイバー・コング VS  CIMA

7)オープン・ザドリームゲート選手権試合
《王者》鷹木信悟  VS  《挑戦者》土井成樹

--------------------------------





ドラゲー高松大会結果

結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
12.23 香川・高松シンボルタワー1階展示場

○Gamma&元気&神田(ガンマスペシャル)斎了&キッド&ターボマン×

超神龍試練の五十番勝負第9戦
○もっちー(ランニングツイスターⅡ)超神龍×
※通算成績0勝9敗

リベラ&○KZ(エビ固め)享&王子×
※エレガントマジックを切り返す

○サイバー&YAMATO(HPP)フジイ&アラケン×

○信悟&岩佐&戸澤(STAY DREAM)土井&ハルク&谷嵜×

--------------------------------

サイバーと信悟のフィニッシュは新技かな?

またts-1863さんの観戦記によると、土井ちゃんが肩を痛めてた様子。
神戸ではケガした様子はなかったんだけど、福岡国際を前に大丈夫かなぁ?
大阪第1でのタイトルマッチは享がケガしてたこともあるし、ドリームゲート王座戦は王者挑戦者共に万全の状態で挑んでほしい。





デビュー戦~12.22 ドラゲーアリーナ Sanctuary.39~

試合結果は週プロモバイルと公式から。
--------------------------------
12.22 ドラゲーアリーナ Sanctuary.39

△近野(時間切れ引き分け)藤田△

シーサー&○リベラ(ホルヘスペシャル)谷嵜&ターボマン×

○KZ(KZ TIME)カツオ×

○トザワ&BOY(巌鬼)野橋&超神龍×

--------------------------------

今日はドラゲーの新人2人のデビュー戦。
新人の内の一人である近野は、以前全日本プロレスの新人テストに合格した実績アリ。
--------------------------------
全日本プロレス新人テストに3名が合格=武藤塾番外編(スポナビ)
--------------------------------
身長が180センチというのは、ドラゲー内では一番になるのかな?
まあ身長でプロレスをするわけではないけれど、何か一つアピールできる材料があるのはいいこと。


(12/23 訂正↓)
昨日はこう書いたものの、翌日ちょっと調べてみたら生年月日が1年だけ違いますね・・・。
1年違いで同じ誕生日で同姓同名で異なるプロレス団体に入門。
う~ん、偶然にしてもすごいなぁ。
とりあえず真偽が分からなくなったので以上の件は消しておきます。
お騒がせしてしまいまして、申し訳ありません。

ドラゲー公式で発表されてる近野健一の生年月日。
・近野健一(ちかの けんいち)
1983年9月5日 広島県広島市出身 178cm/78kg
スポナビに記載されてる全日新人テストに合格した近野健一の生年月日。
・近野健一(ちかの けんいち)
1984年9月5日生まれ 身長180センチ 体重81キロ 主なスポーツ歴:修斗

(12/23 訂正↑)

さて肝心の試合の方はどうだったんだ?

新井健一郎の無添加ブログ「お待たせしました!
岩佐拓のブログ三日坊主 「NEX観戦!


またメインイベントには野橋が出場しており、新木場で行われるBattle Of Tokyo2009へのエントリーも発表された様子。
KAGETORAに次いで野橋という闘龍門卒業生が参戦することは非常に楽しみ。
それに野橋自身、個人的に好きなレスラーの一人なんだよなぁ。

野橋真実公式ブログ『野橋、かく曰く』里帰り中