ネットプロレス大賞の最優秀団体にドラゴンゲート おそらく、このブログを読んでる人の大半は既にチェック済みだと思いますが、一昨日ネットプロレス大賞が発表されました。 まずはブラックアイ2管理人の杉様、体調悪い中集計お疲れ様でした m(_ _)m さて、結果を見てみると、最優秀団体の1位にドラゲーが選出されたことに驚いた。 自分の中では、てっきり3位前後だと思ってたんだけどな。 週プロモバイルでも「ネット層では守備範囲外の位置づけだった」って書かれる程、こういう投票企画では票を集める事が無かったのに(第1回は19位、第2回でようやく6位)、それが新日本やDDTを上回る投票人数を得ての1位というのは意外な結果。 是非今年も両国大会を始めとしたビッグマッチを成功させて、二連覇目指しましょう。 ちなみに自分が2008年の最優秀団体に選んだWWEは6位にランクイン。 さらにネイチ対HBKがベストマッチの3位に入ってるのはうれしい限り。 どちらかといえば、ドラゲーが最優秀団体部門1位より、ネイチ対HBKがベストマッチ部門3位に入ってる方がうれしかったり・・・。 以下、ドラゲーの主な結果を抜粋すると -------------------------------- 『MVP』 もっちー・・・10位 『ベストマッチ』 信悟対ハルク(60分フルタイムドロー)・・・15位 『最優秀タッグ』 土井吉・・・8位 YAMAコン・・・19位 『新人賞』 YAMATO・・・4位 『最優秀興行』 8.9後楽園ホール(ノーリング興行)・・・8位 『最優秀団体』 ドラゴンゲート・・・1位 -------------------------------- 全ての結果はネットプロレス大賞公式サイトをどうぞ。 PR
CIMAはどこ行った? 今日の東スポの見出しに 『CIMA失踪』 というのがあった。 前回のように、ちょっと内容を抜粋。 -------------------------------- ドラゴンゲートのCIMAが、謎の失踪をとげていることが19日判明した。 (中略) 岡村隆志社長によると、今年に入ってからCIMAは音信不通の状態が続いているという。 (中略) 岡村社長は「私も含めて団体の誰も連絡が取れない状況です・・・」と頭を抱えた。 「あくまで調整ということで(自由行動に)出しているので、信用はしていますが・・・。 もしかしたら海外に出ているのかもしれませんね。」と、岡村社長は海外への"脱出"の可能性も示唆。 (中略) また、ドラゴンゲートとCIMAは、2009年度の契約をいまだに結んでいないことも判明。 最悪の場合は退団か引退といった事態に発展する可能性もある。 1日も早いエースの帰還が待たれるが・・・。 (1月20日東京スポーツ) -------------------------------- なんともいえない内容の記事ではあるんだけど、公式での発表が何もないだけにねぇ・・・。 とはいえ、今のドラゲーはCIMA抜きでも十分楽しめる興行が見れてる以上、中途半端な状態での帰還は別に待ってない。 まあ両国までには何かしらのアナウンスをして欲しいけどね。 ちょっと思ったんだが、見出しに書いてある『年明けから音信不通に』ってのは、前回の記事と矛盾してることにならないか? まあマジレスするようなことではないから別にどうでもいいんだけど。 当ブログ過去記事 「CIMAが再び無期限欠場?」
ストーカー市川が大阪ハリケーン2009に参戦 大阪プロレス年間最大のビッグマッチ「大阪ハリケーン2009」にドラゲーからストーカー市川の参戦が決定。 大阪プロレス.COM「大阪ハリケーン2009決定分対戦カード」 -------------------------------- 2.15 大阪府立体育会館第一競技場 「大阪ハリケーン2009」 8人タッグマッチ ダンプ松本&くいしんぼう仮面&えべっさん&救世忍者乱丸 対 ストーカー市川&冨宅飛駈&松山勘十郎&ミラクルマン -------------------------------- 勘十郎といっちゃんが合体するってのは、色んな意味でデンジャラス。 去年の大阪ハリケーンは、大阪第1に6000人以上の観客を集めて大成功した興行。 今年はゼロやGAINAが居なくなった分、集客に影響があるかなぁ? そう言えば、昨日はドラゲー大阪大会の会場外で大阪ハリケーンのチラシを配ってた。 いっちゃんが出るんだから、会場で菊地さんがアナウンスくらいしてあげれば良かったように思うけど、色々と事情があるんだろね。 ちなみに当日は全日本プロレス京都大会があるので、管理人は京都までブラザーを見に行ってきますー。
SPEED STAR is Back!~1.18 大阪府立体育館第2競技場~ 昨日は今年初めてのドラゲー生観戦。 吉野正人復帰戦以外にも見所満載で、素晴らしい盛り上がりを見せた大阪大会。 つづきはこちら
観戦記は後ほど・・・ ドラゲー観戦後、飲みに行ってようやく家に帰ってきましたー。 今から観戦記を書くと、書き終わるのが3時過ぎになってしまいそうなんで、観戦記は明日仕事の合間をぬって仕上げます。 とりあえず今日の感想を一言で書くと、やっぱりプロレスって面白いなぁってつくづく思います。 今日はお客さんのノリも良かったし、試合も面白かった。 今年もドラゲーだけに限らず「一番面白いのはプロレスなんだよ!」ということで。 それではおやすみなさい。