忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


KAGEと野橋

ドラゲー公式でKAGETORAの2月シリーズ全戦参戦が発表されました。

ドラゲーオフィシャルブログ 「1月シリーズ終盤戦~2月シリーズ前半戦 決定分対戦カード情報!

KAGETORAは、みちのくをしばらく離れてドラゲーに専念するみたいなんだけど、今のみちのくは義経が離脱(?)して正規軍のメンツが少し足りていない中、景虎が居なくなるというのはかなり痛手な気がする。
ただそんな事はKAGETORAにとっては百も承知だと思うし、以前の週プロのインタビューでは「闘龍門生まれ、みちのく育ち」というフレーズを口にしてただけにみちのくへの思いは人一倍強いはず。

自分の力を試したいと思ったのか、それとも別の思いがあるのかは本人しか分からないけど、一度しかないレスラー人生に後悔だけはしてほしくないしね。
みちのくを(一時?)離れるという決断をしたKAGETORAを応援してあげたいし、プロレス辞めるその瞬間までみちのく所属とブログで宣言した野橋真実も応援してあげたい。

まあ、自分に出来ることは会場に足を運ぶことくらいしかないんですけどね。
2月には大阪でみちのくプロレスがあるので、これは行くつもりにしてます。
そういえば、みちのくを生で見るのは初めてだ。

野橋、かく曰く 「ケ セラ セラ




PR

KAGETORAが吉野への挑戦権獲得~1.25 新木場1stリング~

試合結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
1.25 東京・新木場1stリング
Battle of TOKYO 2009

○近野健一(腕ひしぎ逆十字固め)藤田洋平× 

トーナメント1回戦
○戸澤(ジャーマンスープレックス)忍×

トーナメント1回戦
○野橋真実(逆打ち)PAC×

トーナメント1回戦
○シーサーBOY(雁之助クラッチ)PAC×

トーナメント1回戦
○KAGETORA(ラリアット)クネス×

トーナメント準決勝
○戸澤(ジャーマンスープレックス)野橋×

トーナメント準決勝
○KAGETORA(一騎当千)シーサーBOY×

信悟&岩佐&○キッド(ウルウラ)もっちー&リベラ&享×

トーナメント決勝
○KAGETORA(FFF)戸澤×

-------------------------------

第1試合終了後にKAMIKAZEが登場。
「オレ達がここに来た理由は分かるよな?
 オレ達は新風を巻き起こすと言った。
 新風を起こすには新しい血が必要だ。
 近野、やれるよな?」(信悟)

「はい、よろしくお願いします!」(近野)
「これでオマエは今日からKAMIKAZEの一員だ。
 そこでオレ達からオマエにプレゼントがある。
 オマエに似合う名前を考えてきたんだ。」(信悟)

そして巻物を垂らすと、そこには近野の新しい名前が。
「ということで、KAMIAKZEの新メンバー、近野健一改め近野剣心だ!」(信悟)

KAMIKAZEの新メンバーはてっきり超神龍かと思ってたんだけど、デビューして間もない近野とは・・・。
超神龍、既に追い抜かれ(ry


1回戦で最注目のカードだったKAGE対クネスは一騎当千→ラリアットでKAGEの勝ち。
「ナメすぎてた。悔しい。
 完全に足元すくわれたんじゃないですか、今日」(クネス)



準決勝の戸澤対野橋の試合時間は1分35秒?
試合を見てないのでなんとも言えないけど、野橋がそれだけの時間で倒されるのは無理があるような気が・・・。


さてトーナメント決勝に上がってきたのは、おおよその予想通り戸澤とKAGETORA。
決勝戦、KAGETORAの一騎当千は返す戸澤だが、FFFは返すことが出来ずに3カウントを奪われ敗戦。
トーナメント優勝者はKAGETORA。
試合後、
「俺はな、これからこいつらとやっていくからな!」(KAGE)

と言って呼び込んだのはリアルハザード。
「KAGETORA先輩、優勝おめでとうございます。
 今までさんざん苦労してきたみたいだから、これからは俺らと一緒に暴れまくりましょう。」(YAMATO)
「おい吉野、てめえのベルト、俺が必ず腰に巻いてやるからな。」(KAGE)
「他にもこの会社のあり方に不満のあるやついるんじゃねえのか?
 そういうやつらは、このリアルハザードで面倒みてやるからいつでも来いよ。」(YAMATO)



というわけで、吉野が持つブレイブゲートへの挑戦者はKAGETORAに決定。
リアルハザード入りしたということは、王座戦はハザードの介入ありきになるんだろうなぁ。
できればKAGETORAには吉野に真っ向から向かっていく試合が見てみたいんだけど。
ただKAGETORAがユニットに入ったということは、今後定期参戦をすることになるのかな?
みちのくとの兼ね合いもあるだろうし、忍のようにスポット参戦になるのかも。

そして最後のYAMATOのコメントはちょっと気になる。
KAGETORA以外にも入ってくる選手がいそうな雰囲気だ。


また、昨日は新宿FACEでハヤブサプロデュースのPHOENIXが開催されました。
第3試合はまさにFMW一色、セミファイナルは旧FMW対ドラゴンゲートといったところ。
その中でも田中将斗対信悟のシングルは是非実現させて欲しいなぁ。
そしてハヤブサがもう一度リングに立つ姿も実現させて欲しい。
--------------------------------
1.24 東京・新宿FACE
Fiesta del “HAYABUSA”「PHOENIX」”

○超電戦士バトレンジャー(ファルコンアロー)フライングキッド市原× 

○ターボマン&○パンディータ2009(同時フォール)ザ・コックローチⅢ×&ザ・コックローチⅣ×
※パンディータの殺虫剤攻撃から

GOEMON&○マンモス佐々木(29歳)大矢剛功&リッキー・フジ×

○田中将斗&黒田哲広(スライディングD)信悟&戸澤×

ハヤブサ・キッド&H&○ダークサイド・ハヤブサ
(フェニックススプラッシュ)
闘龍&NOSAWA&MAZADA×

-------------------------------
再現されたハヤブサたちの姿を見て、本家ハヤブサが「もう1回リングに戻りたい!(angle JAPAN)





ファン感謝デー in 神戸~全日本プロレス 1.25 神戸サンボーホール~

本日は神戸にて全日本プロレスファン感謝デーを観戦。
お目当てはF-1タッグ選手権試合。
去年、大阪で開催されたファン感では武藤&神奈月組にみのる&小猪木だったっけ。
全日本の会場に炎のファイターが流れたのが印象的だったんだけど、今日の対戦相手はイジリー岡田&渕組。

休憩明けの第4試合、例によってコミッショナーの菊サン・ハンセンが入場してから、いざ挑戦者組の入場。
すると会場に流れてきた曲はスパルタンX!!
満員御礼だった観客からは"みっさっわ!みっさっわ!"コール。
やっぱりこの曲は盛り上がるなぁ。

イジリー扮する三沢光晴と、渕正信扮するタイガーマスク。
P1240018.jpg













対する王者の武藤&神奈月組。
P1240019.jpg













試合で一番盛り上がったところは、
空中技ができない渕タイガーをなじる和田京平に対して、渕タイガーが
「じゃあオマエ、やってみろよ!」
と言ってロープに振ると、京平が619を成功させたところかなぁ。
えーと、京平は何歳だっけww
試合は、武藤がイジリー三沢をフェイスロックに捕えた瞬間にイジリーがタップアウト。

メインイベントに行われたバトルロイヤルも、VMを含めて明るく楽しいプロレスを見せてくれた武藤全日本。
メイン終了後の武藤のマイクだと、どうやら今年のチャンピオンカーニバルは大阪に来るっぽかったんだけど、本当に来るのかな?
大阪でチャンカンが見れるならうれしいんだけどね。

まあ何はともあれTARUさんが元気そうで何よりだった。
ブラザーの姿が見れなかったのが少し心残りだけど、次回の京都大会は既にチケット予約済み。
ホントに引退しちゃうのかなぁ・・・。
P1240016.jpg













P1240036.jpg


















神風は吹かず・・・~1.23 後楽園ホール~

結果はスポナビと週プロモバイルから。
YAMATOがノーロープ・マッチで鷹木に激勝(スポナビ)
RH新リーダーのYAMATOが鷹木を絞め落とす!アラケンはヒール、Gammaはベビー?(angle JAPAN)
--------------------------------
1.23 東京・後楽園ホール

○リベラ&シーサーBOY(ホルヘスペシャル)ターボマン&超神龍×

○岩佐&キッド&戸澤(絶華)土井&吉野&PAC×

○斎了&クネス(メッセンジャー)岸和田&Gamma×

元気&○サイバー(サイバーボム)シーサー&王子×

神田&○アラケン(ビール瓶殴打からの体固め)フジイ&享×

もっちー&○金本(アンクルホールド)ハルク&谷嵜×

ノーロープマッチ
○YAMATO(胴締めスリーパー)信悟×

--------------------------------

第1試合では、土井ちゃんからPACのWORLD-1入りが発表された。
「ウェルカム・トゥ・WORLD-1!」(土井)
「ベストチーム、ナンバー1!」(PAC)



去就が心配だったGammaは、試合後に斎了・クネス・岸和田と握手をかわすと、四方に礼をして引き上げる。
このまま岸和田兄さん達の絶倫ズに入るのか、それともこれも計算の内?


ヒール転向が注目されたアラケンは、急所攻撃に酒噴射にビール瓶と反則し放題。
コスチュームはつなぎにガスマスク?らしい。
以下バックステージでのコメント。
「客の反応なんて知ったこっちゃねえよ。
 プロレスはもっと破廉恥であるべきだよ。
 なんだよ、ドラゴンゲートのプロレス、全然面白くないよ。
 プロレスラーが常識に縛られてどうするんだ。
 でも、あれだな、今日本当、はじめてヒールとして勝ってえれえ気持ちよかったよ。」(アラケン)
「アイツ酒の飲みすぎで頭おかしくなってるよ。」(享)



第5試合後、ハルクが金本に宣戦布告。
「金本浩二、まだあんたの借り返してねえんだよ。
 俺とシングルで勝負しろ!」(ハルク)
「オマエ、どっかで見たことあるヤツと思ったら、
 スーパージュニアでボコボコにしたヤツやないか。」(金本)

というわけで2.12後楽園ホールで金本対ハルクのシングルが決定。
「俺らDRAGON GATEに何が足りないって、アニキの殺気だよ。」(もっちー)



メインイベントはリアルハザード・KAMIKAZEの両セコンド陣が入り乱れての試合ながらも、最後はYAMATOが胴締めスリーパーでTKO勝ち。
「信悟、KAMIKAZEに神風は吹かなかったな。
 これからは俺がリアルハザードの総大将だ。
 WORLD-1、KAMIKAZE、無所属、このリアルハザードがとことん相手してやる!」(YAMATO)

バックステージでの信悟。
「向こうが乱入してくるんだったら、全面対抗戦してやろうじゃねぇか。
 ハザードは絶対潰さんと散々言ったけどな、
 ハザードはこの俺の手によって消してやるからな。」(信悟)



新年一発目の後楽園大会はYAMATO勝利でまさかのバッドエンド。
ただ、KAMIKAZEとリアルハザードのストーリーはこれからって感じだろね。
アラケンのヒールはどうだったのか。
お客さんの反応も気になるし、早く生で見てみたい。





ベストブッカー部門第7位に堀口元気

2008年のWrestling Observer award が発表されました。

全部を紹介するとかなり長くなるんで、例によってドラゲー絡みだけを抽出。
--------------------------------
WRESTLER OF THE YEAR
7位・・・鷹木信悟

TAG TEAM OF THE YEAR
4位・・・土井成樹&吉野正人
5位・・・KENTA&石森太二
9位・・・鷹木信悟&B×Bハルク

MOST IMPROVED(最も成長したレスラー)
6位・・・YAMATO
8位・・・鷹木信悟

BEST FLYING WRESTLER
1位・・・エヴァン・ボーン(マット・サイダル)
5位・・・ドラゴン・キッド
6位・・・吉野正人
10位・・PAC

MOST UNDERRATED
(最も過小評価されてるレスラー)
9位・・・近藤修司

PROMOTION OF THE YEAR(最優秀団体)
4位・・・DRAGON GATE

BEST WEEKLY TV SHOW(最優秀テレビ番組)
5位・・・ドラゴンゲート無限大~Infinity~

WORKED MATCH OF THE YEAR(プロレス部門のベストマッチ)
10位・・・土井&吉野&元気対CIMA&斎了&キッド(3/29 オーランド)


BEST MAJOR WRESTLING SHOW(最優秀興行)
10位・・・DRAGON GATE 9/5 ロサンゼルス

BEST WRESTLING MANEUVER(最優秀フィニッシュムーブ)
1位・・・シューティングスタープレス(エヴァン・ボーン(マット・サイダル))
8位・・・ドラゴン・ラナ(ドラゴン・キッド)
10位・・スーパースターエルボー(石森太二)

BEST BOOKER
7位・・・堀口元気

--------------------------------
ベストマッチ第10位に選ばれたのは、裏レッスルマニアといわれるROHの『SUPERCARD OF HONOR III』で行われたタイフーン対マッスルアウトローズの6人タッグマッチ。
向こうの盛り上がり方はハンパない。


そしてベストブッカー部門の第7位に元気。
てか、ドラゲーのブッカーは元気がやってるんだ。