“brother”YASSHI東京ラストマッチ・・・ 今日は全日本後楽園ホール大会。 稔がブードゥに入ったらしいけど、注目してたのは何といっても “brother”YASSHI東京ラストマッチ。 -------------------------------- 2.7 全日本プロレス~後楽園ホール~ ○近藤修司(キングコングラリアット2連発) "brother"YASSHI× -------------------------------- 「東京は最後やけどな、まだ京都があるぞカス野郎。 京都でもオマエ(近藤)に玉砕食らわせてやる。 覚悟しとけ。 今日はこれぐらいで勘弁しといたる。」(ブラザー) バックステージでの近ちゃん。 「まだ終わってねぇよ。」(近藤) ブラザー、引退するならもったいなさすぎるぞ・・・。 京都大会は行くに決まってるやろ、カスヤロー! また、明日はドラゲー京都大会。 公式でもカードは発表されてるけど、自分の整理のためにここに転記。 ここ数回の京都大会は、トライアングルゲートやブレイブゲートのタイトルマッチが組まれてたんだけど、今回は特になし。 まあ、次の日が名古屋国際会議場大会だから、基本的に煽りで終わりそう。 一応速報は入れますんで、時間がある方はどうぞ。 -------------------------------- ★2月7日(土)京都・KBSホール 1)ホルヘ・リベラ 忍 斎藤了 vs アンソニー・W・森 横須賀享 望月成晃 2)ドン・フジイ vs “ハリウッド”ストーカー市川 3)近野剣心 新井健一郎 鷹木信悟 vs 神田裕之 4)谷嵜なおき KAGETORA 吉野正人 vs 堀口元気 5)Gamma サイバー・コング マグニチュード岸和田 vs YAMATO 6)PAC 戸澤陽 B×Bハルク vs 岩佐拓 土井成樹 ドラゴン・キッド --------------------------------
Gammaは博多以降どうするのか? 今、ドラゲーファンが一番気になっていることといえば、土井ちゃんと岩佐のドリームゲート戦ではなく、RHとKAMIKAZEの抗争でもなく、意外に結構イケメンだった近野君ではなく、やっぱりGammaの処遇だと思う。 一時期Gammaオフィシャルサイトに3月のスケジュールが発表され、そこにはドラゲーのスケジュールが書かれてたんだけど、現在は削除されてしまってる。 そしてドラゲー公式の団体外選手参戦スケジュールでは2/15の博多スターレーンまでとなってる。 では、この後Gammaはどうするのか。 思いついた可能性を一つずつ上げていこう。 1 "ドラゴンゲートのエース"のGamma様は、博多以降もドラゲー参戦するに決まってんだろ! 2 ちょっと体を休めたいから、博多以降暫く休んでCIMAと一緒に両国で復帰してやるよ。 3 もうドラゲーのスケジュールは疲れたからよ、地元の大阪プロレスにでも参戦してやろうかな。 4 この前の武勇伝での恩返しに、浜やんが作る新団体MWFに参戦してやるか。 5 オレがヒールの道を教えてやった佐藤兄弟がいるみちのくプロレスで九龍にでも入るか。 6 ドラゲーなんかメじゃねぇんだよ、メジャー団体(新日・全日・ノア)進出だ、コラ! 7 もうプロレス自体疲れたし株も暴落しまくりだから、フィットネスジムの経営に専念するんだよ、 バーカ! 一番あってほしいのは、当然1か2。 結構ありえそうなのは7かな? 基本は経営者として、時々関西で行われる団体の試合にゲスト参戦するとかね。 6は100%ないでしょ。 Gammaのキャラはメジャー団体でいえば、VMがいる全日なら何とかなるかもしれないけど、新日やノアでは魅力を半分も発揮できないと思う。 そもそもGammaがメジャー団体に上がる姿は想像しにくい。 KENTAに汚水攻撃なんかしたらどうなるんだろう・・・。 それはそれでちょっと面白そうだww ちなみに次回生観戦予定は今週末の京都大会で、その次が21日のSITE-KOBE大会。 もしかしたらGammaを見れるのも最後になってしまうかもしれないのか・・・。 ドラゲー残って欲しいなぁ。