忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もっちーと中嶋がタッグマッチで激突

詳細はスポナビから。
蹴り合い必至! 健介オフィス中嶋がドラゲー望月と激突=5.21新宿(スポナビ)
--------------------------------
5.21 新宿FACE Take The Chance vol.2

中嶋勝彦&X対望月成晃&X

--------------------------------
健介オフィスの若手興行「Take The Chance Vol.2」にて、もっちーと中嶋が今度はタッグマッチで激突。
前回は6人タッグ、今回が通常のタッグ、となると2人のシングルはその次か?
ちなみに5月21日はドラゲー本隊は山形で興行を行うので、もっちーは山形大会に不参加かと。
さらに補足すると、もっちーはその前日の5月20日に大阪プロレス10周年大会参戦が既に発表されてる。
ドラゲーの他団体男は今年も健在っすね。


また、YAMATOが参戦するSUPER Jr.の対戦スケジュールも決定。
とりあえずYAMATOのスケジュールのみ抜粋。
全カードは新日本オフィシャルサイトをどうぞ。
--------------------------------
5/30(土) 東京・後楽園ホール
対田口隆祐

6/3(水) 埼玉・所沢市民体育館
対獣神サンダー・ライガー

6/6(土) 島根・宍道湖公園「湖遊館」
対菊地毅

6/7(日) 兵庫・明石市立産業交流センター
対タイチ

6/11(木) 三重・ゆめドームうえの
対金本浩二

6/12(金) 愛知・豊橋市総合体育館
対飯伏幸太

--------------------------------
生観戦を予定してた6月13日の京都大会ではYAMATOの公式戦はなしか・・・。
まあその日はライガー対飯伏があるから十分楽しめるとは思うけど、どうせならYAMATOの公式戦を見たかったなぁ。
ちなみにYAMATOは公式戦のない日も新日に全戦参戦するらしい。
どこかでミラノと絡まないものか。


最後に、愛知県体育館のブログを読み直すと、我ながら無駄に長い。。。
自分でも全部読むのは至難の業だったので、次回からもうちょっと短くすっきりとまとめるように心がけよう。
ちなみに次回のドラゲー観戦予定は5月29日の大阪大会。




PR

YAMATOがBEST OF THE SUPER Jr.に参戦

昨日愛知県体育館が終わったと思ったら、翌日にはYAMATOが新日本プロレスSUPER Jr.に参戦というニュースが入ってきた。
詳細は新日本オフィシャルサイトから。
ノア菊池、青木、ドラゲーYAMATO、DDT飯伏らが初参戦!/SUPER Jr.出場メンバー、ブロック分け決定!
--------------------------------
■Bブロック
・獣神サンダー・ライガー
(9年連続17回目の出場:1994年、2001年優勝)
・金本浩二
(8年連続14回目の出場:1998年、2002年優勝)
・田口隆祐
(4年連続6回目の出場)
・タイチ【フリー】
(2年ぶり2度目の出場)
・菊地毅【プロレスリング・ノア】
(初出場)
・飯伏幸太【DDTプロレスリング】
(初出場)
・YAMATO【DRAGON GATE/REAL HAZARD】
(初出場)

--------------------------------

今年のSUPER Jr.には他団体からも参加選手を募るという話はあったけど、ドラゲーからYAMATOが参戦するとは予想外。
YAMATOはデビュー3年足らずとはいえ、今やリアルハザードの若大将としてドラゲーでも欠く事はできない選手。
次期ドリームゲート挑戦者でもおかしくないだけに、ここにきて他団体参戦とは予想してなかった。
とはいえ、対ライガー、対田口、対金本は一度見てみたいカード。
そして何より、同じブロックに飯伏がいるんだよね。
DDTでもドラゲーでもなく、新日本のリングでこの2人のシングルが見れるとは思わなかった。
まだSUPER Jr.の対戦スケジュールは発表されてないけど、生観戦が出来るのは京都大会くらいかな。
是非そこでYAMATO対飯伏を組んで欲しい。


また全体を見てみると、全日本とZERO1からの参戦はなし。
F4とか日高が参戦すればもっと盛り上がるのになぁ。
ノアからもKENTAはともかく、石森太二を参戦させることが出来なかったのか。


まあ決まったことは仕方無いので、とりあえず出場者に願う事は、SUPER Jr.に優勝してヘビー級転向というのはもうやめてください。
ただそれだけ。





ガンスカ陥落~5.5 愛知県体育館 DEAD OR ALIVE~

昨日は去年に引き続き、2年連続で愛知県体育館まで遠征。
移動手段も去年同様、近鉄電車の株主乗車券(1500円)を使い難波から名古屋まで普通列車4時間の旅。
家を出たのが11時前で、名古屋着が3時半。
名古屋駅にてみそかつ定食で少し遅めの昼食を食べてから、いざ愛知県体育館へ。
P5040533.jpg


















愛知県体育館大会が終わって

興行終了してから、名古屋駅に向かいそこから一路新幹線にて新大阪へ。
そして自宅に帰ってきて、風呂に入りようやく一息ついたところです。
やっぱり名古屋日帰りは時間かかるなぁ。


さて、とりあえず今日の観戦記は明日中にアップさせてしまおうと思いますが軽く感想を。

個人的には第4試合の4wayマッチが本日のベストバウト。
やっぱり吉野は素晴らしい。
それにひきかえ最初に脱落してしまったKAGETORAにはもう少し頑張ってほしかったなぁ。
結局、信悟・サイバー・吉野の3人の間に割って入る力を見せることは出来なかったという印象が残ってしまった。
これまでの勢いを考えると、誰かを喰うような活躍を見せてくれると期待してたんだけどね。


メインは思ったより悪くはなかったけど、ビッグマッチのメインとしてはどうなんだろう。
まあ、今回は『試合を楽しむのはセミまで』という心構えがあったから、そんなにがっかりするようなことはなかったかけどさ。
まあ何はともあれ土井ちゃん防衛おめでとう。


細かい感想はまた観戦記にてアップしますんでm(_ _)m