忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



京都大会

前半戦終了。
ヤマトはケイオスの3人に弱冠遠慮気味。
前半戦最後は棚橋が
京都の皆さん、愛してまーす!
で締め。
後半戦からはスーパージュニア公式戦。
ミラノ頑張れ~。






YAMATOのBEST OF THE SUPER Jr.最終結果

YAMATOは昨日は金本と、今日は飯伏とそれぞれ公式戦。
試合結果は新日本オフィシャルサイトから。
------------------------------------
6.11 新日本プロレス 三重・ゆめドームうえの・第2競技場

BEST OF THE SUPER Jr. Bブロック公式戦
○YAMATO(レフェリーストップ)金本×
※胴締めスリーパー
※2勝3敗 勝点4(残り試合1)


6.12 新日本プロレス 愛知・豊橋市総合体育館・第2競技場

BEST OF THE SUPER Jr. Bブロック公式戦
○飯伏幸太(反則)YAMATO×
※2勝4敗 勝点4(残り試合0)

------------------------------------
YAMATOは魔性のスリーパーホールドで金本を追い込み、最後はレフェリーストップで勝利。
今日の飯伏戦でもスリーパーを決めるが、飯伏の手がロープにかかっていたため反則負けだとか。
まあ飯伏とは、DDTかドラゲーのリングでもう一度やって欲しいねぇ。
YAMATOは結果的に2勝4敗でブロック最下位(同勝点のタイチとは直接対決で敗戦)とはいえ、ライガーは担架で運ばれ、金本はレフェリーストップ。
これはインパクトを残したと言えるのでは?
ドラゲーに帰ってきてどんな動きを見せるのかが楽しみだ。


明日はそのYAMATOとミラノのAブロック突破を応援する為に、新日本プロレス京都大会に行ってきます。
ミラノがAブロック突破しようと思ったら、青木に勝たないとかなり難しくなる。
個人的にはミラノとデヴィットが勝ち上がって欲しいなぁ。
4虎はどうも・・・。





ROAD TO THE "KOBE-WORLD"~6.11 東京・後楽園ホール~

今日は大注目のドリームゲートを賭けた土井吉対決。
試合結果はスポナビから。
“土井吉”対決、王者・土井が制し4度目防衛
次回7.10後楽園でリョウスカ一騎打ち! (スポナビ)

------------------------------------
6.11 東京・後楽園ホール

サイバー&○アラケン&神田(ジャックナイフ式エビ固め )享&KAGETORA&超神龍×

オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○菊タロー(反則勝ち)フジイ×
※マスク剥ぎに見せかけて

○もっちー(アンクルホールド)剣心×

信悟&キッド&○戸澤(フランケンシュタイナー)ハルク&PAC&谷嵜×

CIMA&○Gamma(ガン・マヒストラル・スペシャル)元気&斎了×

オープン・ザ・ドリームゲート選手権
○土井(バカタレスライディングキック)吉野×
※第10代王者が4度目の防衛に成功

------------------------------------
第1試合後、リングに登場したのはNOSAWAと藤田ミノル。
NOSAWAボンバイエの宣伝ですね、分かります。
「NOSAWA BOM BA YE 5 全対戦カード」(NOSAWA論外のいけいけどんどん日記)


第2試合では、最強の挑戦者を迎えた菊タローがお笑いゲートを防衛。
フジイさんでダメなら誰が取り返すんだ?
ま、まさか神戸ワールドで菊タロー対松山勘十郎対ストーカー市川・・・?
「ギリギリの初防衛」(菊タローの日々)
菊タロー、素顔をさらしてお笑い王座死守=DRAGON GATE(スポナビ)


第3試合後、もっちーが剣心に対して武勇伝への出場を告げる。
剣心は一度ハヤトとシングルをしてみたらいい勉強になりそうな気がする。


第5試合にはドクターマッスルに扮した享が乱入。
試合後、享は斎了に再度シングルを要求。
斎了がこれを渋るも享は
「おまえは危なくなったらセコンドの力借りないと勝てないじゃないか」(享)

と挑発。
斎了も
「セコンド介入がリアルハザードの戦い方。
そこまで言うなら来月やってやってもいい。」(斎了)

とシングルを受け入れる。
7.10後楽園ホールでシングルが決定。
さらなる遺恨……次回7.10後楽園でリョウスカ一騎打ち!=DRAGON GATE(スポナビ)


そして待望のメインで行われたドリームゲート土井吉対決は、マスキュラーは決められなかったもののバカタレで土井ちゃんが吉野から勝利。
これで神戸ワールドのメインに立つ一人は決定。
果たしてもう一方のコーナーに立つのは誰?
とりあえず無限大で放送する日が待ち遠しい。


新日本の方ではYAMATOが金本を下したらしいけど、またそれは別でアップ。