神戸ワールド観戦のついでに神戸観光でも 今週末はドラゴンゲート年間最大のイベント・神戸ワールド記念ホール大会ということで、今日は日頃撮り貯めた神戸定番スポットの夜景写真でもアップ。 つづきはこちら PR
ROAD TO THE "KOBE-WORLD"FINAL~7.12 愛知・東海市民体育館~ 試合結果はスポーツ報知から。 ------------------------------------ 7.12 愛知・東海市民体育館 ○元気&斎了&サイバー(バックスライドフロムヘル)もっちー&フジイ&クネス× 信悟&○YAMATO(CBV)シーサー&王子× ○Gamma&享(反則勝ち)神田&アラケン× ※RHのセコンド乱入による ハルク&○土井(横十字固め)CIMA&KAGETORA× ○岩佐&キッド&戸澤(熨斗紙)吉野&PAC&谷嵜× ------------------------------------ これで神戸ワールドまでの前哨戦は全て終了し、残りは本番を残すのみ。 神戸ワールド大会の全カードも発表されてます。 「7・19神戸ワールド記念ホール大会 全対戦カード決定!」(ドラゴンゲート公式ブログ) ------------------------------------ ◇ドラゴンゲートKOBEプロレスフェスティバル2009 7月19日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール 15:00試合開始 【第1試合:6人タッグマッチ】 シーサーBOY 新井健一郎 スペル・シーサー vs 神田裕之 K-ness. サイバー・コング 【第2試合:“ハリウッド”ストーカー市川 暴走十番勝負・最終戦】 “ハリウッド”ストーカー市川 vs アブドーラ・ザ・ブッチャー 【第3試合:タッグマッチ】 超神龍 MAZADA (東京愚連隊) アンソニー・W・森 vs NOSAWA論外 〃 【第4試合:シングルマッチ】 谷嵜なおき vs Kzy 【第5試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座 次期挑戦者チーム決定戦】 KAGETORA 曙 横須賀享 vs ドン・フジイ Gamma 望月成晃 【第6試合:オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】 《王者組》 《挑戦者組》 PAC 戸澤陽 B×Bハルク vs 岩佐拓 吉野正人 ドラゴン・キッド 【第7試合:オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合】 《王者組》 《挑戦者組》 斎藤了 YAMATO 堀口元気 vs 鷹木信悟 【第8試合:オープン・ザ・ドリームゲート&オープン・ザ・ブレイブゲート ダブル選手権試合】 《ドリームゲート王者》土井成樹 vs 《ブレイブゲート王者》CIMA ------------------------------------ 今年は全8試合で、外部からの参戦選手は居るものの主要タイトルマッチはPAC以外全て純血選手で占められた。 ベストバウトになりそうなのはセミファイナルのツインゲート選手権試合。 信悟&YAMATOという超強力タッグから、マライサがいかに悪の連携でベルトを守ることができるか。 ちょっと不安があるのは、トライアングルゲート次期挑戦者決定戦に出場する曙。 シングルマッチならともかく、ドラゴンゲートの6人タッグに曙が順応することができるのか。 まあもっちーとフジイさんが居るだけに、どんな形であれ盛り上げてくれると思うけどちょっと心配。 今回は10周年記念大会となる神戸ワールド記念ホール大会。 当日は3階席からの観戦ですが、もちろん速報&観戦記アップしますー。
まるで成長していない・・・ 今日は万博記念競技場でガンバ大阪対清水エスパルスを観戦したんだけど・・・。 「サポーターから怒号!G大阪、ホーム5連敗」(サンスポ) 今日の試合はちょっと審判の判定にケチをつけたい箇所もあったけど、それにしてもガンバ自身の出来が酷すぎる。 攻撃はパスは繋げても決定的なシュートには至らず。 どちらかといえば相手にボールを持たされてる展開から前がかりになったところを、逆にカウンターを仕掛けられあっさりと失点を許す。 今年だけではなく、その前からずっと同じ失点パターン。 安西監督もびっくりなくらい、まるで成長していない・・・。 川崎に敗れたことでACLから敗退して、天皇杯を除けばJリーグで3位に入らないと来年のACL出場権を取れないのにこのままではヘタしたら降格ゾーンでの戦いを強いられそうな展開だもんな。 西野監督の首が飛ぶ日も近いかも・・・。
ROAD TO THE "KOBE-WORLD"Ⅲ~7.10 東京・後楽園ホール~ 今日は神戸ワールド直前の後楽園ホール大会。 試合結果はスポナビから。 「ダブルタイトル前哨戦はCIMAが“圧勝” YAMATOが元パートナーのサイバーと決別」(スポナビ) ------------------------------------ 7.10 東京・後楽園ホール ○信悟&キッド&戸澤(パンピングボンバー)元気&Kzy&神田× ○アラケン(横入り式エビ固め)王子× ※急所攻撃から PAC&○谷嵜(インプラント)岩佐&クネス× ○もっちー&シーサー(ツイスター)フジイ&超神龍× ○享(無限)斎了× △YAMATO(ノーコンテスト)サイバー△ ○CIMA&Gamma&KAGETORA(ホルヘクラッチ)吉野&ハルク&土井× ------------------------------------ メイン終了後のCIMAのマイク。 「19日のダブルタイトルマッチ、勝つのはどっちや?」(CIMA) という問いに対して、観客の出した答えは 「土井」(観客) 意外なような気もするけど、こればっかりはメインの雰囲気を味わってないとなんとも言えない。 さて神戸ワールドまで残り1週間ちょいで、残りの興行も愛知大会を一つ挟むのみ。 対戦カードもNOSAWAボンバイエの流れで追加カードが発表され、これでほぼ全て出揃ったといえる。 「7・19神戸ワールド記念ホール大会追加決定カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ) ------------------------------------ 7.19 兵庫・神戸ワールド記念ホール 現時点での決定カード ドリームゲート・ブレイブゲートダブルタイトルマッチ 土井成樹対CIMA ツインゲート統一タッグ選手権試合 斎藤了&堀口元気対鷹木信悟&YAMATO トライアングルゲート選手権試合 吉野正人&BBハルク&PAC対岩佐拓&ドラゴン・キッド&戸澤陽 トライアングルゲート次期挑戦者決定戦 望月成晃&ドン・フジイ&曙対Gamma&KAGETORA&横須賀享 谷嵜なおき対Kzy ストーカー市川対アブドーラ・ザ・ブッチャー 超神龍&王子対NOSAWA論外&MAZADA ------------------------------------ 残りでいうとサイバーの名前がない。 例年で言えば大体全7~8試合なので、サイバーは神田&アラケンと組んで第1試合の6人タッグが妥当なところかな。 どうせなら、関本とか崔とかとスペシャルシングルマッチでも組んでくれればいいんだけど、この状況ではそれもなさげ。 ちょっともったいないような気もするけどねぇ。
WARRIORS-5自主興行とNOSAWAボンバイエ5結果 昨日は新木場でWARRIORS-5自主興行。 試合結果はドラゴンゲート公式サイトから。 試合の詳細はスポナビとangleJAPANが詳しいのでそちらをどうぞ。 「サスケ隊長の活躍でWARRIORS-5自主興行は大成功」(スポナビ) 「WARRIORS-5初の自主興行はハチャメチャだけど大盛り上がり!リッキーさんも熱唱!」(angleJAPAN) ------------------------------------ 7.8 東京・新木場1stリング “一丁目ワッショイ!ワッショイ!!” ○ウルトラマンロビン(ドスカラス・スペシャル)ストーカー市川× ○リッキー・フジ(9999)怪人ロック・キラー× ○フジイ&沖本摩幸(HIMEI)クネス&椎葉× ○グラン浜田(浜ちゃんカッター)超神龍× 享&○KAGETORA(一騎当千)南野タケシ&卍丸× ○サスケ&CIMA&Gamma(ラムジャム)大石真翔&旭志織&谷嵜×(with バンビ) ----------------------------------- WWEとは違うものの、こちらもお祭りらしく楽しそうな興行。 ちなみに超神龍がグラン浜田に弟子入りしたとか。 超神龍はどこへ進もうとしているのか分からないけど、少なくともその進もうとしている姿勢は評価できる。 また本日はNOSAWAボンバイエ5。 とりあえずドラゲー絡みの試合結果を週プロモバイルから。 ----------------------------------- 7.9 東京・新宿FACE NOSAWA BOM-BA-YE 5 3WAYタッグマッチ 紫雷美央&○紫雷イオ(シュウのイス攻撃)ヒデ久保田&ヤス久保田× ※もう一組はバラモンシュウ&バラモンケイ CRAZY WORLD ○スペルクレイジー(エビ固め)X=ザ・グレート・サスケ ※もう一人はウルティモ・ドラゴン 東京愚連隊再武装 ○NOSAWA論外&MAZADA&FUJITA (超高校級ラ・マヒストラル) CIMA&Gamma&KAGETORA× ----------------------------------- 最後に内外タイムスのこの記事に関してはどこから突っ込んだらいいのか・・・。 「武道館は震度3 WWE閑古鳥」(内外タイムス) 観客動員について寂しかったというのは事実ではあるけど、まずケガにより来日出来なかったスパスタはHHHではなくエッジ。 ノアの武道館大会と動員数で比較しているけど、ド平日の武道館だったらノアだろうが他の団体だろうが集客には苦労するだろ。 そして「現状を打破するために日本のトップ戦士と絡むのが必要不可欠」と書いてるのはシャレとしか思えない。 日本人のレスラーなりタレントをリングに上げるようになったら、少なくともWWEファンは離れていくことは容易に想像できる。 それは金の卵を産むニワトリを殺すようなもの。 短期的な効果を期待して人間の体に栄養剤をぶち込むようなもの。 一回は客が入るかもしれないけど、これっぽっちも次に繋がらない。 フジの女子アナがリングに上がった時や、シェインのマイクに通訳を入れようとした時にどんな状況になったか知らないとしか思えないよなぁ。