忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


リーグ戦は混沌と~8.22 静岡・アクトシティ浜松~

試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
8.22 静岡・アクトシティ浜松

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
○吉野&ハルク(トルベジーノ十字固め)サイバー&Kzy×

○斎了(ドラゴンスープレックスホールド)超神龍×

PAC&○シーサー(ヨシタニック)CIMA&Gamma×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
土井&○谷嵜(反則勝ち)アラケン&神田×
※セコンド乱入

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
もっちー&○中嶋(ジャーマンスープレックスホールド)キッド&戸澤×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
YAMATO&○信悟(ラストファルコンリー)享&KAGETORA×

------------------------------------
決勝T進出に王手をかけてたアラケン&神田は土井谷相手に反則負け。
メインで勝利したYAMATO&信悟組は勝ち点を10とし、開幕から首位を走っていたアラケン&神田組に追いついた。


今日の試合を終えて、まだ決勝T進出チームが決まっていない。
決勝T進出の可能性を残すのは、一応横須賀&KAGETORA組までの6チーム。
アラケン&神田組やYAMATO&信悟組でも、勝ち点10で6チームが並ぶ可能性もありえる為まだどうなるか分からないはず。
同勝ち点の場合には、直接対決の結果になるのか、それとも勝ち数が多い方になるのか?
このあたりのルールでまた可能性が大きく変わってくるんだけど、どこかに書いてあったっけ?
まあ明日の神戸サンボーホール大会で決勝T進出チームが何チームか決まってくるでしょう。
明日は会場から速報入れます~。

チーム名 勝ち点 残り試合 最大勝点
新井&神田 5 0 2 10 1 12
YAMATO&鷹木 4 2 1 10 1 12
土井&谷嵜 4 1 2 9 1 11
吉野&ハルク 4 1 2 9 1 11
望月&中嶋 3 2 1 8 2 12
横須賀&KAGETORA 3 0 3 6 2 10
キッド&戸澤 2 0 5 4 1 6
CIMA&Gamma 1 0 5 2 2 6
サイバー&Kzy 1 0 6 2 1 4

チーム名 対戦相手1 対戦相手2
新井&神田 望月&中嶋  
YAMATO&鷹木 CIMA&Gamma  
土井&谷嵜 吉野&ハルク  
吉野&ハルク 土井&谷嵜  
望月&中嶋 新井&神田 享&KAGE
享&KAGE キッド&戸澤 望月&中嶋
キッド&戸澤 享&KAGE  
CIMA&Gamma YAMATO&鷹木 サイバー&Kzy
サイバー&Kzy CIMA&Gamma  





PR

G1クライマックスを見て感じるEL NUMERO UNO待望論

お盆休みと共に、新日本プロレスの真夏の祭典G1クライマックスが終了。
今年は全勝優勝すると思われた中邑を下した真壁が苦節12年目で初優勝と大盛り上がりだったG1。
そんな中、G1を見てフツフツと沸き上がってきたエルヌメロウノ待望論。






DGUSAシカゴ大会でマライサ対ヤングバックス

詳細はDGUSA公式サイトから。
ノンタイトルマッチながら、ツインゲート王者の斎了&元気対ヤングバックスがシカゴ大会で行われることになった。
現在発表されてるカードは以下の6試合なので、これでダークマッチを除けば全カード決定かな?
---------------------------------------
9.6 DGUSA Chicago~Open The Untouchable Gate~

土井成樹対ブライアン・ダニエルソン

CIMA対ブライアン・ケンドリック

SHINGO対デイビー・リチャーズ

マイク・クアッケンブッシュ&Jigsaw対YAMATO&Gran Akuma

吉野正人対ドラゴン・キッド

斎藤了&堀口元気対ヤングバックス

---------------------------------------

ヤングバックスはあんまりドラゲーではプッシュされる事が無いものの、現在のPWGタッグチャンピオンで、かつROHでもタッグ王座を獲得できる位置まで上って来たチーム。
個人的にはツインゲートのベルトを巻かせても問題ないくらいハイレベルなチームに成長したと思ってるんだけどね。
来日当初とは明らかに試合内容が変わってきてるもんな。
ここでマライサを破って、そのままツインゲートのタイトルマッチを組んで欲しいなぁ。
あ、出来ればタイトルマッチをやるときは日本でやって下さい。





CIMAとフジイさんが新日本神戸大会参戦

詳細は新日本オフィシャルサイトから。
「9月27日神戸大会で真壁vs中邑の第53代IWGPヘビー級王者決定戦を開催!」
---------------------------------------
また同大会への「DRAGON GATE」のCIMA選手、ドン・フジイ選手の参戦も決定致しました。
---------------------------------------

9月27日はちょうど興行が無かったので、ドラゲーから誰かが参戦するかと思ってたけど、参戦するのがYAMATOじゃなくてCIMAとフジイさんなのが意外な感じ。
ちなみにCIMAは博多大会以来、フジイさんはおそらく邪道外道とIJタッグを争った2007年1月の後楽園ホール大会以来になるはず。
対戦カードを予想するなら、前回の新日本プロレス博多大会で遺恨が出来た金本絡みかな。
CIMA&フジイ対金本&誰かみたいな。