忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アラケンの決意?~9.23 栃木・栃木県総合文化センター~

ちょっと動きのあった昨日の栃木大会。
試合結果は公式サイトから。
------------------------------------
9.23 栃木・栃木県総合文化センター

○享&KGETORA(横須賀カッター)王子&フジイ×

○もっちー(裏4の字固め)ジャクソン×

○YAMATO&信悟(反則勝ち)Kzy&神田×
※レフェリー暴行による

○CIMA&Gamma(メテオラ)キッド&岩佐×

土井&吉野&ハルク&○谷嵜(逆さ押さえ込み)斎了&サイバー&アラケン&元気×
------------------------------------

第3試合終了後、アラケンがリング上で土下座をしてYAMATO&信悟の持つツインゲートへの挑戦を表明。
土下座という行動に対し当然神田は反発。
「俺のキャリアを考えても、年齢的に見てもこれが最後のチャンスだと思うから。」(アラケン)
対して王者はタイトルマッチでセコンドを付けないことが条件とのこと。
どう考えてもウラがあるようにしか見えないアラケンの行動なんだけど、果たしてどうなるか。


またメイン終了後には、WORLD-1自主興行で土井ちゃんは金本とタッグを組むことを発表。
相手はまだ未定。
そしてWORLD-1自主興行の参戦選手として、新日の岡田かずちかも決定してるとのこと。


その後ジョンソンとしゃちが登場すると、2人は同期の吉野に対して3wayマッチを要求し吉野もこれを受諾。
さらにジョンソンは吉野に対してイタリア人時代のキャラで出て来るように要求するが、これは吉野が固辞。
吉野がYOSSINOキャラを封印したのは、2005年3月27日のディファ有明だから実に4年前。
http://www.gaora.co.jp/dragongate/data/result/2005/0327.html
------------------------------------
2005.3.27 東京・ディファ有明

○土井&信悟(バカタレスライディングキック)YOSSINO&クネス×
------------------------------------
ちなみにYOSSINOを封印した経緯はこんな感じ。
このシリーズでは初代ブレイブゲート王座決定トーナメントの決勝を土井ちゃんとYOSSINOで争い、その結果当時は格下と見られてた土井ちゃんがYOSSINOから勝利。
YOSSINOが所属していたイタコネが事実上ユニットとして休眠状態だったこともあり、行き詰まってたYOSSINOはこの試合中にクネスを裏切りブラッド・ジェネレーション入りを表明。
これに対してCIMAが出した条件は、当時のブラジェネのコンセプトである「純血・健康・素顔」を守ること。
健康・素顔に関しては問題ないが、純血という条件でちょっと??となる。
そこでYOSSINOは長髪をバッサリ切って、さらにリングネームを本名の吉野正人とすることでブラジェネ加入を認められた。


正直言って、YOSSINO=ロンゲ&ヒラヒラという図式が頭に残ってるだけに短髪のYOSSINOは想像できない。
ただ想像できないだけに一度見てみたいかも。
それとYOSSINOが復活するなら、ついでにペスカトーレ八木も復活させてしまえばいいのでは?

「10・13 WORLD-1自主興行 追加カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ)





PR


連休の予定

今回の5連休にちょっと佐渡島&北陸の旅に行ってきます。
そのため、次回のブログ更新は連休の最終日になると思いますm(_ _)m

さて今から車で新潟まで向かい、そのまま朝イチのフェリーで佐渡島へ上陸予定。
こういう時はtwitterでもやってれば便利なのかなぁ。





リベンジ!~9.17 東京・後楽園ホール~

試合結果&詳細はスポナビとangleJAPANをどうぞ。
「横須賀、ドリームゲート王者・土井に挑戦決定」(スポナビ)
「鷹木&YAMATOが王座奪取! 新時代の幕開け宣言」(スポナビ)
「タッグ王座を奪取した鷹木&YAMATOが俺たちの時代をスタート!横須賀はDG挑戦表明」(angleJAPAN)
------------------------------------
9.17 東京・後楽園ホール

○Kzy&サイバー(首固め)フジイ&王子×
※急所攻撃から

○KAGETORA(影縫)シーサー×

○NOSAWA&MAZADA(エビ固め)岩佐&キッド×
※マスク剥ぎから

○アラケン&神田(エビ固め)吉野&谷嵜×
※セコンドのパウダー攻撃から

CIMA&Gamma&○享(マスキュラーボム)土井&ハルク&PAC×

オープン・ザ・ツインゲート選手権試合
○YAMATO&信悟(ギャラリア)元気&斎了×
※第7代王者組が4度目の防衛に失敗
 YAMATO&信悟組が第8代王者となる

------------------------------------
メインで行われたツインゲートのタイトルマッチは、YAMATO&信悟がマライサを下し神戸ワールドのリベンジに成功。
結局セミレフェリーはRHから神田、KAMIKAZEからキッドだったようで。
うーん、少し深読みしすぎたな・・・。
ベルトを取ったYAMATOは
「新しい時代、これからが俺たちのスタート。」(YAMATO)
そして、ベルトを失ったマライサはそれぞれ狙いを定めた様子。
斎了は吉野、元気は谷やんか。


またセミファイナルでは享が土井ちゃんの前でマスキュラーボムを決めて勝利。
その勢いに乗って享がドリームゲート王座奪取に名乗り。
享は「マスキュラーボムはオレには効かない」と土井ちゃんを挑発。
昔CIMAに挑戦した時も、享は「オレにシュバインは効かない」って言ってたよね。
そしてCIMAはシュバイン・レッドラインを初披露したわけで。
次回のタイトルマッチでは改良型マスキュラーボムが出る・・・か・・・?

「10月シリーズ決定分対戦カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ)
------------------------------------
☆10月4日(日)佐賀・諸富町文化体育館“ハートフル”

【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
《王者》谷嵜なおき VS 《挑戦者》堀口元気

☆10月25日(日)福岡・博多スターレーン

【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》土井成樹 VS 《挑戦者》横須賀享

------------------------------------


WORLD-1自主興行のカードが一部決定。
「10・13 WORLD-1自主興行 決定分対戦カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ)
------------------------------------
☆10月13日(火)東京・新木場1stRING
WORLD-1 自主興行「THE WORLD IS ONE」

【タッグマッチ】
椎葉琴香    ベアー福田(フリー)
PAC  VS 谷嵜なおき

【タッグマッチ】
B×Bハルク    円華(フリー)
吉野正人   VS 忍(666)

------------------------------------

しかし、今日の試合結果を見てると反則からの丸め込み多すぎないか?
全6試合中3試合って・・・。





ツインゲートの特別レフェリーは誰?

先週末に放送された無限大を今日ようやく見終わった。
今回の放送内容はサマーアドベンチャータッグリーグの準決勝&決勝。
YAMATO&信悟対神田&アラケンは論外として、もう一つの準決勝、吉野&ハルク対もっちー&中嶋は技術の応酬で、決勝のYAMATO&信悟対もっちー&中嶋はまさに気迫の応酬という感じ。
テレビで見て面白かったのは吉野&ハルク対もっちー&中嶋だけど、生で見たら盛り上がれそうなのは決勝戦の方かな。
まあ両試合とも熱戦だったことは確か。
しかし改めてもっちーの元気さはスゴイ。
中嶋との年齢差が18もあるとは思えない。。。


そして明日は9月シリーズの山場である後楽園ホール大会。
メインは、そのタッグリーグの優勝者であるYAMATO&信悟がマライサに挑むツインゲートのタイトルマッチ。
そこにはリアルハザードが特別(サブ)レフェリーを連れてくるんだけど、これが果たして誰なのか?
RH内のメンバーなのか、それとも他ユニットから引っ張ってくるのか?
とりあえずありえそうな人達はこんな感じかな?

1、レフェリー経験もあるし無難に神田
2、なんとなくアラケン
3、禁断のヒールターンでまさかの王子
4、ヒールで復帰?岸和田兄さん
5、悪徳レフェリー再び?玉金
6、東京愚連隊絡みで超大穴菊タロー

これだけあげておけばどれかは当たるんじゃないかなぁと思うんだけど、あまり当てる気がないのも事実(笑)


最後に明日の全カードを公式より転記。
「9・27 武勇伝・甦 決定分対戦カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ)
------------------------------------
☆9月17日(木)東京・後楽園ホール

1)アンソニー・W・森    Kzy
ドン・フジイ    VS サイバー・コング

2)KAGETORA VS スペル・シーサー

3)岩佐拓         MAZADA  (東京愚連隊)
ドラゴン・キッド VS NOSAWA論外  〃

4)谷嵜なおき    新井健一郎
吉野正人  VS 神田裕之

5)PAC       横須賀享
B×Bハルク VS Gamma
土井成樹      CIMA

6)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》    《挑戦者組》
斎藤了      YAMATO
堀口元気  VS 鷹木信悟

------------------------------------