忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


初代オープン・ザ・フリーダムゲート王座決定トーナメント

DGUSA公式サイトにて、11.28フィラデルフィア大会において開催される初代オープン・ザ・フリーダムゲート王座決定トーナメントの出場者が発表され、現時点での出場者は以下の通り。
------------------------------------
11.28 フィラデルフィア "Open The Freedom Gate"
初代オープン・ザ・フリーダムゲート王座決定トーナメント出場者

ブライアン・ケンドリック
スペル・クレイジー
CIMA
デイビー・リチャーズ
マイク・クアッケンブッシュ
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
YAMATO
B×Bハルク

------------------------------------
尚、トーナメントの形式はシングルマッチ2試合と3wayマッチと6wayマッチで1回戦を行う。
決勝戦は1回戦を勝ちあがった4人による4wayイリミネーションマッチで、最後に残ったレスラーが初代オープン・ザ・フリーダムゲートチャンピオンとなる。
トーナメントに出場する残り4人は後日発表される。


現時点でもかなり豪華なメンバーが揃った初代オープン・ザ・フリーダムゲート決定トーナメント。
中でもスペル・クレイジーは全日本プロレスのジュニア・ヘビー級リーグ戦で決勝戦まで進出してるし、何よりフィラデルフィアは旧ECWのお膝元。
そしてクレイジーは旧ECWで活躍したレスラーだけに、The Arena(元・ECWアリーナ)では盛り上がる試合になるだろうなぁ。
個人的にはブライアン・ケンドリックがセコイ手を使って王座を獲得するという結末を期待。
ちなみに、来年1月23日のシカゴ大会でフリーダムゲートにキッドが挑戦することが既に決定されてる。
091008FREEDAM.jpg














PR

フィニッシュはサイクリング・ヤッホー

ドイツはEWPに遠征したアラケンの遠征結果がドラゲーNEWSでアップされてる。
------------------------------------
☆10月3日(※現地時間)
ドイツ・ハノーバー ハンガーアリーナNo.5 EWP大会

【シングルマッチ】
○新井健一郎(16分47秒 サイクリング・ヤッホー)レオン・バン・ギャスタレン×

------------------------------------
フィニッシュがサイクリングヤッホーという事で動画か写真を探したんだけど、さすがに見つからなかった。
見つかったのは以下に貼り付けた動画だけ。
アラケンがちょこちょこ出てきてたけどサイクリングヤッホーはしてなかったなぁ。


そういえば今月になってから、ドラゲーNEWSをブログの方に転載しないようになったんだよね。
これが今だけなのか、それとも今後ずっとなのかは分からないけど、ドラゲーNEWSの方は一つ一つの記事に対するURLが無いから、できればドラゲーNEWSの内容をブログの方にも移してほしい・・・。
ブログならRSSで更新履歴も分かるから便利なんだけどな。





ブレイブ初防衛成功!~10.4 佐賀・諸富ハートフル~

試合結果はスポーツ報知と週プロモバイルから。
------------------------------------
10.4 佐賀・諸富ハートフル

○神田&サイバー&斎了(首固め)キッド&クネス&戸澤×
※急所攻撃から

○CIMA(ハイキック)ストーカー市川×
※再試合
○ストーカー市川(横入り式エビ固め)CIMA×
※ロープに足がかかってた為再々試合
○CIMA(イス攻撃自爆から)ストーカー市川×

○フジイ(ラマヒストラルを押しつぶす)シーサーBOY×

YAMATO&○信悟(STAY DREAM)もっちー&王子×

○土井&吉野&ハルク(バカタレ)Gamma&享&KAGETORA×

オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
○谷嵜(インプラント)元気×
※第15代王者が初防衛に成功
------------------------------------
ドリームゲートの前哨戦となるセミファイナルは土井ちゃんがKAGETORAから勝利。
「プロレスラー横須賀享の為に、もう一花、最後に輝いて散りたいなと。」(享)
「横須賀享は素晴らしいレスラーでテクニシャンで元ドリームゲートチャンピオン。
 でも、それは所詮過去の話。」(土井)



ブレイブゲートは谷やんが元気を下して初防衛に成功。
まあ若手中心で回すようになったベルトだから、ここで元気が取ったところであんまり意味はないしね。
谷やんからベルトを取るならKAGETORAか戸澤といったところになるんだろうなぁ。
気になるのは元気を相手にした谷やんの試合内容。
谷やんは元々自分で試合を作るタイプじゃないから、チャンピオンとしてどんな試合をしたのかが気になるところ。


今日は万博でガンバ大阪対大宮アルディージャ戦を観戦。
「鹿島4連敗で首位陥落 清水首位、G大阪が1差に」(スポナビ)
普段のポゼッションサッカーでは無く、カウンターで点を取るという結果重視のサッカーで終わってみれば快勝。
しかし1点目の二川のプレーは絶品だったなぁ。
鹿島も負けた事だし、これで自力優勝の可能性が復活。
これで今年のJリーグは6位のサンフレッチェまで首位と勝ち点5差にひしめく超混戦。
川崎も実質勝ち点49だから、勝ち点1差で4チームがいることになる・・・。
気を引き締めて次はアウェーの広島戦だな。





三沢さん追悼興行in大阪

今日は三沢さん追悼興行ノア大阪大会。
客の入りは文句なしに超満員札止めで、大阪府立という会場で考えてもここ数年の中で最高のはず。
とりあえず詳細はいろんなサイトで確認できると思うので、ここでは写真中心で観戦記(?)でも。
「川田&田上の聖鬼軍が9年ぶりに復活勝利 四天王&闘魂三銃士&GHC王者が初合体!」(スポナビ)PA030744.jpg





















そろそろ試合開始

アリーナ席はほとんど埋まってる。
スタンドも同様の入り。
しかもドラゲーや新日本のビッグマッチでさえ開放しない南側の観客席を開放して、しかもそこが埋まってるところが凄い。