忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


WORLD-1に新メンバー!~WORLD-1自主興行“THE WORLD IS ONE”~

試合結果は週モバとangle JAPANから。
「WORLD-1初の自主興行で金本がオイシイところ取り!あの男が5年半ぶりに極秘来日!?」(angle JAPAN)
------------------------------------
10.13 東京・新木場1stリング

○谷嵜&ベアー福田(インプラント)PAC&椎葉×

3wayマッチ
○ジョンソン(ソル/ナシエンテ)YOSSINO×
※もう一人はしゃちほこマシーン

○岡田かずちか(逆エビ固め)超神龍×

吉野&○ハルク(フェニックススプラッシュ)円華&忍×

土井&○金本浩二(アンクルホールド)YAMATO&戸澤×

------------------------------------
第1試合終了後に椎葉がWORLD-1入りを直訴。
谷やんは即答しなかったが、土井ちゃんとハルクが出てきてこれを了承。
そしてリングネームは琴香に変更。
何はともあれ、これで椎葉は超神龍より先にユニット入りすることになった。
まあ超神龍はWORLD-1には合わないけどさ。
超神龍はハルクや吉野と組むより、フジイさんとかもっちーが似合うぜ。


第2試合ではやらないと言い張っていた吉野が、ロンゲのカツラにヒラヒラをつけてYOSSINOスタイルで登場。
試合はジョンソンにソルナシエンテを掛けたYOSSINOに対して、しゃちがYOSSINOのカツラをジョンソンへ、ジョンソンのマスクをYOSSINOにかぶせたため結果的にジョンソン(のマスクをかぶったYOSSINO)の勝利ということになる。


メインイベント終了後には、早くも次回WORLD-1自主興行への出場を要求した金本。
ユニットの変遷が早いドラゲーでは、WORLD-1も来年まで持つかどうか分からないけどね。
マッスルアウトローズも結局マッスルライヴは1回しかしてないもんなぁ。




PR

今日はNHK-FM三昧

今日は昨日自転車をこぎすぎた影響で太腿とヒザが痛かったので、秋晴れの中自宅で療養。
ということで、一日中NHK-FMを聞きながらプロレステーマ曲三昧。

「今日は一日プロレス・格闘技テーマ曲三昧」(NHK-FM)

放送を聴いてると、予想以上にプヲタ丸出しの放送内容。
変なアシスタントとか入れずに、ただただ伊達正隆アナウンサーとゲストとのプロレストークが延々と12時15分から22時45分まで約10時間続く。
ゲストも、玉袋筋太郎から始まって神無月、ユリオカ超特急、ハチミツ次郎、全日リングアナの木原文人・・・と本当にプロレスが好きな人達ばかりで非常に放送内容は濃密。
最初はブルーザーブロディの「移民の歌」から始まり、最後は藤田和之バージョンの「炎のファイター」で締め。
新日本と全日本中心のラインナップだったけど、個人的にシビれたのは13時から14時くらいにかかったウルティモ校長の「セパラドス」と「みちのくプロレスのテーマ」が連続してかかったところ。
「セパラドス」だけでもうれしかったのに、連続して「みちのくのテーマ」が流れた時点で、番組のスタッフはただものじゃないと思わせた選曲。

それ以外にも、サンライズのボーカルバージョンがあったことを初めて知った。
今までインストバージョンしか聞いたことがなかったので、ボーカルバージョンは新鮮だったなぁ。
さらに木原リングアナが語ってた三沢さんの「約束の橋」エピソード。
「今までの君は間違いじゃない。」
なるほどねぇ・・・。

いやプヲタにとっては予想以上に素晴らしい内容でした。
NHK-FMに拍手。






疲れた…

淡路島一周完走~!
8時半に出発してゴールが16時40分。
八時間くらいで一周160キロだから平均20キロ弱か。とりあえずヒザと太股がヤバイ状態。