忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



タイガース&バファローが神戸大会へ参戦とミラノ引退セレモニー

大阪プロレスのタイガース&バファローの2人が2月26日の神戸大会と3月5日の大阪大会に参戦。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
☆2月26日(金)神戸・上屋劇場 19:00試合開始

3)シーサーBOY     タイガースマスク(大阪プロレス)
スペル・シーサー VS ブラックバファロー  〃
※大阪プロレス勢は、3・5大阪府立体育会館・第2競技場大会にも参戦予定。

------------------------------------
タイガース&バファローは大阪ハリケーンでマスクを剥がされたシーサーとタッグマッチで激突。
まあCIMAに辿りつく前にシーサーにリベンジしておかないと先へ進めそうにないんでね。
大阪ハリケーンではキラーモードだったシーサーだけど、今回はタイガース&バファローの方がお客さんのヒートを買うくらいの試合をするはず。
シーサーもシーサーBOYもマスクには気をつけて。
ちなみに神戸大会とその翌日の京都大会は、友人と旅行に行く予定とかぶってるので観戦できないんだよねぇ…。
うーん、残念。


また、今日の新日本両国大会ではミラノの引退セレモニーが行われ、ハヤブサ、透ちゃん、SOS、楽太郎さんに加えてサプライズゲストとしてウルティモ校長が登場し、ビデオメッセージで近ちゃんが登場。
「ミラノコレクションA.T.引退セレモニー」(Parsonal-Journalさん)
ドラゲーからはなんらかの形でメッセージを送ることは出来なかったのかなぁ。
色々な事情があるだろうけど、ドラゲーの歴史を語る上でミラノコレクションA.T.という選手は欠かすことが出来ない選手だったからね。
新日本の公式ツイッターではミラノへのメッセージを受け付けてるので、ミラノファンの方は是非一言どうぞ。
njpw1972 ミラノへのグッバイメッセージはまだまだ受付中ガオ。今日の感想とかも是非書いて欲しいガオ。文末のハッシュタグを使ってつぶやいてガオ! #milanoat
http://twitter.com/#search?q=%23milanoat
↓新日本公式サイトで記者会見の全文がアップされたので追記。
「涙と感動のミラノ劇場!! 引退セレモニー後の記者会見全文アップ!!」(新日本公式サイト)





KAGETORAの進むべき道は?~2.11 千葉・千葉ポートアリーナ~

昨日はちょっと更新できなかったので一日遅れで…。
試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
2.11 千葉・千葉ポートアリーナ

信悟&○YAMATO(横入り式エビ固め)神田&アラケン×

○享(首固め)谷嵜×

敗者リアルハザード追放マッチ
○Kzy(高角度前方回転エビ固め)KAGETORA×

もっちー&○橋誠(天誅烏落とし)ハルク&ハスキンス×

CIMA&○キッド&フジイ(ウルトラウラカンラナ)土井&吉野&PAC×
------------------------------------
第3試合に行われた敗者リアルハザード追放マッチ。
試合はKAGETORAを丸め込んだKzyの勝利。
試合後に神田はブルーボックスでKAGETORAを攻撃。
「KAGETORA、負けたヤツはさっさと帰れボケッ!」(神田)
そこに救出に来たのは戸澤先生。
「(RHに対して)さっさと帰りなさい。
 KAGETORAくん!
 あいつらムチャクチャしやがって、先生は非常に怒ってるよ。
 KAGETORAくん!
 もう君一人の力じゃ無理なんだ。
 KAGETORAくん。
 もう自分がどうするべきか答えは出ただろ。
 KAGETORAくん。」(戸澤)
「戸澤先生、今はそういう気分じゃないので、今日は勘弁してください。」(KAGETORA)


そしてメインイベント終了後、CIMAがKAGETORAに向けてWARRIORS-5復帰を促しているところへKAMIKAZEが登場。
「KAGETORA君の悩みはずっとオレが聞いてたんだよ!」(戸澤)
「なにが戸澤先生じゃ!
 おいKAGE。
 こんな戸澤先生の言う事なんか聞いてたらお前の悩みはもっと深くなって迷路に入ってしまうぞ。
 戸澤先生の言う事聞くくらいならここにいるフジイ教授の言う事聞いたほうがええんとちゃうか。」(CIMA)
「フジイ教授、戸澤先生!
 全く分かりません!
 どうしたらいいですか?」(KAGE)
「オレも元KAMIKAZEだったけど、KAGE、あっちはやめといた方がいいぞ。」(キッド)
「アンタはKAMIKAZEのこと何も分かってない。
 KAGETORAさん、過去は水に流して一緒に僕らと仲良くやっていきましょう。」(YAMATO)
「悩みもあるようだけど、最終的には自分の道は自分で決めろ。」(信悟)
「KAGE、迷うことはない。帰って来いよ。」(CIMA)
「だったら試合で決めよう。
 勝った方がKAGETORAを獲得するKAGETORAコントラKAGETORA、どうだ?」(八木)

------------------------------------
☆2月27日(土)京都・KBSホール

【KAGETORA コントラ KAGETORA】
《KAMIKAZE》     《WARRIORS-5》
戸澤陽       ドラゴン・キッド
YAMATO VS Gamma
鷹木信悟      CIMA

------------------------------------

思わぬところで引っ張りだこのKAGETORA。
まあ、今のWARRIORS-5とKAMIKAZEは人材難で苦しんでいるところだから、両チームとも欲しいはず。
個人的にはKAMIKAZEの方が面白いとは思うけどなぁ。
それと生で見たことはないけど、戸澤先生のキャラは結構面白いと思う。
戸澤は、戸澤塾といい今回の戸澤先生といい、こういう熱血キャラでこそ持ち味のハイテンションが光るねぇ。





大阪ハリケーン速報

Gamma&スペル・シーサー 対 タイガースマスク&ブラックバファロー

ガンマはデルフィンのマスクをかぶって入場。
試合はガンマが唾吐き、スイートエンジェルキッス、汚水攻撃でバファローを攻める。
しかしバファローもラリアットで反撃。
さらにタイガースとの連携でシーサーを追い詰めるが、ガンマのイス攻撃からシーサーがタイガースにヨシタニックを決める。
これはバファローがカットに間に合うものの、バファローは再び場外へ出されてしまう。
最後はリング上に残ったシーサーがタイガースのマスクを剥がして、結果はガンマ&シーサー組の反則負け。

試合後のガンマ。
「大阪プロレス、こんな事で反則負けになっちゃうのか。
 やっぱり大阪プロレスはよ、デパートの屋上のぬいぐるみショーなんだよ。
 大体、お前らみたいな下々のレスラーがドラゴンゲートと試合しようなんて100万年早いんだ。
 オマエらよく聞け。
 オレ様の権限で、ドラゴンゲートは大阪プロレスには一切でない。
 大阪プロレスの連中とは試合はしない。
 大阪プロレスがどうしてもどうしてもドラゴンゲートの素晴らしい選手を貸して欲しいって言うなら
 上の連中は貸せないから、スペル・シーサーくらいだったらいつでも貸してやるぞ。
 ねえ、SAITOさん!
 いい意味で言ったんですよ。褒め言葉。」(Gamma)

シーサーは試合後もタイガースとやりあう。
そしてブーイングの中退場。


今日のシーサーのファイトは無理してた感が強かったなぁ。
普段はマスクを剥がされる方で剥ぐことはないからね。
試合自体は顔見せ感が強くちょっと消化不良の内容か。
まあ大阪プロレスとの抗争はもうしばらく続くだろうし。
バファローとタイガースもこのままでは終われないでしょ。
P2110936.jpg














P2110946.jpg














P2110951.jpg



















両国での挑戦者はYAMATO!~2.10 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポナビとangleJAPANから。
「望月と橋の“兄弟”タッグ、3.3後楽園大会で和解マッチへ」(スポナビ)
「CIMAがパパの力でツインゲート王座戴冠」(スポナビ)
「YAMATOが挑戦者決定戦制す、3.22両国で土井に挑戦」(スポナビ)
「ブッチャーvs.曙 3.22両国でタッグ王座戦」(スポナビ)
「YAMATOがノーロープ&ノーDQマッチで菅原を破り、
3・22両国でのDG王座挑戦権を獲得!」(angleJAPAN)

------------------------------------
2.10 東京・後楽園ホール

信悟&○戸澤(エビ固め)キッド&フジイ×

○KAGETORA(一騎当千)超神龍×

神田&○アラケン(エビ固め)もっちー&橋×

○ハルク&谷嵜&PAC(EVO)クネス&享&元気×

オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座決定戦
○CIMA&Gamma(ホルヘ・クラッチ)土井&吉野×
※暫定王者だったCIMA&Gamma組が第10代王者となる

オープン・ザ・ドリームゲート王座次期挑戦者決定戦~ノーロープ&ノーDQマッチ~
○YAMATO(ギャラリア)菅原×
------------------------------------
第3試合ではもっちーと橋の兄弟タッグが結成されるも、もっちーの誤爆から橋がアラケンに丸め込まれてしまう。
試合後に言い争う二人の間に入ってきたのはフジイさん。
「なに揉めてんの?
 兄弟でしょ。
 仲良くしなさい。」(フジイ)
「フジイ先生、どうしたらいいんでしょうか。」(もっちー)
「兄弟ゲンカばっかりするなら戦っちゃいなさいよ。」(フジイ)

ということで、来月の後楽園ホールでもっちー対橋のシングルマッチ決定。
実際の試合の方はどうだったんだろう。
------------------------------------
☆3月3日(水)東京・後楽園ホール

【シングルマッチ】
望月成晃 VS 橋誠
------------------------------------


第4試合はヒールのリアルハザードとは決別したクネス&享&元気がWORLD-1と対戦。
試合は元気がハルクのEVOで3カウントを取られてしまう。
試合後の元気。
「最高のタッグチームの足を引っ張ってばかりだ。
 申し訳ない。」(元気)
それに対してクネス。
「アイツ一人でやってるよ。
 もっと仲間を信頼してさ。
 なんか自分が自分がって、気使ってるんだよね。」(クネス)


セミファイナルではこの日が復帰戦となるCIMAが土井吉とのツインゲート戦に挑む。
試合はCIMAがホルヘクラッチで吉野から勝利。
「やっぱ土井吉から取らないとアカンのとちゃう?
 世代闘争は先月YAMATOに負けて一区切りやったけど、タッグではどっこいまだやからね、
 このベルトを持ってる限りは。
 誰でも来いとは言わへん。
 ある程度、誰でも来いよ。」(CIMA)
「ある程度の意味分かるよな?」(Gamma)
土井吉を退けたことで、CIMA&Gamma組は王者として両国でツインゲートのタイトルマッチを行うことがほぼ決定。
となると対戦相手に誰が出て来るか。
団体内部からだとしたらクネスカ辺りしかめぼしいタッグチームは残ってないけど、クネスはブレイブを持ってるからねぇ。
京都大会でシーサーに取られない限りは両国でもブレイブゲートのタイトルマッチをやるだろうし。
となると外部からか…?


メインで行われたのはノーロープ&ノーDQで行われたドリームゲート次期挑戦者決定戦。
試合はヒール派とベビー派のリアルハザードが場外でやりあったり、机やブルーボックスなどの凶器も出て来る混戦の中、KAGETORAのギター攻撃誤爆からYAMATOがギャラリアで菅原から勝利。
試合後に収まらないのはKzy。
「オイ、KAGETORA、最後わざとやっただろ?
 ふざけんじゃねぇぞ。
 なんか悩んで迷惑かかってんだ。
 足引っ張るヤツはリアルハザードにはいらないんだよ。
 神田さん、こいつクビでいいんじゃないですか?」(Kzy)
「お前とKAGETORAでシングルマッチやれよ。
 負けた方がリアルハザード追放だ!」(神田)
Kzyは神田の提案を了承。
それに対してKAGETORA。
「オレが勝ったら菅原さんと新しいこと始めるんで、
 神田さん新井さん、従ってくださいよ。」(KAGETORA)
また、クネスが神田達に対して次回後楽園でクネスカ&元気対新井&神田&菅原の6人タッグを要求するが、元気はその提案を拒む。
「これ以上、クネスカの足は引っ張れない。
 オレは一人で大丈夫だから。
 でもな菅原。
 お前のことだけは許さねぇ。
 お前が来てからリアルハザードはメチャクチャだ。
 堀口元気の意地にかけて、オレとお前でシングルマッチやろうぜ。」(元気)
------------------------------------
☆2月11日(木=祝)千葉ポートアリーナ

3)敗者リアルハザード追放マッチ
KAGETORA VS Kzy

☆3月3日(水)東京・後楽園ホール

【シングルマッチ】
堀口元気 VS 菅原拓也
【タッグマッチ】
K-ness.    新井健一郎
横須賀享    VS 神田裕之
------------------------------------


そして興行のシメはYAMATO。
「オレにはずっと関わり合いのないベルトだと思ってた。
 2年前、俺は泣かず飛ばずでみんなにバカにされて肩も外れるし、試合らしい試合できないし。
 そんなところから2年でやっとこの挑戦者の証の鍵を手にすることができました。
 3月22日の両国国技館、そのメインでドラゴンゲートの新しい扉を開くのはB×Bハルクでもない、
 鷹木信悟でもない、ましてや戸澤陽でもない!
 この鍵を使ってドラゴンゲートの新しい扉を開くのはこのオレ、YAMATOだ!」(YAMATO)


今日の結果を受けて、両国大会のドリームゲート戦とトライアングルゲート戦が決定。
トライアングルで戦うモチフジと愚連隊は同じベテラン軍だったはずなんだが…。
まあ、試合の主役はブッチャーと曙になるから別に構わないっちゃあ構わないけど。
そしてドリームゲートに満を持して挑戦することになったYAMATO。
去年から確実に追い風を受けてるだけに、これは1年以上王座を防衛し続けてきた土井ちゃんにとって、今ま
でで最も厳しい防衛戦になるだろうなぁ。
------------------------------------
☆3月22日(月=祝)東京・両国国技館 “COMPIRATION GATE 2010”

【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》土井成樹 VS 《挑戦者》YAMATO

【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】
《王者組》     《挑戦者組》
ドン・フジイ    MAZADA
望月成晃   VS NOSAWA論外
曙         アブドーラ・ザ・ブッチャー
------------------------------------


さて、明日はGammaとシーサーが出場する大阪ハリケーンを観戦してきます。
ブログに速報を入れるのはGamma&シーサー対タイガース&バファローのみで、それ以外の試合はまったりと大阪プロレスを楽しんでくるつもりです。

今日からトップ画像をクネスに変更~。