忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


裏レッスルマニア1日目カード決定

ドラゲー無限大を見ながらDGUSA公式サイトを見てたら、裏レッスルマニア1日目のカードが決まってた。
詳細はDGUSA公式サイトから。
------------------------------------
3.26 "Open The Ultimate Gate"

LA PARK & Hijo De Rey Misterio 対 Derrick Neikirk & G.Q. Gallo

YAMATO 対 TJP

横須賀享&堀口元気 対 マイク・クアッケンブッシュ&ジグソー

ブライアン・ケンドリック&ジョン・モクスレー 対 ポール・ロンドン&ジミー・ジェイコブス

鷹木信悟 対 吉野正人

CIMA&Gamma&ドラゴン・キッド 対 ジャック・エバンス&ヤングバックス

B×Bハルク 対 土井成樹

------------------------------------
日本ではユニットが違う享と元気がタッグを結成。
コンビ名はハゲスカ…?




PR

ドラゲー福岡大会結果 他

昨日はドラゲー初進出の福岡マリノアホール大会。
試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
3.16 福岡・福岡マリノアホール

○クネス&享(ダークネスバスター)ハルク&PAC×

○神田(首固め)戸澤×
※急所攻撃から

○シーサー&フービー(ヨシタニック)信悟&ハスキンス×

○吉野&土井(ソルナシエンテ)YAMATO&KAGETORA×

マリノアホール初進出記念・スペシャルライブ権争奪マッチ
もっちー&○キッド&フジイ(バイブル)CIMA&Gamma&元気×

------------------------------------
メインイベントはキッドが元気から勝利したものの、結局最後は全員で傷だらけの栄光を歌ったとか。
まあお客さんみんなで「もっちー!」コールもできるし、ナイスチョイスだったのでは。


そしてドラゲーNEWSより、NEXで何度かエキシビジョンマッチをしている小野寺卓也のリングネームが苫小牧卓也に変更されたことが発表された。
小野寺といえばYAMATOと同じなのでリングネームは変更すると思ってたけど、他にもっと選択肢はなかったのかなぁ?
まあ、享は横須賀でしっくり来てるからこれも次第に慣れてくるんだろうけどさ。
それにしても、ドラゲーデビュー組は結構道産子率高いね。
「初めて書かせて頂きます。」(DRAGON GATE NEX オフィシャルブログ)


最後に、大阪プロレス公式サイトからシーサー対タイガースマスクのシングルが決定。
「タイガースマスクvsスペル・シーサー決定!」(大阪プロレス公式サイト)
------------------------------------
3月27日(土)18:00開始 大阪ミナミ ムーブ・オン・アリーナ

「SATURDAY NIGHT STORY」にてタイガースマスクvsスペル・シーサーの
スペシャルシングルマッチが決定しました。

------------------------------------
両国での3wayを制して弾みをつけて、キラーモードで大阪に乗り込んじゃってください。





大江戸式を制したのはWORLD-1~3.14 佐賀・諸富町文化体育館~

九州の中で博多の次にいいカードが組まれてる気がするのが佐賀・諸富大会。
試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
3.14 佐賀・諸富町文化体育館

○サイバー(逆エビ固め)小野寺×

○もっちー&Gamma(ツイスター)シーサー&ハスキンス×

○フジイ(トライアングル・スコーピオン)ジャクソン・フロリダ×

○フービー&CIMA(反則勝ち)神田&アラケン×
※レフェリー暴行による

○クネス&享(ダークネスバスター)キッド&元気×

大江戸式イリミネーションマッチ
WORLD-1(土井&吉野&ハルク&PAC)対KAMIKAZE(信悟&YAMATO&KAGETORA&戸澤)
○PAC(360°シューティングスター)戸澤×
×ハルク(影縫)KAGETORA○
×PAC(パンピングボンバー)信悟○
○吉野(横十字固め)KAGETORA×
○吉野(オーバーザトップロープ)信悟×
○土井(バカタレスライディングキック)YAMATO×
※2人残りでWORLD-1の勝利

------------------------------------
大江戸式はWORLD-1が土井と吉野の2人残りで完勝。
これで両国まで残された大会は3つ。
明日の熊本大会ではYAMATOが元気の凱旋試合に出るため土井とYAMATOはぶつかることはないが、3.16福岡大会と3.20名古屋大会ではそれぞれタッグマッチが組まれてる。
残りの前哨戦を制するのは…?


↓追記ここから

第1試合後にシーサーが3.27の大阪プロレスに乗り込むことを宣言。
ちなみに狙いはタイガースだけっぽい。
シングルマッチが行われるか?


メイン終了後、KAMIKAZEで不協和音発生。
「タッグでも6人タッグでも8人タッグでも勝った。
 最後は両国でのドリームゲート戦や。
 オマエみたいな勢いだけのヤツには負けへんからな。」(土井)

土井ちゃんに厳しい言葉をかけられたYAMATO。
そんなYAMATOに対して信悟。
「オマエ負けすぎじゃねぇのか?
 もうちょっとしっかりした方がいいんじゃねえか?」(信悟)
「仲間の俺に労いの言葉も、アドバイスも思いやりの言葉もねえのかよ。
 まあ俺はそんなの必要としてねえけど。」(YAMATO)

さらにYAMATOはツインゲートに挑戦する信悟に対して
「サイバーとのタッグはKAMIKAZEとは別枠なんだろ?
 だったら俺がKAMIKAZEとは別枠でサイバーと組んだっていいよな?
 オレとサイバーは第4代ツインゲートチャンピオンだ。
 アンタよりオレの方がタッグを面白くする自信はあるけどな。」(YAMATO)

「昔のこと言ってんじゃねぇよ。
 KAMIKAZEは俺なんだ。
 俺がKAMIKAZEなんだよ。
 オマエは黙っとけ。」(信悟)

一応ここは戸澤が出て場を収める。
「好き勝手言いやがって。
 (両国で)オマエら2人はタイトルマッチや。
 俺とKAGETORA君は第1試合や。
 俺等の気持ちが分かるんか!」(戸澤)

KAMIKAZEはユニット分裂の可能性はないと思ってたんだけど、両国明けにYAMATOと信悟でサイバーコントラサイバーでもやりますか。





ドラゲー小倉大会結果

ちょっと更新間隔が空いてしまったので、今日はスポナビでアップされた小倉大会の結果でも。
「王者・土井、防衛V9へYAMATO組から前哨戦勝利」(スポナビ)
------------------------------------
3.12 福岡・小倉北体育館大会

○サイバー(逆エビ固め)琴香×

もっちー&○フジイ&シーサー(外道クラッチ)CIMA&Gamma&元気×

○フービー(911)戸澤×

○キッド(バイブル)PAC×

△クネス&享(両者リングアウト)アラケン&神田△

○土井&吉野&ハルク(バカタレスライディングキック)信悟&YAMATO&KAGETORA×

------------------------------------
当初の発表されてたカードでは、第0試合にサイバー対ハスキンスだったんだけどサイバー対琴香に変わってる。
そういえば琴香は第0試合とはいえ復帰後初試合になりますかね。





裏レッスルマニアでB×Bハルク対土井成樹

DGUSAフェニックス大会の主要カードがほぼ出揃った。
詳細はDGUSA公式サイトから。
------------------------------------
3.26 "Open The Ultimate Gate"

オープン・ザ・フリーダムゲート&ドリームゲートダブルタイトルマッチ
B×Bハルク対土井成樹
※もし土井成樹が両国大会で王座を守った場合ダブルタイトルマッチとなる

ジャック・エバンス&ヤングバックス対CIMA&Gamma&ドラゴン・キッド

吉野正人対鷹木信悟

ポール・ロンドン&ジミー・ジェイコブス対ブライアン・ケンドリック&ジョン・モクスレー


3.27 "Mercury Rising"

CIMA&Gamma&ドラゴン・キッド対土井成樹&吉野正人&B×Bハルク

3wayダンス
トミー・ドリーマー対ジミー・ジェイコブス対ジョン・モクスレー

YAMATO対横須賀享

------------------------------------
今回の裏レッスルマニアでサポルスキーは6人タッグを解禁。
さらに目玉としてフリーダムゲート王者のBBハルク対現ドリームゲート王者土井のダブルタイトルマッチを組んだ。
そしてポール・ロンドンがDGUSA初参戦。
ロンドンはWWE時代のタッグパートナーのケンドリックとタッグマッチで激突。
またドラゲー純血対決となる吉野対信悟、YAMATO対享のシングルマッチも中々興味深いカード。
吉野対信悟は2005年のKING OF GATE以来になるかな?
YAMATO対享に至っては記憶にない。
さらにトミー・ドリーマーも出場するなど、ROHにデイビー・リチャーズを取られながら中々魅力的なカードが用意された。
さてROHとの興行戦争は一体どっちが勝つことになりますかね。


海外情報ついでに、現在ドラゲー参戦中のマーク・ハスキンスの公式サイトを発見。
http://www.markhaskins.co.uk/
結局大阪大会では見れなかったので、未だに試合を見たことがないんだよね。
両国の第1試合を楽しみにしときますか。