忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2010年キングオブゲートの優勝者予想

両国も終わり、4月シリーズはキングオブゲートが開催される。
ということで、今日はキングオブゲートの優勝者予想でもアップしてみる。


2005年に始まったキングオブゲートは今年で5回目。
過去の優勝者は以下の通り。
------------------------------------
第1回(2005年) 斎藤了
第2回
2006年) 望月成晃
第3回(2007年) Gamma
第4回(2008年) 土井
成樹
------------------------------------
今年のKOGの優勝者は、おそらく愛知県体育館でYAMATOの持つドリームゲートに挑戦すると思われる。
そして過去の優勝傾向(と言っても4回しかないけど…)からドリームゲート王者の優勝はなし。
そして複数回の優勝もなし。
と言うわけで、その条件に合うレスラーを除外した結果、もっちー、Gamma、土井、YAMATOの可能性は低いと判断した。
以上を踏まえて自分勝手にオッズをつけてみた。


まずはAブロックから。

CIMA(5.5倍)対吉野(4.5倍)
望月成晃(6.5倍)対YAMATO(8倍)
Gamma(10倍)対土井(7倍)
KAGETORA(15倍)対キッド(6倍)

Aブロックの本命は吉野。
普通に考えればもっちーやYAMATOは4~5倍でいいんだろうけど、このタイミングで優勝する事はないかな。
だからこそ今回は吉野優勝説を唱えてみる。
そして、Aブロックの穴的存在がキッドになりそうな予感。


続いてBブロック。

フジイ(18倍)対元気(15倍)
菅原(12倍)対信悟(4倍)
クネス(10倍)対享(10倍)
ハルク(7倍)対サイバー(9倍)

Bブロックはちょっと信悟が抜けてると思う。
信悟に対抗できるのはやっぱりハルクか。
ハルクの初戦はサイバーとの元NEW HAZARD対決なので、そこがキーポイントになるかも。


以下結果予想。

Aブロック1回戦
○吉野(スピードスター)CIMA×
○YAMATO(スリーパーホールド)もっちー×
○土井(バカタレスライディングキック)Gamma×
○キッド(ウルトラ・ウラカン・ラナ)KAGETORA×

Bブロック1回戦
○元気(バックスライド・フロム・ヘブン)フジイ×
○信悟(MADE IN JAPAN)菅原×
○クネス(光の輪)享×
○ハルク(FTX)サイバー×

Aブロック2回戦
○吉野(ソル・ナシエンテ)YAMATO×
○キッド(バイブル)土井×

Bブロック2回戦
○信悟(パンピングボンバー)元気×
○ハルク(EVOP)クネス×

準決勝
○吉野(ライトニング・スパイラル)キッド×
○信悟(ラスト・ファルコンリー)ハルク×

決勝
○吉野(ソル・ナシエンテ改)信悟×

ってな感じでどうでしょう。
正直言って、YAMATO対もっちー、クネス対享はちょっと結果が読めない。
どっちが勝ち上がってもおかしくないし、最初はYAMATO対もっちーを真最強ハイキックでもっちーの勝利と書いてたんだよね。
でも、さすがにドリームゲートを取って(国内)初めての試合で負けは考えにくいかなと思い考え直した。
さて結果は如何に?





ドリームゲートはYAMATOが初防衛

試合結果はスポーツナビと以下のサイトから。
「YAMATOが横須賀の挑戦退けドリームゲート王座初防衛」(スポーツナビ)
「Full DGUSA PPV Taping Results From Last Night」(WrestlingInc.com)
------------------------------------
3.27 "Mercury Rising"

○TJP(変形逆エビ固め)ブラッド・アレン×

クアッケンブッシュ&○ジグソー(Jig 'n' Tonic)ニック・ジャクソン&マット・ジャクソン×

○SHINGO(MADE IN JAPAN)元気×

○ジミー・ジェイコブス&ジャック・エバンス(End Time)ポール・ロンドン&ブライアン・ケンドリック×

○ジョン・モクスレー(イスへのDDT)トミー・ドリーマー×

オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
○YAMATO(ギャラリア)享×
※第11代王者YAMATOが初防衛に成功

土井&○吉野&ハルク(ソル・ナシエンテ)CIMA&キッド&Gamma×

------------------------------------
第2試合でTNAでも活躍するヤングバックスに対して大金星をあげたクアック&ジグソー組。
ヤングバックスは試合後、クアック&ジグソー組を称える。


第4試合開始前、ジェイコブスがリングに上がったところでテディ・ハートがリングイン。
ハートがジェイコブスにエールを送ったところでロンドン&ケンドリック組が登場。
ハートは同様にロンドンとケンドリックを賞賛するが、近づいたところでロンドン&ケンドリック組がハートを攻撃。
ジェイコブスがハートを助けようとするが、ロンドン&ケンドリック組にやられてしまう。
そこへジャック・エバンスが登場して試合開始。
試合は敗者追放マッチとして行われ、結果はジェイコブスがEnd Timeでケンドリックを破る。
試合後、ロンドンはジェイコブスとエバンスに攻撃を加えるが、ハートがロンドンに対してローブロー。
さらにハートはパイルドライバーでロンドンを沈めると、ジェイコブスとエバンスの手を上げる。


第5試合、試合中にドリーマーがChristina Von Eerieに対してパイルドライバーを仕掛ける。
レフェリーに止められるも、ドリーマーはレフェリーを攻撃してChristina Von Eerieにパイルドライバー。
するとYAMATOと信悟が出てきてドリーマーを攻撃。
ドリーマーは反撃するも、最後はモクスレーがイスへのDDTでドリーマーから勝利。
※Christina Von Eerie・・・Supreme Pro Wrestling の女子選手らしい。


ドリームゲート選手権試合はギャラリアでYAMATOの勝利。
素晴らしい試合。


メインの6人タッグは吉野がソル・ナシエンテでGammaから勝利。
試合後に吉野はハルクの持つフリーダムゲートへの挑戦をアピールすると、ハルクもこれを受け入れる。
次回のDGUSAは5月に初進出となるカナダで予定されており、そこで行われる可能性が高い様子。





ハルクがフリーダムゲート王座防衛に成功

アメリカではDGUSAフェニックス大会1日目が終了。
試合結果は週プロモバイルと、このサイトから。
「3/26 DGUSA in Phoenix, Ariz.」(PWTorch.com)
------------------------------------
3.26 "Open The Ultimate Gate"

○享&元気(夢限)ジグソー&クアッケンブッシュ×

○YAMATO(スリーパーホールド)TJP×

○ケンドリック&モクスレー(スモールパッケージホールド)ロンドン&ジェイコブス×

○吉野(ソルナシエンテ改)SHINGO×

○LA PARK & Hijo De Rey Misterio(反則勝ち)Derrick Neikirk & G.Q. Gallo×

オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
○ハルク(EVOP)土井×
※初代王者BBハルクが3度目の防衛に成功

○CIMA&Gamma&キッド(メテオラ)エバンス&ニック・ジャクソン&マット・ジャクソン×

------------------------------------
第3試合では試合後にテディ・ハートが出てきたらしい。
明日の大会では、まだポール・ロンドン、ブライアン・ケンドリック、ジャック・エバンスの試合が決まってないので、ここにテディ・ハートを加えたタッグマッチとなるのかな?


そして、ドラゲー勢の試合では吉野対信悟の試合が素晴らしかった様子。
またハルクが土井からフリーダムゲート王座防衛に成功。
明日はYAMATO対享のドリームゲート戦が行われる。





YAMATOの初防衛戦の舞台は裏レッスルマニア

先日の両国大会でドリームゲートを獲得したYAMATOの初防衛戦が早くも決定。
詳細はDGUSA公式サイトから。
------------------------------------
3.27 "Mercury Rising"

オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
《王者》YAMATO VS 《挑戦者》横須賀享

------------------------------------
元々、YAMATO対享のシングルは既に発表されてたカード。
しかし両国大会でYAMATOが土井に勝ったため、裏レッスルマニア1日目のメインイベントがハルク対土井のフリーダムゲート選手権試合となり、2日目のYAMATO対享がドリームゲート選手権試合となった。


「裏レッスルマニアでB×Bハルク対土井成樹」(ドラゲーライヴ Vol.1)