明日は大阪大会 ということで、明日は約2ヶ月ぶりにドラゲー生観戦してきます。 注目カードとしては、第3試合のドラゲー対大阪プロレスの対抗戦、第4試合のハルク対サイバー、そしてメインのWORLD-1対KAMIKAZEかな。 対抗戦はモチフジにとってはタッグフェスの、CIMAにとっては6.18喧嘩祭りの前哨戦となるカード。 また、ハルクは信悟戦に辿り着くにはここでサイバーを一蹴したいところ。 しかしサイバーからみればKING OF GATEでは試合時間5分で負けてしまっただけに雪辱を期すものがあるはず。 前回後楽園でツインゲートを落として、ここでハルクにもあっさり負けるようだとちょっと存在感が薄れてしまうだけにね。 メインの6人タッグはやっぱり吉野がキーパーソンになりそう。 近日中に動くと言っている吉野がどんな動きを見せるか。 試合中だけではなく試合後も注目ですな。 ただ明日は仕事が終了してからの移動なので、何時に会場に到着できるかが読めない…。 できれば第3試合には間に合いたいんだけど、週末だけにちょっと道路状況がヤバそうなのが不安なところ。 とりあえず速報はブログにアップする予定なので、お時間のある方は覗いてみて下さいー。 ------------------------------------ ☆5月28日(金)大阪府立体育会館・第2競技場 18:30試合開始(17:30開場) 【全対戦カード】 1)Kzy 堀口元気 新井健一郎 VS Gamma 神田裕之 アブドーラ・ザ・ブッチャー 2)菅原拓也 VS 谷嵜なおき 3)DRAGON GATE vs 大阪プロレス 6人タッグマッチ ドン・フジイ 原田大輔 望月成晃 VS 秀吉 CIMA ビリーケン・キッド 4)スペシャル・シングルマッチ B×Bハルク VS サイバー・コング 5)K-ness. 斎藤了 横須賀享 VS ドラゴン・キッド 6)PAC KAGETORA 吉野正人 VS 鷹木信悟 土井成樹 YAMATO ------------------------------------
モチフジ参戦の大阪プロレスタッグフェス2010日程他 大阪プロレスのタッグフェス2010の日程が週プロモバイルで発表されたので、参戦するモチフジの対戦カードのみを抜粋。 モチフジはAブロック。 ------------------------------------ 大阪プロレス~大阪タッグフェステイバル2010~ 6.12 ムーブオンアリーナ 対原田&小峠 6.13 ムーブオンアリーナ 対タダスケ&ヲロチ 6.26 ムーブオンアリーナ 対ビリーケンキッド&ユタカ ※6.27 IMPホール 大阪タッグフェスティバル2010・優勝決定戦 ※もしモチフジがAブロックの1位となれば優勝決定戦に進出 ------------------------------------ まだドラゲー公式では発表されていないけど、12日の埼玉大会と26日の岐阜大会は時間を考えてもモチフジの2人は欠場になると思われる。 13日は17時から神戸サンボーホール大会だから、13時からの大阪プロレスが終わってからダブルヘッダーは可能だと思う。 博多スターレーン大会がある20日はさすがに外したんだろうなぁ。 ドラゲーにとって博多大会は大事だから、そこにモチフジがいないのは厳しいだろうしねぇ。 また別団体のニュースですが、土曜日のみちのくプロレスで九龍の最後の龍が明らかに。 「【みちのく】九龍のボス登場!キーワードは“闘龍門” 5・22岩手」(気まぐれグダグダ「プロレスファン」生活さん) これがなんとウルティモ・ドラゴン校長。 九龍は闘龍門X勢が多かった(というかハヤト以外全員)ので、これも納得出来る結末かな。 ドラゲーには絡まないだろうけど、これはこれで面白くなりそうだ。 まあ武勇伝というくくりでは、九龍のメンバーは結構参戦してるんだよね。 武勇伝開始当初から参戦してたハヤトをはじめとして野橋・南野がリングに上がってるし、またラッセはWARRIORS自主興行に参戦してる。 そういえばバトルオブTOKYOに参戦予定だったKenのドラゲー参戦はなかった事になるのかな? 通常興行ではなく何かの特別興行でいいから、ドラゲーユニット対九龍を是非組んでくれたら凄いことになるんだけどなぁ。 最後に、本日ラッシャー木村さんが亡くなられました。 「ラッシャー木村氏死去=元プロレスラー、68歳」(スポーツナビ) プロレスを見始めた頃はもう全日本プロレスで馬場さんや永源さんと明るく楽しいプロレスをしていて、試合後に行われる定番のマイクパフォーマンスでは笑わせてもらいました。 ご冥福をお祈りいたします。 黙祷。
吉野と菅原の抗争激化~5.21 兵庫・上屋劇場~ ブログ更新が1週間以上空いてしまった…。 ブログ書き始めてからこれだけ空いたのは初めてかもしれないけど、ブログ更新するようなネタがなかったので仕方ないのです。 ということで、今日から新シリーズが開幕。 試合結果は週プロモバイルから。 ------------------------------------ 5.21 兵庫・上屋劇場 ○享&クネス(ジャンボの勝ち!)琴香&超神龍× ○CIMA&Gamma&キッド(パーフェクトドライバー)YAMATO&信悟&苫小牧× ○シーサー(エビ固め)ハスキンス× ○フジイ(外道クラッチ)KAGETORA× 谷嵜&○PAC(シューティングスタープレス)元気&斎了× ○菅原&神田&Kzy(十三不塔)吉野&ハルク&土井× ------------------------------------ なぜかツインゲート王者が第0試合というイミフなマッチメイクとなった今日のカード。 そんな第0試合の試合後、超神龍がテレビリポーターになった琴香と対立。 「オマエ、テレビ出て調子乗ってんの?」(超神龍) 「アンタにリポーターなんか無理ですよ!」(琴香) そして琴香は超神龍とシングルマッチで勝利してやると宣言。 そういえば琴香がテレビに出てるところって見たことないな。 一度「おはよう朝日です」を録画しとこーか。 第4試合では谷嵜のダークネスバスターからPACのシューティングスターでWORLD-1の勝利。 谷嵜は福井大会でのツインゲート王座交代に意欲を見せる。 「いつもタイトル移動するとき、後楽園ホール、ビッグマッチ、そんなとこばっかやろ。 そんなんじゃおもしろくないやろ。」(谷嵜) 確かに。 メインでぶつかった吉野と菅原は試合後もおさまらずリング上で大乱闘を展開。 「オレは吉野一本に的を絞ったから、いつでもどこでも襲ってやる。」(菅原) という菅原に対して吉野。 「アイツがいつでもどこでもやるって言うんやったらオレも一緒や。」(吉野) と受けて立つ一方で 「愛知県体育館で言ったよな。 オレにも考えがあるんや。 近日中に動き出すからな。」(吉野) 動き出す舞台としては来週の大阪第2か? メインではWORLD-1とKAMIKAZEの6人タッグが組まれてるし、試合後にアピールしてもいいよね。 何のアピールか? そりゃあ……
キラリと光るHAGE~5.13 東京・後楽園ホール~ 試合結果及び試合詳細はスポナビ、バトルニュース、週プロモバイルから。 「鷹木に続き望月からもDG王座を死守したYAMATO。 堀口には神が宿り、クネスカの夢と努力が報われる!」(バトルニュース) 「わずか8日の王座交代劇だ WARRIORS新王者に」(スポーツナビ) 「10年目の悲願! クネスカがツインゲート初戴冠に号泣」(スポーツナビ) 「YAMATO執念! ベテラン望月を倒しV3に成功」(スポーツナビ) ------------------------------------ 5.13 東京・後楽園ホール ○PAC&土井&吉野(シューティングスタープレス)フジイ&キッド&斎了× ○橋(天誅カラス落とし)アラケン× ○ハルク(EVOP)KAGETORA× オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合 CIMA&Gamma&○元気(バックスライドフロムヘブン)菅原&Kzy&神田× ※第26代王者が初防衛に失敗 オープン・ザ・ツインゲート選手権試合 ○享&クネス(ジャンボの勝ち!固め)信悟&サイバー× ※第11代王者が2度目の防衛に失敗 オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合 ○YAMATO(クロス式STF)もっちー× ※第11代王者が3度目の防衛に成功 ------------------------------------ 第1試合では記憶喪失していた斎了がPACからピンフォールを取られてしまう。 試合後にキッドが斎了の頬を張ると記憶が戻った? いや、最初から戻ってた。 「やっていくうちにこの後どうすればいいか分からなくなったよ。」(斎了) これで斎了はWARRIORS加入でベビーフェイスという事が決定ですな。 リアルハザードの記憶が戻ったらヒールに戻るのかと考えたけど、どうやら深読みし過ぎてたようで(笑) 第2試合で勝利した橋のところに斎了とキッドが登場。 どうやら橋のおっぱいを触りに来たとか。 斎了はおっぱいを触ることが出来たものの、キッドは触れず。 結局触れなかったキッドのために、次回の後楽園で橋&斎了&キッドで試合を行って勝利すればキッドが橋のおっぱいを触れるらしい。 おっぱいバレーならぬおっぱいプロレスですね、分かります。 第3試合では試合前に信悟がハルクを急襲。 試合自体はハルクが勝利したものの怒りはおさまらず。 「入場ダンスを襲うんだったら、俺だって襲ってやる。 楽しみにしとけよ。」(ハルク) トライアングルゲート戦は生卵、パウダー、ブルーボックスと色々出てきた結果、バックスライドフロムヘブンで元気が神田から3カウントを奪いWARRIORSが王座奪取。 試合展開を見ていても、序盤にCIMAとKzyのマイクパフォーマンス合戦があったり、斎了のHAGEコールがあったりと盛り上がる要素満点の試合だなぁ。 ツインゲート戦は闘龍門時代から長年タッグを組んできたクネスカが念願の王座奪取に成功。 ピンフォールを取られて納得のいかないサイバーに対して享。 「納得いかねーってことはお前、俺とサシでやるってことか。」(享) と言うわけで来月の後楽園ホールで享対サイバーが決定。 それにしてもクネスのマイクは泣かせるねぇ。 「人はどんだけ谷底に突き落とされようが、 夢と努力を惜しまなければ必ず頂上まで這い上がれることが出来ます!」(クネス) また、バックステージでクネスカにハルクと谷嵜が突っかかってきたことで、ツインゲートの次期挑戦者が決定。 ------------------------------------ ☆6月10日(木)東京・後楽園ホール 【スペシャル・シングルマッチ】 横須賀享 VS サイバー・コング ☆5月30日(日)サンドーム福井 【オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合】 《王者組》 《挑戦者組》 K-ness. 谷嵜なおき 横須賀享 VS B×Bハルク ------------------------------------ メインで行われたドリームゲート戦は、もっちーの足を集中的に攻めたYAMATOが初披露のクロス式STFで勝利。 試合後にもっちーを称えるYAMATO。 「アンタをオレがドラゴンゲートの鉄人に任命してやるよ。 今日のところはキャリアより若さが勝った。」(YAMATO) そしてYAMATOの目はKAGETORA・信悟と組んでのトライアングルゲートへ。 「ユニットの勢いを示せるベルト、行きましょうよ。」(YAMATO) すると現王者のWARRIORSは 「こんなクソガキに舐められたら堀口元気の名もすたる。 髪の宿る堀口元気、ならびにCIMA、Gammaが受けてやろう。」(元気) と挑戦を受諾。 これをもって八木さんが次回後楽園でのトライアングルゲート戦を決定。 ------------------------------------ ☆6月10日(木)東京・後楽園ホール 【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】 《王者組》 《挑戦者組》 堀口元気 KAGETORA Gamma VS 鷹木信悟 CIMA YAMATO ------------------------------------ そして最後にYAMATOが締めて興行終了かと思いきや、撤収中の吉野を菅原が襲撃。 吉野は菅原に対し 「俺とオマエとではレベルが、格が違いすぎるんじゃ!」(吉野) と挑発すると同時に 「愛知県体育館のメインと今日のメイン。 オレは見てても納得いってないからよ。 近日中に動き出すから覚えておけ。」(吉野) と、これはトップ王座を視野に入れた発言か。 さらに信悟と共にサイバーがハルクに噛み付く。 「俺達のことを仲良しこよしだと? オイ信悟、オレに先行かせてくれ。」(サイバー) 「なんであんなヤツとニューハザードで組んでたのか理解できねえな。」(信悟) ------------------------------------ ☆5月28日(金)大阪府立体育会館・第2競技場 【スペシャル・シングルマッチ】 B×Bハルク VS サイバー・コング ------------------------------------ と盛りだくさんだった昨日の後楽園ホール大会。 昨日はツイッターのTLを見ててもかなり盛り上がった興行だったようで、地方在住民としては生で見に行けた方々が非常にうらやましい限り。 さて、3王座の内2つが移動した後楽園大会。 トライアングルはDDからWARRIORSに移って、次期挑戦者はKAMIKAZE。 ツインはKAMIKAZEからクネスカに移って、次期挑戦者はWORLD-1。 唯一防衛に成功したドリームの次期挑戦者は今のところ未定。 次期挑戦者として動き出してきそうなのは、昨日の流れからだと吉野と信悟orハルクのどちらかか。 まあ信悟は挑戦したばかりだからないとは思うけど、この中ではハルクが正念場なのかな。 DGUSAではフリーダムゲートを巻いてるとはいえ、国内では目立った実績はほとんど無し。 そろそろなんとかしないと、いつまでも今のポジションでいられる保証はないわけでねぇ…。