忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DDに新メンバー加入!~9.17 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビとバトルニュース及び週プロモバイルから。
「王座戦からまさかの遺恨勃発、10.13敗者解散マッチだ」(スポーツナビ)
「WARRIORS対KAMIKAZE、トライアングル王座戦で完全決着」(スポーツナビ)
「好勝負だったクネスカvs.土井吉のタッグタイトル戦を"あの男"がブチ壊す!
 公約を守った菊地の前には"あの男"が立ちふさがる!」(バトルニュース)

------------------------------------
9.17 東京・後楽園ホール

○菊地&泉田(火の玉ボム)超神龍&琴香×

○斎了(グラウンドコブラツイスト)橋×

3wayマッチ
○Kzy&神田(スカイデスクールボーイ)谷嵜&ハルク×
※もう1チームはGamma&キッド

○元気(バックスライド・フロム・ヘブン)YAMATO×

信悟&○サイバー&KAGETORA(サイバーボム)もっちー&フジイ&CIMA×

オープン・ザ・ツインゲート選手権試合
クネス&○享(谷嵜のインプラント)土井&吉野×
※第12代王者が3度目の防衛に成功

------------------------------------
第1試合では、前回の後楽園大会で5分で終わらせると言った菊地が泉田と組んで超神龍&琴香と対戦。
結果は3分42秒で菊地組の勝利。
試合後にストーカー市川が登場し、次回後楽園大会で菊地とシングルマッチ決定。
しかも菊地はカズ・ハヤシから世界ジュニアを取ったら挑戦者にするとか…。
色々とハチャメチャだな。
ていうか、いっちゃんは2010年の東京最終戦を終えたハズなんだが(笑)
------------------------------------
☆10月13日(水)東京・後楽園ホール

【裏・暴走十番勝負】
“ハリウッド”ストーカー市川 VS 菊地毅
------------------------------------


第2試合は斎了が橋のおっぱいに照準を絞って、最後はおっぱいを触りながらのコブラツイストからグラウンドコブラに移行して勝利。
試合後、斎了は次回の後楽園ホールでタッグを組みたいと告げる。
橋は不満タラタラだが斎了は勝手に決めて退場。
「〝斉藤 了〟からのラブ・コール(?)」(橋誠のボチボチいこうかブログ)

バックステージでの斎了は博多でのドリームゲート戦に向けて
「オイ吉野、今の試合見て舐めてんなと思うかもしれないけど、
 逆にオマエはこういう試合ができんのか?
 WORLD-1もKAMIKAZEもレスラーとしての幅が狭すぎんだよ。
 なんでもやんのがプロだろ?
 吉野はカッコつけてばっかでよ。
 出来んのか、おっぱいマッチ?」(斎了)
と吉野を挑発。
なんかカッコいい気がするが、「オマエに男色ディーノと試合出来んのか!?」って聞いて信悟に「したくねえよ!」って一喝された戸澤をちょっと思い出した。


第3試合は谷ハルに誤爆(?)が相次ぎDDが勝利。
試合後にハルクと谷嵜が争うと、Dr.マッスルが登場しハルクにブルーボックス攻撃からインプラント。
これがメインに繋がったようです…。


第4試合と第5試合に行われたKAMIKAZE対ベテラン軍のシングルマッチと6人タッグマッチは1勝1敗の結果となる。
第5試合後にCIMAからピンフォールを奪ったサイバーがトライアングル挑戦をアピール。
これを元気が認めたことで次回10.13後楽園で信悟&YAMATO&サイバーのOJIトリオがCIMA&Gamma&元気に挑戦することが決定。
「オレ、信悟、YAMATOはドラゴンゲート最強トリオだ。
 覚悟しとけ。」(サイバー)
「YAMATO、来月も逆さ押さえ込みでオマエから獲ってやるよ。」(元気)

------------------------------------
☆10月13日(水)東京・後楽園ホール

【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】
《王者組》    《挑戦者組》
 堀口元気     サイバー・コング
 Gamma VS YAMATO
 CIMA     鷹木信悟

------------------------------------
試合に勝ったのにメンバーに選ばれなかったKAGETORA。
これには会場からもブーイングが飛んだらしい。
それに対するバックステージでのもっちー。
「なんだ、あのKAGETORAの扱いはよ。
 来月のトライアングルゲート迎えるまでに、あのKAGE薄がひねくれてもしらねえぞ?」(もっちー)

まあユニットの最強メンバーに選ばれなかった気持ちはYAMATOが一番分かってるはずだよね?


メインのツインゲート戦は試合最終盤に谷嵜が介入。
吉野と享にインプラントを決めると、享を吉野に覆いかぶせて3カウントを取らせる。
結果的にはクネスカが防衛に成功。
試合後、当然収まらないWORLD-1のメンバー。
そこへDDが登場し谷嵜はDDに加入。
「オマエ、自分がしたこと分かってんのか!?」(土井)
「オマエらとはやってられるか、ボケ!」(谷嵜)
「裏切るんやったらもっと早く行動せえや!
 オマエは何をやっても中途半端なんじゃ!」(吉野)
その後も争いを続ける両ユニットは次回後楽園で敗者ユニット解散マッチで対戦することが決定。
------------------------------------
☆10月13日(水)東京・後楽園ホール

【敗戦ユニット解散マッチ】
《WORLD-1》     《ディープドランカーズ》
 B×Bハルク     Kzy
 土井成樹   VS  谷嵜なおき
 吉野正人       神田裕之

------------------------------------
まあそろそろ動くとは思ってたけど、タイトルマッチを壊すのはやめてほしかったなぁ。
急遽組まれたタイトルマッチならまだしも、ツインゲート王者対タッグリーグ優勝チームのタイトルマッチだもんな。
まさにドラゴンゲートNo.1のタッグチームを決める試合でこういう結果はちょっとガッカリ。
また谷やんがDDに移動してもユニット間のパワーバランスは変わらないので、次の神戸サンボーホールの3wayか後楽園の解散マッチでもう一人動いてもよさそうな気がする。


さらに退場時にしつこく付け狙っていたGammaがクネスを強襲。
これにより、次回神戸サンボー大会でクネスカ対大阪06のツインゲート戦が決定。
------------------------------------
☆10月3日(日)兵庫・神戸サンボーホール

オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》      《挑戦者組》
 K-ness.    Gamma
 横須賀享    VS CIMA
------------------------------------




PR

ツインゲート選手権試合勝者予想結果

ヨーロッパ遠征が終わり、明日から怒濤の8連戦が行われるドラゴンゲート。
金曜日には後楽園ホール大会があり、そこで行われるのがクネスカ対土井吉のツインゲート選手権試合。
ということで、2週間前に募集していたツインゲートの勝者予想アンケートの結果を発表したいと思います。
投票していただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m


アンケート結果は以下のとおり。
------------------------------------
ツインゲート統一タッグ選手権試合の勝者は? 

K-ness.&横須賀享    58件(61.7%)
土井成樹&吉野正人      36件(38.3%)

------------------------------------
ということで、勝利予想の結果はクネスカに軍配が上がる結果になりました。
ただWORLD-1の内紛が表面化した9月3日の大阪大会までは、クネスカと土井吉の得票数はほぼ同数で推移してました。
しかし大阪大会以降、票の流れは一気にクネスカへ傾いた形に。
クネスのケガというマイナス要因を差し引いても、ユニットのゴタゴタの方が試合に影響すると考えられているのはドラゲーのいい面でもあり悪い面でもありそう。
闘龍門時代の名タッグとドラゴンゲートの名タッグで行われるタイトルマッチは、出来ればユニットのゴタゴタを引きずってほしくないんですけどね。
まあかく言う自分もクネスカに一票入れました。
土井吉に勝って欲しいという思いはありますが、11月の大阪府立第1競技場大会を考えるとクネスカが王者でそこにWARRIORS・KAMIKAZE・DDのどれかが挑戦という方が盛り上がりそうなんで。


ではいただいたコメントをいくつか紹介。


《K-ness.&横須賀享》
------------------------------------
 : ホントは土井吉と言いたいところだけど、享が頑張って土井から「ジャンボの勝ち」でピン! (男性/20代/青森)  
 : 心情的には土井吉を応援したいが王者がコロコロ変わるのは好ましくないので今回はクネスカに一票 (男性/30代/埼玉)  
 : 本物のタッグ屋になるには土井吉にタイトル戦で勝たないと (男性/30代/大阪)  
 : やっぱり二人はツインにかけてるし、吉野はドリームがあるから。 (女性/10代/山口)  
 : 土井吉の方が上。だけどツインはクネスカが持っていた方が(飽きたけど)。大阪06に移動しそうな気も。 (男性/30代/茨城)  
 : クネスカは勝負強い。ここ一番ってときには負けない。 (男性/10代/山形)  
 : 次の対戦相手が見えるのは、こっちかと。。正直、ぱっとしないけどね (男性/30代/福井)  
 : 試合の流れは土井吉が作るでしょうね。で、攻め込まれて耐え抜いての、クネスが一瞬の丸めこみで辛勝。 (女性/20代/愛知)  
 : クネスがマイナス要因だが、土井吉はない!ワーワン独占のメリットは薄い。ドラゲーたまにやるけどね… (男性/30代/東京) 

------------------------------------



クネスカ勝利予想の中ではWORLD-1にゴタゴタがあり、結果的にクネスカ勝利というコメントも多い。
------------------------------------
 : WORLD-1内輪揉め中なのでまさかの土井吉分裂もありそうな気が… (男性/20代/岡山)  
 : 試合中誤爆で土井吉小競り合い→3WAYに吉野参戦の4WAY→W-1解散 (男性/20代/岡山)  
 : 谷嵜裏切りでクネスカかな~。 (男性/20代/神奈川)  
 : 土井が裏切ってDDがきて試合つぶして土井とDDが結託してクネスカが反則勝ちでクネスカVSDD (男性/10代/大阪)  
 : クネスカが勝ち、土井吉が割れワーワン分裂。次期挑戦者マライサで最後に勝つのはマライサ。 (男性/50代)  

------------------------------------



《土井成樹&吉野正人》
------------------------------------
 : 土井吉が勝利して、ベルトを持つ土井吉PACと谷ハルに別れるかな?(残念ながら琴香はおいといて) (男性/20代/愛媛)  
 : 2006年12月の試合含めた戦績、実績見ても土井吉 (男性/10代/広島)  
 : 最近の吉野の調子をみると・・・ (男性/10代/京都) 
 : ちょっと、『絆』を強調しすぎでウザくなってきた。 (男性/30代/兵庫)  
 : 土井吉は今また勢いついたから。 (男性/40代/東京)  
 : クネスカには、少しブランクがあるが、土井吉は長年タッグを組んでるから (男性/10代/長野)  
 : 土井吉はタッグ暦も長いし技のバリエーションもクネスカよりあるので土井吉が勝つ!! (男性/10代/山口)  
 : クネスの怪我は完治しないだろうし、そんな状態で防衛できるベルト? (男性/30代/神奈川)  
 : 最近パッとしない土井ちゃんに期待! (男性/30代/神奈川)   

------------------------------------





欧州遠征最終戦~Open The German Gate 2010~

試合結果はドラゲーNEWSと週プロモバイル及び以下のサイトから。
「wXw/Dragon Gate "Open The German Gate" Results」(http://www.wrestlingcorner.de)
------------------------------------
9.12 Open The German Gate 2010

○トミー・エンド(ドラゴン・スレイヤー)キッド×

○吉野(ソル・ナシエンテ)エミール・シトシ×

○バッド・ボーンズ(Dキャプテーション)ブロディー・リー×

○PAC(360°シューティングスタープレス)ハルク×

○CIMA(メテオラ)ハスキンス×

ビッグ・ヴァン・ウォルター&○享(ジャンボの勝ち!)SHINGO&サイバー×

wXw統一王座戦
ザック・セイブルJr.(腕ひしぎ逆十字固め)もっちー×
※王者が防衛に成功

○YAMATO(ギャラリア)土井×

------------------------------------
第1試合ではなんとキッドが敗れる。
フィニッシュはドラゲーNEWS等ではドラゴン・スレイヤーと書かれてるけど、海外のサイトではOwari Death Submission Holdと表記されてる。
週モバの詳報では、キャメルクラッチ狙いからキッドの左腕をロックした上で、ドラゴンスリーパーの要領で右腕をキッドの首に巻きつけたと書いてある。
ちょっと動画を探してみたら、こんなのがあった。
この1分過ぎに出てくる技がフィニッシュっぽい。



それ以外の試合は、第4試合にハルク対PACのWORLD-1対決が行われ、掟破りの逆EVOからの360°シューティングスタープレスでPACがハルクから勝利。
またもっちーはwXw統一王座に挑むも敗れる。
メインはUK大会1日目にも行われたYAMATO対土井で、結果はYAMATOが勝利しUK大会の雪辱を果たす。





PAC凱旋興行~DragonGate UK 2連戦~

この週末、ドラゲー本隊はイギリスで2連戦。
試合結果はドラゲー公式サイトから。
------------------------------------
9.10 ~Yokosuka V Shingo 2~

○サイバー(投げっぱなしパワーボム)ジョーイ・ヘインズ×

○マーク・ハスキンス(ツームストン・パイルドライバー)ライオン・キッド×

○SHINGO(ラスト・ファルコンリー)享×

○土井(バカタレ・スライディングキック)YAMATO×

吉野&○PAC&ハルク(630°スプラッシュ)CIMA&もっちー&キッド×


9.11 ~Invasion Ⅱ~
○エクストリーム・ディーン(ブリティッシュフライ)スティックス×

○サイバー(投げっぱなしパワーボム)マーティー・スカル×

○吉野(ソル・ナシエンテ)ライオン・キッド×

○享(夢限)もっちー×

土井&○ハルク(Hサンダー)YAMATO&SHINGO×

○PAC&ハスキンス(360°シューティングスタープレス)CIMA&キッド×

------------------------------------
2日目の望月対決は享がもっちーに勝利し、ハルクは信悟にピンフォール勝ち。
そしてPACは2日ともメインで勝利して見事に凱旋興行を飾る。
明日はドイツでOPEN THE GERMANGATE 2010。


また他団体ですが、KAIENTAI-DOJOのΩ解散試合に谷やんが登場。
「10月17日(日) CLUB-K SUPER outbreak 情報」(KAIENTAIDOJO Battle Info)
------------------------------------
10.17 後楽園ホール CLUB-K SUPER outbreak

《Ω解散試合 6人タッグマッチ》
火野裕士             旭志織
稲松三郎      vs     大石真翔
MIYAWAKI             谷嵜なおき(DRAGON GATE)

------------------------------------
同日の長崎大会には谷やん不参加となりそう。


また、明日でツインゲート予想も最終日となります。
自分もまだ投票してなかったので、今日投票をしておきました。
まだしていない方は是非お願いしますm(_ _)m





DGUSAシカゴ大会でB×Bハルク対戸澤

9.25DGUSAシカゴ大会でフリーダムゲート王者B×Bハルクのノンタイトルマッチが決定。
相手は現在アメリカ修行中の戸澤陽。
------------------------------------
9.25 Dragon Gate USA"Untouchable 2010"

Non-Title
Open The Freedom Gate Champion BxB Hulk vs. Akira Tozawa

------------------------------------
2人は信悟と共にドラゴンゲートの一期生。
信悟とハルクは何度もシングルマッチを重ねてる間柄ではあるけど、ハルクと戸澤のシングルマッチというのは記憶にない。
元々デビューから自らのユニットPos.Heartsを持っていたハルクと違い、お笑いをしたりデブキャラになったり熱血キャラになったりと色々試行錯誤を重ねていた戸澤。
まあ今でもTOZAWA圏外として電撃帰国したりして試行錯誤してるといえるかもしれないけど、アメリカ遠征中はPWGやCHIKARA等に参戦し、「DAYS OF HONOR~ROH NEWS & RESULTS」さんの記事によればBOLA2回戦のクリスヒーロー戦は負けたとはいえMatch of the Nightに選ばれるほどの試合を見せたとか。
このタイミングでハルクとのシングルマッチを組むとはさすがサポルスキー。


そういえば過去にNEX-1トーナメントに優勝して海外修行に行ったYAMATOもKzyも遠征期間としては4ヶ月くらいしか行ってないんだよね。
せめて1年くらいは海外で専念してほしいと思うけど…。
戸澤の凱旋帰国の場所としては来年の両国か神戸ワールドくらいを希望したいなぁ。