忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


WARRIORSがトライアングル王座陥落…~10.25 宮崎・延岡市民体育館~

試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
10.25 宮崎・延岡市民体育館

○サイバー&信悟(逆エビ固め)フジイ&苫小牧×

○ハルク(EVO)クネス×

○吉野&PAC(ライトニング・スパイラル)土井&Kzy×

○キッド&もっちー(ウルトラ・ウラカン・ラナ)YAMATO&KAGETORA×

オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
菅原&神田&○谷嵜(インプラント)CIMA&Gamma&元気×
※第29代王者が4度目の防衛に失敗

------------------------------------
メインイベントでは元気が神田のボックス攻撃から谷やんのインプラントを喰らい、WARRIORSがまさかの王座陥落。
そしてバックステージで新王者組と口論になったのはドラゲーのご意見番・モチフジ。
「なんでよりによってお前らがベルト取るんだよ。
 望月さん、こんなベルトとっとと取っちゃいましょう。」(フジイ)
「OK。
 じゃあもう一人探さないといけないけど、一人気になるヤツがいるから。
 お前らが価値を下げたベルト、
 俺らがパートナーもう一人探して正式に挑戦してやるからな。」(もっちー)
もっちーの気になるヤツというのは、次の後楽園でシングルが組まれてる人で決まりですか?


一方王座を奪われたWARRIORSがバックステージでコメントを出してるところにクネス登場。
クネスはGammaに対して
「ツインゲートに挑戦するとか言ってるよな。
 いつでもやってやる。
 でもな、オレはどんなことがあってもお前には負けない。」(クネス)
これに怒ったGammaはCIMAにツインゲート挑戦をアピールするも、CIMAには
「オレはドリームに焦点絞ってるから。」
と断られる。
しかしGammaはリコシェやマッスルギャングを連れてくるとヒートアップ。
ただこれもCIMAによると、リコシェはGammaが挨拶がないって言ってたのでビザとかストップしてるとのこと。
「とりあえずはリコシェとかマッスルギャングはアテのない話なんで
 GammaのパートナーはXにしときましょう。」(元気)
「最悪、リコシェもギャングもビザトライしてみるけど間に合うかどうか分からへん。
 最悪の場合はオレダブルヘッダー覚悟しとくわ。
 アレ、熱くなりすぎやで。」(CIMA)


ということは、正式発表はされてないけど大阪第1でクネスカ対Gamma&Xのツインゲート戦が決定と見ていいのかな。
これが実現するとなるとGammaがパートナーに誰を連れてくるんだろ。
ビッグマッチだし、どうせなら岸和田兄さんとかサスケが来てくれると盛り上がりそうだよなぁ。
というのが希望的な観測だけど、GammaがWARRIORSに見切りをつけて、クネスカと対立してるはぐれ軍団と合体する可能性も無きにしも非ず。
その場合は新トライアングル王者の3人以外の誰かをパートナーにすることで選択肢は豊富になる。
また、それ以前にクネスカ自体大丈夫なのかという懸念もアリ…。
享がクネスを裏切るようなことがあればこのタイトルマッチ自体どうなるか分からないからね。
となるとモチフジのトライアングルパートナー決定と合わせて、大阪第1で行われるトライアングルとツインのカード正式発表は11.5後楽園ホール大会の後になりそう。
それにしてもここ数日のミニミニの書き込み頻度はそれまでがウソのようなペースだ(笑)




PR

フィニッシュはマッド・スプラッシュ~10.24 佐賀・諸富文化体育館 ハートフル~

試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
10.24 佐賀・諸富文化体育館 ハートフル

○YAMATO&信悟&KAGETORA(ギャラリア)神田&谷嵜&Kzy×

○もっちー(ツイスター)苫小牧×

○フジイ(外道クラッチ)サイバー×

○菅原&土井(十三不塔)キッド&元気×

○CIMA&Gamma(マッド・スプラッシュ)吉野&ハルク×

オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
○PAC(360°シューティングスタープレス)クネス×
※第20代王者が初防衛に成功

------------------------------------
第4試合でタッグを組んで勝利した菅原と土井ちゃんに不穏な動き。
「オレ気付いたんだけど、今回のシリーズ斎了いねえじゃねえか?」(菅原)
「ドラゴンゲートひっくり返す言ってるやろ。
 まあ、見えてないところで何か動いてるから。」(土井)



第5試合ではCIMAがヴィーナス→ゴリコノクラズム→マッドスプラッシュのフルコースでハルクから勝利。
マッドスプラッシュで試合が決まるのはいつ以来だろう?
少なくともここ数年はなかったし、この日見に来たお客さんは貴重なシーンを見れたのでは!?
また、試合後にCIMAは吉野に対し
「オレはオマエとのドリームゲート戦、
 14年半のプロレス人生のすべてをかけてベルト取りに行くからな。
 オマエにオレの14年半のプロレス人生を受け止める覚悟はあるのか?」(CIMA)
「オレは吉野くじを作った時点で挑戦者のすべてを受け止める覚悟はある。
 オマエのすべてを受け止めた上で跳ね返してやるからな。」(吉野)

そこへ土井ちゃん登場。
次回の後楽園の4対4で土井ちゃんが吉野から直接フォールまたはギブアップを取ったら、大阪第1のドリームゲート戦は吉野対CIMA対土井にしろと要求。
CIMAは吉野に対して「テメエで決めろ!」と言って退場。
「土井の思い通りにはさせない」と言う吉野に対して、土井ちゃんは「思い通りにするのが俺たちや。」と返す。


メインのブレイブゲート戦はPACが360°シューティングスターでクネスを下し初防衛に成功。
試合後に次期挑戦者としてキッドが登場。
キッドはPACに挑戦を認めさせたことで、11.23大阪第1でPAC対キッドのブレイブゲート戦が決定。
------------------------------------
☆11月23日(火=祝)大阪府立体育会館・第1競技場
~ THE GATE OF DESTINY 2010 ~

【オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合】
 《王者》PAC VS 《挑戦者》ドラゴン・キッド

------------------------------------


バックステージでのWARRIORS。
「クネスのポンコツ、また負けやがってザマーミロ。
 ちゃんとトレーニングしてんのか。
 そして俺らは明日トライアングル。
 谷嵜入ってるし余裕だろ。
 軽く防衛して、CIMAちゃん、またクネスカとツインゲートやろうじゃねえか。」(Gamma)
「今はドリームゲートとブレイブが決まったからツインはちょっと置いといて。」(CIMA)
「そんな焦らなくてもいいよ。」(元気)
「いや、次ツイン。」(Gamma)
「ツインは一回置いとこう。」(CIMA)
「なんで?」(Gamma)

ちょっとクネスにこだわってるGammaと他のメンバーの間に溝が発生中?

一方土井ちゃん達。
「クネスがベルト取られへんのは分かってたけど、それ以外に異変に気付かんかった?
 クネスと言えば…?」(土井)
「スカが居ない!」(谷嵜)
「相方の大事なタイトルマッチでセコンド付いてないってどういうことや?
 向こうはいっぱいセコンド付いてるのに。
 これはな、見えてないところで何かが動いてるからな。」(土井)
「焦らすね。」(神田)
「それからもう一つ。
 オレ今回アメリカのメンバーに入ってないけど、日本でちょっと見とかなあかん選手が居てるから。
 ホンマにドラゴンゲートひっくり返すから。」(土井)

こちらはまだ勢力拡大中の様子。
リョウスカの2人を引き込むのか、それともそれを囮にして別の誰かを連れてくるのか?
またDGUSA期間中に日本で見とかなあかん選手ということは他団体?





iPPVで吉野正人対オースチン・エイリース

詳細はDGUSA公式サイトから。
------------------------------------
10.29 "Bushido: Code of the Warrior"

Dream Match
吉野正人 VS オースチン・エイリース

------------------------------------
オースチン・エイリースがDGUSAに参戦するというのは以前に発表されていたけれど、対戦相手がまさか現ドリームゲート王者の吉野になるとはね。
吉野とエイリースはWrestle JAMなどでのタッグマッチや6人タッグマッチでは何度も対戦してるけど、シングルマッチというのはおそらく初めて。
一度、エイリース&ロドリック・ストロング組が持っていたROHタッグに土井吉で挑戦するも、その時はエイリースの450°スプラッシュで吉野が3カウントを取られてる。
http://www.gaora.co.jp/dragongate/data/result/2006/0709.html
これで次回iPPVの目玉はハルク対信悟のフリーダムゲート戦と吉野対エイリースの2大シングルマッチとなった。
自分の中ではiPPVを購入して見ることは決定してるので、早めに視聴方法をアップしてくださいm(_ _)m
101020dgusa.jpg













それ以外に発表されているカードはこちら。
この大会にはホミサイドも出場するんだよね。
どんな試合を組むんだろ。
------------------------------------
オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
B×Bハルク VS SHINGO

CIMA&堀口元気 VS YAMATO&戸澤

I Quit Match
ジミー・ジェイコブス VS ジョン・モクスレー

曙&ブラディー・リー VS オシリアン・ポータル

------------------------------------
曙の相手はZERO1に参戦経験のあるCHIKARAのタッグチーム。





ドラゴンゲートの最長寿ユニットはどこ?

一昨日の後楽園ホールで行われたWORLD-1対ディープ・ドランカーズの敗者ユニット解散マッチ。
一応勝利した形のWORLD-1は2008年6月に結成し、結成期間は10月時点で2年5ヶ月となり現在あるユニットの中では最古参。
土井ちゃんからは「もう賞味期限切れや」と言われてしまったけど、展開が早いと言われているドラゴンゲートのユニットの中で一番長く続いたユニットはどこ?
P5310015.jpg















※結成時期や解散時期が微妙なものは管理人の主観で判断してます。
明確なラストマッチとかがないものはカッコ書きで補足しています。
ウィキペディアをコピペしただけとかは言わないように(笑)
(結成期間は2010年1月~2010年12月までなら1年、2010年1月~2011年1月までなら1年1ヶ月として計算してます。)





バカタレの標的は……吉野!~10.13 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビとバトルニュース及び週プロモバイルから。
「CIMAが王者・吉野に決意の挑戦表明」(スポーツナビ)
「ディープドランカーズ解散でまさかの急展開」(スポーツナビ)
「敗戦ユニット解散マッチでDドランカーズに勝利したWORLD-1に大激震!
 土井が吉野とまさかの決別!」(バトルニュース)

------------------------------------
10.13 東京・後楽園ホール

クネス&○享(夢限)キッド&シーサー×

○S・S・毅(火の玉ボム)ストーカー市川×

3wayマッチ
○YAMATO(ギャラリア)PAC×
※もう一人はアラケン


もっちー&○フジイ(ナイスジャーマン)斎了&橋×

敗戦ユニット解散マッチ
○土井&吉野&ハルク(V9クラッチ)神田&Kzy&谷嵜×

※解散ユニットはディープドランカーズに決定

オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
○CIMA&Gamma&元気(メテオラ)サイバー&KAGETORA&信悟×
※第29代王者が3度目の防衛に成功
------------------------------------
第1試合前に敗者ユニット解散マッチを行うWORLD-1のマイク中にDDが入ってくる。
吉野と土井ちゃんがKzyとマイクでやりあった結果、試合形式をノーDQで行うこととなる。


第2試合、菊地はスーパー・ストーカー・毅とコールされて試合を行い火の玉ボムで勝利。
「色んなビッグネームと試合してきたけど、今日が一番難しかったよ。」(ストーカー市川)
橋のブログに出てる菊地の姿がちょっと怖いです…。
「試合後…」(橋誠のボチボチいこうかブログ)
 


おっぱいネタの試合ばかりをしていた橋が今日は本人も望んでいたような試合を見せた様子。
結果はフジイさんのナイスジャーマンで3カウントを奪われるも、納得のいく敗戦だったのか。
「謎だ!!」(橋誠のボチボチいこうかブログ)
------------------------------------
僕:「いいの食らっちゃったな…くそっ!」

斉藤:「いや、最初オッパイ狙おうと思ったんですけど…あそこで橋さんが一気にいっちゃったから、僕もつい…」

僕: 「いや、今日は斉藤選手が熱くいってくれたから僕も…」

斉藤:「やっぱあそこはオッパイだな~…」

僕: 「いやいや…」

斉藤:「やっぱオッパイですよ!くそ~!!」

僕:「あのね斉藤選手、今日は…」

斉藤:「いや~オッパイだな!!ちくしょ~!あせる」
------------------------------------
バックステージで橋は試合を振り返るも、斎了はやっぱりおっぱいが気になる?
噛み合ってるのか噛み合っていないのか(笑)

またもっちーはWORLD-1とDDの解散マッチについて
「どっちが勝とうが関係ない話。
 でも時と場合と状況によっちゃあ、
 ドラゴンゲートのご意見番として難癖つけるのが俺らの仕事だから。
 意見も言うし、口も出す。
 どっちが解散しようともチンタラやってんなよ、と。」(もっちー)

なるほど、じゃあチンタラしてるレスラーには「喝!」ですね、分かります。


そして注目のセミファイナル、WORLD-1対DDの解散マッチ。
試合はノーDQということでモップやロープ、ボックス、チェーンといった凶器が入り乱れる。
試合終盤にはDr.マッスルまで介入し混戦となるが、谷嵜の攻撃をかわした土井がV9クラッチで丸め込みWORLD-1の勝利。
土井がDDに解散を迫るも谷嵜は丸め込みでの勝ちは認められないと主張した結果、再びリング上では乱闘が繰り広げられる。
そして吉野が谷嵜を押さえつけるも、土井のバカタレは吉野に命中!
さらに土井は吉野に対してマスキュラーボム!
この後ハルクは谷嵜にインプラント、琴香は神田のイス攻撃を喰らうと、PACも蹴散らされる結果となる。
「WORLD-1なんて賞味期限切れや。
 オレは吉野の子分とちゃうぞ。
 オマエがドリームゲートを取ったときからダイヤモンドの結束力なんかないんや。
 ハルク、オマエも考えてみいや。
 ま、ええわ。
 オレがこっちに来たからには好き勝手させてもらう。」(土井)
そして土井は新たにやっていく仲間としてDr.マッスルを呼び込むと、中身は大方の予想通り菅原拓也。
マイクを握った菅原は仲間として土井、神田、谷嵜、Kzyの名前を出すがアラケンの名前は出さず。
「オレが聞いてる話と違うぞ。
 菅原とか解散とか聞いてないんだよね。」(アラケン)
「だって言ってねえもん!」(Kzy)
すると土井がイスでアラケンを一撃。
そしてダウンしてる吉野の髪の毛を切ろうとしたところでクネスカ登場。
「オマエらのツインゲートなんかいつでも取れるぞ。
 オマエらは史上最悪のツインゲートチャンピオンやからな。」(土井)
ここで吉野がマイクを取る。
「土井まで裏切りやがって…、谷嵜が抜けたとこまではどうでもええけどな。
 ハルク、まだいけるよな?
 クネス、享、俺らに力貸してくれるよな。」(吉野)
ということで、次回の後楽園で土井&菅原&神田&谷嵜対吉野&ハルク&クネス&享に加えて、琴香対Kzyが決定。
吉野達が退場した後、土井がマイク。
「オレはこれから好き放題させてもらう。
 今までのように誰かが動いた、新しいユニットが出来た、そんな簡単なもんちゃうぞ。
 ドラゴンゲートがひっくり返るようなこと考えてるからな!
 まだユニット名はいらん。
 オマエらに見えてない何かが動いてるからな。」(土井)

バックステージでの吉野達は怒り心頭。
「土井、アイツの思い通りにはさせん。」(吉野)
「土井みたいに仲間を何とも思わないやつは絶対許さねぇ。」(クネス)
「裏切り者がどんな目に遭うのか思い知らせてやる。」(ハルク)
「言葉なんかいらない。もうやるしかない。」(享)

------------------------------------
☆11月5日(金)東京・後楽園ホール

【スペシャル8人タッグマッチ】
  K-ness.    菅原拓也
  横須賀享       谷嵜なおき
  B×Bハルク  VS 神田裕之
  吉野正人       土井成樹

【シングルマッチ】
  琴香 VS Kzy
------------------------------------

予想以上に色々動いたのでとりあえず整理してみよう。

・敗者ユニット解散マッチの勝者はWORLD-1でDDは解散
DDの活動期間は3月から10月の僅か7ヶ月。
ムダにカッコよかったW.A.D.Dはもう使われることはないのか…。
八束さん、新ユニットの新テーマ曲もカッコいいヤツをお願いしますm(_ _)m


・試合後に土井がWORLD-1裏切り新ユニットに菅原加入でアラケン追放
裏切る土井ちゃんがWORLD-1を半壊滅の状態にさせる。
でも解散させるのはDDでアラケン追放して新ユニット結成という流れはよく出来てるなぁとちょっと感心した。
そして気になるのはアラケンの今後。
今のキャラから言って単純にベビーターンも難しいだろうし、どこかのユニットに入るのかな?
モチフジと組めばそれなりに面白いトリオになるしトライアングルも狙えそうなんだけど、アメリカ遠征中の戸澤が帰ってくるときに行動を共にするという可能性もアリか?


・吉野&ハルクにクネスカ合流
ひとまずWORLD-1の残り(吉野、ハルク、PAC、琴香)とクネスカが手を組んだことで、戦力的には土井ちゃんと谷嵜が抜ける前と比べてそう見劣りすることはない。
ただ土井ちゃんの言う「ひっくり返るようなこと」の内容によってはこの辺りがどう動くか分からないからね。
また、個人的には土井ちゃんがWORLD-1を抜けてヒールユニット結成というのは大賛成。
でも土井、谷嵜、神田、Kzy、菅原というメンバーはヒール経験者だから、出来れば追加でハルク…。



メインのトライアングルゲートは珍しく元気とGammaのトカレフ二丁拳銃からCIMAがシュバイン→メテオラで信悟から勝利。
CIMAはGammaとの間が問題ないことを確認した後、吉野くじの結果ドリームゲートの挑戦者に指名されたことについて
「試合前、試合中、試合後、吉野が完璧なチャンピオンかも分からんけど、
 CIMAにかなうわけないやろ!
 オレが動いたからにはベルト取るぞ。
 今までとはシチュエーションが違うんや。
 数年前まではこのCIMAがドラゴンゲートのトップを走ってた。
 でも今のドラゴンゲートのトップは紛れもなく吉野や。
 チャンピオンとして完璧やろ。
 でもオレも伊達に14年半プロレスやってへんのや。
 14年半CIMAを見続けてきた人間にもう一回ええ思いさせてもええんちゃうか?
 あらためてここで聞くぞ。
 ドリームゲートチャンピオンの吉野と挑戦者のCIMA、勝つのはどっちや?」(CIMA)

と問うと場内は「CIMA」が多いものの、「吉野」という声もアリ。
「今、吉野って声出したヤツ後悔するぞ。
 オレと吉野が試合してこの東京に金色のベルト、CIMAが巻いて来たろやないか。
 なんでかわかるか?
 オレ、誰やと思てんねん。
 オレ、CIMAやぞ。」(CIMA)
とCIMAは吉野の指名を受け入れたことで、11.23大阪府立体育会館第1競技場大会でのタイトルマッチが決定。
------------------------------------
☆11月23日(火=祝)大阪府立体育会館・第1競技場

【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》吉野正人 VS 《挑戦者》CIMA
------------------------------------


バックステージでは防衛に成功したCIMAらに神田、谷嵜、菅原がトライアングル挑戦をアピール。
「谷嵜と神田と菅原、楽勝じゃん!」(Gamma)
ということでタイトルマッチ決定。
しかも宮崎で。
------------------------------------
☆10月25日(月)宮崎・延岡市民体育館

【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】
《王者組》    《挑戦者組》
 堀口元気     菅原拓也
 Gamma VS 谷嵜なおき
 CIMA     神田裕之

------------------------------------


そしてタイトルマッチに負けてしまったKAMIKAZE。
「なんのためにオレはYAMATOとシングルマッチをしたのか分からない。」(KAGETORA)
確かに。
YAMATOがPACに勝利しただけにねぇ。
「陽はまた昇るからな!」(信悟)
いつも強気な信悟の言葉もこの状況ではちょっと説得力に欠けるぜ。