忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


福岡国際センター大会全カード決定!

詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
☆12月26日(日)福岡国際センター “THE FINAL GATE 2010”

1)NOSAWA論外    琴香
  新井健一郎 VS スペル・シーサー

2)横須賀享 VS KAGETORA

3)ノーDQマッチ
  ダークネス・ドラゴン VS ガンマ大王

4)3WAYタッグマッチ
  斎藤了     ドン・フジイ    サイバー・コング
  堀口元気 VS 望月成晃   VS 鷹木信悟
※ オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座への挑戦を表明する上記の3チーム。すでに12・21後楽園ホール大会にて、王者組:土井&Gamma VS 挑戦者組:吉野&CIMAのタイトルマッチが決定していることから、王者組防衛の場合には「次期挑戦者チーム決定戦」に、また挑戦者組勝利(王座奪取)の場合は王座返上を前提とされていることから「第16代王者チーム決定戦」として行われる。

5)特別試合
  B×Bハルク VS YAMATO

6)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》    《挑戦者組》
  菅原拓也     リコシェ
  谷嵜なおき VS ドラゴン・キッド
  神田裕之     CIMA

7)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
 《王者》吉野正人 VS 《挑戦者》土井成樹

------------------------------------

第4試合で行われる3wayタッグマッチはイリミネーションマッチになるのかな?
個人的には今年一年を通して活躍してきたモチフジにベルトを巻かせてあげたいんだが、最近不調の信悟がツインを取って上昇気流に乗っていくような気もするし、もしGammaと土井ちゃんが後楽園で防衛に成功したならWARRIORSでGammaの件を任されてるマライサが勝利する可能性が高い気がする…。


第5試合では元NEW HAZARD対決となるハルク対YAMATO。
個人的にはメインのドリームゲート戦の次に気になるカードではある。
YAMATOは12.13名古屋国際会議場大会のブレイブゲート選手権試合でPACに敗れ、ドリームゲートを神戸ワールドで失ってから中々ベルト戦線に入り込めない。
逆にハルクはここ最近好調を維持しており、信悟にもタッグマッチながら後楽園ホール・札幌テイセンホールと連勝。
ここでYAMATOに勝利することが出来ればドリームゲートの挑戦者に名乗りをあげてもおかしくないんだけど、ハルクは過去にドリームゲートを巻いてないので吉野くじには入ってないんだよなぁ。
こういう場合は吉野がベルトを失うまで挑戦出来ないことになるんだろうか。


セミファイナルで行われるのはトライアングルゲート選手権試合。
ここの注目はなんといってもリコシェ。
ダブルローテーションムーンサルトが王者チームに決まるかどうかに尽きるなぁ。
リコシェが初来日初挑戦初戴冠となるか。


そしてメインイベントはドリームゲートを賭けた土井吉対決。
奇しくも吉野は2年連続で福岡国際のメインイベントを務める。
去年の福岡国際のメインイベントは金網エスケープマッチで吉野が坊主になってしまうというバッドエンドだったけど、さて今年はどうなりますか。
土井ちゃん曰く「福岡はオレにとっては縁起のいい土地、オマエにとっては縁起の悪い土地」だけど、吉野が不安を一掃してくれるような試合をすることを期待。
まあ大阪府立でCIMAを下した吉野が負ける姿はちょっと想像出来ないからなぁ。


それとドラゲー的に去年は色々あって、福岡国際の最後を締めたクネスのマイクも重たかったからね。
今年は吉野がキッチリと勝利して気持ちよく一年を締めくくって欲しいな。




PR

ドラゲー愛知大会結果

ちょっと更新間隔が空いてしまったので、今日の愛知大会の結果をアップ。
試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
12.18 愛知・津島市文化会館

○ハルク(タンガークロス)フィッツジェラルド×

YAMATO&○サイバー(パワーボム)谷嵜&Kzy×

○斎了(ジャーマンスープレックスホールド)苫小牧×

○PAC(シューティングスタープレス)シーサー×

○土井&Gamma(バカタレ・スライディングキック)信悟&KAGETORA×

○吉野&ハルク&享(ライトニング・スパイラル)キッド&リコシェ&元気×

------------------------------------
ハルクは第0試合とメインでダブルヘッダー。
第0試合のフィニッシュはどんな技なんだろう…。

そしてCIMAはこの日博多にてテレビ出演のため欠場。
まあ年末の福岡国際センター大会に向けて岡村社長も博多で営業かけてたようだし、福岡国際センターを満員にして年を越しましょう。





OPEN THE UNITED GATEを獲得するのはどのチーム?

来年のDGUSAではタッグ王座OPEN THE UNITED GATEが新設される。
そしてその王座を争う4チームが決定。
詳細はDGUSA公式サイトから。
------------------------------------
出場チーム
・CIMA&ドラゴン・キッド
吉野正人&PAC
チャック・テイラー&ジョニー・ガルガノ
土井成樹&X

1.28 マンハッタン大会
CIMA&ドラゴン・キッド 対 吉野正人&PAC
土井成樹&X 対 チャック・テイラー&ジョニー・ガルガノ

1.29 フィラデルフィア大会
土井成樹&X 対 吉野正人&PAC
CIMA&ドラゴン・キッド 対 チャック・テイラー&ジョニー・ガルガノ

1.30 ニュージャージー大会
CIMA&ドラゴン・キッド 対 土井成樹&X
吉野正人&PAC 対 チャック・テイラー&ジョニー・ガルガノ

------------------------------------
出場チームを見てみると、WARRIORS INTERNATIONAL、WORLD-1、RONIN、土井軍団から1チームずつ。
KAMIKAZE USAからの出場はなし。
この4チームが1.28マンハッタン大会~1.29フィラデルフィア大会~1.30ニュージャージー大会を通して総当たり戦を行い初代OPEN THE UNITED GATEチャンピオンを決定する。
土井ちゃんのパートナーは誰になるのか。
日本から連れて行くのか、それともアメリカのレスラーをパートナーにするのか?
本命はドリーム&ブレイブ王者の吉野&PAC組かなぁ。












ちなみに来年もアトランタで裏レッスルマニア興行は行われる様子。
そしてROHとの裏レッスルマニア興行戦争も2年連続。
今年の売りは6人タッグマッチ解禁だったけど、来年はどんな大会になりますかね。





ガンマ大王に対抗するのはダークネス・ドラゴン!~12.13 愛知・名古屋国際会議場~

試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
12.13 愛知・名古屋国際会議場

信悟&○サイバー&KAGETORA(サイバーボム)吉野&ハルク&享×

もっちー&○フジイ(HIMEI)超神龍&苫小牧×

○アラケン(ファイヤーバードスプラッシュ)谷嵜×

CIMA&キッド&○リコシェ(ダブルローテーションムーンサルトプレス)神田&菅原&Kzy×

○元気&斎了(バックスライド・フロム・ヘブン)土井&Gamma×

オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
○PAC(360°シューティングスタープレス)YAMATO×
※第20代王者が3度目の防衛に成功

------------------------------------
第4試合では福岡国際でトライアングルに挑戦するWARRIORSが土井軍団に勝利。
そしてフィニッシュは10日から参戦してたリコシェがとうとうダブルローテーションムーンサルトを解禁。
「なんでコイツが3年間待ち焦がれて日本に来てもらったか分かるやろ。
 彼は選ばれた奇跡の人間や。
 ミラクルな人間や。
 WARRIORSがトライアングルゲートを取って今年を最高の形で締めくくるぞ!」(CIMA)

とCIMAはトライアングル奪取に自信を深めるが、迎え撃つ王者チームは
「あんなのナシやろ。
 反則だろ。
 博多でアノ技は禁止だ!」(神田)
「なんやねん、あれ。」(谷嵜)
「プロレスの枠、超えちゃってるじゃねえか。」(菅原)

と自信なさげ(笑)


第5試合ではツインを狙うマライサが元気のバックスライドフロムヘブンで勝利。
しかし怒りが収まらないGammaは試合後も元気に攻撃を仕掛ける。
そこへクネス…いや、ダークネス・ドラゴンが登場!
ダークネス・ドラゴンはGamma(とKzy)に攻撃を仕掛けると、揉みあいながらバックステージに消えていく。
「あいつがああくるならこっちはこうだ。
 いいか、ダークネスドラゴン。
 極悪非道な昔の俺に戻るんだ。
 ガンマ大王?
 そんなもん、比じゃねえんだ。
 徹底的に潰してやる。」(ダークネス・ドラゴン)
「反則でもなんでもいいぞ。
 ルールなし、反則OKの試合でやってやろうじゃねえか。
 ガンマ大王様はお怒りだ。」(Gamma)



一方試合に勝利したマライサは後楽園で吉野とCIMAが取った場合のツインゲート王者決定戦への出場を要望。
そこへモチフジとサイバーが登場し同じくツインゲート王者決定戦への出場を求める。
その結果福岡国際センターでツインゲート王者決定戦orツインゲート次期挑戦者決定戦3wayマッチが決定。
------------------------------------
☆12月26日(日)福岡国際センター “THE FINAL GATE 2010”

【3WAYタッグマッチ】
斎藤了     ドン・フジイ    サイバー・コング
堀口元気 VS 望月成晃   VS 鷹木信悟

【ノーDQマッチ】
ダークネス・ドラゴン VS ガンマ大王

------------------------------------



メインのブレイブゲート戦はPACが360°シューティングスタープレスでYAMATOを下し防衛に成功。
試合後に金銀仮面が5人で2階バルコニーに登場。
吉野は金銀仮面達に問いかけるも何もアクションを起こさずに退場する。
「YAMATOはドリームゲート王者にも輝いたこともあるような素晴らしい選手。
 自分はまだ王者には相応しくないと言っていた人もいたけど、
 今日自分がチャンピオンだということを証明できました。」(PAC)

PACはこれで王座決定戦で享を下し、その後クネス、キッド、YAMATOと難敵を撃破してきた。
次の防衛戦は福岡国際センターだろうけど、果たして誰が今のPACからベルトを取れるのか?
一度団体外のレスラーと試合してほしいねぇ。
そして仮面をかぶった5人組。
いつまで正体不明でいくんだろ?
ここまで引っ張ったら福岡国際まで正体を明かさないつもりかな?





東スポプロレス大賞2010決定

今年の東スポプロレス大賞が決定。
詳細は三田さんと小佐野さんのブログから。
「第116回 2010年度東スポプロレス大賞発表!」(三田佐代子の猫耳アワー)
「2010年度プロレス大賞選考会」(maikai)
------------------------------------
MVP:杉浦貴(NOAH)
ベストバウト:アポロ55vsゴールデン☆ラヴァーズ(新日本 10.11両国国技館)
殊勲賞:諏訪魔(全日本)
敢闘賞:小島聡
最優秀タッグ:中西学&ストロングマン(新日本)
新人賞:岡林裕二(大日本)
技能賞:カズ・ハヤシ(全日本)
女子大賞:高橋奈苗(スターダム)
50周年特別功労賞:アントニオ猪木
特別功労賞:ラッシャー木村、山本小鉄、星野勘太郎、ジョー樋口

------------------------------------
MVPはコジと杉浦のどちらかと思ってたけど、今回は杉浦ということでまあ想定内。
そしてベストバウトは各方面で評価の高かったアポロ55対ゴールデンラヴァーズが見事獲得。
しかし去年はデスマッチが選ばれて、今年はジュニアのタッグマッチとベストバウトの選考の幅が広くなってきたなぁ。
数年後には6人タッグマッチが選ばれることがあるんだろうか?

また、自分の中では敢闘賞には関本大介、新人賞には拳王を選んで欲しかったなーと思うけど、この辺りも妥当なところかなと。
ただ一番想定外だったのはベストタッグ。
年間を通したベストタッグがベルトを巻いたことのない中西&ストロングマンってのはどうなんだろう。
2冠になってしまうとはいえ今年はゴールデンラヴァーズにすべきだと思うし、新日本ならせめてバーナード&アンダーソンに…。
まー、このベストタッグ部門は2007年に土井吉が取れなかったことを未だに根に持ってますよ、ハイ(笑)


そしてドラゲーから選ばれるとしたら吉野の技能賞部門かと思ってたけど、どうやらカズと決選投票までいったようで。
------------------------------------
【第1回投票】
永田裕志 3票
吉野正人 5票
カズ・ハヤシ 11票
プリンス・デヴィット 3票
中邑真輔 3票

【決選投票】
吉野正人 11票
カズ・ハヤシ 14票

------------------------------------
争った相手が世界ジュニアの絶対王者ということで、分が悪かったといえばそれまでなんだが、今年1年を通した吉野の活躍は凄かったと思うんだけどね。
何か形に残る賞を取って欲しかったけど、また来年に期待しますか。



さて今年も去年に引き続き、年末の福岡国際センター大会終了後に2010年を振り返るドラゲー10大ニュースとドラゲー大賞をアップ予定です。
ドラゲー大賞の各賞を去年は
MVP、2位、3位、ベストバウト、ベストタッグ、ベストトリオ、技能賞、新人賞、話題賞
としてたんですが、今年はMIP(最も成長した選手)も作ってみようかなーと思ってます。
まあこの辺りは当日までの気分で変わっていくと思います…。