忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ドラゲーPPV速報1

新井健一郎&NOSAWA論外 VS スペル・シーサー&琴香

試合はダイビングヘッドバッドでアラケンが琴香から勝利。


ちょっとブログのサーバーが調子悪いようで、記事の更新に時間がかかってます。
ツイッターの方にも結果速報は入れますんで、そちらを見ていただいた方が確実かもしれません。





明日はいよいよ福岡国際センター大会!

明日は一年の締めくくり福岡国際センター大会。
ということで、明日は自宅でPPV観戦しますんで当ブログにて速報いれます。
お時間のある方は是非覗いて下さい。
全カードは以下の通り。
------------------------------------
☆12月26日(日)福岡国際センター 17:00試合開始(16:00開場)
~ THE FINAL GATE 2010 ~

《全対戦カード》
1)NOSAWA論外    琴香
  新井健一郎 VS スペル・シーサー

2)横須賀享 VS KAGETORA

3)ノーDQマッチ
  ダークネス・ドラゴン VS ガンマ大王

4)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定3WAYタッグマッチ
  斎藤了     ドン・フジイ    サイバー・コング
  堀口元気 VS 望月成晃   VS 鷹木信悟

5)特別試合
  B×Bハルク VS YAMATO

6)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》    《挑戦者組》
  菅原拓也     リコシェ
  谷嵜なおき VS ドラゴン・キッド
  神田裕之     CIMA

7)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
 《王者》吉野正人 VS 《挑戦者》土井成樹

------------------------------------

ちなみに明日は最後のM-1グランプリ。
例年M-1の日にはドラゲーの神戸サンボーホール大会があって、テレビで見ることが出来なかったんだよね。
今年は生で見れるかと思ってたんだけどなぁ。
ツイッターを見てたらいやでも結果がわかってしまうだろうけどまあ仕方ないですかね。


そして今日は本来ならOPEN THE MUSIC GATEのBOOTLEG DISCを聞いてブログ更新しようかと思ってたのにまだ届かない…。
12月23日にamazonで注文したのにな。
佐川さんもっと頑張って下さいよー。
多分明日には届くと思うので、もし時間があれば感想でもアップします。


また土井軍団の新テーマ曲も中々カッコいい。
次にOPEN THE MUSIC GATEが出るのはいつになるだろう…。




最後にOMASUKI FIGHTさんより、Figure Four Weeklyの記者が選ぶプロレスのベストマッチの中にドラゲーから2試合選ばれてた。
「男子三日会わざれば刮目して見よ【K-1甲子園ファイターズ】」(OMASUKI FIGHTさん)
------------------------------------
五つ星マッチ
鷹木信悟 vs B×Bハルク (髪切りマッチ)(ドラゴンゲート7月11日)

4+3/4星マッチ
YAMATO vs 望月成晃(ドラゴンゲート5月13日)
------------------------------------
やっぱりドラゲー的に今年は信悟対ハルクか。
この2人の抗争はこれ以上の試合は無理かと思わせた2年前の60分ドローからさらにレベルを上げた感がある。





新技公開!その名は新ガンマスペシャル~12.21 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビとバトルニュース及び週プロモバイルから。
「吉野、CIMA組が王座奪取に失敗=DRAGON GATE」(スポーツナビ)
「WARRIORSの秘密兵器が登場=DRAGON GATE」(スポーツナビ)
「一夜限りの限定タッグでツインゲート獲りを狙った吉野&CIMAだが、Gammaがまさかの新技で返り討ち!
 リコシェが後楽園で2回転ムーンサルトを初披露!」(バトルニュース)

------------------------------------
12.21 東京・後楽園ホール

キッド&元気&斎了&○リコシェ
(ダブルローテーションムーンサルトプレス)
神田&谷嵜&Kzy&Dr.マッスル×

緊急決定試合
○ブロディー・リー(トラックストップ)Kzy×

シーサーBOY&○琴香(首固め)超神龍&苫小牧×

○アラケン(ウラカンラナ)KAGETORA×

信悟&YAMATO&○サイバー(サイバーボム)ハルク&PAC&シーサー×

オープン・ザ・ツインゲート選手権試合
土井&○Gamma(新ガンマスペシャル)吉野&CIMA×
※第14代王者が初防衛に成功

------------------------------------
第1試合ではリコシェがダブルローテーションムーンサルトでDr.マッスルから勝利。
バトルニュースさんではgifイメージを付けてくれてます。
ちょっと体勢が崩れてしまったようなのが残念。
やっぱりアノ技をキレイに決めるのはかなり難易度高いよなぁ。
試合終了後、Gammaが暴れているところにDGUSAのリングではWARRIORS INTERNATIONALで活動しているブロディー・リーが登場。
そして緊急決定試合ということでKzyとシングルマッチも見事に秒殺。


アラケンとKAGETORAのシングルマッチでは途中に一気飲み対決が挟まれる。
この対決はKAGETORAに軍配が上がるも、両者酔い気味の中で出される技はローリングクレイドルとか、ジャイアントスイングなどのさらに酔いが回りそうな技ばかり(笑)
最後はウラカンラナでアラケンが丸め込んで勝利。


第4試合終了後、以前から現れてはアクションを起こさないまま消えていた黒装束の集団が登場。
この日は銀仮面3人組が現れて、PACにその場飛びムーンサルトを決めて立ち去った。
この人たちは福岡国際センターに何かしらの形で登場するだろうけど、正体を現すのは来年?


セミファイナルでは前ツインゲート王者のクネスカに対して、モチフジがフジイさんの外道クラッチで勝利して福岡国際の3WAYマッチに向けて弾みをつけた。
そしてバックステージではフジイさんが
「個人的な話がある。
 上向きっていったら上向きで、下向きっていったら下向き。
 来年しょっぱなに発表できたらいいなと思ってます。」(フジイ)

と意味深な発言。
なんだ、なんだ?
今年の三重大会でも発表したいことがあると言っておいて、結果は「キャッチフレーズが"30代の鬼軍曹"から"40代の鬼軍曹"に変わりました!」という前科があるからなぁ。
来年しょっぱなと言うと、1.9~10の名古屋2連戦か1.14の大阪大会、1.18の後楽園ホールのどれかかな。
いい発表だったらいいんだけど。
気になる…。


メインは両セコンドが入り乱れる中、CIMAがメテオラを決めるもレフェリー不在。
すると神田のブルーボックス攻撃から土井ちゃんのバカタレ、Gammaのガンマスペシャル、そしてフィニッシュはGammaがCIMAにメテオラを決めて3カウント。
試合後に土井ちゃんと吉野がマイク。
「今日は確かに負けたけどシングルだったら話は別や。
 福岡国際センターのドリームゲート戦、オマエだけには負けへんからな。」(吉野)
「第1試合後に今日ツインゲート防衛して、
 福岡国際センターでオマエからベルト取るって言ったやろ。
 それからもう一つ言ったよな。
 見えないところで何かが動いてるからな!」(土井)
「オマエそればっかやないか。」(吉野)
「まあ吉野、そう慌てんな。
 来年1発目の後楽園、1月18日までにはっきりさせたるからな。」(土井)

ということで土井ちゃんの言う"ドラゲーをひっくり返す"ことは越年決定。
まだユニット名すら発表してないんだもんなぁ。

その後リング上ではCIMAが負けてしまったことを謝罪するも斎了が激怒。
しかしキッドと元気に同意を求めるも微妙な反応。
最後はキッドにビンタをされて
「ごめんなさいは!?」(キッド)
「ごめんなさい!!」(斎了)

昔はキッドが弄られる方だったのに、最近は斎了がこういう立ち位置になることが多いような気がする。


一方バックステージで勝ちどきをあげる土井軍団の面々。
「最後は新技。」(Gamma)
「あれ、カッケー。
 あれ名前何て言うの?」(Kzy)
「俺が福島県いわき市の実家に帰って、水石山って山に登ったときに考えた名前、
 名付けて、新ガンマスペシャル!
 完全オリジナル。
 見たことねーからな。」(Gamma)

ということらしいです。


またCIMAのコメントではブロディー・リーは残りの試合と福岡国際センターでは何かしらの形で出るらしい。
まああれだけ巨漢選手というのはドラゲーでは見ることの出来ないタイプなので、そこに居るというだけで試合のアクセントにはなると思う。
そして今日は体勢が崩れてしまったリコシェに対しては
「今日見てもらったら分かる通り、PACとはまた違うタイプ。
 まだまだ安定感ではPACに敵わない。
 彼は本当にアメリカで泥水すすりながら生きてきて、日本で必死にシンデレラストーリーを掴んで、アメリカのドラゴンゲートUSAに還元してくれようとしているので、俺はその芽を摘むことはしたくない。」(CIMA)


さあ今年最後の後楽園ホール大会が終わり、一年最後のビッグマッチである福岡国際センター大会は今週末に迫ってきた。
会場に行けない方でPPVの準備が出来てない方はお早めにー。