忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CHAMPION GATE開催決定

両国大会中止を受けて、4月12日の新木場大会、13日の栃木大会、14日の後楽園大会を“CHAMPION GATE”として開催することが決定。
詳細はドラゲーNEWSとスポーツナビより。
「ドラゴンゲートが4.12新宿FACEで震災チャリティー興行開催」(スポーツナビ)
------------------------------------
☆4月12日(火)東京・新宿FACE

1)CIMA&ドラゴン・キッド&リコシェ VS 吉野正人&B×Bハルク&PAC

2)超神龍&琴香 VS KAGETORA&フジタ“Jr”ハヤト(みちのくプロレス)

3)土井成樹 VS 横須賀享

4)岩佐拓復帰戦
岩佐拓&サイバー・コング VS ドン・フジイ&スペル・シーサー

5)スペシャル・タッグマッチ
Gamma&神田裕之 VS 望月成晃&大谷普二郎(ゼロワン)

6)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》堀口元気&斎藤了 VS 《挑戦者組》鷹木信悟&YAMATO


☆4月14日(木)東京・後楽園ホール ※決定分カード

【タッグマッチ】
土井成樹&Gamma VS 鷹木信悟&サイバー・コング

【シングルマッチ】
神田裕之 VS YAMATO

【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合~トライアングルゲート・コントラ・解散~】
《王者組》CIMA&ドラゴン・キッド&リコシェ VS 《挑戦者組》B×Bハルク&PAC&横須賀享

【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》吉野正人 VS 《挑戦者》望月成晃

------------------------------------

両国大会で行われるはずだったカードでまだ発表されていないのは、RONIN絡みを除くと土井対アラケンの次期ブレイブゲート挑戦者決定戦だけ。
また“CHAMPION GATE”では、DGUSAのフリーダムゲートならびにユナイテッドゲートのタイトルマッチ開催が決定してるとか。
となるとこの辺りのカードは13日の栃木大会が濃厚か?
現時点で発表されているDGUSAアトランタ大会で行われるタイトルマッチは結果によっては変更されることになりそう。
※よく考えたらDGUSAの方が先ですね、スイマセン…(汗)
------------------------------------
4.2 "Mercury Rising 2011"
オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
【王者】YAMATO 対 【挑戦者】オースチン・エイリース
※もしエイリースが敗れた場合はDGUSA追放となる

4.3 "Open The Ultimate Gate 2011"
オープン・ザ・ユナイテッドゲート王座決定戦
【王者組】吉野正人&PAC 対 【挑戦者組】CIMA&ドラゴン・キッド

------------------------------------



また、サスケ&ディック東郷&新崎人生の出場が決定していたチカラプロのキング・オブ・トリオスに、TEAM DRAGONGATEとして戸澤&KAGETORA&シーサーの3人が出場することが決定。
http://www.kingoftrios.com/
1回戦の相手はSpectral Envoy(Frightmare, Hallowicked, UltraMantis Black)に決定済み。
大会日程は4月15~17日なので、KAGETORAとシーサーは16日の島根大会と17日の大阪高石大会は不参加となりそう。
Trios11_16.jpg












PR

NEW JAPAN CUP 2011決勝戦~3.20 新日本プロレス 兵庫・ベイコム総合体育館~

ドラゲー両国大会が中止になったという事もあり、日曜日は新日本プロレス尼崎大会を観戦。
開場30分前に到着したけど予想以上の盛況ぶり。
会場入り口では中邑のサイン会に長蛇の列。
そして開始時刻の16時になると煽り映像が流れ、映像の最後に流されたのは新日本プロレスからのメッセージ。
新日本プロレスが出来ること、それは”プロレス”。
P3201304.jpg

















新日本プロレスは、このプロレスを通じ皆様に勇気と希望を与えられるよう努めてまいります。
P3201305.jpg

















そして、皆様が一日も早く以前の生活に戻れますよう、心よりお祈り申し上げます。
P3201306.jpg






















ドラゴンゲート両国大会中止

後で追記するかもしれませんが、取り急ぎアップしておきます。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
株式会社ドラゴンゲートでは、3月20日(日)に予定しておりました、東京・両国国技館大会の開催を中止させていただくこととなりました。
また、これに併せ、3月19日(土)に東京ドームホテルにて開催予定の前夜祭イベントも中止とさせていただきます。

このたびの東北地方太平洋沖地震の影響により、関東地区でも断続的に余震が続くなか、昨夜にも静岡地域で震度6という大きな地震も発生しており、屋内での大会開催に際して様々な事態が憂慮されること、また、福島第一原発の爆発に伴う放射能物質漏えいにより、人体には影響が無いとの情報ではございますが、関東地区でも高濃度の放射能レベルが確認されたとの報道を危惧したうえで、何よりもファンの皆様の安全確保を万全にお約束出来ないまま大会を開催することは絶対にしてはならないということが、このたびの大会中止の最大の理由でございます。
また、関東地方では、現在電力不足に伴う計画停電も実施されており、多くの皆様が節電に協力をしておられるなか、相当量の電力消費を要する大会の開催は自粛すべき判断にも至りました。

------------------------------------
<以下追記>
年に一度のビッグマッチである両国国技館大会が中止ということは残念と思う反面、現在の状況を鑑みて中止もやむを得ないという気持ちもあります。
プロレスを通して元気や勇気を少しでも与えてほしいのですが、「ファンの安全確保」が保証できないと判断して団体が中止という決断をしたのであればそれは仕方のないことだと思います。



また、両国で予定されてたカードをどこで行っていくのかということも気になるところです。
もっちーの挑戦や信悟と岩佐の復帰戦、WORLD-1の解散を賭けたトライアングルゲート戦、ハヤト&KAGETORA合体…というカードをどこで消化していくのか。
順当に行けば、来月14日に後楽園ホール大会が予定されてるのでそこなのかなぁという気もしますが、後楽園ホールまで待つと次のビッグマッチである愛知県体育館大会までの間隔は3週間しかありません。
去年であれば、両国国技館大会が終了後にKING OF GATEが開催され、優勝者が愛知県体育館でドリームゲート挑戦という流れでした。
しかし3週間しか間隔がなければ、KING OF GATE開催も危ういかな?



最後に両国大会中止を受けた選手達のブログを紹介しておきます。

「両国国技館大会中止のお知らせ」(逆襲のヤマト)
------------------------------------
プロスポーツとは、応援してくれているファン、観客の皆様を勇気付け、感動させる事が役割だと考えます。

今回被災された方の中にも、少なからずプロレスファン、ドラゴンゲートを応援してくれているファンの方達がいるはず。

その人達を励ましたい。勇気付けたい。
これは本音です。

しかし、こんな状況の中での大会開催は絶対に中止すべきだ。

これも本音です。

皆さん、今回の大会中止は、ギリギリの中での苦渋の決断だったという事をどうぞご理解下さい。

被災地が一日も早く復興する事を願っています。
------------------------------------
おそらくYAMATOのブログで書いていることが、選手とスタッフ達の気持ちを代弁しているのではないかと。
そしてファンの気持ちもほぼ同じだと思います。

「両国大会」(ドキドキCIMA探検隊)

「両国大会の開催中止につきまして」(TRUST! ドラゴン・キッド)

「両国大会中止につきまして」(モチヅキステーション 望月成晃)

「両国大会中止」(くそったれの人生 斎藤了)

「今こそ」(新井健一郎の無修正ブログ)

「両国大会開催中止について」(ブログ大冒険 玉岡金太)





3.18静岡大会の延期が決定

3月18日に開催予定だった静岡・ふじさんめっせ大会の延期が決定。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
3月18日(金)に予定しておりました、静岡・ふじさんめっせ大会は、このたびの東北地方太平洋沖地震の影響に伴う、静岡県富士市地区の計画停電の実施予定時間帯が同大会の開催時刻と重なっていることから、やむを得ず延期とさせていただくこととなりました。
延期の日程は決定次第、改めてお知らせ致します。

------------------------------------
中止の理由は計画停電の影響ですが、この発表がドラゲーNEWSにアップされた約30分後に静岡東部で震度6の地震がありました。
「静岡で震度6強 津波心配なし」(NHKニュース)
どうなってるんだ、一体…。





両国国技館大会全カード決定

全カードが決定した両国大会。
------------------------------------
☆3月20日(日)東京・両国国技館  “COMPIRATION GATE 2011”

1)谷嵜なおき    リッチ・スワン
  神田裕之  VS チャック・テイラー
  Gamma    ジョニー・ガルガノ

2)琴香     フジタ“Jr”ハヤト(みちのくプロレス)
  超神龍 VS KAGETORA
※昨日(3月12日)の福岡・小倉大会に姿を現さず、「KAMIKAZEのメンバーとは組みたくない」と一方的に欠場していたKAGETORA選手より、両国国技館大会にはフジタ“Jr”ハヤト選手(みちのくプロレス)とのタッグでの出場を要請したことが明らかとなり、上記のカードが決定しました。

3)オープン・ザ・ブレイブゲート王座 次期挑戦者決定戦
  土井成樹 VS 新井健一郎

4)岩佐拓復帰戦
  スペル・シーサー    サイバー・コング
  ドン・フジイ   VS 岩佐拓

5)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》    《挑戦者組》
  斎藤了      YAMATO
  堀口元気  VS 鷹木信悟

6)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合~トライアングルゲート・コントラ・解散~
《王者組》      《挑戦者組》
  リコシェ       横須賀享
  D・キッド  VS  PAC
  CIMA       B×Bハルク
※ 挑戦者組にWORLD-1が敗れた場合にはユニット解散となる特別ルール

7)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
《王者》吉野正人 VS 《挑戦者》望月成晃


※上記のほか、第0試合として 苫小牧卓也 vs Dr.マッスル のシングルマッチを行います。

------------------------------------
KAMIKAZEから離脱し動向が注目されていたKAGETORAはハヤトと組んで第2試合に出場。
ヒザの治療で九州シリーズ不参加だった神田も無事に出場が決定してなにより。
メインのドリームゲートをはじめ、岩佐や信悟の復帰戦もあり楽しみではありますが、問題は時期が時期だけに両国大会自体が開催されるのかどうか。

計画停電の対象に両国国技館のある墨田区は入っていないとはいえ、東京電力の対応を見てると週末にはどうなってるかという見通しは全く立ちません。
また、自分は地震の影響のなかった西日本での興行は全く問題ないと思ってますが、節電が言われている関東での興行となると話は別。
DDTは16日の新木場大会を、新日本は17日の埼玉大会を、SMASHは18日の後楽園大会の延期を既に発表済み。
19日には一応KAIENTAIとアイスリボンが千葉で(あくまでも現時点で)開催予定ではありますが、おそらくこの辺りも流動的に変わるでしょう。
ひょっとすると、震災以降初めて首都圏でプロレスを開催するのがドラゲーになるかもしれません。

さらに興行をするからには電気の問題以外にも、余震が起こった場合に数千人は集まるであろう観客が安全に避難出来るような対策も備えておかないといけないでしょう。
色々問題は山積してますが、今はとりあえず団体からの発表を待つしかないですかね。
一応週末の往復新幹線とホテルは手配済みですが、戦後最大の災害なので興行中止になっても仕方ないと思ってます。
もし中止になったら、チケット代やその他の旅費で払い戻された額を全て募金しようという気持ちで発表を待つとします。



また今日は元気と琴香の地元熊本大会。
試合結果は週プロモバイルから。
------------------------------------
3.14 熊本・熊本市流通情報会館

○キッド&リコシェ(バイブル)ジョニー・ガルガノ&チャック・テイラー×

○もっちー(顔面への飛び蹴り)ストーカー市川×
※秒殺のため再試合
○もっちー(キャメルクラッチ)ストーカー市川×

○YAMATO(ギャラリア)リッチ・スワン×

○土井&Gamma(バカタレ・スライディングキック)ハルク&琴香×

吉野&○PAC&横須賀享(その場飛びシューティングスタープレス)CIMA&斎了&元気×

------------------------------------
地元凱旋の琴香と元気は2人揃って敗戦という結果に…。


連日になりますが、地震に関する選手達のブログのリンクを貼っておきます。

CIMA
「乗り越えよう!」(ドキドキCIMA探検隊)


望月成晃
「ブログ再開させて頂きます」 「おはようございます」(モチヅキステーション)


斎藤了
「(無題)」(くそったれの人生)