忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ドリームゲート勝者予想アンケートは予想以上の大接戦!

先週からご協力お願いしていた、来たる7月17日神戸ワールド記念ホールで行われる望月成晃対B×Bハルクのドリームゲート選手権試合の結果予想アンケート。
今回は過去最多の205の投票をいただきました!
ありがとうございます。
では早速結果の方を…
------------------------------------
神戸ワールドのドリームゲート選手権試合の勝者はどちら?

望月成晃     103件(50.2%)
B×Bハルク  102件(49.8%)

------------------------------------
と、差はわずかに1票の大接戦!
何度か結果を覗いてましたが、ホントに差がつかないまま推移しておりました。
最後の方はハルクリードの展開だったんですが、最後の最後でもっちーが逆転した形です。
それでは頂いたコメントをいくつか紹介させていただきます。



まずは1票上回った望月成晃勝利派から

団体最年長のベテランにして未だ衰えずのもっちーが勝つ
------------------------------------
もっちーの蹴りにはハルクは勝てない。もっちー、絶対ハルクに勝ってくれ。 (男性/10代/東京)  
ハルクの勢いは凄いが、やはりもっちーには敵わないと思う! (男性/10代/福岡)  
最近のここ一番での勝負強さはベテランならでは (男性/30代/東京)  
もっちー頑張れ。応援してますよ。憧れの男です。 (男性/10代/大阪)  
望月さんには、まだまだだしてない技があるので防衛するとおもいます。 (男性/10代/熊本)  
まだまだモッチーの時代は続くと思う・・・ (男性/20代/兵庫)
ここ一番での集中力はやっぱりもっちーが上でしょう! (男性/30代/長野)
6年ぶりの神戸ワールドのメインでもっちーにぜひ勝っていただいです。 (男性/10代/徳島)
41歳の力を見せてほしいしがんばってほしい!! (男性/10代/福岡)  
もっちーに頑張ってほしい!!という期待を込めて。 (男性/30代/愛知)  

------------------------------------


フィニッシュ予想、多いのは真・最強ハイ?それとも顔面への三角蹴り?
------------------------------------
新最強ハイから顔面への三角蹴りで、勝つ!! (男性/10代/福岡)  
モッチーの蹴りには勝てない (男性/10代/山口)  
やっぱキック対決なら絶対モッチー (男性/20代/新潟)  
真・最強顔面ローキックで前哨戦のカリを返すw (男性/30代/北海道)  
安全な蹴り方をするもっちーが勝ちますね。 (男性/20代/神奈川)  
ここまでやられてきて最後もやられるんじゃストーリーもへったくれもない。真・最強ハイでKOと見ました。 (男性/30代/【海外】)  
蹴り技で一蹴!今度は逆にKO! (男性/20代/静岡)  
蹴りではモッチーが圧倒的に上 (男性/10代/香川)  
真の蹴り合いならモッチーに分があるかな?と・・・介入さえなければ。 (男性/20代/福岡)  

------------------------------------


ハルクの勢いを受け止めた上で勝つ
------------------------------------
ハルクがこれまでに無い勢いですがやはりここは百戦錬磨の望月がKO勝利!! (男性/40代/東京)  
ハルクの勢いは凄まじいけど、きっともっちーが止める!! (女性/30代/大阪)  
もっちーがハルクを止めないとまずそうな気がするので、期待をこめてもっちー勝ちで! (男性/30代)
きっとハルクの勢いを 止めてくれます (男性/20代/広島) 
------------------------------------


まだハルクがトップを取るのは不安という意見も
------------------------------------
ハルクがトップに立つイメージが湧かない!! (男性/40代/愛知)  
ヒール転向は個人的にビックリだが、ドリームゲートはもう少し先?ヒール化の反応をうかがってから。 (男性/20代/愛知)  
まだまだ、モッチーでしょう。ハルクには早すぎると思います。 (男性/30代/静岡)  
ハルクのマイクや存在感は、まだDGをリーダーとして引っ張っていくだけの力を持ってない (男性/10代/大阪)  
B×Bハルクでは荷が重い (男性/40代/京都)  
今回はハルクの負け、もし次があればハルクの勝ちかな?正直ハルクのチャンピオン姿が想像できない (男性/30代/福岡)  

------------------------------------


やっぱりドラゲーのトップになるならマイクは必要か?
------------------------------------
試合後のマイクのことを考えると、もっちー。 (女性/大阪)  
なんとなく。ハルクはマイクが上手になってからかな? (男性/30代/東京)  
実力はあるが、ハルクのマイクが心配だからもっちーが頑張る (男性/30代/群馬)  

------------------------------------


神戸ワールドでバッドエンドは起こらない?
------------------------------------
ハルクに買ってほしいけど、ビッグマッチ特に神戸でヒールは勝てないだろう。 (男性/30代/静岡)  
こんなご時世だからハッピーエンドになりそう。希望はハルクだけど。。。 (男性/20代)  
さすがにワールドでバッドエンドはないのでは (男性/30代/東京)  

------------------------------------


もし防衛した場合、次期挑戦者は?
------------------------------------
望月がKO勝ちしそう。そして次の挑戦者は鷹木orCIMA (男性/10代/福岡)  
もっちー勝ってシーマが挑戦してほしい!! (男性/10代/東京)  
もっちーが勝って後楽園あたりで戸澤とタイトルマッチ!! (男性/10代/福岡)  

------------------------------------


前哨戦がハルク優勢なので、プロレス的に考えれば本番は逆にもっちー防衛か
------------------------------------
前哨戦の流れからするともっちーに一票 (男性/40代/高知)  
ホール大会でのハルクの好調ぶりを見たら、これはワールド落とすかな、と (男性/20代/神奈川)  
プロレスを長く観ていると殆どが前哨戦で負けている人が勝っているので。ハルクじゃあと勝てないでしょう。 (男性/10代/福岡)  
前哨戦でハルクがいろいろモッチーに勝っているから (男性/10代/富山)  
前哨戦のリベンジや~! (男性/10代/大阪)  

------------------------------------


その他
------------------------------------
JⅢがそろそろ反撃すると信じてます! (男性/10代/大阪)  
モッチーがベルト失うと、まだ始まったばかりのユニット抗争が成り立たなくなると思うから。 (男性/30代/滋賀)  
ハルク戴冠後の展開を見てみたいですがモッチーは年内負けないと思います。 (男性/大阪)  
ユニットのトップとして負けれないでしょう。 (男性/30代/三重)
ヒールターンでもベルト奪取ならずに落ち込むハルクの前に、トザワ先生降臨! (男性/30代/【海外】)   

------------------------------------ 



対してB×Bハルク勝利派

ヒールターンをきっかけに一気にハルクが頂点に上り詰めるか?
------------------------------------
以前のハルクなら、王座戴冠は疑問符でしたが、今のハルクなら説得力があると思います。 (男性/20代/愛媛)  
今の勢いを考えたらハルクか。もともと潜在能力は凄く高いし、ヒールターンを機にトップまで登ってほしい。 (男性/30代/静岡)  
今のハルク、個人的にはいいと思います! (男性/30代/宮崎)  
ヒールに転向、今の勢い、全てがハルクに分があると感じるので今回は新チャンピオン誕生では? (男性/40代/神奈川)  
------------------------------------


KOG制覇以降追い風が吹いているのは確かにハルク
------------------------------------
もっちーに勝って欲しいところですが、勢いでハルクですかね。  
流れがハルクにしか向いてない (男性/20代/兵庫)  
KOG優勝=その後は飛躍!というパターンを信じて一票!(^^)! (女性/20代/愛知)  
KOG優勝したし、BWにも加入して、この勢いをものにすると思う (女性/10代/山口)  
今はハルクしかドリームは取れない。 (男性/50代/福岡)  
キラーなハルクに期待。KOGの感動を再び!!でもノーメイクで…。 (女性/30代/大阪)  
勢いのまま勝つと思う (10代/兵庫)  
勢いが、ありすぎでしょ(笑)ハルクが勝ちからの、逆襲のシンゴに期待!! (男性/20代/岡山)  
ハルク勢いに乗ってるし今こそヒールになったハルクに勝って欲しい! (男性/10代/大阪)  
今こそB×Bハルクの時代がやってくる (男性/10代/三重)  
絶好調だからモッチーに勝てる.がんばれ!! (男性/10代/富山)  
今、とっても最強で負けない気がしますから (女性/10代)  
最近勢いにのっているのでこのままの勢いで頑張ってもらいたい (男性/10代/福島)  
モッチーは確かにすごいけど、ハルクがそろそろ獲ってもおかしくないよね (男性/30代/千葉)  
------------------------------------


となると今年の神戸ワールドはバッドエンド?
------------------------------------
この勢いを信じて バッドエンドも見てみたい (男性/20代/佐賀)  
勢いもあるし、バッドエンドのワールドもたまにはアリかと。 (男性/30代/東京)  
神戸でのバッドエンドもありでしょう!笑 (男性/30代/愛知)  
初のバッドエンドも悪くないですな。 ハルクのマイクが下手すぎw 黙ってあのキャラの方が良いですw (男性/20代/千葉)  
バッドエンド希望! (男性/30代/島根)  
バッドエンドや! (男性/40代/東京)  

------------------------------------


但し、ここまでのお膳立てが出来てる以上ここで取らないと次がないか…
------------------------------------
ここで獲らないとヒール化の意味がない気が・・・ (男性/10代/広島)  
ここまでやって勝てないとハルクも後が無い。次は信悟とだけじゃなく、別な新展開も期待 (男性/40代/秋田)  
そろそろ頂点にたってもいい頃。今とらないとこの先正直難しい・・・ (男性/10代/岡山)  
今回取れないとハルクはずっとドリームとれなそう (男性/20代/石川)  
もう獲らないとこの先はない (男性/30代/大阪)  
いよいよハルクの時代が来たんだと思う。今回取れなかったらもうチャンスはほとんどなさそう。 (男性/30代/大阪)  
ハルクは正直ここで勝てないときつい・・・ 勝手次はYAMATOか吉野らへんと防衛と読んだ (男性/20代/兵庫)  

------------------------------------


ハルクがベルトを取って新たなストーリーを期待する声も
------------------------------------
ハルクが勝ち享にとりあえず勝って来年間で防衛 (男性/10代/福岡)  
はるくが勝って、信吾が挑戦とかね (男性/30代/東京)  
ハルクが勝てば,ワールド後の展開が楽しみ?(* ^Д^)ノ (女性/10代/大分)  
ハルクにベルトを奪取してほしい。その方が今後の展開が楽しみ (男性/30代/東京)  
今後のことを考えたなら・・・ (男性/40代/兵庫)  
------------------------------------


その他
------------------------------------
期待も含めてですが、KOG優勝したり、もっちーからTKOをとったりと実力は確実。あとは運か? (男性/10代/愛知)  
技にキレがある。勝った所が観たい。 (女性/40代/兵庫)  
去年のワールドの鷹木戦のような、まさかの結末に期待したい。 (男性/20代/長野)  
BWは最強最高な殺戮集團に・・・((笑 (男性/10代/岡山)  
正直、ハルクが勝つ絵が思い浮かばない。が、ヒールターンで一皮むけてほしいという希望を込めて (男性/30代/東京)  
ここで勝たなきゃ男じゃない!! そしてもっと高笑いを!!もう信悟につべこべ言わせるな!! (男性/10代/富山)  
もっちーが勝ったら後楽園のTKOブックがみえみえ (男性/50代/神奈川)  
ベルト全部BWにとられちゃいそうな気が、、、、 (男性/10代/鳥取)   
ぜひ初戴冠を、ハルクはどうしてもマイクをやるんだったらY2J封印した後のジェリコみたいにやってほしい (男性/30代/茨城)  
本性を出したハルクは止めれないはず。この辺でベルト取ってほしい。 (男性/10代/兵庫)  
今年はメインよりもセミのツインゲートがメンツ的により良い名勝負になりそう (男性/20代/広島)  
ここまでやったなら是非勝って欲しい。切望! (女性/40代/京都)  
モッチーが打開策を見つければ・・・ (男性/20代/福井)  
前哨戦絶好調だと負けるのジンクスなんてぶっ飛ばせ! (男性/20代/青森)   

------------------------------------



試合としてはお互いキックを得意としてる選手だけに、見所はもう単純に『蹴り倒すか、蹴り倒されるか』。
もっちーは前哨戦となった7.3大阪大会で蹴り倒されてるだけに、心中穏やかであるはずもないでしょう。
試合開始からバチバチと打撃中心の展開になるか、それとも冷静に相手の足を集中攻撃していくグラウンド主体の展開になるか?
関節技ならもっちーに一日の長がありそうだけど、ヒールになったハルクなら凶器を使っての攻撃も十分に予想出来る。
結果はハッピーエンドか、それともバッドエンドか。
今回のアンケート結果が1票差だっただけに、見てるファンの中でもここ数年で一番結果が読みにくいタイトルマッチになりそう。



それでは次の更新は現地からの速報となりますー。
もっちーやCIMAをはじめ、他のレスラーのブログを読んでても試合当日に向けて体調管理もバッチリのようなので、もう後は当日を楽しみに待ちましょう。
また、試合当日7月17日は吉野の誕生日でもありますので、前夜祭に行かれる方は是非一言お祝いのメッセージを!
ちなみにハルクは本日7月15日が誕生日なんですよねぇ。
2人ともおめでとー。




PR

神戸ワールド記念ホール大会後半戦見どころ

それでは先日の続き。
おそらく休憩明けになると思われる第5試合から。



第5試合
特別試合
戸澤陽 VS 鷹木信悟

去年はハルクとカベジェラ戦を行った信悟が、今年は凱旋帰国以降勢いに乗る戸澤と対戦。
トライアングルゲート戦やこの後に行われるツインゲート戦と違い、ズッシリとした肉弾戦が展開されるはず。
やはり注目は、神戸ワールドという大舞台で組まれたシングルマッチで戸澤が成長した姿をお客さんに見せつけることが出来るか。
信悟に勝つようなら、もしメインでもっちーが防衛した時の次期ドリームゲート挑戦者になっても何らおかしくないだけにね。
逆にJⅢ結成以降調子の出ない信悟にとっても、メインでハルクがベルトを奪った場合戸澤を倒しておけば次期挑戦者として名乗りをあげることが出来るかな。



第6試合
オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》ドラゴン・キッド&PAC VS 《挑戦者組》CIMA&リコシェ

先ほどの試合と一転して、ドラゴンゲート、いや世界屈指のハイフライヤー達によるタッグ王座戦。
スピード感のある大空中戦が展開されるのは必至。

こちらもトライアングルゲート戦と同じく、挑戦者のCIMA組が6.19博多スターレーン大会でベルトを強奪した為、ベルトを持つ挑戦者組、ベルトを持たない王者組という図式になっている。
出場する4人の中では、PACとリコシェの空中技は事前知識がなくても見てるだけで十分楽しめる。
その中でもPACの360°シューティングスタープレスとリコシェのダブルローテーションムーンサルトプレスは必見。
この2人はホントに難易度の高い空中技を体勢を崩すこともなく、いとも簡単にやってのけるから凄い。

またCIMAはこの神戸ワールド大会が終了後契約を更新しない事が発表されてる。
「CIMAが神戸W大会後、「契約を更新しない予定」と発言 ~それでもドラゲーにはフル参戦、その目的とは? 」(ブラックアイ2さん)
コラムのニュアンスから判断して、すぐにドラゴンゲートを離れるということはなさそうだけど、ひょっとすると今回が最後の神戸ワールド大会になるかも…?



ちなみに以下は私事で、かなりどうでもいいことです(笑)
自分は一年に20回前後会場に足を運んで生観戦していながら、基本的に会場でグッズを購入するということはありません。
ただし、パンフレットは1年に1回、神戸ワールドの時にだけ購入するようにしています。
なので今年もパンフレットは会場で購入する予定ですが、今はCIMAのサングラスも買おうかどうかを悩んでます。
会場で見て欲しいと思った人もいるでしょうが、1万円という価格でちょっと躊躇した人も多いはず。
CIMAとの契約云々という問題もあり、会場でいつまで売ってるか分からないし、販売終了したら欲しくなることは容易に想像できるんですよねぇ…。
買わずに後悔するなら、買って後悔しろとはよく言われてることだし…。
ということで神戸ワールド後、部屋でウルティモドラゴンのマスクの隣にCIMAサングラスを飾ってるかもしれません。
買った場合はおそらくワールドの観戦記でアップしますので、「管理人買いよったで」と思ってもらえれば幸いです(笑)
ていうか今でも会場で売ってるよな?
そこがちょっと心配…。



メインのドリームゲート戦は、現在募集中のアンケートの結果発表と一緒にアップしたいと考えております。
投票まだの方は是非ご協力お願いしますm(_ _)m





神戸ワールド記念ホール大会前半戦見どころ

今週日曜日に迫ってきたドラゴンゲート年間最大のビッグマッチ・神戸ワールド記念ホール大会。
前哨戦も全て終わり、このままでは何も更新することなく当日を迎えてしまいそうなので、自分の中でも整理をしておきたいため今大会の見所でもアップしてみる。
それに神戸ワールドでドラゲーを初めて見るという人、ドラゲーを久しぶりに見るという人にとっては現在の状況がわかりにくい人もいるだろうし、「ドラゲーはユニット抗争に追いつかない」という人も多いので、これまでの状況確認を兼ねてご覧になっていただければいいかと。



まず、今回の神戸ワールドでドラゲー(プロレス)を初めて見る方向けの基本情報。
逆に言うと最低限これだけ知っておけば楽しめる。

現在のドラゴンゲートマットは2大軍団制。
ベビーユニットがJUNCTION THREE(略称はJⅢ)。
是非歓声を。
J3.jpg
メンバーは望月成晃、吉野正人、Gamma、鷹木信悟、YAMATO、ドラゴン・キッド、PAC、横須賀享、KAGETORA、スペル・シーサー、リッチ・スワン。





対するヒールユニットがBlood Warriors(略称はBW)。
是非ブーイングを。
BW.jpg
メンバーはCIMA、土井成樹、B×Bハルク、戸澤陽、リコシェ、神田裕之、サイバーコング、斎藤了、堀口元気、谷嵜なおき、トマホークT.T、Kzy。








前は見てたけど、最近ドラゲー見てないという方は、この辺りのレスラーの流れも知っていた方がより楽しめるかも。

【Gamma】
結成当初はBWだったが、CIMAの言うシフトチェンジの結果によりBWを5.27神戸サンボーホール大会で追放される。
ドラゴンゲートから身を引くのかと思われたが、6.8後楽園ホール大会で正式にJⅢに加入。
その後、吉野とYAMATOをパートナーに6.18博多スターレーン大会でトライアングルゲート王座を獲得。
”世界のローカル三流レスラー”という異名に加えて、最近では”いい男”も付けられるようになった。
呼ぶときは『世界のローカル三流レスラー、いい男、Gamma』となる。


【B×Bハルク】
JⅢのメンバーとしてドラゴンゲートシングルナンバーワンを決めるKING OF GATE2011を制覇。
そして、6.8後楽園ホール大会で鷹木信悟を裏切りデビュー以降初となるヒールターン。
そのままBWに加入すると、ベビー時代と比べて鎖が解かれたかのようなラフファイトを見せている。


【戸澤陽】
1年前の5.5愛知県体育館大会以降、無期限のアメリカ遠征に出る。
アメリカではオースチン・エイリースに勝利するなどアメリカインディー界で成功を収め堂々と凱旋帰国。
帰国後はBWに加入し、同期や後輩の出世頭でもある鷹木信悟・YAMATOに噛みつく。
7.8後楽園ホール大会ではYAMATOに負けてしまうものの、パッケージジャーマン(ダルマ式ジャーマン)で神戸大会や大阪大会では信悟からピンフォールを奪っている。
現在のドラゲーマットの中で一番勢いに乗っている選手。


というこれまでの流れを踏まえて第0試合から見所紹介。


第0試合
琴香 VS 超神龍

渡辺陽介、小林瑛太という新人がNEXでデビューしているという事もあり、尻に火がついた形の2人によるシングルマッチ。
神戸ワールドの後に行われるサマーアドベンチャータッグトーナメントに出場するフジイさんのパートナーの座を勝ち取るためにも両者共に勢いをつけておきたいところ。



第1試合
新井健一郎&岩佐拓 VS スペル・シーサー&KAGETORA

BWとJⅢという2大軍団制となった2011年のドラゴンゲート。
その2大軍団に属さないアラケンと岩佐の新岩タッグ。
過去にツインゲート王座を巻くなど土井吉、リョウスカと共にドラゲーのタッグ戦線のトップチームの1つとして活躍を見せたが、今のところ当時の輝きを取り戻せているとは言い難い。
神戸ワールド後に行われるサマーアドベンチャータッグトーナメントに出場する事は決定しているが、初戦で当たるのは優勝候補のハルク&戸澤組。
タッグトーナメントを前に当時の輝きを取り戻すきっかけをつかむことが出来るか。



第2試合
堀口元気&斎藤了 VS 横須賀享&リッチ・スワン

前ツインゲート王者のマライサタッグが、享とスワンを相手に第2試合に登場。
初めて見る方にとっては是非リッチ・スワンに注目して頂きたい。
DGUSAのユニットRONINのメンバーとして来日した後、6月のDGUSAを機にもっちーと意気投合(?)しJⅢのメンバーとなる。
黒人らしく陽気なキャラクターと優れた身体能力を元に驚異のムーブを見せてくれる。
得意技はその場で2回ジャンプしてからの450°スプラッシュ。



第3試合
谷嵜なおき&Kzy&トマホークT.T VS 高山善廣&ドン・フジイ&“ハリウッド”ストーカー市川

見所は全国区の知名度を誇る帝王・高山善廣…ではなくここではストーカー市川。
前哨戦となった7.3大阪大会と、7.8後楽園大会ではいつものお笑い要素を抑えめにしたファイトを展開し、後楽園大会ではKzyからフォールを奪うなど大活躍を見せてくれた。
この試合でもイナバウアージャーマンで3カウントを奪えるか。

またこの試合のもうヒトツの見所は、ビッグマッチ恒例となっているのはフジイさんの2階スタンドでの攻防。
今年は抗争中の谷やんを連れてスタンド2階席まで行くのはほぼ確実。
近くのお客さんは巻き込まれない安全な距離を保ちながら是非フジイさんに声援を。

去年、第0試合での登場となった苫小牧は、今年5月の札幌大会で新人・苫小牧卓也からBWのトマホークT.Tに変身。
もちろん狙いは高山一人で行ってほしい。
そして逆水平チョップを最低3発は高山の胸板にブチ込んできて欲しい。
その代償が何になるかは考えないように(笑)



第4試合
オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
《王者組》吉野正人&YAMATO&Gamma VS 《挑戦者組》土井成樹&神田裕之&サイバー・コング

ドラゲーの十八番ともいえる6人タッグマッチ。
そのタイトルマッチである以上、お客さんからは非常に高い期待を持って見られる一戦。
当然出場するレスラーにとってはそれだけ求められるハードルが高くなる。

今年は王者組がJⅢで挑戦者組がBW。
しかし、7.8後楽園ホール大会でBWがベルトを強奪。
ベルトを保持する挑戦者組とベルトを失った王者組という図式で迎えるタイトルマッチ。

今年は王者チームであるJⅢもこの試合が初防衛戦。
3人で長くチームを組んでいたということでもないので、例年のトライアングル戦に比べたらちょっと不安が残る。
とはいえ、この6人は(ほぼ)ドラゲー純血で何度もやり合ってる間柄なので盛り上がらない試合になる要素はないと言っていいでしょう。
基本的にBWのメンバーにはブーイングを飛ばしてやればいいんだけど、神田のジョン・ウー!とサイバーのPOWPOWは是非御一緒に。



後半戦はまた明日アップ予定です。





ROAD TO ”KOBE-WORLD”~7.8 東京・後楽園ホール~

神戸ワールド記念ホール大会に向けて最後の主要大会と言える後楽園ホール大会。
試合結果はスポーツナビとバトルニュースから。
「ハルクが宿敵・鷹木を壮絶TKO ドリーム王座獲りへ弾み」(スポーツナビ)
「BWがまたもベルト強奪 JIIIとの抗争がさらに激化」(スポーツナビ)
「神戸ワールドでのビッグマッチを前にハルクが鷹木をKO!
 BWはJIIIのベルトを強奪し、CIMAはタッグTをボイコット!」(バトルニュース)

------------------------------------
7.8 東京・後楽園ホール

PAC&○横須賀享(夢限)岩佐拓&新井健一郎×

土井成樹&○斎藤了&堀口元気(ダブルクロス)吉野正人&リッチ・スワン&スペル・シーサー×

ドン・フジイ&○ストーカー市川(イナバウアージャーマン)谷嵜なおき&Kzy×

○サイバーコング(ダイビング・エルボードロップ)KAGETORA×

CIMA&○神田裕之&リコシェ(トルナド・デ・アカプルコ)望月成晃&ドラゴン・キッド&Gamma×

特別試合
○YAMATO(武者返し)戸澤陽×

特別試合
B×Bハルク(TKO)鷹木信悟×
※ファーストフラッシュ3連発から

------------------------------------
神戸ワールドではトライアングルに挑戦するBWの3人がそれぞれ現王者に対して意思表示。
第2試合終了後に土井ちゃんが吉野の持つトライアングルのベルトを強奪。
第5試合終了後に神田がGammaの持つトライアングルのベルトを強奪。
第6試合終了後にサイバーがYAMATOの持つトライアングルのベルトを強奪。
これでワールドで行われるツインゲートもトライアングルゲートも、王者はJⅢながらベルトを持つのはBWという形になった。
土井ちゃん曰く中途半端なトリオはやることが違うぜ(笑)


第5試合の6人タッグにてCIMAがGammaの急角度ブリッツェンを受けて首を痛めたらしい。
------------------------------------
@dragongatecima  CIMA
DG just finished Korakuen show. I had big damage in my neck!! Shit!! Boooo!!

------------------------------------
ビッグマッチの中のビッグマッチを直前に控えたこの時期なのでちょっと心配。


今回の後楽園ホール大会で注目された2つの特別試合。
セミファイナルの戸澤対YAMATOのシングルマッチは戸澤が押し込むものの、最後はYAMATOが武者返しで勝利を奪う結果となる。
しかし試合後にBWセコンドが乱入すると、戸澤はYAMATOに対してパッケージジャーマンをお見舞いしてKzyが3カウントを入れる。
この試合はユーが勝った。
 やっと本気になってくれたな。
 でも、今のパッケージジャーマンでカウント3。
 これで イーブンや。
」(戸澤)



その戸澤とワールドで対戦する信悟は、宿敵ハルクを相手にしながらファーストフラッシュ3連発を受けて屈辱のTKO負け。
両試合とも最後に笑ったのはBW。
ドリームゲート戦に向けて弾みをつけたハルクはもっちーに対して
「ワールドでは大阪みたいにKOしてやるから楽しみにしとけよ」(ハルク)
と息巻くも、もっちーは
「おまえには先週KOされてる借りはキッチリ返す。
 おせっかいかもしれないけど、アドバイスしてやる。
 せっかく試合に勝ちまくって調子にいいのに、
 マイクは持たないほうがいいんじゃないのか」(もっちー)

さすがもっちー!
誰も言わないことを平然と言ってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれる!



また、この日は来月行われるサマーアドベンチャータッグトーナメントの出場チーム及び1回戦のカードも発表された。
しかしタッグトーナメントにCIMAはボイコットを表明。
------------------------------------
「オレとリコシェはタッグリーグには出ない。
 でも、その理由は東京では言うことはないか。
 BWからはたくさんチームが出るし、オレらはボイコットさせてもらう」
そこにフジイが出てきて
「発表されたタッグトーナメントに出ないってどういうことだ。
 好き勝手にやってリング上を熱くさせるのはいいけど、ボイコットしたらプロ失格」といさめるが、
CIMAは
「関係ない話に入ってくるな。
 2軍団抗争が始まって数カ月立つのに、会社が決めた紙切れ一枚で同門対決。
 そんなのボイコットして当然。
 もうひとつ大きな理由はあるけど、ここ東京では言う必要ない」
とあえて理由を濁すCIMAに、フジイは
「若手も出たくても出られない選手がいる。理由を聞かせてもらおう」と迫ったため、
CIMAは「恥をかくのはドラゲーだぞ。それでもいいのか」と確認した上で、
「リコシェはアメリカ人。
 来週の神戸が終わったらアメリカに帰国する。
 次に来日するのは9月。
 アメリカに帰ってる人間をどうやってタッグトーナメントに出すんや。
 ちなみに、PACはエントリーされてない。
 PACはイギリスに帰る。
 PACのスケジュールは把握されててもリコシェのスケジュールは管理されてないっちゅうことや。
 若手を育てるならブラッドの1枠を譲ってやってもいいんやぞ。
 そこにいる超神龍とエントリーするか?」と水を向けると、フジイは
「これからもあんまりムチャクチャするな。
 でも、なんでオレがこんなしょっぱいしょっぱい神龍と組まなあかんねん」
と猛反論してきたため、谷嵜が「エラそうに説教たれてるな、このアイロンパーマ」とブチギレ。

CIMAも「あまりジャマするようならこっちにも考えがある」
と不敵な予告を残してリングを去ろうとするも、花道を誘導する新人の渡辺陽介を見つけ、腹いせに殴りかかると、渡辺も反撃しようとするが、CIMAがイスを手にしたため、必死で顔をガード。
するとCIMAはイスを下ろすが、代わりに背後にいたKzyたちが後ろから襲い掛かった。
------------------------------------
タッグトーナメントは後楽園ホール、大阪府立体育会館第2競技場、名古屋国際会議場と営業的にも大事な3箇所で開催されるんだが、この3大会にCIMAは参戦しないということなのか。
それともリコシェが帰国してるからタッグトーナメントには参戦しないということなのか。
んー、少なくともワールド明けに行われる京都大会2連戦の期間中、CIMAはPWGに出場するので見れないんだよねぇ。
今後はこういったことも増えていくのかもしれないな。
とにかく結果としてCIMA&リコシェの出場枠はフジイさんに委ねられることになった。
そのフジイさんのパートナー枠にこの日立候補したのは、超神龍と琴香とCIMAに向かっていった渡辺陽介。
フジイさんのハートを射止めるのは誰になる?



さて、年間最大のビッグマッチである神戸ワールドに向けて後は来週の静岡大会と三重大会を残すのみ。
天気が悪いことが多いドラゲーのビッグマッチだけど、今年はもう梅雨明けも発表されてるし当日は晴天に恵まれるに違いない。
現地で観戦する方もPPVで観戦する方も暑い日に熱い試合を見て熱くなりましょー。
現地に行けないしPPVも見れないという方は当ブログで結果速報入れますのでそちらをどうぞ。



また、ドリームゲートの結果予想もよろしくお願いしますm(_ _)m





神戸ワールド大会のドリームゲート戦結果予想

とうとう10日後に迫ってきた神戸ワールド記念ホール大会。
全カードが出揃ったということもあり、本日はメインイベントで行われるドリームゲート選手権試合の結果予想アンケートを採らせて頂きたいと思います。
対戦カードはご存知の通り…
------------------------------------
★7月17日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール
“ドラゴンゲート KOBE プロレスフェスティバル 2011”

オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
《王者》望月成晃 VS 《挑戦者》B×Bハルク

------------------------------------
前哨戦となった大阪大会ではもっちーをノックダウンさせたりと、KOG制覇からBW加入と勢いに乗るハルクが一歩リード。
しかしこれまでハルクは享、信悟、土井ちゃんとドリームゲート戦を行ってるものの、3回ともベルト奪取には至らず。
ここで取ることが出来ないようだと、ひょっとして信悟やYAMATOのみならず戸澤に先を越されるかも?


最近行われた2人の直接対決といえば、パッと思い浮かんで来るのが去年のDGUSAで行われたフリーダムゲート戦。
「ブライアン・ダニエルソンがWORLD-1に加入~DGUSA Enter The Dragon 2010~」(当ブログ過去記事)
------------------------------------
2010.7.24 DGUSA~Enter The Dragon 2010~

オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
○B×Bハルク (ファーストフラッシュ)望月成晃×

------------------------------------
とはいえ、ヒールターンする前のことなので比較対象にはならないかも…。



投票期間は1週間後の14日までとしていますのでよろしくどうぞ~。