忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


天下一ジュニアのドラゴンゲート選抜選手は享~9.8 東京・新木場1stRING “武勇伝・復”2日目~

試合結果はバトルニュースから。
「望月が光留、蹴撃トリオとバッチバチの試合を1日2試合!
 澤から勝利した横須賀がZERO1『天下一Jrトーナメント』に参戦決定!」(バトルニュース)

------------------------------------
9.8 東京・新木場1stRING

○望月成晃(顔面パンチ)佐藤光留×

宮原健斗&○梶原彗&西川潤(ムーンサルトプレス)新井健一郎&渡辺陽介&富永千浩×

○菊サンハンセン(ウェスタンラリアット)ブルーザー市川×

○関本大介(ぶっこ抜きジャーマンスープレックスホールド)トマホークT.T×
 
○B×Bハルク&菅原拓也(ファーストフラッシュ)日高郁人&K-ness.×

望月成晃&鷹木信悟&○横須賀享(ジャンボの勝ち!固め)中嶋勝彦&フジタ“Jr”ハヤト&澤宗紀× 

------------------------------------
第0試合では週プロモバイルのブログで参戦表明をした佐藤光留ともっちーによるシングルマッチ。
試合後、もっちーは次回11月の武勇伝では正式オファーを出すとのこと。


メインでは享が澤からジャンボの勝ち!固めでピンフォールを奪う。
そして試合後にZERO1天下一ジュニアへの参戦を表明したことにより、ドラゴンゲート選抜選手は横須賀享に決定!
「(天下一Jrって)優勝したら何か願い事が叶うんですよね?
 正直、澤選手を引退させないですよ!」(享)

享△~。
これ以外にも中嶋勝彦ともっちーというファイエム繋がりのマイクもあり、試合もさることながらメイン後の展開も中々面白い。
是非バトルニュースさんで全文を。


さて、天下一ジュニアトーナメント決定が決まった享だけど、享みたいなスタイルなら他団体のレスラー相手でもすんなりと対応していけそう。
最近は脇役に甘んじてる感もあるけど、なんといっても元ドリームゲート王者だしまだ落ち着いてもらったら困る。
横須賀享ここにありって姿を是非ZERO1で発揮してきてください。




PR

富永千浩デビュー戦~9.7 東京・新木場1stRING “武勇伝・復”1日目~

試合結果はバトルニュースから。
「鷹木と関本が真っ向勝負の中、日高が横須賀を下す!
 望月は金原に11・16『U-SPIRITS』での垣原戦を直訴!」(バトルニュース)

------------------------------------
9.7 東京・新木場1stRING

○トマホークT.T&南野タケシ(ナイトライド)渡辺陽介&富永千浩×

○ランジェリー武藤(シャイニングウィザード)ジャクソン・フロリダ×

谷嵜なおき&○フジタ“Jr”ハヤト(K.I.D)KAGETORA&琴香×
 
○B×Bハルク&Kzy(ファーストフラッシュ)橋本大地&横山佳和×

関本大介&○日高郁人&大谷晋二郎(ショーン・キャプチャー)望月成晃&鷹木信悟&横須賀享× 

------------------------------------
この日がデビュー戦となったトミーこと富永のセコンドにはアラケンが付く。
試合は負けてしまったものの、渡辺や小林と切磋琢磨して成長していってほしい。
頑張れー。


第3試合でタッグを組んだ谷やんとハヤトはお互い気に入らない様子。
試合には勝利したものの、試合後には小競り合いが起こりハヤトには九龍のメンバーであるKAGETORAが加勢。
谷やんを排除すると2人でガッチリと握手。


セミファイナルはハルクがファーストフラッシュで横山を下す。
試合後にKzyは大地に対して
「闘ったやつに技もらっているらしいからラップ教えてあげてもいいよ。
 次当たるまでにラップとプロレス勉強しておけよ、以上!」(Kzy)



メインは信悟と関本がガツガツやりあったようですが、結果は日高がショーン・キャプチャーで享から勝利。
試合後にもっちーは大谷が9.25津大会への参戦が決定したことを発表。
さらにTシャツオークション終了後、Uのテーマが流れ金原が登場すると、もっちーが11.16に行われる金原のデビュー20周年記念興行「U-SPRITS」への出場が決定したことも発表。
これを聞いたときもっちーUWF関係ないじゃんと思ったけど、相手は1日限定復帰する垣原。
昨日発表された垣原の対戦相手は”Uをリスペクトする現在のトップ選手”だったので納得。
しかしもっちーはドリームゲートチャンピオンながら守りに入らないね。
そこがもっちーのもっちーたるところか。
最後に11月11日に武勇伝の開催決定したことを発表して〆。






9月の海外興行及び他団体参戦カードまとめ

ちょっと今日は9月の海外及び他団体参戦カードをまとめておきます。


まずは今週末に迫ってきたDGUSA3連戦の主要カード。
詳細は全てDGUSA公式サイトから。
1日目はインディアナポリス。
------------------------------------
9.9 "Chasing The Dragon"

キャプテンフォールマッチ
PAC(C)&AR・フォックス&リッチ・スワン VS リコシェ(C)&CIMA&戸澤陽

YAMATO&吉野 VS ジョニー・ガルガノ&チャック・テイラー

------------------------------------
PACとリコシェの抗争はDGUSAでも激化。


2日目に行われるシカゴ大会はiPPVで観戦可能。
円高の今なら約1200円でYAMATO対CIMAが見れる!
------------------------------------
9.10 "Untouchable 2011"

オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
YAMATO VS CIMA

PAC VS リコシェ

4wayマッチ
吉野正人 VS 土井成樹 VS チャック・テイラー VS サミ・キャリハン

サブゥー&AR・フォックス VS エリック・キャノン&ピンキー・サンチェス

戸澤陽 VS ジョニー・ガルガノ

------------------------------------
JⅢ・BW・RONIN・DUFから一人ずつが参加する4wayマッチの勝者には、今後好きな試合を組むことが出来る権利が与えられる。
どのユニットが今後のDGUSAを引っ張っていくのかを占う一戦になりそう。
そしてサブゥーがDGUSA初登場。
また、このシカゴ大会ではアメリカで色々と話題を振りまいてくれているWWEのCMパンクが絶賛したというグレゴリー・アイアンのDGUSAデビューが決定。
脳性マヒで右腕に障害を持っているらしいがどんな試合を見せてくれるのか。



最終日となる3日目はミルウォーキー。
------------------------------------
9.11 "Way of the Ronin 2011"

オープン・ザ・ツインゲート&オープン・ザ・ユナイテッドゲートダブルタイトルマッチ
吉野正人&PAC VS CIMA&リコシェ

土井成樹 VS ジョニー・ガルガノ

------------------------------------
DGUSA3連戦を締めくくるのは日米タッグのダブルタイトルマッチ。
試合内容には一切の不安ナシといったところ。
また2日目に戸澤と、3日目には土井ちゃんとシングルを戦うジョニー・ガルガノは、前回6月のDGUSAでフリーダムゲート挑戦をほのめかしていたこともあり、結果次第では次期フリーダムゲート挑戦者になりそう。
ここ最近の活躍ぶりからすると、ドラゴンゲートの選手以外でフリーダムゲートを巻く可能性が高いのは、今ならジョニー・ガルガノかサミ・キャリハンかな。



また10月に行われるUK大会1日目の全カードも決定済み。
------------------------------------
10.21 DG:UK Invasion 3

戸澤陽 VS ドラゴン・キッド

谷嵜なおき VS Gamma

CIMA&B×Bハルク&土井成樹 VS マーク・ハスキンス&マーティ・スカル&ライオン・キッド

横須賀享 VS 吉野正人

PAC VS SHINGO

------------------------------------
谷やんはDGUSAも含めて初海外になるか。
2日目はまだ未決定カードがあるものの土井吉対決や3年連続の信悟対享は決定済み。
そういえばYAMATOは参加しないんだな。

※訂正
谷やんは2008年のハワイ大会に参戦してましたm(_ _)m
ハワイで元?サーファー対決~9.8 DRAGON GATE Monday Aloha Night~



そして国内他団体参戦カードのまとめ。


9月11日に享がレスリングドリーマーズに出場。
「9月11日新木場大会 全カード決定」(WRESTLING DREAMERS Official Site)
------------------------------------
9.11 新木場1stリング
メインイベント
6人タッグマッチ ドリーマーズルール
時間無制限1本勝負
はやて、横須賀享、守部宣孝 vs 清水裕介、永利耕一、勝見尚宏

------------------------------------


同日Gammaが大阪でMATRIXに出場。
「MATRIX~障害者児童自立支援チャリティプロレス~」(モーニングプロダクション)
------------------------------------
9.11 大阪市立住吉区民センター
6人タッグマッチ45分1本勝負
ビリーケンキッド&ツバサ&マトリックス VS マグニチュード岸和田&空牙&Gamma

------------------------------------
同大会には飯伏も参戦。



健介オフィス興行にはクネスとアラケンが出場。
「スケジュール速報」(健介オフィスオフィシャルサイト)
------------------------------------
9.14 ホームタウンマッチ
宮原健斗&梶原慧 VS 新井健一郎&K-ness.


9.24 Take The Dream 2011 in 上田
K-ness.(DRAGON GATE)
VS
CHANGO(フリー)

佐々木健介&宮原健斗&菊タロー
VS
村上和成(フリー)&新井健一郎(DRAGON GATE)&ベアー福田(シークレットベース)


9.25 Take The Dream 2011 in 富山
中嶋勝彦&宮原健斗&K-ness.(DRAGON GATE)
VS
村上和成(フリー)&新井健一郎(DRAGON GATE)&柴田正人(STYLE-E)

------------------------------------
アラケンはもう健介オフィス興行の常連になってきてる。
ただ最近関西圏で行われるドラゲーの興行ではほとんど見てない…。
最後に見たのは神戸ワールドだもんな。
次に見れるのは府立第1になりそう。


そして以前にアップしたように、ZERO1の天下一ジュニアのドラゴンゲート枠と、CIMA絡みのカードが2つ。
「天下一ジュニアにドラゴンゲート枠」(当ブログ過去記事)
「CIMA&リコシェとバラモン兄弟の対戦決定」(当ブログ過去記事)
------------------------------------
■東京愚連隊自主興行「東京LOVEII~ANOTHER CHANCE~」
9月28日(水)東京・新宿FACE
<第4試合 BLOOD WARRIORS 対 バラモン兄弟 ~東京大戦争~ 第1章>
CIMA、リコシェ (ドラゴンゲート・BW/第17代オープン・ザ・ツインゲート チャンピオン)
バラモン・シュウ、バラモン・ケイ


■ミル・マスカラス来日40周年記念試合
「仮面貴族FIESATA2011 ~僕らの夢のオールスター戦~」
10月7日(金)東京・後楽園ホール 開場17:30 開始18:30
<Wメーンイベント 第2試合>
ミル・マスカラス、ドス・カラス、初代タイガーマスク(リアルジャパンプロレス)
タイガーマスク(新日本プロレス)、CIMA(ドラゴンゲート)、ウルティモ・ゲレーロ(CMLL)

------------------------------------



神戸サンボーホールの観戦記は明日にでもアップできると思います…。





ドラゲー神戸サンボー速報5※追記あり

オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》吉野正人&YAMATO&Gamma VS 《挑戦者組》土井成樹&谷嵜なおき&Kzy

試合はパウダー舞う混戦の中、谷やんがインプラントでガンマからピン。
王座交代!

試合後、納得いかないガンマが再戦を表明。
さらにもっちーもメンバーに名乗りをあげる。
もう1人はKzyから指名を受けたスワン。
しかし土井ちゃんは挑戦を一旦退けるも、次回のサンボーでノンタイトルマッチをやってやると告げる。
そして次回サンボーで第二回土井ダーツをすると発表。

その後八木さんがマイクを持つ。
メイン中も試合そっちのけで乱闘を繰り広げてた信悟カゲトラヤマトハルクサイバー戸澤に対して、マスカラコントラカベジェラ金網エスケープマッチを告げる。
日時は10月16日、場所は大阪府立体育会館第一競技場!

以上で速報終了~。

※以下追記です。
メイン後に決まったことが多くて忘れてたことが一件ありました。
次回後楽園ホール大会での戸澤対YAMATOは、ノーロープノーDQマッチで行われることも決定。