忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CIMA&リコシェがバラモン兄弟と初顔合わせ~9.28 東京愚連隊自主興行~

本日東京愚連隊興行でツイン&ユナイテッドゲート王者のCIMA&リコシェがバラモン兄弟と対決。
詳細はスポーツナビとバトルニュースから。
「東京愚連隊が完全復活 新王者・高木らユニオンと全面対抗戦へ」(スポーツナビ)

------------------------------------
<BW対バラモン兄弟~東京大戦争~第1章 45分1本勝負>
○CIMA、リコシェ
(15分40秒 メテオラ→片エビ固め)
バラモンシュウ、●バラモンケイ

------------------------------------

ハードコアルールで行われたこの試合、結果はCIMAがメテオラでケイから勝利。
ただ試合はかなりのカオスっぷりだったようで、バラモン兄弟は相変わらずのファイト、それに負けじとCIMAもお告ゲルを出し、そこへレフェリーの和田京平も加わって試合が展開された。
試合詳細を読んでいるだけで十分カオスっぷりが伝わってくる(笑)
この試合のCIMAについては鈴木健.txtさんもツイッターで絶賛。
http://twitter.com/#!/yaroutxt/status/119013060626219008
------------------------------------
久々に見たCIMAはたまらんかった。こっち系をやらせても一級品。やってる本人が楽しそうなのが手に取るようように伝わってくる。ダテにサスケと同じ空気を吸ってきちゃいない
------------------------------------


また試合後にCIMAはバラモン兄弟との再戦を示唆する一方で
「BLOOD WARRIORSのCIMAとしてもまた何かやりたいと思います。」(CIMA)
とのこと。
またBW自主興行でもやりますか?
そしてバラモン兄弟との再戦は是非関西圏でもやってくださいm(_ _)m



※今日から忍者ブログの仕様変更により、最新の記事に広告画像が表示されるようになったようです。
以前から通知はされていたのですが、ちょっと予想以上に大きな画像なので、FC2でアドレスを取得して引越しの準備を進めています。
ただテンプレートの問題もあるので、もうしばらくは現在のブログで更新をしていきます。
うーん、広告が画像でなくテキストならまだ許せるんですけどねぇ…。




PR

スペル・シーサー&しゃちほこマシーンのブログ開設

ここ最近レスラーのブログ開設が続いてる。
吉野と琴香に続き、本日からシーサーズ…もといシーサーとしゃちほこマシーンのブログも開設。
------------------------------------
☆ スペル・シーサーオフィシャルブログ 「シーサー“降臨”Callin'」powerd by SPORA
  http://spora.jp/siesar-callin/

☆ しゃちほこマシーンオフィシャルブログ 「金色日記」powerd by SPORA
 http://spora.jp/shachihoko-machine/

------------------------------------
この勢いで”ハリウッド”ストーカー市川オフィシャルブログも作ろう!
ていうかドラゲーの中でも知名度は高い方と思われる市っちゃんのブログが無い のが不思議。



そしてYAMATOがSPORAからアメーバにブログサービスを移す。
YAMATOオフィシャルブログ「逆襲のヤマト」Powered by Ameba
110928_yamato.jpg












なんでアドレスにoldtypeを付けたのかと思ったけど、単にyamatoだけだと既に使われてるのも当然だな。
dragongate-yamatoとか、SPORA時代のようにdgyamatoにせず、敢えてoldtypeとしたのはYAMATOのこだわりか。





大谷晋二郎参戦三重大会他結果

3連休に行われた岐阜→新潟→三重大会を駆け足で更新。
試合結果はドラゲー公式サイトとスポーツ報知から。
------------------------------------
9.23 岐阜・岐阜商工会議所

○CIMA&ディアブロ(メテオラ)YAMATO&スペル・シーサー×

○Gamma(ガンマスペシャル)超神龍×

○ブロディ・リー(ビッグブーツ)ストーカー・ブロディ×

再試合
○ブロディ・リー(張り手)スタン市川×

再々試合
○ブロディ・リー(ダイビング・ボディプレス)ストーカー市川×

○鷹木信悟&吉野正人(MADE IN JAPAN)BXBハルク&リコシェ×

望月成晃&○PAC&ドラゴン・キッド(超高角度シューティングスタープレス)BXBハルク&戸澤陽&斎藤了

------------------------------------
いっちゃんはブルーザー・ブロディ、そしてスタンハンセンのキャラでブロディ・リーに挑むも当然ながら敗戦(笑)

又、メイン終了後に10.16大阪府立体育館で金網に入るYAMATOらがマイクアピール。
その結果、10月1日に行われる名古屋テレピアホール大会にて、新世代6人による3本勝負の6人タッグマッチが決定。
------------------------------------
10月1日(土)愛知・名古屋テレピアホール
新世代6人タッグマッチ(3本勝負ルール)
B×Bハルク&戸澤陽&サイバー・コング VS 鷹木信悟&YAMATO&KAGETORA

------------------------------------



続いて土曜日の長岡大会。
------------------------------------
9.24 新潟・ハイブ長岡

○ブロディ・リー&戸澤陽(トラック・ストップ)ドラゴン・キッド&スペル・シーサー×

○CIMA(トラースキック)ストーカー市川×

再試合(オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合)
○CIMA(グラウンドコブラツイスト)“ハリウッド”ストーカー市川×
※観客判定によりCIMAが第16代王者となるも、その場で王座を返上

○YAMATO(STF)超神龍×

○PAC&Gamma(超高角度シューティングスタープレス→片エビ固め)土井成樹&神田裕之×

○吉野正人&望月成晃&鷹木信悟(トルベジーノ十字固め)BXBハルク&リコシェ&斎藤了×

------------------------------------
CIMAはお笑いゲート王座を獲得するもすぐに返上。
一応現時点でお笑いゲートは空位って事?



最後に先日行われた三重大会。
------------------------------------
9.25 三重・メッセウイングみえ

CIMA&○リコシェ(630°)吉野正人&スペル・シーサー×

○望月成晃(ツイスター→片エビ固め)岩佐拓×

○PAC&Gamma(超高角度シューティングスタープレス)ブロディ・リー&神田裕之×

○ドラゴン・キッド&YAMATO&鷹木信悟(バイブル)戸澤陽&BXBハルク&堀口元気×

○ドン・フジイ&大谷晋二郎(外道クラッチ)土井成樹&斎藤了×

▼19人参加バトルロイヤル
○大谷晋二郎(9分54秒 スパイラルボム→エビ固め)●堀口元気
※退場順…望月成晃→土井成樹→CIMA→ドラゴン・キッド→スペル・シーサー→岩佐拓→PAC→リコシェ→ブロディ・リー→YAMATO→BXBハルク→鷹木信悟→戸澤陽→斎藤了→吉野正人→ドン・フジイ→神田裕之

------------------------------------
ZERO1から大谷晋二郎参戦。
大谷は昼に岐阜でZERO1のイベントを行い、そこから三重まで移動。
そしてセミファイナルに登場すると、地元のフジイさんをキッチリとアシスト。
その試合後に土井ちゃんがアピールし、時間差バトルロイヤルのサバイバルゲートから通常のバトルロイヤルにルール変更。
そしてバトルロイヤルは大谷がBW相手に1対2の状況となるも、元気をスパイラルボムで下して勝利。
「津での熱い空間。」(大谷晋二郎のオフィシャルブログ 【炎の刃 大谷晋二郎】)
19人という中途半端な人数だったバトルロイヤルだけど、出場選手を見てたらGammaが出てないんだな。
何かあった?



本日から吉野と琴香が新たにブログ開始。
サイドバーのリンク集にも追加しておきました。
「開設した!!」(吉野正人オフィシャルブログ 「スピードスターの全力疾走」)
「blog始めました!」(琴香オフィシャルブログ 「live my dreams」)





ドン・フジイがG1 TAG LEAGUE 2011参戦

10月22日から始まるG1 TAG LEAGUE 2011にフジイさんが出場。
詳細は新日本プロレス公式サイトから。
「タッグの祭典、今年も開幕!「G1 TAG LEAGUE 2011」出場チーム発表!」(新日本プロレス公式サイト)
------------------------------------
「G1 TAG LEAGUE 2011」出場12チーム
【※内はチーム名】

1.ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン 【BAD INTENTIONS】
2.棚橋弘至&後藤洋央紀 【THE BILLION POWERS】
3.真壁刀義&小島聡 【剛獣コンビ】
4.天山広吉&井上亘 【猛牛師弟タッグ】
5.永田裕志&キング・ファレ 【青義軍】
6.内藤哲也&本間朋晃【STARDUST☆STREAM】
7.中邑真輔&矢野通 【CHAOS TOP TEAM】
8.飯塚高史&ヒデオ・サイトー 【CHAOS OF THE NORTHERN】
9.田中将斗&高橋裕二郎 【コンプリートプレイヤーズ】
10.石井智宏&ドン・フジイ 【SOUL OF W】
11.鈴木みのる&ランス・アーチャー 【鈴木軍】
12.ストロングマン&タマ・トンガ 【マッスルパビリオン】

------------------------------------
パートナーは石井智宏。
SOUL OF Wということで、WAR繋がりということね。
もっちーが月曜日の携帯コラムで、「ドンのフジさんも他団体で大仕事」って書いてたのはこのことだったのか。
享といいフジイさんといい他団体でのトーナメントやリーグ戦出場が続いてるけど、天下一ジュニアの享と澤の一戦は結構評価高かったので、フジイさんもフジイらしさを新日本のリングで存分に発揮してきてください。



フジイさんの新日本参戦により、ドラゲーの興行とかぶってるのは以下の3日間。
------------------------------------
10月30日(日)16:00~ 福井・サンドーム福井
11月3日(祝)15:00~ 京都KBSホール

11月6日(日)16:00~ 岐阜・多治見美濃焼卸センター
------------------------------------



そういえば、昨日観戦した新日本神戸ワールド大会に出てきた魔界28号がどうもフジイさんぽかったんだよなぁ。
DPP_0692.jpg













新日本公式サイトの試合詳細のチョップをしてる写真もフジイさんのように見えないことはない。
昨日の前橋大会には参戦してなかったみたいだしさ。
あれ誰なんだろ?





享は準決勝で澤に敗戦~ZERO1 第9回天下一ジュニアトーナメント~

天下一ジュニアに参戦している享は準決勝で澤と対戦。
試合結果はスポーツナビから。
「澤がハヤトを倒し天下一ジュニア初優勝
 バトラーツの先輩・日高と11月に引退試合 」(スポーツナビ)

「澤宗紀が天下一Jr初優勝、日高と11月に引退試合」(スポーツナビ)
------------------------------------
9.17 東京・後楽園ホール

天下一ジュニアトーナメント準決勝戦 第1試合
○澤宗紀(腕ひしぎ逆十字固め)横須賀享×

------------------------------------
試合はかなりの接戦となったようですが、最後はジャンボの勝ち!固めを返した勢いで腕ひしぎ逆十字固めに極めた澤がタップを奪い勝利。
そして勝利した澤は決勝戦に進出しハヤトを下し天下一ジュニア優勝。
願い事はバトラーツ引退興行満員と日高郁人との引退試合。


何度も言ってるし言われてることではあるけど、やはり引退はもったいない。
しかし本人の意思を尊重するのであれば、やはり拍手で見送ってあげることも大事かな。
出来ればドラゲーの府立第一大会に市っちゃんの相手としてランジェリー武藤が登場してくれないかなぁ…。