忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ドラゲー神戸サンボー速報1

“ハリウッド”ストーカー市川 年内最終戦シリーズ~神戸編おかわり~
神田裕之&ブロディ・リー VS ドン・フジイ&“ハリウッド”ストーカー市川

試合はブロディーがライガーボムで市川からピン。

試合後にフジイさんが次回府立第一に高山投入を予告。
それを受けて神田はブロディー神田メタルで相手したるとのこと。
府立第一で高山フジイ市川対ブロディー神田メタルウォリアーが決定。






JⅢの救世主 from 横須賀~10.1 愛知・名古屋テレピアホール~

試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
10.1 愛知・名古屋テレピアホール

○堀口元気&リコシェ(バックスライド・フロム・ヘル)吉野正人&PAC×

斎藤了(試合不成立)リッチ・スワン
○横須賀享(ジャンボの勝ち!固め)斎藤了×

○ドン・フジイ(外道クラッチ)トマホークT.T×

○ドラゴン・キッド&Gamma(バイブル)ブロディー・リー&CIMA×

○土井成樹(バカタレスライディングキック)望月成晃×

新世代6人タッグマッチ(3本勝負ルール)
B×Bハルク&戸澤陽&サイバー・コング VS 鷹木信悟&YAMATO&KAGETORA
○KAGETORA(影縫)サイバー・コング×
○YAMATO(ギャラリア)戸澤陽×
※JUNCTION THREEの勝利

------------------------------------
第2試合、試合前にBWに襲われたスワンは試合続行不可能となる。
その代役として登場したのは、当初試合が組まれていなかった享。
享は斎了とのシングルに勝利すると、セミファイナルの試合後BWに襲われていたもっちーを救出し、ケガのスワンに代わり明日行われるメインの6人タッグマッチに出場させてくれともっちーに直訴。
もっちーとGammaは当然その申し出を了承。
Gammaのケガは軽傷だったようけど、スワンのケガは府立第一までに完治するのは難しいという判断なのかな。
まあスワンはまだ若いし、試合に出場出来なくてもセコンドとして試合を盛り上げてくれるでしょ。


3本勝負で行われたメインはJⅢがBWにストレート勝ち。
試合後に戸澤はあごヒゲをYAMATOに切られる。



明日は神戸サンボーホール大会を生観戦&速報入れます。
大阪府立体育会館第一競技場大会を2週間後に控えた神戸大会だけに、トライアングルとツインのカードが正式決定しそう。
ただ問題はメイン後に行われるであろう土井ダーツ。
土井ちゃんは一体何を決めるつもりなのか?
全カードは以下の通り。
今日の試合の結果から、メインの6人タッグマッチはスワンに変わって享が入ることになると思われます。
------------------------------------
☆10月2日(日)兵庫・神戸サンボーホール

0)トマホークT.T VS 超神龍 VS 琴香

1)“ハリウッド”ストーカー市川 年内最終戦シリーズ~神戸編おかわり~
  神田裕之&ブロディ・リー VS ドン・フジイ&“ハリウッド”ストーカー市川

2)斎藤了&戸澤陽 VS 鷹木信悟&ドラゴン・キッド

3)B×Bハルク VS KAGETORA

4)サイバー・コング VS YAMATO

5)CIMA&リコシェ VS 吉野正人&PAC

6)土井成樹&谷嵜なおき&Kzy VS 望月成晃&Gamma&横須賀享

------------------------------------








鈴鹿サーキットでグルメ対決

10月23日に鈴鹿サーキットで行われるファンイベント。
ドラゲーの選手達が考案した料理で行われるDG(ドラゲーグルメ)-1グランプリとは別で、どうやら鈴鹿サーキットのファーストフード部門では選手とのコラボメニューがあるらしい。

こちらがDG-1グランプリのメニュー。
「【DRAGON GATE ファンの集いin鈴鹿サーキット 特別企画】追加情報!!」(ドラゴンゲート)
------------------------------------
【エントリー選手とメニュー】
◇エントリーメニュー No.1 望月成晃選手考案「伝説のマサ式ビーフシチュー」
自身でも調理を嗜み、ファンの間からも“グルメ”の呼び声が高い望月成晃選手。自ら考案した自慢のビーフシチューは、かつてファンイベントでも振舞ったことがありましたが大好評!もう2度と食べることが出来ないと思っていた伝説のメニューが復活します!

◇エントリーメニュー No.2 YAMATO選手考案
「豚肉とパプリカのソテー酢豚風黒酢ソース~YAMATO風~」
調理師免許を持ち、NHK大阪のテレビ番組「あほやねん!すきやねん!」にて、レギュラーの料理コーナーも持っていたYAMATO選手。ドラゲーのNo.1シェフがファンの皆さんのために特別に考案したメニューを召し上がれ!

◇エントリーメニュー No.3 岩佐拓選手考案
「本場メキシコ仕込み 拓ちゃんタコス」
ドラゴンゲートの選手たち、そのほとんどが修行した地・メキシコ。
そんな選手の中でも、特にメキシコ贔屓なのが岩佐拓選手。とにかくタコスが大好きで、料理好きな岩佐選手は、専門のタコス焼き機を取り寄せて自作してしまうほどのタコス通。そんな岩佐選手が試行錯誤の結果に辿りついた究極のタコスをご堪能あれ!

◇エントリーメニュー No.4 堀口元気選手のお母さん考案
「○一(まるいち)特製焼きそば」
堀口元気選手のお母さんが熊本で営んでいた飲食店「○一(まるいち)」のメニューのなかで特に常連さんに人気だったのが、具に馬肉のスジ肉を使い、秘伝のソースで仕上げた特製焼きそば。堀口選手はもちろん、ドラゲー選手のなかでもファンの多い一品。残念ながら、お店は惜しまれつつ閉店してしまったため、もうこの機会を逃すと2度と食べられないかも!?

◇エントリーメニュー No.5 ドン・フジイ選手監修
「フジイ部屋特製チャンコ鍋」
相撲出身だけに、「フジイさんの作るチャンコは美味しい!」と、どの選手も声を揃えて言うほどの腕前の持ち主。そのレシピは代々の練習生たちに受け継がれています。
今回のイベントのため、ドラゲー伝説の“ちゃんこ番”が甦ります!

◇エントリーメニュー No.6 吉野正人選手プロデュース
「スピードスターの冷製チキンマリネ」
吉野選手がプロデュースしたのは、ヘルシーな鶏肉料理。常に体のコンディショニングに気を配っている吉野選手ですが、実はグルメ!「食事制限やダイエット中でも美味しく食べられるものを」と、レストランのシェフとタッグを組んで誕生した一品。スピードスターがこだわりにこだわり抜いた絶品ソースは必食です!

◇エントリーメニュー No.7 鷹木信悟選手プロデュース
「我道驀進 うまし豆腐」
鷹木選手は、女性にも嬉しいヘルシーな豆腐料理をプロデュース。栄養学にも明るい鷹木選手らしく、ダイエットを気にする方でも美味しく食べられるアイデアが盛り込まれています。有名な「伊賀のはさめず醤油」を使用するなど、素材にもこだわり抜いた、まさに「我道驀進」な一品です。

◇メニュー No.8 ドラゴン・キッド選手監修
「キャベツ盛り上がれ! キッドのみそかつ」
愛知出身のドラゴン・キッド選手は、郷土料理ともいえる自身も大好物の「みそかつ」をプロデュース。
これまで数え切れないほど食べ歩いたなかでめぐり合った、自身が「一番!」と太鼓判を押す“特製みそだれ”を忠実に再現。
キャベツをたっぷりとのせて食べるのがキッド流です!!

------------------------------------
個人的に食べたいのは元気の○一(まるいち)特製焼きそばか。
いや、10月下旬ならフジイさんのちゃんこ鍋もイケるかな~。



そして鈴鹿サーキットのファーストフード部門で販売されるコラボメニュー。
オーダーしたお客様(先着?)3名には直筆サインがプレゼントされるらしい。
「ドラゲー選手コラボメニュー」(鈴鹿サーキット 2011FIA世界ツーリングカー選手権シリーズ日本ラウンド)
------------------------------------
110929_suzuka.jpg











YAMATO 「ギャラリア・ケーキコンボ」
しゃちほこマシーン 「名古屋のシンボル”SHACHIHOKO CURRY”」
斎藤了 「ジャイアント・プレミアムブリッジ・ラーメン」
望月成晃 「真・最強ステーキディッシュ」
ドン・フジイ 「美味しくてHIMEI!!松阪牛まん」
堀口元気 「”H”ungry ”A”dventure ”G”iant ”E”ntertainment」
神田裕之 「キャンディー一押し!キャルビ焼きそば」
岩佐拓 「伊賀牛魂・スペシャルタコス」

------------------------------------
斎了とか元気のメニューって一皿が3人前くらいの量なんだよね?
そうだろ…?