忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ドラゲー神戸サンボー速報1

岩佐拓&超神龍 VS ドラゴン・キッド&リッチ・スワン

試合はスワンがその場飛び450°スプラッシュで超神龍からピン。


試合後にブラッドとJ3でマイク合戦があったけど休憩中にアップします。





他団体参戦結果まとめ&DGUSA11月カード他

府立第1が終わってから2週間で1回の更新という体たらくぶりを発揮しております…。
何回か更新しようかと思ってはいたんですが小ネタが多かったものでスルーしてました。
ということで本日はその辺りをまとめてアップしてしまいます。



この間はドラゲー本隊より所属選手の他団体への参戦の方が目立っており、まずKAGETORAが10月22日の九龍プロデュース大会に参戦。
http://www.ndaju.co.jp/michipro/restle/topics.cgi
そして11月11日に行われる武勇伝のメインではもっちー&享&中嶋のFinal M2Kトリオ対ハヤト&野橋&KAGETORAの九龍トリオが決定。
------------------------------------
☆11月11日(金)東京・新木場1stRING “武勇伝・復”

1)3WAYマッチ
  渡辺陽介 VS 富永千浩 VS カツオ
※当初のシングルマッチより、富永選手を加えた3WAYマッチへ変更に。

2)K-ness. VS 未定

3)新井健一郎&小林瑛太 VS 梶原慧&北宮光洋(健介オフィス)

4)琴香 VS 佐藤光留(パンクラス・ミッション)

5)ドン・フジイ&鷹木信悟 VS 田中将斗(ゼロワン)&関本大介(大日本プロレス)

6)望月成晃&横須賀享&中嶋勝彦(健介オフィス) VS  KAGETORA&フジタ“Jr”ハヤト&野橋太郎(みちのくプロレス・九龍)

------------------------------------



10月29日K-DOJO佐世保大会には、クネスと享がドラゲー本隊で封印中のクネスカタッグで参戦。
試合は大石&旭を相手にダークネスバスターで見事勝利。
「試合結果」(KAIENTAI DOJO)
------------------------------------
第五試合[タッグマッチ 45分一本勝負]
〇K-ness.&横須賀享 vs ●旭志織&大石真翔
(17分32秒 ダークネスバスター→片エビ固め)

------------------------------------



同日の健介オフィス博多スターレーン大会には斎了とアラケンが参戦。
ちなみに同大会にはウルティモ校長も参戦。
「☆10月29日(土)博多スターレーン大会 試合結果☆ 」(健介オフィス)
------------------------------------
■第2試合 30分1本勝負
北宮光洋
VS
斎藤了
×北宮(7分47秒 )北宮×

■第1試合 30分1本勝負
なまずマン&菊タロー 
VS
新井健一郎&アントーニオ本多 
×なまず(12分42秒 片エビ固め)新井○
※ダイビングヘッドバッド

------------------------------------
まだチケットは未購入ですが、11月23日の健介オフィス大阪大会は見に行く予定。
久しぶりの岸和田兄さんの試合も楽しみだけど、やっぱりメインの中嶋対ハヤトが魅力的。
「【大阪大会】 全対戦カード決定のお知らせ」(健介オフィス)



新日本G1タッグリーグに参戦中のフジイさんの結果は一応全ての試合が終わってからまとめようと思ってますが、中々素晴らしい活躍を見せてくれてますなぁ。
意外と言ってはなんだけど、ここまで石井とのタッグがシックリくるとは思わなかった(笑)



今年最後となるDGUSA11月3連戦の主要カード。
------------------------------------
11.11 Revere/MA
REVOLT!

ノーロープノーDQマッチ
YAMATO 対 B×Bハルク
Revolt.jpg















吉野正人 対 戸澤陽

CIMA&ブロディー・リー 対 チャック・テイラー&ジョニー・ガルガノ



11.12 Philadelphia/PA
Bushido 2011: Code of the Warrior

オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合
【王者】YAMATO 対 【挑戦者】チャック・テイラー

オープン・ザ・ユナイテッドゲート選手権試合
【王者】CIMA&リコシェ 対 【挑戦者】サミ・キャリハン&エリック・キャノン
Bushido.jpg















ジョニー・ガルガノ 対 B×Bハルク

リッチ・スワン 対 戸澤陽


11.13 Manhattan/NY
Freedom Fight 2011

オープン・ザ・フリーダムゲート選手権試合(※もしYAMATOが防衛に成功していれば)
【王者】YAMATO 対 【挑戦者】ジョニー・ガルガノ

PAC 対 リコシェ

------------------------------------
全大会iPPVで視聴可能。




OPEN THE MUSIC GATE2012の発売が決定。
「OPEN THE MUSIC GATE 2012」(DRAGON GATE RECORDSオフィシャルブログ)
2008年にOPEN THE MUSIC GATE、2010年にOPEN THE MUSIC GATE2010、そして2012年にOPEN THE MUSIC GATE2012発売とペースはちょうど2年に1枚。
ただ前回から増えてるor変わってる曲というと、WARRIORSやJⅢのテーマ曲とか戸澤やハルクのヒールアレンジバージョンくらい?




そしてドラゲー本隊としては、明日の神戸サンボーホール、3日の京都KBSホール、4日の後楽園ホールと3日間で年末の福岡国際に向けて一気に動き出しそうな感じ。
一応明日の神戸サンボーホール大会はタイトルマッチもないカード発表ですが、メインの6人タッグでGammaともっちーの間がどうなるのかが気になるところ。
逆に神戸よりカード的にも面白そうなのが3日の京都KBSホール大会。
メインのもっちー対斎了に加え、土井ちゃんが土井ダーツセカンド投入を予告してるだけに盛り上がる大会になりそう。
ただ、自分は3日の京都KBSホール大会には行けないんですよねぇ…。
当日は14時から万博競技場でガンバ大阪対鹿島アントラーズの試合がありまして、今回はちょっとそちらに行きます。
シーズン序盤ならまだしも、Jリーグも残り4試合でガンバと首位柏との勝ち点差は2という状況なので…。
京都大会の開始時間が夜なら余裕で見に行けたのに、なぜかこういう時に限って15時試合開始なんだもんなぁ…。





DGUKで大阪06再結成

イギリスでのDGUK3連戦、試合結果は全てドラゲーNEWSから。
------------------------------------
☆10月21日(※現地時間) 
イギリス・ブロックスボーン シビックホール 観衆:650人(超満員札止め)

【第1試合=45分1本勝負】
 ○戸澤陽(12分21秒 パッケージ・ジャーマンスープレックスホールド)ドラゴン・キッド×

【第2試合=45分1本勝負】
 ×谷嵜なおき(13分10秒 片エビ固め→ガンマ・スペシャル)Gamma○

【第3試合=45分1本勝負】
  B×Bハルク    ライオン・キッド
  土井成樹   VS マーティー・スカル○
 ×CIMA      マーク・ハスキンス
  16分59秒 片エビ固め→バックバスター

【第4試合=60分1本勝負】
 ○横須賀享(18分43秒 ジャンボの勝ち!固め)吉野正人×

【第5試合=60分1本勝負】
 ○鷹木信悟(21分16秒 片エビ固め→MADE IN JAPAN)PAC×


☆10月22日(※現地時間) 
 イギリス・ノッティンガム アルバートホール 観衆:1,150人(超満員札止め)

【第1試合=45分1本勝負】
 ○B×Bハルク(14分23秒 片エビ固め→ファースト・フラッシュ)ライオン・キッド×

【第2試合=45分1本勝負】
 ×谷嵜なおき(13分46秒 パッケージ・ジャーマンスープレックスホールド)戸澤陽○

【第3試合=45分1本勝負】
 ×土井成樹(14分25秒 ソル・ナシエンテ)吉野正人○

【第4試合=60分1本勝負】
  Gamma    マーティー・スカル×
 ○CIMA  VS マーク・ハスキンス
   18分51秒 エビ固め→メテオラ

【第5試合=60分1本勝負】☆オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
 ○《王者》PAC  VS  《挑戦者》ドラゴン・キッド×
   19分10秒 片エビ固め→360°シューティングスタープレス
 ※王者が11度目の防衛に成功

【第6試合=60分1本勝負】
 ×横須賀享(26分30秒 片エビ固め→ラスト・ファルコンリー)鷹木信悟○


☆10月23日(※現地時間) 
 イギリス・ノッティンガム YOUTH&COMMUNITY CENTER 観衆:350人(超満員)

【第1試合=30分1本勝負】
 ×マッド・マンソン(8分25秒 エビ固め→丸め込む)Gamma○

【第2試合=30分1本勝負】
 ○CIMA(11分26秒 エビ固め→メテオラ)ライオン・キッド×

【第3試合=45分1本勝負】☆3WAYタッグマッチ
  谷嵜なおき     ドラゴン・キッド    カービー
  B×Bハルク VS 吉野正人     VS ヘイズ
 ○キッド(17分34秒 バイブル)カービー×

【第4試合=45分1本勝負】
 ○戸澤陽(17分7秒 パッケージ・ジャーマンスープレックスホールド)マーティー・スカル×

【第5試合=60分1本勝負】
 ×横須賀享(13分56秒 ジャパニーズ・レッグロールクラッチ)PAC○

【第6試合=60分1本勝負】
 ×マーク・ハスキンス(20分7秒 片エビ固め→パンピング・ボンバー)鷹木信悟○

------------------------------------
UK興行はDGUSAのように詳細をアップしてる現地のサイトが見当たらない。
結果だけを見れば戸澤は3日間で3連勝、また信悟は3日間ともメインでのシングルマッチに全てピンフォール勝ち。


しかし注目なのはやはり2日目の第4試合。
経緯は分からないものの、なんとBWから追い出されたGammaがCIMAとタッグを結成!
携帯サイトの試合後コメントを読むとCIMAがパートナーにGammaを指名したらしいが、これにはJⅢからもっちーがチクリ。
JUNCTION THREE 掲示板
------------------------------------
??? 記入者:望月成晃

今、DGUKの試合結果を見たんだけど…どういうこと!?
まあ海外ではムチャなマッチメークは度々あるし、ジャンクション同士、ブラッド同士のシングルが多いのはまだわかるんだけど…
なんでCIMAとGammaが組んでんの!?
UK側が組んだマッチメークだとしても、ちょっとムチャ過ぎないか!?
Gammaのコメントも何なんだよ!?

------------------------------------
GammaはGammaで同掲示板内に「モッチーと組んでやるよりもやりやすかったわ~」と返してる。
帰国後に行われる神戸サンボーホール大会では、メインでもっちー&Gamma&YAMATO対CIMA&斎了&戸澤という6人タッグが組まれてる。
もっちーは斎了と因縁アリ、YAMATOは戸澤と因縁アリ、GammaはCIMAと??
何か起こりそうな予感。



また、イギリス遠征中にYou TubeにてBW公式チャンネルに新しい動画がアップされており、11月30日に行われるBW自主興行にてリッキーフジのライブが行われることが決定。
さらに土井ダーツの東京初進出も決定!