ユニット脱落者はサイバー・コング!~11.4 東京・後楽園ホール~ 試合結果はスポーツナビとバトルニュースから。 「YAMATO逆襲の劇勝! サイバーがBWから追放に」(スポーツナビ) 「綱引きマッチも敗者ユニット脱落マッチもJIIIが勝利! サイバーはBWから脱落!横須賀&KAGEがマライサを下し、地味に実績を作る!」(バトルニュース) ------------------------------------ 11.4 東京・後楽園ホール 新井健一郎&○岩佐拓&K-ness.(熨斗紙)ドン・フジイ&超神龍&琴香 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 6vs5 全面対抗戦】 ○リッチ・スワン(その場飛び450°スプラッシュ)谷嵜なおき× ×KAGETORA(バックスライド・フロム・ヘル)堀口元気○ ×スペル・シーサー(ダブルクロス)斎藤了○ ○横須賀享(横須賀カッター)トマホークT.T&トマホークKzy× ○ドラゴン・キッド(バイブル)神田裕之× ※3勝2敗でJⅢの勝利 緊急決定試合 横須賀享&○KAGETORA(一騎当千)斎藤了&堀口元気× 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 八木パン・サバイバル 敗者ユニット脱落マッチ】 望月成晃&吉野正人&鷹木信悟&○YAMATO&Gamma (スリーパーホールド) CIMA&土井成樹&B×Bハルク&戸澤陽&サイバー・コング× ※サイバーコングがBWから脱落 ------------------------------------ メインで行われた八木パンサバイバルマッチは40分という長丁場の試合となる。 結果はYAMATOがスリーパーホールドでサイバーがタップアウト。 試合後BWから脱落となるサイバーに対してBWの他のメンバーは辛らつな言葉を投げかける。 「今日は何が何でも負けたらアカンちゃうんか!」(戸澤) 「情けない野郎だな!」(ハルク) 「暴走獣も今日で終わりやな!」(土井) 「サイバー、何ギブアップしとんのじゃ! 自分でギブする奴がいるか!」(CIMA) するとサイバーも 「ブラッドの野郎ども、お前ら好き勝手言いやがって。こんなチームなら追放されてよかったわ。 オイ、YAMATO。俺とシングルマッチでやりたいんか? 俺とお前も決着つけなアカンしな。熱い試合やろうやないか!」(サイバー) ということで次回後楽園ホールでサイバーとYAMATOのシングルマッチが決定。 ------------------------------------ ★12月1日(木)東京・後楽園ホール 【スペシャル・シングルマッチ】 サイバー・コング VS YAMATO ------------------------------------ その後この日マライサタッグに勝利した享とKAGETORAがCIMAにツインゲート挑戦を表明。 これをCIMAは受諾したことで、次回後楽園のCIMA&リコシェ対享&KAGETORAが決定。 ------------------------------------ ★12月1日(木)東京・後楽園ホール 【オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合】 《王者組》CIMA&リコシェ VS 《挑戦者組》横須賀享&KAGETORA ------------------------------------ そしてBWが退場していくが、そこで戸澤が 「何があっても後悔するなよ。物事には順序ってものがあるんや。 来月の後楽園、楽しみやな」(戸澤) と意味深な発言。 バトルニュースさんによれば、次回後楽園の前日に行われるBW自主興行のメインイベントはCIMA&リコシェ対戸澤&ハルク。 ということはひょっとすると次回後楽園のときには王者チームが戸澤&ハルクになっている可能性も?? お世話になっているドラゲーの英語サイトiHeartDGさんによると、BW自主興行のカードは以下のようになってる。 ------------------------------------ 11.30 新木場1stリング BW自主興行~1st Blood~ エル・サムライ VS トマホークT.T ウーハー・ネイション VS 琴香 斎藤了&堀口元気 VS 神田裕之&菅原拓也 土井成樹&谷嵜なおき&Kzy VS NOSAWA論外&MAZADA&FUJITA CIMA&リコシェ VS 戸澤陽&B×Bハルク ------------------------------------ 個人的にはCIMA&リコシェ対バラモン兄弟第2章を期待してたんだけど、どうやらその日は大日本に出場するようで…。 うーん、残念。 PR
土井ダーツセカンド登場!ククク…これが神の選択だ~11.3 京都・京都KBSホール~ 試合結果はスポーツ報知から。 ------------------------------------ 11.3 京都・京都KBSホール ○鷹木信悟&ドラゴン・キッド&Gamma(パンピングボンバー)土井成樹&谷嵜なおき&Kzy× ○サイバー・コング(パイナップルボンバー)小林瑛太× ○YAMATO(反則勝ち)神田裕之× 横須賀享&○KAGETORA(影縫)堀口元気&戸澤陽× CIMA&○B×Bハルク(ファーストフラッシュ)吉野正人&リッチ・スワン× オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合 ○望月成晃(顔面への三角蹴り)斎藤了× ※第13代王者が6度目の防衛に成功 ------------------------------------ 第1試合開始前にBWとJ3が出てきてマイクアピール。 そこで斎了が本日のメインで組まれていたもっちーとのシングルマッチをドリームゲートのタイトルマッチにしろと要求。 もっちーは一度は拒むが最終的にはその要求を呑む。 そして難色を示した八木さんだったがお客さんの歓声もあり、メインのシングルマッチをドリームゲート選手権試合にすることを正式に了承。 京都でのドリームゲート戦は初。 第4試合に勝利したのは先日の神戸大会に引き続き連勝となる享&KAGETORAタッグ。 試合後には昨日の享に続いて本日はKAGETORAがCIMA&リコシェの持つツインゲート挑戦を表明。 年末の福岡国際まで引っ張らないなら来月の後楽園あたりで挑戦か? メインは25分を越える熱戦の末、もっちーが斎了を下し王座防衛に成功。 そしてもっちーの締めのマイクの後土井ちゃんが登場し待望の土井ダーツセカンド公開! 写真はハルクブログより。 「ハ ルク★ダーツの画像」(B×Bハルクオフィシャルブログ「E.V.O.lution」) 見たところBWを除く所属選手全員の名前が書かれてる。 そして超神龍の名前が2つwww この日決定するのは11月19日に行われる大阪大会で王者・チーム土井ダーツに挑戦してくるメンバー。 土井ちゃん曰く、土井ダーツを破壊したGammaは無条件でメンバーに入れる(Gammaシード)が、その代わりにGammaは当日もう1試合することが決定。 そして例によって会場の子供がダーツを投げて残り2人を決めることになる。 結果は…1人目はしゃちほこマシーン!! さらに2人目はトミー!!! ということで11.19大阪府立体育会館第2競技場大会で土井&谷嵜&Kzy対Gamma&しゃちほこマシーン&富永千浩決定! ------------------------------------ ★11月19日(土)大阪府立体育会館・第二競技場 【オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】 《王者組=チーム土井ダーツ》土井成樹&谷嵜なおき&Kzy VS 《挑戦者組=ドリームチーム》Gamma&しゃちほこマシーン&富永千浩 ------------------------------------ トミーは9月のデビューから2ヶ月でタイトルマッチ挑戦! これは強運の持ち主と言っていいものか…。 それにしても土井ダーツ神がかり過ぎ(笑)
ドラゲー神戸サンボー速報5 CIMA&斎藤了&戸澤陽 VS 望月成晃&YAMATO&Gamma試合は斎了がプレミアムブリッジでガンマからピン。試合後に斎了がマイク。「明日は何かが起こる京都大会って言われてるよな。俺にも考えがあるからよ。」(斎了)さらにシーマがもっちーに対してDGUKでのガンマとのタッグ結成について説明。「イギリスに行く前にプロモーターからシーマとガンマで組んでくれって言われとったんじゃ。英語のメールで来たからコイツ(ガンマ)が理解出来たかは知らんけどな!オマエチェーンメールと思ったんちゃうか?」(シーマ)その後土井ちゃんが登場し、土井ダーツセカンドを持ってきたが、見せてくれたのは下半分の「土井ダーツセカンド」と書いている部分だけ。ただ土井ちゃん曰く、セカンドはBWとJ3だけではなく無所属やお笑いにも関係あるらしい。最後は仲直りしたもっちーとガンマが〆。以上で速報終了~。
ドラゲー神戸サンボー速報4 土井成樹&サイバー・コング VS 横須賀享&KAGETORA 土井ちゃんはサイバーのマスク&コスチューム! 試合途中で享にマスクを取られるとその後は素顔で試合を行う。 最後は享がジャンボの勝ち!固めでサイバーからピン。
ドラゲー神戸サンボー速報1 追記 第一試合終了後ブラッドが乱入するとJ3もリングイン。暴走獣タッグと横須賀一丁目でマイク合戦の後もっちーが大スポを持ってこさせると、そこにあったJ3に内紛?の記事を読み出し、ガンマとシーマにDGUKのタッグ結成の経緯を問いただす。しかしシーマは「ガンマに聞けや。」ガンマは「それどころじゃないでしょ。」とはぐらかす?もっちーはいまいち納得出来ていない様子だったが、一応最終的にはガンマと握手して退場。