PACとプリンス・デヴィットがタッグ結成 大阪大会の観戦記は明日以降にアップするとして、ひとまず次回後楽園で決定したカードが意外過ぎたのでそちらをアップ。 ------------------------------------ ☆12月1日(木)東京・後楽園ホール ~追加カード~ 【ドリーム・タッグマッチ】 堀口元気&斎藤了 VS PAC&プリンス・デヴィット(新日本プロレス) ※11・19大阪大会終了後のPAC選手コメント 「ネクストレベルへ駆け上がるために、夢のあるタッグ結成を望みたい。これまで日本のリングで試合を続けてきたうえで、ずっと気になっていたニュージャパンのプリンス・デヴィット。彼とタッグを組んで闘うことで、改めて自分の立ち位置を認識したい」 ------------------------------------ まずPACが上を目指すというのは十分理解出来る。 正直去年から今年にかけてのPACの活躍ぶりを見ていれば、もうブレイブの枠に留まる選手でないことは明らか。 PACがドラゲーに参戦するようになって早4年。 これまでトライアングルゲート、ツインゲート、ブレイブゲート、ユナイテッドゲートといった数々のタイトルを獲得。 単なるハイフライヤーではなくシングルプレーヤーとしても結果を残しており、ドリームゲートに挑戦しても全く違和感は感じない。 ただここで、IWGPジュニアチャンプのデヴィットの名前が出てきたのはビックリした。 これまで接点らしい接点は無かったからなぁ。 しかし日本を主戦場にしていれば意識しないことの方がおかしいのかも。 個人的にはシングルマッチで対戦してほしかったが、まずはタッグ結成から。 これは確実に今後に繋がる一戦になるでしょう。 デヴィットが愛知県体育館大会でデイビー・リチャーズ相手にタイトルを防衛すれば、ひょっとするとPACが1.4東京ドームで挑戦するという可能性も?? あと、業界内でも屈指の美しさを誇る元気とデヴィットのトペコン対決にもひそかに注目してる。 PR
ドラゲー大阪府立速報ラスト 試合後にリコシェはパックに握手を求めるが、リコシェは手を伸ばしたパックを蹴り飛ばす。それに怒ったのは吉野とキッド。両者ともに挑戦を求めたが、リコシェは二人でシングルマッチをして勝った方を次期挑戦者とすると告げる。吉野とキッドはそれを受け入れたのでどこかで次期挑戦者決定戦が行われるはず。タイトルマッチは福岡国際センターかな。ジャンクション退場後、シーマはツインもトライアングルもブレイブもブラッドが持ってるので、残るのはドリームゲートしかないな、と挑戦を示唆。いやー今日の大阪は盛りだくさんで面白かった!メインもセミの盛り上がりに負けず劣らずの大熱戦。以上で速報終了~。
ドラゲー大阪府立速報5 オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合《王者組》土井成樹&谷嵜なおき&Kzy VS 《挑戦者組》Gamma&しゃちほこマシーン&富永千浩試合途中でケージーがしゃちのマスクを剥ぎしゃちがバックステージに下がる。しかしチームのピンチにシーサーボーイとして登場!その後大熱戦が展開されるが、最後は谷やんがインプラントでトミーからピン。いやー、トミーもボーイも素晴らしかった!メインでもおかしくない試合だったけど、この後にパック対リコシェがあるんだぜ…。
ドラゲー大阪府立速報4 CIMA&B×Bハルク&戸澤陽 VS 望月成晃&吉野正人&KAGETORA試合はシーマが肩車したまま後方へスープレックスを決める新技でカゲトラからピン。試合後にシーマ。「俺はいつでもタイトルマッチのつもりでリングに上がってるんや。そして今日俺がオマエから勝った。ということでツインのタイトルマッチはナシや。」(シーマ)「タイトルマッチなくなったんか!ちょうど良かったわ。それならBW自主興行のメイン、ベルト賭けるしかないやろ。」(戸澤)「その辺りは控え室で決めよう。」(シーマ)「勝手なこと言ってんじゃねえ。一度吐いた言葉を飲み込むな!」(カゲトラ)「じゃあ飲み込まへんわ。タイトルマッチはナシや。」(シーマ)退場するBW。「挑戦するために結果残してやるよ。」(カゲトラ)シーマの新技は女子プロで使ってる人が居たような。あまり詳しくないもので…。