忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日はBW自主興行速報入れます

明日の午後から有給を取得して東京に向かい、30日のBW自主興行と1日のWWE日本公演を観戦してきます。
元々はWWEだけ観戦するつもりだったんですが、ダメもとで30日の午後から休ましてくれと言ったら通りまして(笑)
メインのCIMA&リコシェ対戸澤&ハルクの試合がツインゲートタイトルマッチに変更され、そしてその結果に不満の享&KAGETORAが登場してくるか、ということころが見所ですかね。
まあCIMA&リコシェは勝ってもツインゲートのタイトルは返上するということなので試合自体の結果はちょっと読めなくなりました。
あ、それと土井ダーツ東京初進出もアリ。
全カードは以下のとおり。
------------------------------------
11.30 東京・新木場1stリング
Blood WARRIORS 自主興行~1st.Blood~

リッキー・フジ「ファイナルライブ2011」

XーLAWインターナショナル選手権試合
エル・サムライ 対 トマホークT.T

ウーハー・ネイション日本デビュー戦
ウーハー・ネイション 対 琴香

堀口元気&斎藤了 対 神田裕之&菅原拓也

チーム土井ダーツvs東京愚連隊
土井成樹&谷嵜なおき&Kzy 対 NOSAWA論外&FUJITA&KIKUZAWA

オープン・ザ・ツインゲート選手権試合
CIMA&リコシェ 対 戸澤陽&B×Bハルク

------------------------------------
DGUSAでチラリとしか見てないけど、パワーファイターの外観ながら空中技も軽々こなしていた印象のウーハー・ネイションが楽しみ。







ドラゲー版”Icon vs. Icon”過去対戦成績

12月25日の福岡国際センターでドリームゲートのタイトルマッチが決定したもっちーとCIMA。
このドラゴンゲートの象徴2人による対戦は幻の一戦…というわけでは無く、両者共闘龍門初期から在籍しているためエルヌメロウノを中心として結構シングルマッチやってます。
記憶にあるものをざっと洗い出してみましたが、抜けもあるかもしれません。
もしあれば御指摘くださいm(_ _)m
今年の博多スターレーンで行われたシングルマッチ以前は2004年のドリームゲート戦までなかったっけ…?
※2007年のKOGでシングルマッチが行われてました。
ご指摘ありがとうございますー。
------------------------------------
2011.10.9 福岡・博多スターレーン
Blood Warriors vs JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5シングル全面対抗戦第1試合
×望月成晃(ドスカラス・クラッチ)CIMA○
http://www.gaora.co.jp/dragongate/data/result/2011/1009.html
 
 
2007.12.9 愛知・名古屋国際会議場
KING OF GATE 2007トーナメント準決勝
×望月成晃(ホルヘ・クラッチ)CIMA○
 
 
2004.12.16 東京・国立代々木競技場・第2体育館
オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
望月成晃(真・最強ハイキック)CIMA×
 
 
2004.3.28 東京・ディファ有明
EL NUMERO UNO 2004 Aブロック公式リーグ戦
△望月成晃(両者KO)CIMA△
 
 
2002.4.22 東京・後楽園ホール
EL NUMERO UNO 2002 準決勝
○望月成晃(横十字固め)CIMA×
 
 
2002.3.24 宮城・Zepp Sendai
EL NUMERO UNO 2002 公式戦
×望月成晃(シュバイン)CIMA○
 
 
2001.12.10 東京・駒沢オリンピック公園屋内球技場
カベジェラ・コントラ・カベジェラ・ランバージャックマッチ
×望月成晃(シュバイン)CIMA○
 
 
2001.4.14 東京・ディファ有明
EL NUMERO UNO2001 決勝トーナメント準決勝
○望月成晃(左ハイキック)CIMA×
 
 
2001.3.17 東京・ディファ有明
EL NUMERO UNO 2001 公式戦
△望月成晃(両者リングアウト)CIMA△
------------------------------------
対戦が正式に決まった佐賀大会の試合後のもっちーのコメントは以下の通り。
「オレの中では途中組んだ事もあったし、無関係だった時期もあるけども、
 オレはもう望月成晃対CIMA、10年戦争のファイナルだと思ってるんで。
 2001年から始まってね、いろいろ歴史辿ったけど、
 これ以上の舞台もこの先の望月成晃対CIMAっていうものもないぐらいの気持ちで闘うんで。
 まあ個人的にもここでキッチリカタを付けたいと思いますね。
 これが最後になるかは分からないけど、最後のつもりで闘うんで、
 望月成晃対CIMAを見逃すな!という感じですね。」(もっちー)



もっちーは現在41才。
数年前から全く衰えを見せていない(むしろ若返っている…)恐るべき団体最年長レスラーですが、年明け1月17日には42才になります。
対してCIMAは34才。
ただこちらもCIMAのプロレスが出来なくなれば引退すると以前から公言しております。
現在の姿を見ていればまだまだ数年はトップ戦線で出来そうな2人ですが、団体のトップタイトルを賭けての試合というのはこれが最後になるのかも。
しかも今回は個人対個人ではなく、2011年を通して団体のメインストーリーだったBW対JⅢの大将同士による最終決戦という意味合いも付加される試合。
もっちーの言うようにこれ以上の舞台はないでしょう。
 
 
 
また福岡国際センター大会の1週間前位に勝者予想アンケートを採らせていただきますので、その折りにはご協力お願い致します。
なんだろう、この記事を書いてたら生で見たくなってきた自分が怖い…(笑)





1年の締めくくりは望月成晃対CIMAに決定!~11.23 佐賀・諸富ハートフル~

試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
11.23 佐賀・諸富ハートフル

吉野正人&Gamma&○リッチ・スワン(その場飛び450°スプラッシュ)堀口元気&斎藤了&谷嵜なおき×

○横須賀享(夢限)琴香×

○ドン・フジイ(外道クラッチ)KAGETORA×

○ドラゴン・キッド&PAC(バイブル)土井成樹&リコシェ×

CIMA&B×Bハルク&○戸澤陽(パッケージジャーマンスープレックスホールド)望月成晃&鷹木信悟&YAMATO×

------------------------------------
当初発表されてたカードは、セミファイナルにCIMA&リコシェが出場しメインは土井&ハルク&戸澤組。
しかし、試合前のマイク合戦でCIMAがもっちーに言いたいことがあるということで、CIMA→メイン、土井ちゃ
ん→セミファイナルにそれぞれ出場試合が変更されることとなる。
そしてCIMAともっちーが6人タッグで対戦したメインイベント終了後、CIMAはもっちーに対してドリームゲート
挑戦を表明。
当然もっちーの答えはイエス。
日時はもっちーが12月25日の福岡国際センターに定めると、八木本部長がそれを認め望月成晃対CIMAのドリームゲート選手権試合が正式に決定!



うーん、現地まで行きたい気持ちは山々ながら、今月末には東京行くし今年は2回も博多遠征してるのでPPV観戦かな。
もっちー対CIMAかぁ…。
------------------------------------
☆12月25日(日)福岡国際センター ※決定分カード

“THE FINAL GATE 2011”
【オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合】
《王者》望月成晃 VS 《挑戦者》CIMA

------------------------------------





ダンコ富永!~11.19 大阪・大阪府立体育会館第二競技場~

土曜日に行われたのは今年最後の大阪府立体育会館第2競技場大会。
セミファイナルはトライアングルゲート王者のチーム土井ダーツに対して、Gamma&Gamma曰く10年以上鳴かず飛ばずだったしゃちほこマシーン&ドラゲー本隊デビュー戦の富永千浩が挑んだトライアングルゲート戦。
ベルトを取りたいなら何が起きようと揺らぐことのない断固たる決意が必要なんだ。 DPP_0768.jpg