北の国から2011 予兆~12.10 北海道・札幌テイセンホール~ 試合結果は週プロモバイルから。 ------------------------------------ 12.10 北海道・札幌テイセンホール ○PAC&ドラゴン・キッド(超高角度シューティングスタープレス)リコシェ&斎藤了× ○ドン・フジイ(外道クラッチ)カツオ× 3wayマッチ ○スペル・シーサー(ヨシタニック)トマホークT.T× ※もう一人はサイバー・コング 吉野正人&○Gamma(ガンマスペシャル)谷嵜なおき&Kzy× ○鷹木信悟(パンピングボンバー)土井成樹× CIMA&○戸澤陽&B×Bハルク(パッケージ・ジャーマン・スープレックスホールド)望月成晃&YAMATO&ジミー・ススム× ------------------------------------ BWがメインの6人タッグで勝利して全敗は免れた結果に。 また北海道出身レスラーではシーサーは勝ったものの、Kzy、トマホーク、カツオはいずれも敗者…。 明日の札幌2日目はBW対JⅢの5対5綱引きマッチ。 出場選手は以下の通り。 ------------------------------------ 《Blood Warriors メンバー》 CIMA、B×Bハルク、斎藤了、谷嵜なおき、戸澤陽 《JUNCTION THREE メンバー》 吉野正人、鷹木信悟、ドラゴン・キッド、Gamma、ジミー・ススム ------------------------------------ 個人的にはハルク対信悟がメインになればと思うけど、博多の綱引きマッチでも信悟がメインだったからなぁ。 久しぶりにCIMA対Gammaあたりも見てみたい! PR
横須賀享→ジミーススム、KAGETORA→ジミーカゲトラ~12.1 東京・後楽園ホール~ 今さらながら12月1日の後楽園ホール大会のブログを更新。 札幌大会までにアップしておけばいいや、と思っていたらもう木曜日か…。 試合結果はドラゴンゲート公式サイトとスポーツナビから。 「横須賀&KAGETORA『ジミーズ』に改名の屈辱 望月vs.CIMA、12.25前哨戦で意地の蹴り合い」(スポーツナビ) 「横須賀&KAGETORA『ジミーズ』に改名の屈辱」(スポーツナビ) ------------------------------------ 12.1 東京・後楽園ホール 谷嵜なおき&神田裕之&○ウーハー・ネイション(ウーハー・コンビネーション)ドン・フジイ&Gamma&リッチ・スワン× ○鷹木信悟&ドラゴン・キッド(パンピングボンバー)土井成樹&Kzy× ○YAMATO(ギャラリア)サイバー・コング× ○PAC&プリンス・デヴィット(360°シューティングスタープレス)斎藤了&堀口元気× CIMA&○リコシェ(トルベジーノ十字固めを切り返す)望月成晃&吉野正人× オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座決定戦 ○戸澤陽&B×Bハルク(パッケージ・ジャーマンスープレックス)KAGETORA&横須賀享× ※戸澤陽&B×Bハルク組が第18代王者となる ------------------------------------ 第1試合前、BW自主興行で戸澤が享&KAGETORAに出したツインゲート王者決定戦とするための条件が発表される。 その条件とはリングネームを賭けるということ。 もし享&KAGETORAが敗れれば、それぞれジミーススム、ジミーKAGETORAとリングネームが変更される。 享とKAGETORAは不満を出すも結果的にその条件を受け入れて、メインイベントはジミー・コントラ・ツインゲートとなった。 第2試合終了後、土井ちゃんが20日に行われるファン感謝祭で「ドラゴンゲートで一番しょぼいチーム」とチーム土井ダーツで試合を行うとのマイク。 そのチームは無所属のアラケン、岩佐、クネス。 ------------------------------------ ☆12月20日(火)東京・後楽園ホール “DRAGON GATE ファン感謝祭 2011” 5)チーム土井ダーツ指名試合 土井成樹&谷嵜なおき&Kzy VS 新井健一郎&岩佐拓&K-ness. ------------------------------------ IWGPジュニアチャンプのプリンス・デヴィットが出場したのは第4試合。 試合内容は新日公式が詳しく書いてくれているのでそちらを。 「“IWGPJr.王者”デヴィットがドラゲー上陸! PACとのコンビで斎藤&堀口に快勝!!」(新日本プロレス公式サイト) 期待していた1.4へのPACの出場は、デヴィットがアポロ55でリチャーズ&ロメロとのIWGPジュニアタッグに出そうな感じなので無いかなぁ。 デヴィットは試合後のコメントで 「近い将来IWGPジュニアのベルトをドラゴンゲートのレスラーが挑戦してくることを待っているよ。」(デヴィット) と言っているが、これは単なる社交辞令で終わるのか、それとも次があるのか? セミファイナルは福岡国際で対戦が決まっているもっちーとCIMAがタッグマッチで激突。 後楽園の時点ではまだ吉野対リコシェは決定していなかったが、結果的にドリーム&ブレイブの前哨戦となったカードはリコシェが吉野から丸め込んで勝利。 試合中にもっちーのミドルがCIMAのみぞおちに決まった様子。 @dragongatecima CIMA いやぁ、強烈な蹴りがストマックにガッチリ入ったねぇ?、参っちゃったよたまんないね? Dec 01 via EchofonFavoriteRetweetReply そしてメインで行われたのはCIMA&リコシェが返上した事により空位となったツインゲート統一王者決定戦。 結果は戸澤がパッケージジャーマンで享から勝利して戸澤&ハルクが第18代王者に輝く。 享&KAGETORAはそれぞれジミーズに改名することが決定。 試合後に戸澤が挑戦者を募ったところ、その戸澤にパンピングボンバーを決めて返答したのが信悟。 信悟はYAMATOと共に福岡国際センター大会で戸澤&ハルク組に挑戦することとなる。 ------------------------------------ ☆12月25日(日)福岡国際センター “THE FINAL GATE 2011” 【オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合】 《王者組》B×Bハルク&戸澤陽 VS 《挑戦者組》鷹木信悟&YAMATO ------------------------------------
Blood Warriors祭りじゃー!ワッショイ!ワッショイ!~11.30 東京・新木場1stリング 1st Blood~ 11月30日から12月2日まで行ってきました2泊3日の東京プロレスツアー。 ということで、まずは1日目のBW自主興行の観戦記をアップ。 ブラッドのブラッドによるブラッドのための興行でしたが、これはこれで面白い! さらにウーハー・ネイションという新星も現る! つづきはこちら
リコシェに挑戦するのは元ブレイブ絶対王者~12.4 愛知・名古屋国際会議場~ 試合結果はスポーツ報知から。 ------------------------------------ 12.4 愛知・名古屋国際会議場 ○リッチ・スワン(その場飛び450°スプラッシュ)堀口元気× 暴走十番勝負~空手編~ ○青柳政司(股割り)“ハリウッド”ストーカー市川× ※再試合 ○青柳政司(ジャンピング・パイルドライバー)“ハリウッド”ストーカー市川× ○ウーハー・ネイション&斎藤了(ウーハーコンビネーション)ドン・フジイ&サイバー・コング× 鷹木信悟&○YAMATO(ギャラリア)B×Bハルク&谷嵜なおき× オープン・ザ・ブレイブゲート王座 次期挑戦者決定戦 ○吉野正人(雪崩式ライトニング・スパイラル)ドラゴン・キッド× Blood Warriors VS JUNCTION THREE 5vs5全面対抗イリミネーションマッチ CIMA&土井成樹&神田裕之&戸澤陽&リコシェ VS 望月成晃&Gamma&PAC&ジミー・ススム&ジミー・カゲトラ ○ジミー・カゲトラ(影縫)神田裕之× ×PAC(オーバーザトップロープ)リコシェ○ ×Gamma(V9クラッチ)土井成樹○ ×望月成晃(オーバーザトップロープ)CIMA× ※戸澤のバイシクルキックからCIMAが望月を道連れに ○ジミー・ススム(夢限)リコシェ× ×ジミー・カゲトラ(パッケージ・ジャーマンスープレックス)戸澤陽○ ○ジミー・ススム(オーバーザトップロープ)戸澤陽× ○ジミー・ススム(ジャンボの勝ち!固め)土井成樹× ※JⅢが一人残りで勝利 ------------------------------------ 第1試合中、元気のセコンドに付いていた谷やんのベルト攻撃が元気に誤爆してしまう。 最後はスワンがその場飛び450°スプラッシュで試合に勝利すると、リングに落ちていた谷やんのトライアングルのベルトを奪い退場。 そしてセミファイナルの次期ブレイブ挑戦者決定戦は吉野がキッドから勝利して、リコシェへの挑戦権をゲット。 敗れたキッドに対してはスワンがトライアングルのベルトを見せて、チーム土井ダーツへの次期挑戦者としてスワン&キッド&Gammaが名乗りを上げる。 ということで福岡国際へのカードが続々決定してきた。 ドリーム、ブレイブ、ツインのカードが確定し、トライアングルもこの状態だと新岩クネを入れての3wayが濃厚かな? まあ今年は2軍対抗が続いてたので、1年の最後に6人タッグ3wayマッチというのも見てみたいかも。 しかしまだ享とKAGETORAがジミーに改名したことに付いていけてない…。 なるべく今週中に後楽園ホールとBW自主興行の観戦記はアップする予定です。
ブラッドウォリアーズ自主興行新木場速報5 オープン・ザ・ツインゲート選手権試合 CIMA&リコシェ 対 戸澤陽&B×Bハルク 試合はシーマがナカユビからのメテオラで戸澤からピン。 試合後にシーマがベルトを返上すると享とカゲトラが登場。 享のマイク中に戸澤がバイシクルキックを叩き込む。 そして戸澤はさらに明日の後楽園で出す条件をクリアすれば、戸澤ハルク組と享カゲトラ組で王座決定戦してやると告げる。 最後は戸澤が千の風になってを熱唱して〆。 以上で速報終了~。