明日は今年最後の神戸大会速報入れます 明日は神戸サンボーホール大会を会場から速報入れます。 全カードは以下の通り。 ------------------------------------ ☆12月18日(日)兵庫・神戸サンボーホール 17:00試合開始(16:00開場) 【全対戦カード】 1)DRAGON GATE 2011 神戸場所・千秋楽 神田裕之&堀口元気 VS ドン・フジイ&Gamma 2)超神龍 VS ジミー・ススム 3)DG USA in KOBE リコシェ&ウーハー・ネイション VS PAC&リッチ・スワン 4)B×Bハルク&戸澤陽 VS 鷹木信悟&ドラゴン・キッド 5)オープン・ザ・ドリームゲート歴代王者 スペシャル6人タッグマッチ CIMA(初代、第8代王者)&土井成樹(第10代王者)&斎藤了(第4代王者) VS 望月成晃(第2代、第13代王者)&吉野正人(第12代王者)&YAMATO(第11代王者) ------------------------------------ 明日はセミやメインも面白そうだけど、第1試合のフジイさんとタッグを組むGammaがマワシ姿のようなのでそれも注目ですね。 ただ一つお知らせをしておきますと、忍者ブログのメンテナンスが12月19日のAM0:00~AM10:00に行われる為、その時間帯はブログ閲覧が出来なくなりますのでご注意を。 前々からブログサービスをFC2に変えようかとは考えてるんですがなかなか…。 <!--{cke_protected}%3Cscript%20language%3D%22javascript%22%20src%3D%22http%3A%2F%2Fad.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Fjsbanner%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%3E%3C%2Fscript%3E--><!--{cke_protected}%3Cnoscript%3E%3Ca%20href%3D%22http%3A%2F%2Fck.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Freferral%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%20target%3D%22_blank%22%20%3E%3Cimg%20src%3D%22http%3A%2F%2Fad.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Fgifbanner%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%20height%3D%2260%22%20width%3D%22234%22%20border%3D%220%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fnoscript%3E-->
12.25福岡国際センター大会のドリームゲート選手権試合勝者予想! とうとう来週末に迫ってきた2011年最後のビッグマッチ・福岡国際センター大会。 メインイベントで行われるのは望月成晃対CIMAというJⅢとBWのリーダー同士によるドリームゲート選手権試合。 ということで、勝者予想アンケートを取らせてください。 過去の対戦成績は以前にアップした記事をご参照ください。 「ドラゲー版”Icon vs. Icon”過去対戦成績」(当ブログ過去記事) 通算対戦成績はCIMAの4勝3敗2分け。 ドリームゲートを賭けて、そしてユニット抗争の最終決戦という舞台で行われるもっちー対CIMAはおそらくこれが最後。 どちらが勝ってもお互いに納得いく試合をして欲しい。 ファンとしてはその結果を会場かPPVで見届けましょう。 さあ自分はどっちにしようか…(汗) 投票締切は1週間後の12月22日とさせて頂きます。 それではご協力よろしくお願いしますー m(_ _)m
東スポプロレス大賞敢闘賞にもっちー 今年の東スポプロレス大賞が決定。 詳細は例年通り三田さんと小佐野さんのブログから。 「第172回 2011年度 東スポプロレス大賞発表!」(三田佐代子の猫耳アワー) 「決定!2011年度プロレス大賞」(maikai) ドラゲーからは、4月に団体トップのベルトであるドリームゲートを獲得、そしてJⅢを結成しユニットのリーダーとして団体を引っ張る一方、自己プロデュース興行・武勇伝を2年ぶりに開催。 さらにZERO-1での橋本大地戦やU-SPIRITSに参戦するなど、団体内外で八面六臂の活躍をしたもっちーが敢闘賞に選ばれた。 しかも選考過程を見てみると、まずノミネートされたのが永田さん、内藤、KENTA、もっちー。 ここで永田さんともっちーが同数の7票を獲得して決選投票に。 決選投票の結果、またもや永田さんと同数の12票獲得してダブル受賞。 メジャー団体寄りの選考結果になる事が多い東スポプロレス大賞で永田さんと同数の票を集めたのは誇っていいと思う。 何はともあれ、もっちー、受賞おめでとうございます! 「ご報告と感謝」(望月成晃オフィシャルブログ マサにモチヅキ) さてそれ以外の結果はサラっとチェックしていくと… MVP:棚橋弘至 これはどの団体のファンから見ても文句なしでしょう。 今年は試合内容も試合以外の面でも新日本を引っ張ってきたIWGP王者で決まり。 ベストバウト:武藤敬司&小橋建太 対 矢野通&飯塚高史 これは小佐野さんが書いてるように、ベストバウトにノミネートされたシングルマッチは多いものの決め手に欠けた分ALL TOGHERに流れたということかな。 試合自体もALL TOGETHERで一番盛り上がった試合だし、これはこれでいいんじゃないですかね。 そしてここはドラゲーの八木パン・サバイバル敗者ユニット脱落マッチがノミネートされているのがかなり意外だった。 上記2ブログではノミネートされた理由が書かれてないのが残念。 ベストタッグ:関本大介&岡林裕二 今年のベストタッグはBIか関本&岡林組のどちらかとは思ってたので結果自体は納得。 ただ去年も今年も2年続けて十分過ぎるほどの実績を残したBIが受賞出来ないのって可哀想過ぎるだろ…。 こういってはなんだけど、やはり去年はBIにベストタッグを渡すべきだったよなぁ。 来年以降はタッグよりシングル路線に向かいそうな2人だし。 そして予想はしていたけどCIMA&リコシェの名前がノミネートにすら入ってない…orz ツインゲートとユナイテッドゲートの2冠を獲得して、さらにタッグトーナメント優勝チームからも勝利。 神戸ワールドや府立第1といったビッグマッチでもベストバウトクラスの試合を見せてチームとしての完成度も高かった。 受賞はせずともノミネートくらいはしてほしかった。 殊勲賞:秋山準 2011年下半期の活躍ぶりを考えれば何らかの賞を取るのは当然だと思うので、これは納得の受賞。 それにしても永田さんといいもっちーといいプロレス界の40代は元気だ(笑) 技能賞:KENTA 最終的にKENTAとKENSOが残って決選投票の結果KENTAが受賞。 しかしノミネートされたケニー・オメガの票が伸びてないのが意外。 1回目の投票で1票だけって…。 もっと評価されてもいいはずなんだが。 >東郷=1、KENSO=8、矢野=3、中邑=5、KENTA=6、ケニー=1 とまあどんな結果になろうが、どこかから不満は出てくるのは仕方無いんですけどね。 そういう面では、どこからも不満が出てこないような活躍を見せた今年の棚橋はさすがと言うべきか。 <!--{cke_protected}%3Cscript%20language%3D%22javascript%22%20src%3D%22http%3A%2F%2Fad.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Fjsbanner%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%3E%3C%2Fscript%3E--><!--{cke_protected}%3Cnoscript%3E%3Ca%20href%3D%22http%3A%2F%2Fck.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Freferral%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%20target%3D%22_blank%22%20%3E%3Cimg%20src%3D%22http%3A%2F%2Fad.jp.ap.valuecommerce.com%2Fservlet%2Fgifbanner%3Fsid%3D2813854%26pid%3D880481615%22%20height%3D%2260%22%20width%3D%22234%22%20border%3D%220%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fnoscript%3E-->
北の国から2011 挑発~12.11 北海道・札幌テイセンホール~ 試合結果はスポーツ報知から。 ------------------------------------ 12.11 北海道・札幌テイセンホール ○YAMATO&スペル・シーサー(ギャラリア)トマホークT.T&Kzy× 3wayマッチ ○サイバー・コング(サイバーボム)カツオ× ※もう一人はドン・フジイ ○望月成晃&PAC(シュバイン)リコシェ&土井成樹× 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5 全面対抗戦~札幌編~】 第1戦 ○ジミー・ススム(夢限)斎藤了× 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5 全面対抗戦~札幌編~】 第2戦 ○ドラゴン・キッド(バイブル)谷嵜なおき× 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5 全面対抗戦~札幌編~】 第3戦 ○CIMA(望月殺し)Gamma× ※ダブルハイキック 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5 全面対抗戦~札幌編~】 第4戦 ○B×Bハルク(ファーストフラッシュ)吉野正人× 【Blood Warriors VS JUNCTION THREE 綱引きマッチ 5vs5 全面対抗戦~札幌編~】 第5戦 ○鷹木信悟(パンピングボンバー)戸澤陽× ------------------------------------ 札幌2日目のBW対JⅢの5対5綱引きマッチは3勝2敗でJⅢが勝利。 そしてドリームゲートを争う2人はそれぞれ相手の得意技での勝利。