忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


KING OF チョップ開催決定!

昨日の神戸大会で突如発表されたKING OF チョップ。
------------------------------------
☆優勝賞金30万円争奪 DRAGON GATE チョップ No.1 決定戦
“第1回 KING OF チョップ !!”

◇日  時:2012年4月19日(木)
◇会  場:兵庫・神戸サンボーホール

【開催概要】
 大会は、全16名参加のトーナメントにて開催され、文字どおり“チョップ使い手No.1”を決する。
優勝者には、賞金30万円を授与するとともに、可能な内容において1点の要望を認容する。(例:希望タイトルへの挑戦権、希望のマッチメイクなど)

【ルール】
対戦する者同士は、まず先攻・後攻を決し、その順にて互いに3発づつチョップを交互に打ち合う。
各試合の決着については、原則的にチョップにより相手の戦意を喪失させることを目的とするが、双方が譲らず互角の場合には拍手による観客判定にて決する。

【出場選手】
《帰ってきたベテラン軍》
 CIMA、望月成晃、ドン・フジイ
《MAD BLANKEY》
 戸澤陽、サイバー・コング、谷崎なおき
《ジミーズ》
 ジミー・カゲトラ

土井成樹、吉野正人、鷹木信悟、YAMATO、スペル・シーサー、リッチ・スワン、琴香、小林瑛太、問題龍

------------------------------------
賞金30万円というかなりリアリティを感じる金額に加えて、自らの要望が1つ叶うという賞品付き。
試合での勝利ではなく、あくまでもチョップの強さを競うのでベテランも若手も関係無い。
ということで、ちょっと上位に来そうなメンバーを予想をしてみると…

1.パワーならドラゴンゲート1 サイバーコング
DPP_0884.jpg












2.パワー部門はサイバーに次ぐ2番手 鷹木信悟
DPP_0889.jpg












3.力士出身だけに侮れない ドン・フジイ
DPP_0887.jpg












4.トマホークチョップの強さは一番 谷崎なおき
DPP_0886.jpg












5.レスラー達に地味に痛いと言われるチョップの持ち主 吉野正人
DPP_0888.jpg












6.そんな諸先輩方を出し抜いて一気に初代KING OF チョップを狙う 小林瑛太
IMG_9635.jpg













このあたりが上位に来そうなイメージ。
昨日の神戸大会ではCIMAやもっちーがKING OF チョップを意識してトミーの胸板にチョップを叩き込むシーンが目立ってたり、それ以外でも色々なレスラーがチョップを使ってたけど、その中でも格段に音が違ったのが小憎たらしいエイロンにチョップを決めてくれた小林。
一人チョップの音質が違うんだよね。
ということで、本命:小林、対抗:サイバー、穴:吉野と見るが結果はいかに?










PR

18日神戸サンボー大会のまとめ

速報ではカバー仕切れなかったところに追記して、ちょっと写真も付けて本日のまとめをアップしときます。

第0試合
琴香 VS 小林瑛太

試合は超神龍乱入でノーコンテスト。

超神龍はマイクで琴香と小林を貶し
「しょっぱいお前らとタッグで勝負してやる」(超神龍)
と言うとパートナーとしてKzyを呼び込む。

緊急決定試合
Kzy&超神龍対小林&琴香

試合はKzyがKzy TIMEで琴香から勝利。
試合後マッド・ブランキーに入ることになった超神龍は改名。
リングネームは超悪龍(スーパー・エイロン)らしい。
しかし第0試合が乱入でノーコンテストになって、緊急決定試合って普通ありえないだろ…。
しかもそこでヒールターンしてユニット加入も多分史上初だと思う。



第1試合
土井成樹&PAC&リコシェ VS ドン・フジイ&ドラゴン・キッド&スペル・シーサー

試合中、土井ちゃんが執拗にフジイさんにちょっかいを出す。
最後はリコシェが630°でシーサーからピン。

試合後にケージーとシェンロン乱入しリコシェを凹る。
そしてKzyマイクを経て退場しようとした時に、フジイさんがエイロンを捕まえてチョークスラム。
さらにマスクを剥ぐとエイロンに対して「問題行動ばっかりじゃねえか!」(フジイ)
その言葉を受けてKzyは「よしそれに改名しよう。問題悪龍な。読み方は考えとく。」(Kzy)
「とっとと引退しちまえ!じゃーな!」(エイロン)

とりあえず正式にリングネームが決まったらドラゲー恒例の巻き物で発表してくれ。
もちろん読み仮名付きで(笑)



第2試合
ジミー・神田 VS YAMATO

神田はこれまでとは違い超クリーンファイト。
「いくよー!」とお客さんへのアピールも忘れない。
そんな神田の姿に少し戸惑い気味のヤマトだったが、最後は普段とは違う入り方からのギャラリアで勝利。
この日ジミーズがセコンドに付くときはジミーズジャージ仕様。
全員自分の名前がプリントされてました。
IMG_9661.jpg



















第3試合
ジミー・カゲトラ VS 鷹木信悟

試合は信悟がメイドインジャパンで勝利。
試合後に信悟は和歌山大会でのツイン奪取に向けてのマイク。



第4試合
吉野正人&富永千浩 VS CIMA&望月成晃

スワン欠場により代役としてトミーが吉野のタッグパートナーとなる。
対戦相手はCIMA&もっちーだし、これ大抜擢だよなぁ。
トミーはその期待に応えるように健闘を見せたが、最後はもっちーのツイスターで敗戦。

試合後、吉野はトミーをユニットに勧誘。
しかしトミーの返事は「僕にも考えがあります」と言うことで誘いを断る。
そして信悟とYAMATOを呼び出し一緒にやっていきたいと申し出るも、YAMATOは
「俺たちは崖っぷちでお荷物を増やす訳にはいかない。
 お前がお荷物かどうかはまだ分からない。
 もうちょっと待ってくれ。」(YAMATO)

と返事を保留。



第5試合
パッケージジャーマン・コントラ・イナバウアーパッケージジャーマン 敗者必殺技封印マッチ
戸澤陽 VS “ハリウッド”ストーカー市川

試合前、いっちゃんはカウント2ルールを申し出ると、襲い掛かってきた戸澤を丸め込んで2カウントを奪う。
しかし戸澤は「2カウントルールをOKした訳ではない。」と主張し、八木さんも「確かに勢いでゴング鳴らしちゃったけど…」ということで、結局通常ルールでの再試合が行われることになる。

再試合では両チームセコンドが入り乱れる中、問題悪龍のイエローボックス攻撃から戸澤がパッケージジャーマンを決めて勝利。
DPP_0858.jpg

















「市川、オマエが世界一弱いレスラーなら、エイロンは世界一しょっぱいレスラーとして売り出していくからな!」(戸澤)
帰れコールを受けたエイロンはTARUさんばりにペットボトルの水を撒き散らして退場していく。
DPP_0855.jpg



















メインイベント
B×Bハルク&サイバー・コング&谷崎なおき VS 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了

元気のどハデな入場コスは”マッチョマン”ランディ・サベージのオマージュ
試合中、ジミーズはHAジーミーボードやサイクリングヤッホー!ボードを出して歓声を上げやすいように気配り(笑)
最後は元気がバックスライドフロムヘブンで谷崎からピン。
IMG_9733.jpg















DPP_0856.jpg

















試合後にジミーズは5人全員がベルトを持って記念撮影。
DPP_0857.jpg

















そして興行終了時には元気、ススム、斎了がサイン会。
これは買うしかないやろ!と言うことで買ってしまいました。
色も地味過ぎる(笑)
だがそれがいい。
2012031823390000.jpg




















ドラゲー神戸速報6

B×Bハルク&サイバー・コング&谷崎なおき VS 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了

試合は元気がバックスライドフロムヘブンで谷崎からピン。
〆はジミーズ。

以上で速報終了~。





ドラゲー神戸速報5

パッケージジャーマン・コントラ・イナバウアーパッケージジャーマン 敗者必殺技封印マッチ
  戸澤陽 VS “ハリウッド”ストーカー市川

試合はシェンロンのイエローボックスの一撃から戸澤がパッケージジャーマンで勝利。





ドラゲー神戸速報4 補足

試合には敗れたもののトミーの健闘を称えた吉野はトミーをユニットに勧誘。
しかしトミーの返事は「僕にも考えがあります」と言うことで誘いを断る。
そして信悟とヤマトを呼び出し一緒にやっていきたいと申し出るも、ヤマトは「俺たちは崖っぷちでお荷物を増やす訳にはいかない。
お前がお荷物かどうかはまだ分からない。
もうちょっと待ってくれ。」
と返事を保留。