忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ドラゲー神戸サンボー速報2

~第1回 KING OF チョップ!! トーナメント1回戦~
《Aブロック・1回戦》
 CIMA VS ジミー・カゲトラ→カゲトラ勝利
 ドン・フジイ VS リッチ・スワン→フジイ勝利
 問題龍 VS 小林瑛太→セコンドタオル投入により小林勝利
 サイバー・コング VS 土井成樹→サイバー勝利
《Bブロック・1回戦》
 琴香 VS YAMATO→ヤマト勝利
 谷崎なおき VS スペル・シーサー→谷崎勝利
 戸澤陽 VS 吉野正人→吉野勝利
 望月成晃 VS 鷹木信悟→もっちー勝利


以外と面白いわ、これw






明日は神戸サンボーホール大会速報入れます

明日はKING OF チョップのある神戸サンボーホール大会を生観戦してきます。
全カードを見てみると明日はカベジェラ戦のあるトミーと問題龍、そしてKING OF チョップで上位に来るであろうと思われる小林とトマホークという若手4人の出来が興行全体のカギを握りそう。
これはこれで面白いかもね。
そして早く会場でジミーズの曲を聞きたい!(笑)
ってカードをよく見たらススムさんは来てないのか。。。
全カードは以下の通り。
------------------------------------
☆4月19日(木)兵庫・神戸サンボーホール 19:00試合開始(18:00開場)

【全対戦カード】
1)B×Bハルク&戸澤陽&サイバー・コング VS 吉野正人&リコシェ&小林瑛太

~第1回 KING OF チョップ!! トーナメント1回戦~

2)土井成樹 VS ジミー・神田

3)ドン・フジイ&琴香 VS 鷹木信悟&YAMATO

~第1回 KING OF チョップ!! トーナメント2回戦~

4)カベジェラ&ノンブレ・コントラ・ムシカ
※富永が敗れた場合には髪の毛を失い、さらにリングネームを「ハゲ永千浩」に改名。問題龍が敗れた場合は、自身のテーマ曲を剥奪される。
 問題龍 VS 富永千浩

5)CIMA&望月成晃&ドラゴン・キッド VS 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&ジミー・カゲトラ

~第1回 KING OF チョップ!! トーナメント 各ブロック決勝&優勝決定戦~

------------------------------------
ここ最近ずっとバタバタしてるので、おそらく今回もちゃんとした観戦記はアップできないと思いますm(_ _)m
出来るだけ帰宅してから簡易観戦記という形でアップさせてしまおうと考えてるんですが、興行が終わる時間が何時になるかがちょっと不安なところ。
前回は22時に終わったんで、出来れば21時半くらいには終わって欲しいな…。










PACが新日本BOSJに初出場

詳細は新日公式サイト、スポーツナビ、バトルニュースから。
「『SUPER Jr.』参戦選手! 全日本から “レンタル移籍”のBUSHI、ロウ・キー、アレックス・コズロフ、アンヘル・デ・オロ、そしてドラゲーのPACが初参戦!! 」(新日本公式サイト)
「ドラゲーPAC、ロウ・キーらが新日本SUPER Jr.に初出場」(スポーツナビ)
「全日本のBUSHIが新日本に1年間のレンタル移籍!
 そのBUSHIをはじめ、ロウ・キーやドラゲーのPACなどBOSJ出場選手が決定!」(バトルニュース)

------------------------------------
 今年の『SUPER Jr.』は、世界トップクラスのジュニア選手たちが新日本マットに大集結!!
 
 まず、その衝撃的かつ超ハイレベルな空中殺法で、参戦が期待されていたドラゴンゲートの“超・鳥人”PAC(写真トップ)がついに『SUPER Jr.』初参戦! 昨年12月には、ドラゲーマットでデヴィットとの夢タッグも結成している。今回、待望の新日本マット初上陸に、期待度はマックスだ。

------------------------------------
ということでPACが新日BEST OF THE SUPER Jr.に出場決定。
古くはもっちーが参戦しており、ドラゲーになってからは2007年のハルク、2009年のYAMATOに次いで3人目か。
ハルクの時は出ただけでコチラも満足していた感があったけど、強敵揃いとはいえ今回のPACは是非結果を出してもらいたいしそれだけの期待をしてもいいのではないかなー。
ドラゲーに過去参戦していた外国人の中でも、PACは今やマット・サイダルを超える程のレスラーに成長してると思うしね。
そしてPACを今まで見たことがないプロレスファンの方々には是非一度見ていただきたい。



ちなみにBOSJの日程は5月27日から6月10日まで。
その期間の主要大会としては6月7日の後楽園大会、そして9~10日の北海道・札幌2連戦。
ブロック分けはまだだけどそちらへの出場はやはり厳しいか…。
まあその分新日本のリングで活躍してくれることを期待しときましょう。