忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ジョニー・ガルガノとARフォックス再来日決定

DGUSAのジョニー・ガルガノとARフォックスがそれぞれフリーダムゲート王者とユナイテッドゲート王者として再来日決定。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
《10月シリーズ参加外国人選手》
◇ジョニー・ガルガノ(オープン・ザ・フリーダムゲート王者。WORLD-1 INTERNATIONAL)
◇ARフォックス(オープン・ザ・ユナイテッドゲート王者 ※パートナーはCIMA)

※10月6日(土)鳥取産業体育館大会より、DRAGON GATE USA INC から上記の2大タイトルホルダーが参戦。
 DRAGON GATE USA INC では、日本における両選手の王座防衛戦の開催を希望している。

------------------------------------

ジョニーガルガノは2011年3月にRONINとしてチャック・テイラー、リッチ・スワンと共に来日。
その後11月のDGUSAシカゴ大会ではYAMATOからフリーダムゲート王座を奪取し、現在のDGUSAだけでなくアメリカインディー界のトップレスラーの一人。
今回はWORLD-1INTERNATIONALのメンバーとしての来日のようで、土井吉にとっては心強い助っ人になりそう。



ARフォックスは2011年7月に留学生として来日しジャンクション・スリー預かりとして参戦するも、当時はあまり目立った活躍をすることが出来なかった。
その後家族の都合により来日期間1か月足らずで帰国することになってしまう。
しかしDGUSAやEVOLVEで有数のハイフライヤーとして活躍し、今年7月のDGUSAシカゴ大会ではCIMAとのタッグでユナイテッドゲートチャンピオンに輝く。
日本ではCIMAとの関係からベテラン軍のメンバーになるのかな?



フリーダムとユナイテッドともタイトルマッチ開催の予定らしいけど、10月シリーズなら7日の博多スターレーン、12日の後楽園、21日の大阪府立第一ってとこが濃厚かな。








PR

傷だらけの栄光~9.23 東京・大田区総合体育館 DANGEROUS GATE 2012~

昨日はドラゲー首都圏でのビッグマッチ大田区総合体育館大会。
少し肌寒い気温に加えて雨という生憎のコンディションの中、セミファイナルでは鷹YAMAとモチフジが熱い試合を展開。
4人が4人とも死力を尽くした試合の後、会場に鳴り響いたのは…。









ドラゲー大田区速報ラスト

メイン終了後、シーマが土井ちゃんと握手しようとしたところで谷崎とMBが乱入。
谷崎はドリームゲートへの挑戦表明するが、シーマは次回後楽園でのノンタイトルマッチを指定。
谷崎はならばとルールをランバージャックルールに決めた。
その後ガンマが次回後楽園にて神田を含めたジミーズとの6人タッグマッチを発表。
最後はシーマが〆。

大田区体育館大会、メイン悪くはなかったけど、やっぱりセミのツインゲートが最高でした。
鷹ヤマの厳しすぎる攻撃を耐えきったモチフジ。
是非再戦を期待したいけど本人達は嫌がるだろな(笑)

以上で速報終了~。
さ、帰ろ。






ドラゲー大田区速報7

オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
《王者》CIMA  VS  《挑戦者》土井成樹

試合はシーマがマスキュラーボムを受けたがクロスファイヤーからのメテオラで勝利。






ドラゲー大田区速報6

オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
《王者組》鷹木信悟&YAMATO VS 《挑戦者組》望月成晃&ドン・フジイ

試合はもっちーが顔面への三角げりでヤマトからピン。
モチフジ最高や!!
これはメイン食いますよ。