忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



明日は大阪ボディーメーカーコロシアム大会速報入れます

いよいよ明日となったビッグマッチ・大阪ボディーメーカーコロシアム大会。
当日は会場から速報入れます。
全カードは以下のとおり。
------------------------------------
★10月21日(日)大阪・BODYMAKER COLOSSEUM
~ THE GATE OF DESTINY 2012 ~

1)ARフォックス&スペル・シーサー&しゃちほこBOY VS ジミー・カゲトラ&琴香&三代目超神龍

2)オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
 《王者》新井健一郎 Vs 《挑戦者》“ハリウッド”ストーカー市川

3)サイバー・コング&Kzy&問題龍 VS 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン

4)オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
 《王者》ドラゴン・キッド VS 《挑戦者》Eita

5)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》B×Bハルク&戸澤陽&谷崎なおき VS 《挑戦者組》Gamma&マグニチュード岸和田&HUB

6)Dragon Gate USA INC Presents インターナショナル・タッグマッチ
  鷹木信悟&YAMATO VS 土井成樹&ジョニー・ガルガノ

7)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
 《王者組》望月成晃&ドン・フジイ VS 《挑戦者組》ジミー・ススム&ジミー・神田

8)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
 《王者》CIMA VS 《挑戦者》吉野正人

------------------------------------
CIMA対吉野のドリームゲート選手権試合を筆頭に、M2Kの因縁再びのツインゲート。
”大阪”という舞台で”大阪”に縁のある3人がMBに挑戦するトライアングルゲート。
メキシコでの修行を見せつける結果となるのか、それとも「オマエもうちょっとメキシコで修行してこい」となるのか楽しみなEita対キッドのブレイブゲート。
そして楽しみと同時に不安も大きいアラケン対いっちゃんのお笑いゲートというタイトルマッチのラインナップ。
ひょっとすると大会終了時には、全てのベルトがベテラン軍に移っている可能性も?
明日は会場で、映画館で、自宅で盛り上がれー!




試合開始は17時30分から!



※10/21追記
本日の大阪ボディーメーカーコロシアム大会の速報ですが、忍者ブログのメール投稿設定のエラーによってブログ更新がされていませんでした。
アクセスしていただいた皆様大変申し訳ありませんm(_ _)m













週刊プロレスEXTRA Vol.4 ドラゴンゲート完全攻略本発売!

大阪大会を前に週刊プロレスからドラゴンゲート完全攻略本が発売。
ボディーメーカーコロシアムに向かう前に、ライブビューイングの映画館に向かう前に、自宅でPPVを見る前に是非1冊どうぞ。




コンテンツはベースボールマガジン社公式サイトから。
「週刊プロレスEXTRA Vol.4 ドラゴンゲート完全攻略本」(Sports Click)
------------------------------------
    DRAGON GATE WRESTLER'S CATALOGUE
    レスラーズカタログ
    CIMA
    ドラゴン・キッド
    望月成晃
    吉野正人
    土井成樹
    YAMATO
    鷹木信悟

    帰ってきたベテラン軍
    シミーズ
    マッド・ブランキー

    カラー版ドラゴンゲート基礎講座

    DRAGON GATE年表
    [1994.7~2012.9]

    スペシャル対談
    吉野正人×坂口杏里

    選手たちの私服を紹介
    ~秋のファッションチェック・パーティー編~

    コレさえ押さえておけば間違いなし!
    必殺技大図鑑

    岡村隆志社長×佐藤編集長対談

    巻末データ 国内興行記録

------------------------------------
1994年からのドラゴンゲート年表はブログ書くのにも助かりそう。
(週プロ誌面の方は2004年からの表記なのでこちらが正しいですね。)
しかし今週は週プロの表紙もCIMAだしビッグマッチ前に気合入ってるなー。
ただ「シ」ミーズじゃなくて「ジ」ミーズですから、サイトの表記は修正してください(笑)
一応引用の部分はそのままで置いておこう…。













2年ぶりの大阪決戦!CIMA対吉野正人ドリームゲート勝者予想アンケート結果

いよいよ今週末に迫ってきた大阪ボディーメーカーコロシアム大会。
以前からお願いしておりましたCIMA対吉野正人の勝者予想アンケートの締め切りとなりましたので結果を発表させていただきます。
今回は237の投票をいただきました。
ここ最近は週に2~3回の更新しかしていないブログですが、ご協力大変ありがとうございますm(_ _)m


投票結果は以下のとおり。
------------------------------------
CIMA対吉野正人のドリームゲート選手権試合の勝者は?
1: CIMA     172件    (72.6%)
2: 吉野正人 65件
    (27.4%)
------------------------------------
ということで、今回もCIMA勝利が7割を越える結果となりました。
対戸澤(65%CIMA支持)、対YAMATO(70%CIMA支持)、対土井(80%CIMA支持)に続きCIMAの圧勝と言っていいでしょう。







CIMAを予想した方々のコメントとしては以下のとおり。
件数が多いのである程度こちらで抜粋させていただきましたm(_ _)m
こちらのリンク先で全コメント見ることが出来ます。








もし吉野が敗れた場合、新世代6人で残ってるのは信悟とハルクの2人だけ。
若干信悟の方が期待値多めな感じ?
------------------------------------
吉野よりも鷹木だとおもう
信吾と戦うまでは負けられない^^
自分は吉野のベルトをまいた姿が想像できない。やはり鷹木でしょう
吉野じゃ今のCIMAには勝ない!メテオラで試合終了!!俺は年末の福岡で信悟さんがCIMA越えをして新年を迎えたい!
土井ちゃんのマスキュラーをクリアしたCIMAが負ける姿が想像できない。それと鷹木戦が見てみたい!!
cimaを倒して新世代のエースになるのはやっぱり鷹木信悟!
吉野に勝って、福岡国際センターで鷹木が新チャンピオン!!
『年末に信悟が取ってベルトを腰に巻く』というシナリオが一番現実的…
CIMA VS 信悟 これがあるからまだまだCIMAは負けない!!
吉野には強さやマイクなど巻く資格はあるが、CIMAには何としても信悟まで辿り着いて欲しい!

ハルク初ドリームまでのプロセス!
やはりハルクにベルトとってもらいたい!!
次のトップは吉野ではないと思う 新世代ならハルクかな
次は鷹木でその次は逆指名されてハルクかな? ハルクなっかなかCIMAロワイヤル参加せんし。
吉野ではない気がする。 ハルクがどう絡んでくるか気になって仕方ないです。
新世代チャンピオンにハルクがなるまでのプロローグだと思う。なのでこのあとは鷹木が挑戦して敗れる、と思います。
12月の博多まではCIMAがベルトをもってハルクとファイナルゲートで戦いそうな気がする


今年はCIMA一色。来年両国?武道館?春のビッグマッチでハルク?信悟?が夢の扉を開く!
次回の決定戦で鷹木対ハルクしかない。CIMAの欠場前のあの伝説の対戦をもう一度!!
CIMAが勝ってここからハルクと鷹木がバチバチ?
吉野は試合、マイクともにすばらしい選手だが、CIMAに変わってドラゴンゲートをひっぱていく選手じゃ無いと思う。やっぱり谷崎に期待大。
吉野…では無いように思います。やはり鷹木かハルク…ウルトラCは他団体に流出、新世代が取り戻す…かも!

------------------------------------



吉野では世代交代という面だとインパクトに欠けるか。
------------------------------------
吉野が勝ってどうなるの?意味がない。
CIMAのほうが吉野より強いし吉野がCIMAからベルトを取るところが想像できない
吉野が勝ってもチャンピオンとして長続きできないかな
時代を切り開くのはファンではありますがまだ早いと思いましたね
吉野と言いたいが もう、遅いかなぁ?!
個人的には吉野好きだけど、まだ無理だと思う
CIMAは今回の王者時代でしきりに世代交代を叫んでいるので吉野で世代交代はなさそうなので
吉野じゃ越えれない壁
世代交代の試合になるならばもっと盛り上がりと前置きが欲しい。2年前の府立の方がギラギラ感はあったと思います。信悟が来るまではCIMAに負けてほしくないですね。
新世代の中で次のトップのイメージが出来るのは吉野しかいない。でも、今のCIMAは誰にも負けそうにない。
まだまだCIMAの時代は終わらない!吉野もいいけどCIMA越えはいろんな面から無理がある。CIMAあってのドラゲーは変えられない!
どちらが勝っても、王者、エースとしてふさわしい選手。もし、CIMAみたいな次期エースを望むなら吉野が一番ふさわしいかな。でも、まだCIMAかな

------------------------------------



吉野ではCIMAを越えるには力及ばずなのか。
------------------------------------
CIMA絶好調!吉野に以前程の勢いが感じられない。
吉野には勝って欲しいけど、吉野が取ってしまうと、また、土井ちゃんと仲間割れするでしょう。
最近の吉野は打たれ弱い。ナシエンテへの繋ぎを考えないと。
期待は吉野、結果はCIMA。これをひっくり返すような要素が残念ながら見当たらないです。
最終的には吉野に獲って欲しいですが、今回はまだまだCIMAでしょう
吉野のプロレスセンスにはぞっこんですが、それでも今はCIMAに期待をしてしまう。
吉野は本当に心・技・体全て揃った最強の挑戦者。しかし、やはりCIMAの覚悟が上回るかと。何故なら、彼はCIMAだから!で、次は信悟希望です!
新世代の6人の中では一番相性が悪そうだけど、なんとかCIMAが勝ってほしい。予想というより願望です。

------------------------------------



そしてやっぱり根強いCIMA人気(笑)
------------------------------------
CIMAにはまだまだ防衛して欲しい!
吉野にも鷹木にもハルクにも防衛してDGUSAの選手相手にも防衛戦をやってほしい
CIMAは強い!負ける姿が想像できない。
CIMAはまだ負けない!なぜならCIMAだから!!
やっぱりCIMAってすごい!
今のCIMAは誰にも負けない!
まだまだCIMAがベルトを手放す姿を想像出来ない。
俺 誰やと思ってんねん 俺 CIMAやぞ!!
エースの貫禄を見せ付ける試合になると思う
シーマは永久不滅のエース!
CIMAが負ける理由なんてあるかーなぜかわかるか『あいつ、CIMAやぞ!』
ここも無事通過でしょう。28分メテオラで。
今のcimaがベルトを獲られる姿を想像出来ない
かなり苦戦すると予想!けど最後はCIMAが勝つ!福岡国際が次のチャンピオンと予想!
次世代の中では試合もマイクも上手いが、まだCIMAのベルト姿を見ていたい
今のCIMAが、「ドリームゲート戦で」負ける姿があまり想像できない
プロレス大賞獲るぜ!!ι(`ロ´)ノ俺CIMAやぞ!!
CIMA物語は未だ続きそう。最後は信悟!次はどう繋ぐのか?
ベルトの最長保持記録を更新してほしい
メテオラで勝つ姿しか浮かびません!
ソル・ナシエンテを攻略すれば、勝てる!とどめはもちろんメテオラで!
今まで以上の熱い試合を期待♪
CIMAは負けないさ!メテオラで3カウント!
苦手な相手に大一番で勝つのがCIMA!!

------------------------------------



対して吉野サイドは全てのコメントを載せておきます。






------------------------------------
吉野が作る時代をDRAGONGATEを見てみたい
頑張ってほしい。。。
吉野のほうが強い
この世代で今一番安定した試合が出来てると思うのとCIMA強しなのは多分変わらないだろうけど戴冠した時の実績等含めて再戴冠してくれれば嬉しいかなぁ
吉野に期待して。
吉野はグレート。DGの顔を継いでもいいと思う。
絶対に勝ってくれる。 新世代の中で1番納得のいくチャンピオンだった。
同じ大阪同い年なので特に応援してます!
MY SPEED STAR !!
総合的にメインはれるのは、CIMA以下は土井吉しかいない。
?日は昇る?
もう1回取ってまた吉野くじが見たい
ソルナシエンテ改できめてほしい
ライトニングスパイラルの強化版とかでんがなぁ とにかく新技が見たい
とにかく次の世代が勝たないと団体が前に進めない。CIMAには申し訳ないけど。
そろそろ世代交代…
メテオラで仕留めようとしたCIMAだが蓄積した首ダメージは雪崩式ライトニングスパイラルに耐えられず!
新世代で一番ドラゲーを背負っていけそう。ハルク、鷹木にはない色々なものを持っている!
吉野ならシーマの変わりができる、。
今回は、単純に吉野選手のファンとしてとって欲しい。
ソル・ナシエンテで、きめてほしい。
CIMAも強いけど吉野が勝ると思うな
再びドリームゲートの王者に成ったら良い次の新日本プロレスの至宝IWGPヘビー級に挑戦刷ればいい
今回は吉野ということで、期待を込めて
吉野さんなら、ドラゲーの未来を任せられる気がする。
また吉野の時代が見たい!CIMAも吉野にだったら跡目を任せられるはず!
ガンバレ吉野
好きだから。吉野くじのつづきを。
土井ちゃんの敵討ちで本人は頑張ってとるも、また裏切られる。地味だが吉野こそ最強!
鷹木までいって鷹木が巻いたらうまくいきすぎでおもんない
吉野さんの大ファンなので!もう一回ドリームのベルトをまいた姿が見たい!

------------------------------------





CIMAがマイクで言っていたように、吉野正人というレスラーは試合もマイクも含めて全てが高いレベルでまとまってる素晴らしいレスラー。
レスラーとしての能力を五角形や六角形で表すグラフがあるとすれば、吉野は綺麗に平均点以上のバランスのいい五角形六角形のグラフになるはず。
自分も吉野の試合はハズレ無しで見ていて面白いしドラゴンゲートという団体内でもCIMAの次に好きなレスラーの一人。
ただ今のタイミングで求められてるレスラー像とは少し違うのかなーという気持ちは残る。
CIMAからベルトを奪って、これから新しくどんな時代を造ってくれるのかというワクワク感は信悟やハルクに対してやはり劣るのは否めない。
前回の王者時代はそれを吉野くじで補ってたと思うんだよね。
CIMAを倒して、盟友土井ちゃんが吉野くじを破壊して、そこからこぼれたボールがフジイさんの手に渡り、それに刺激を受けたもっちーがベルトを取るという面白い流れだった。
もう一度吉野王者時代は見てみたい…けどやっぱり今ではないのかな。

戦国武将に例えるならCIMAが織田信長なら吉野は北条氏康っぽい。
安定した時代を築くとは思うけど、新たに時代を築くタイプではないかなー。
まあこの辺は深く突っ込まれると困る(笑)












ベテラン軍対ジミーズ、MB対暁の抗争激化~10.12 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビ及びバトルニュースから。
「ドリームゲート王者・CIMAが谷崎に圧勝
 ジミーズはベテラン軍との王座前哨戦に勝利 」(スポーツナビ)

「積年の恨み晴らすぞ! ジミーズ、王座前哨戦に勝利」(スポーツナビ)
「大阪決戦へ弾み! 王者・CIMAが谷崎に圧勝」(スポーツナビ)
「ハードコアマッチと化した試合でCIMAが谷崎を撃破!
 ベテラン軍はジミーズとの全面対決、暁とMBはシングル三番勝負へ」(バトルニュース)

------------------------------------
10.12 東京・後楽園ホール

ジミー・カゲトラ&○Mr.キューキュー・豊中ドルフィン(インプラント)サイバー・コング&問題龍×

○新井健一郎&K-ness.(投げっぱなし阪神タイガースープレックス)しゃちほこBOY&琴香×

○堀口元気H.A.Gee.Mee!!(バックスライドフロムへブン )土井成樹×

B×Bハルク&○戸澤陽&Kzy(パッケージジャーマンスープレックスホールド)鷹木信悟&YAMATO&三代目超神龍×

Dragon Gate USA INC プレゼンツインターナショナル・タッグマッチ
○吉野正人&ジョニー・ガルガノ(ライトニング・スパイラル)ドラゴン・キッド&ARフォックス× 

帰ってきたベテラン軍 VS ジミーズ 6人タッグマッチ
ジミー・ススム&○斎藤“ジミー”了&ジミー・神田(メッセンジャー)望月成晃&ドン・フジイ&Gamma×

ノーロープ・ランバージャック・マッチ
○CIMA(ラダー上からのメテオラ)谷崎なおき×

------------------------------------
第1試合終了後に谷崎がCIMAを呼び込むと、メインで行われるランバージャックマッチをノーロープ形式にすると提案。
CIMAはその申し出を受け入れてメインはノーロープランバージャックマッチで行われることが決定。



第2試合終了後にいっちゃんがお笑いゲート王者のアラケンに対して府立第一での挑戦を表明。
大分スベったようですが、アラケンにどうにかお笑いゲート王座戦を認めさせることに成功。



第4試合に行われた暁対MBの6人タッグマッチは、Kzyのボックス攻撃から戸澤がパッケージジャーマンを決めて信悟から勝利。
これに納得がいかない暁は試合後もMBとやり合う。
そこで八木さんは次回後楽園で信悟対戸澤、YAMATO対ハルク、Kzy対三代目超神龍のシングルマッチを決定。
------------------------------------
★11月8日(木)東京・後楽園ホール

【MAD BLANKEY VS 暁-akatsuki- シングル3番勝負】
 Kzy VS 三代目超神龍

 B×Bハルク VS YAMATO

 戸澤陽 VS 鷹木信悟

------------------------------------



最近抗争が激化しているベテラン軍とジミーズで行われたセミファイナルの6人タッグマッチ。
結果は斎了がメッセンジャーでGammaから勝利。
試合後のススムさんのマイク、中々いいですね。
------------------------------------
「12年前は神田と俺はただの俺の子分だったって言ってるらしいですけど、今のお客さんはそんなの知らないですよ。あなたの子分だった神田裕之と望月享、そしてあんたに負けて改名した横須賀享はもういない。ここにいるのはジミー・ススムとジミー・神田、地味は地味なりに俺らプライド持ってやってんだよ!」
------------------------------------



メインはイス、ラダーや台車も出てくる展開となるが、最後はCIMAがラダー上からのメテオラで勝利。
スポナビバトルニュースに載ってるフィニッシュの写真はいいなぁ。
試合後に豊中ドルフィンが谷崎に続いてCIMAにまで襲いかかる。
そこへベテラン軍とジミーズがなだれ込みマイク合戦。
------------------------------------
すると堀口元気H.A.Gee.Mee!!が「お前らとマイクの勝負しようと思ってねぇよ。俺らはお前らベテラン軍と試合したいんだよ」と淡々と返事。それを聞いてCIMAは「お前ら6人おるやろ! 帰ってきたベテラン軍は5人や。カゲトラ! 僕は知りませんよみたいな顔してるけど、今日はスケジュールの都合で来られなかったけど、来月の後楽園大会にはHUBも投入しましょう」と帰ってきたベテラン軍vs.ジミーズの6vs.6全面対抗戦を提案。
------------------------------------



これにより次回後楽園ホールにてベテラン軍対ジミーズの全面対抗戦が正式決定。
------------------------------------
★11月8日(木)東京・後楽園ホール

【帰ってきたベテラン軍 VS ジミーズ 6対6 全面対抗イリミネーションマッチ】
 CIMA&望月成晃&ドン・フジイ&ドラゴン・キッド&Gamma&HUB
              VS
 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了&ジミー・神田&ジミー・カゲトラ&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン

------------------------------------




また後楽園大会の結果を受けて、秋のビッグマッチ大阪府立第一の全カードが決定。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
★10月21日(日)大阪・BODYMAKER COLOSSEUM
~ THE GATE OF DESTINY 2012 ~

1)ARフォックス&スペル・シーサー&しゃちほこBOY VS ジミー・カゲトラ&琴香&三代目超神龍

2)オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
 《王者》新井健一郎 Vs 《挑戦者》“ハリウッド”ストーカー市川

3)サイバー・コング&Kzy&問題龍 VS 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン

4)オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
 《王者》ドラゴン・キッド VS 《挑戦者》Eita

5)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》B×Bハルク&戸澤陽&谷崎なおき VS 《挑戦者組》Gamma&マグニチュード岸和田&HUB

6)Dragon Gate USA INC Presents インターナショナル・タッグマッチ
  鷹木信悟&YAMATO VS 土井成樹&ジョニー・ガルガノ

7)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
 《王者組》望月成晃&ドン・フジイ VS 《挑戦者組》ジミー・ススム&ジミー・神田

8)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
 《王者》CIMA VS 《挑戦者》吉野正人

------------------------------------
今回はいっちゃんの相手のビッグゲストも呼ばない純血興行。
ライブビューイングが初めて行われることもあり、今後にとっても大きな意味を持つ大会になりそう。
当日は会場から速報いれますよー。