忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


モチフジがツインゲート2度目の防衛に成功~11.11 三重・メッセウイングみえ~

試合結果はドラゲー公式サイトから。
------------------------------------
ドン・フジイ凱旋記念興行~ドン・フジイ場所~
2012.11.11 三重・メッセウイングみえ

メインイベント オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
○ドン・フジイ&望月成晃(雪崩式チョークスラム)サイバーコング&問題龍×

------------------------------------
この日、第1試合でいっちゃんと試合したフジイさん。
試合後に問題龍からもっちーとシングルマッチの予定だったサイバーとのタッグでツインゲートに挑戦させろ、と迫られる。
モチフジはこの挑戦を受け入れて、メインで急遽モチフジ対問題龍&サイバー組のツインゲート選手権試合が行われた。
結果はサイバーの誤爆もありモチフジが防衛に成功。
サイバー最近誤爆続きですねぇ…。









PR

もっちーが永田さんとのタッグで新日本ワールドタッグリーグ出場

本日の新日本プロレス大阪大会にて、もっちーが永田さんと組んでWORLD TAG LEAGUE 2012に出場することが決定。
詳細は新日本プロレス公式サイトから。
「11月20日(火)開幕!! 『WORLD TAG LEAGUE 2012』の出場メンバー決定!!
 棚橋はなんとキャプテンとタッグ結成!!」(新日本プロレス公式サイト)

------------------------------------
★『WORLD TAG LEAGUE 2012』出場メンバー

■Aブロック
キャプテンエース
棚橋弘至&キャプテン・ニュージャパン
 
オールウェイズ・ハイパーズ
真壁刀義&井上亘
 
SWORD&GUNS
後藤洋央紀&カール・アンダーソン
 
ミスター・アンチエイジングス E&W
永田裕志&望月成晃
 
CHAOS Invincible
中邑真輔&石井智宏
 
CHAOS RIDE THE LIGHTNING
オカダ・カズチカ&YOSHI-HASHI
 
鈴木軍
鈴木みのる&真霜拳號
 
■Bブロック
世界一泣かせてイカしてるタッグ“テンコジ”
天山広吉&小島聡
 
日墨マッスルオーケストラ  リターンズ
中西学&ストロングマン
 
THE WORLD GREATEST TAG
MVP&シェルトン・ベンジャミン
 
CMLL ASESINO
ルーシュ&ディアマンテ・アスル
 
混沌暗闇仕掛け人
矢野通&飯塚高史
  
コンプリート・プレイヤーズ
田中将斗&高橋裕二郎
 
Killer Elite Squad
ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.

------------------------------------
もっちーと永田さんと言えば去年の東スポプロレス大賞で敢闘賞を分け合った2人。
また、その縁から今年9月に行われた永田さんのデビュー20周年記念興行にもっちーが出場。
新日本とドラゲーで興行が重複してる日もあるのでドラゲーの会場で見れない日も出てきてしまうが、御大には新日本のリングで相手を思う存分蹴りまくってきて欲しい。



スケジュールを見てみたら12月2日はドラゲーが名古屋国際でやって、新日本は愛知県体育館で最終戦やるんですね。
会場が近いのでダブルヘッダー・・・・・・はさすがに鉄人もっちーでも無理か(笑)
大会開始時間は同じだもんなぁ。










ジミーズが神を宿してベテラン軍撃破~11.8 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビ及びバトルニュースから。
「解散危機のジミーズ、ベテラン軍に劇的逆転勝ち」(スポーツナビ)
「暁、MBとのシングル3番勝負で勝ち越し」(スポーツナビ)
「ベテラン軍vs.ジミーズのイリミは堀口の1人残りでジミーズが逆転勝利!
 ジミーズ潰しのために土井吉とCIMAが合体!」(バトルニュース)

------------------------------------
11.8 東京・後楽園ホール

○谷崎なおき&問題龍(ナイトライド)新井健一郎&琴香×

土井成樹&○吉野正人(スピードスター)スコット・リード&サイバー・コング×

MAD BLANKEY VS 暁-akatsuki- シングル3番勝負(1)
○三代目超神龍(飛びつき式横十字固め)Kzy×

MAD BLANKEY VS 暁-akatsuki- シングル3番勝負(2)
○B×Bハルク(ファーストフラッシュ)YAMATO×

MAD BLANKEY VS 暁-akatsuki- シングル3番勝負(3)
○鷹木信悟(パンピングボンバー)戸澤陽×

帰ってきたベテラン軍 VS ジミーズ 6対6 全面対抗イリミネーションマッチ
 CIMA&望月成晃&ドン・フジイ&ドラゴン・キッド&Gamma&HUB
              VS
 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了&ジミー・神田&ジミー・カゲトラ&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン
○ジミー・ススム(ジャンボの勝ち!固め)Gamma×
×Mr.キューキュー・豊中ドルフィン(オーバーザトップロープ)CIMA○
○ジミー・カゲトラ(影縫)HUB×
×ジミー・ススム(ウルトラ・ウラカン・ラナ)ドラゴン・キッド○
○ジミー・カゲトラ(バイブル)ドラゴン・キッド○
○斎藤“ジミー”了(メッセンジャー)ドラゴン・キッド×
△ジミー・神田(両者オーバーザトップロープ)ドン・フジイ△
×斎藤“ジミー”了(真・最強ハイキック)望月成晃○
○堀口元気H.A.Gee.Mee!!(バックスライド・フロム・ヘブン)望月成晃×
○堀口元気H.A.Gee.Mee!!(バックスライド・タイムス)CIMA×
※堀口元気H.A.Gee.Mee!!一人残りでジミーズの勝利

------------------------------------



第2試合終了後、試合に敗れたサイバーに対して問題龍が詰め寄る。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2012/2012110801/2.html
------------------------------------
「サイバー、おまえ、最近負けてばっかりだな。
 それに、しょっぱい試合ばっかりしやがって。
 あまりしょっぱい試合ばかりして、オレのポジションに入ってくるな。
 キャラかぶってるんだよ」(問題龍)
「おまえよりしょっぱいレスラー、いるか」(サイバー)

------------------------------------
その後サイバーは来日したMB新メンバーのスコット・リードと握手するがリードのパワーに握りつぶされてしまう。
それを見ていた谷崎は
「おまえら、このままだとMBから追放するぞ」(谷崎)
ヒール軍団の再編成はありえそう…。




前半戦の締めに行われたMBと暁のシングル3番勝負。
超神龍とハルクが勝ち1勝1敗のタイとなり行われた信悟対戸澤。
両セコンドの介入があったものの最後は信悟が戸澤を下し暁が2勝1敗で勝ち越した。
そして試合後にマイクを取った信悟。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2012/2012110801/5.html
------------------------------------
「今、ベテラン軍がほとんどのベルト持ってるけど、世代とかに関係なく、オレたちは戸澤、ハルクには負けたくない。暁という太陽がてっぺんに登って輝けるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします」と呼びかけた。
------------------------------------
この暁とMBの戦いを制した方が次期ドリームゲートの挑戦権を獲得しますかね。
信悟になるのか、ハルクになるのか…。



メインのジミーズ対ベテラン軍の全面対抗イリミネーションマッチは、元気に神が宿ってジミーズの勝利。
試合後に色々たくさんのことがあったようで…。
http://battle-news.com/battle/2012/11/001548.php
------------------------------------
すると堀口はCIMAが大阪での吉野正人とのドリームゲート戦後、土井吉や鷹木やYAMATO、ハルクら新世代についてはマイクで名前を出したが、ジミーズからは誰1人名前が出なかったことを指摘。
 勢いに乗った斎了が「俺らがやり方を変えれば土井吉なんて簡単に潰せるんだよ!」と口走ると、そこに土井吉が登場。吉野が「CIMAに名前を言ってもらえなかったからヤキモチ焼いているのか? やり方を変えれば土井吉なんて簡単に勝てるだと? 俺たちは常にやり方を変えてここまで来てるんだ。セカンド土井が土井成樹になり、ヨッシーノが吉野正人になっているんだ!」と言い放つと、なぜかジミーズの中で斎了の名前だけ覚えず、それどころか一緒のユニットにいた過去も綺麗に(?)記憶から消したCIMAも「お前らなんかいてもいなくても構わないんだから、とっとと解散してゴミーズでも名乗っとけ!」と挑発。
 すると土井が12・6後楽園大会で土井吉&CIMAvs.ジミーズを提案するが、吉野は「確かにこの3人が組んだら面白いことになるけど、どうせならもっとインターナショナルな感じでやろうやないか。もう1人入れて4対4っていうのはどうや?」と付け加える。
 何でも4人目は「CIMAをよく知る男」で「久しぶりの来日になる」とのこと。ジミーズ側もこれを承諾し、12・6後楽園大会でCIMA&土井&吉野vs.堀口&斎了&ススム&豊中キューキューが決定!

------------------------------------
これはかつてのCIMAのタッグパートナーであり、W-1インターナショナルのメンバーでもある二回転男クルー?



また、この流れの中でシレッとしゃちほこBOY対カゲトラのシングルマッチが決定。
これが次期ブレイブゲート挑戦者決定戦となりそうですね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2012/2012110801/9.html
------------------------------------
BOYは「カゲトラ、オレはもう1回キッドさんのベルトに挑戦したい。だから、この後楽園でシングルをやろう」と言うと、カゲトラも応じた。
------------------------------------



その後にCIMAからマイクを託されたフジイさんは抗争中の神田に噛み付く。
2人の言い合いになぜか入ってきてしまったのがYAMATO。
http://battle-news.com/battle/2012/11/001548.php
------------------------------------
神田に背を向けたフジイは入場ゲート付近で見つめていたYAMATOに向かって「何、お前ニヤニヤ見てんのじゃ! お前上がってこい!」と呼び付ける。
 リング撤収の準備万端のYAMATOは「片付けの邪魔だから、とっとと終わらせろ!」と一喝するが、そこに神田が蹴り掛かり三つ巴の乱闘に! するとそこに八木本部長が割って入り「揉めてんじゃねぇのか? 見たところ揉めてんな? お前ら、そんなに揉めているんだったら、次回、後楽園ホールで3WAYマッチやれよ! ただし、この狭いリングだけじゃ物足りないんじゃないか? この後楽園ホールのどこでフォールを奪ってもいいエニイウェアマッチでやってもらうぞ」と提案し、12・6後楽園大会でフジイvs.神田vs.YAMATOのエニイウェアフォール3WAYマッチが決定!

------------------------------------
この試合はまた面白くなりそう。
フジイさん対YAMATOは以前にやり合ってるけど、そこにキャンディーが絡んでどんな試合になるのか。
客席で2人まとめてのジョン・ウー!
あると思います(笑)



ユニット抗争は暁とMB、ジミーズとベテラン軍&W-1という図式になった後楽園大会。
メイン終了後に色々と試合が決まってきた中で動かなかった信悟とハルク。
ジミーズの結末も気になるけど、ドリームゲート挑戦権の行方も気になる…。
今日の後楽園大会の放送は大阪大会前日の16日。
お忘れありませんように…。










CIMA&ARフォックス組がユナイテッドゲート王座防衛~11.3 DGUSA・UPRISING 2012~

第1試合
ジグソー&ファイヤーアント対D.U.F(エリックキャノン&ピンキーサンチェス)

フィニッシュはジグソーがファイヤーアントのダイビングフットスタンプのアシストを受けてのインプラントでサンチェスから勝利。
試合後にThe Scene乱入しサンチェスの体を鉄柱に叩きつける。



第2試合
サムライ・デル・ソル対戸澤

試合中に戸澤をコーナーに乗せてデルソルが決めた雪崩式回転エビ固めが凄かった。
戸澤はエプロンにデルソルを出してバイシクルキックから投げっぱなしジャーマン。
さらにトペ2連発。
リングに戻り両者エルボー合戦から、スーパーキック&バイシクルキック打ち合い。
相打ちで両者ダウン。
デルソルのリバースフランケンもカウント2。
戸澤はコーナーに振り返し串刺しバイシクル→バックドロップ→デッドリフトジャーマン→パッケージジャーマンのフルコースで勝利。

試合後戸澤は握手するとみせかけてグーパンチ。
デルソルはいずれ日本呼ぶでしょ。
W-1なら面白そう。



第3試合
ジョニー・ガルガノ対ジョン・デイビス

1日目にデイビスに襲われたガルガノは腰周りにテーピングを巻いて登場。
しかし試合にはならずラリアットでデイビスがあっという間の勝利。

試合後デイビスはテーブルをセットするも、レフェリー陣がガルガノをバックステージに逃がしたのでテーブルを使わないままデイビスも退場。
と、思われたがガルガノ再登場しデイビスにイスを叩きつける。
しかしデイビスはガルガノにローブロー。
エプロンに立ったデイビスに対してガルガノスーパーキック。
自らテーブル葬となったデイビス。



第4試合
スーパースマッシュブラザーズ(プレイヤーウノ&プレイヤードス)対リコシェ&リッチ・スワン

プレイヤーウノとリコシェはソニックブーム対波動拳ムーブ。
しばらくはウノがローンバトルになるもコンプリートショットを決めてドスにタッチ。
ドスはリコシェにスワンはウノにそれぞれトペコンヒーロ。
さらにリコシェはノータッチトルニージョ!

ウノはスワンを担ぎながらリコシェにジャイアントスイングを決める。
その後もSSBが見たことの無い連携技で攻め立てる。
リコシェもシューティングスタープレスを決めるがカウント2。
最後はプレイヤーウノが熨斗紙の体勢にリコシェを担ぎ、そこへプレイヤードスがトップコーナーからBAD BOYの要領で顔面をマットに叩きつける合体技を決めてSSB勝利。




第5試合
Gentlemen's Club(チャックテイラー&オレンジ・キャシディ&ドリュー・グラック)対ザ・シーン(スコットリード&ケレブコンリー&Cheech)
シーンのマネージャーのネーちゃんがエロい。
どうやらTrina Michaelsという日本風に言うとセクシー女優らしい。

試合は髪を切ったラリー・ダラスがコンリーの股間に顔を埋めたかと思いきや、場外ではGentlemen's Clubのセコンドに付いていたスワンプモンスターがTrina Michaelsにバック…(以下自粛)
最後はテイラーがCheechからオウフルワッフルで勝利。

試合後、DUFのマネージャー(?)のMarti Belleが登場しTrina Michaelsとキャットファイトを展開。




第6試合
サミ・キャラハン対エル・ジェネリコの3本勝負

試合開始後すぐキャラハンが首固めで1本目を先取。
2本目が始まるとキャラハンはジェネリコの左ヒザ攻め。
ジェネリコはヒザ攻めに苦戦したものの、片足でキャラハンを持ち上げると垂直落下式BBを決めて2本目奪取。
3本目に入り、ジェネリコはコーナー上のキャラハンをヤクザキックで蹴り落とすとコーナートップからプランチャ。
リングに戻りジェネリコは掟破りのストレッチマフラーを決めるもキャラハンは切り返してストレッチマフラー。
2本目からヒザを攻められていたジェネリコはこれに耐えることが出来ずタップアウト。
勝者はサミ・キャラハン。




メインイベント
オープンザユナイテッドゲート選手権試合
CIMA&ARフォックス対斎藤“ジミー”了&堀口元気H.A.Gee.Mee!!

DGUSAでも元気はゴムパッチンを喰らう。
さらにCIMAは斎了の鼻にもゴムパッチン。
ローンバトルとなった元気はARフォックスに低空ドロップキックを決めてタッチ。
その後は1日目に痛めたフォックスの足を攻めるジミーズ。
「マラハ!」「イサッパ!」の連携も決めたが、王者組もCIMAがヴィーナス→アイコノクラズム→フォックスのスワントーンボムもカウント2で元気カット。
ジミーズも合体技をCIMAに決めて攻めたが、最後は元気をコーナーに上げてCIMAのトラースキックからフォックスがローメインペイン。
そしてフォックスが鉄柱越えトペコンで分断すると、満を持してのメテオラでCIMAが元気からピン。


試合後にキャラハンが出てくるとフォックスとの間でマイクアピール。
CIMAは明日フリーダムゲート選手権試合を戦うフォックスを激励して、最後のマイクはフォックスに譲った。
フォックスは「Did you enjoy the show?DRAGON GATE!U!S!A!」で興行を締め。










第3回キングオブチョップ覇者は吉野正人~11.2 京都・京都KBSホール~

試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
◆11月2日(金) 京都・KBSホール:観衆600人

○HUB、ドラゴン・キッド(10分51秒 シャイニング・ウィザード→片エビ固め)●ジミー・カゲトラ、琴香

○しゃちほこBOY(5分58秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め)●Kzy

○YAMATO(7分00秒 ギャラリア→片エビ固め)●問題龍

○鷹木信悟(11分33秒 MADE IN JAPAN→エビ固め)●サイバー・コング

○土井成樹、吉野正人(11分28秒 バカタレ・スライティングキック→エビ固め)●谷崎なおき、BXBハルク

○Gamma、ドン・フジイ、望月成晃(16分42秒 ガンマ助クラッチ)●ジミー・神田、ジミー・ススム、Mr.キューキュー・豊中ドルフィン

------------------------------------
この日行われた第3回キング・オブ・チョップは決勝戦に吉野と谷崎が進み、その結果勝者は吉野正人。
谷崎は3回連続3回目の準優勝。
年内にもう一度開催されそうだけど、そこで優勝しなければグランドチャンピオン大会に出場することが出来ない。
チョップはEitaが出てくるまでは谷崎の代名詞的とも言える技でもあったので、第4回でなんとか優勝したいところ。


その谷崎はセミファイナルの試合中にサイバーの誤爆を受けて敗戦。
試合後にサイバーと谷崎でちょっと揉めた様子。
そういえば今年ユニット間の移動はほとんどなかったし、そろそろ再編の時期になりますかね?