忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


"brother"YASSHIがDR横浜大会に登場!

本日のダイヤモンドリング横浜大会になんと"brother"YASSHIが登場。
詳細は三田さんと佐久間さんツイートとプロ格DXの見出しより。




ブラザーは第3試合後に登場しリング上から健介を呼び出す。
週モバの詳報を読む限り相変わらずのブラザー節で健介を挑発すると、2月11日のダイヤモンドリング後楽園大会に「素敵なパートナー連れて来るから、今日はこれくらいで勘弁しといたるカスヤロー!」とマイク。
ブラザーは誰を連れて来る?
ブラザーのパートナーと言えば真っ先に思い浮かぶのは近ちゃんだが、透ちゃん、がっちゃんあたりも考えられるし、南京ファッキンレスリング部繋がりで火野や沖本も居るからなぁ。
そしてパートナーもさることながらブラザーが現役に復帰するのかも気になる…。
2月のDR後楽園大会要チェックですね。









PR

土井ダーツクリスマスバージョン!!~12.6 東京・後楽園ホール~

試合結果はバトルニュースから。
「CIMAが土井吉&リコシェと久しぶりに合体しジミーズ撃破!
 12・20ファン大感謝祭のメインカードを"アレ"で決める!」(バトルニュース)

------------------------------------
12.6 東京・後楽園ホール

○スコット・リード&サイバー・コング&問題龍(マッスルシェイクスラム)Gamma&菊タロー&“ハリウッド”ストーカー市川×

○ジミー・カゲトラ(車懸かり)しゃちほこBOY×

○鷹木信悟&三代目超神龍(鷹の爪)Kzy&B×Bハルク×

エニィウェアフォール・3WAYマッチ
○ジミー・神田(首固め)ドン・フジイ×
※もう一人はYAMATO

戸澤陽&○谷崎なおき(ナイトライド)ドラゴン・キッド&望月成晃×

○CIMA&土井成樹&吉野正人&リコシェ(メテオラ)ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン&堀口元気H.A.Gee.Mee×

------------------------------------
第1試合終了後、菊タローが次回後楽園大会にてアラケンの持つお笑いゲートへの挑戦を表明。
アラケンが受け入れたことでタイトルマッチが決定するも、八木さんは王者決定の方法をいつものようにお客さんの拍手によるものではなく、試合後に歌を歌って心に響いた方が王者となるルールを発表。
去年の年末に行われたファン感謝祭ではGamma&スワン対カラオケマシーン&いっちゃんの歌合戦マッチがあったので、これもドラゲー年末恒例になっていくのかも(笑)



第2試合終了後カゲトラがキッドへブレイブ挑戦をアピール。
キッドはその挑戦を拒否し、逆に12月1日の京都大会で強奪されたブレイブゲートのベルトを返せと迫る。
そこへ斎藤了扮するDr.マッスルがブレイブのベルトを持って登場。
Dr.マッスルはキッドに「カゲトラの挑戦を受けないならこのまま帰る」と告げると、キッドはやむなくカゲトラの挑戦を受け入れた。




第3試合は信悟にしては珍しく丸め込み技の鷹の爪でハルクから勝利。



メインはW-1カラーのピンクメインの新コスで戦ったCIMAがメテオラで元気から勝利。
試合後に土井ちゃんが次回12月20日の後楽園で行われるファン感謝祭のメインカードを土井ダーツで決めると発表。
http://battle-news.com/battle/2012/12/001600.php
------------------------------------
そして1本は責任者の土井が投げるが、残り9本は会場内から9人のちびっ子を選んで投げてもらうことに。
 リングに上がったちびっ子が次々にダーツを投げた結果、赤コーナーチーム→CIMA&吉野&ハルク&サイバー&Dr.マッスルに決定! 3日後にドリームゲート王座を賭けて対戦するCIMAとハルクがまさかの同じチーム! 対する青コーナーチーム→神田&スコット・リード&富永&堀口の4人までが決定。
 ここで土井が最後の1人をダーツで決めようとしたのだが、やはり最後もちびっ子に投げてもらおうということに。すると元気に手をあげた菊澤光信君(36)がリング上に。肉体労働をやっているということで、ボロボロのヒザをした菊澤君が投げたダーツはK-ness.にヒット! この結果、何とも対照的な2チームが決定した。

------------------------------------
福岡国際センターではドリームゲートを賭けて3wayマッチで対戦するCIMAとハルクが直前に同じチームで試合をするという結果となった。
相変わらず土井ダーツは神がかっている(笑)



次回後楽園大会はGAORAにて18時15分から生放送!!
またこの日の後楽園ホール大会の放送日は来週木曜日!
そして明日は21時から11.30の神戸サンボーホール大会もあります。
今月は無限大放送が多いので一つテンポ良く消化していかないと…。











谷崎なおきがようやくキング・オブ・チョップ制覇~12.2 愛知・名古屋国際会議場~

翌日2日は名古屋国際会議場大会。
試合結果はドラゴンゲート公式サイトから。
------------------------------------
2012.12.2 愛知・名古屋国際会議場

○ドン・フジイ&Gamma(空中胴締め落とし)ジミー・神田&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン

○サイバー・コング(サイバーボム)問題龍×

土井成樹&吉野正人&○リコシェ(シューティングスタープレス)戸澤陽&スコット・リード&Kzy×

B×Bハルク&○谷崎なおき(ナイトライド)鷹木信悟&YAMATO×

帰ってきたベテラン軍 VS ジミーズ イリミネーション3番勝負・第3ラウンド
《帰ってきたベテラン軍》CIMA&望月成晃&ドラゴン・キッド& X
               VS
《ジミーズ》堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・ススム&斎藤“ジミー”了&ジミー・カゲトラ

○ドラゴン・キッド(ウルトラ・ウラカン・ラナ)ジミー・ススム×
※ドラゴン・キッドの1人残りにより帰ってきたベテラン軍の勝利

------------------------------------
前日に行われた新日本プロレス金沢大会で永田&望月組は勝利するも同勝ち点で3チームが並び、直接対決の結果により決勝T進出ならず。
そのため、同日開催の新日本プロレス愛知県体育館大会の第1試合に出場したもっちーはドラゲーのメインイベントに出場。
またベテラン軍の4人目のメンバーとして発表されていたXの正体は、もっちーと同じく愛知県体育館から移動してきた永田さん。





また、同日行われた第4回キング・オブ・チョップ。
決勝まで進出したのはフジイさんと3回連続準優勝の谷崎。
結果は谷崎が勝利して初回から本命視されてたにも関わらず4度目にしてようやくキング・オブ・チョップ初制覇。
これで第1回Eita、第2回カゲトラ、第3回吉野、第4回谷崎と優勝者が出揃ったのでこのメンバーでグランドチャンピオン大会開催か?




そして昨日夜に発表された新たな試みとなるDragon Gate Studio。
「DRAGON GATE 新プロジェクト“Dragon Gate Studio”始動!」(ドラゴンゲート)
------------------------------------
DRAGON GATE がお届けする新たなるプロジェクト“Dragon Gate Studio”が始動致します!
この“Dragon Gate Studio”は、通常のDRAGON GATE のリングとは一線を画すスタジオマッチ『PRIME ZONE』によって繰り広げられる新たなる世界。リング&スタジオを融合させ、試合だけではなくそこへリンクするサイドストーリーも完全網羅! 会場では、迫力のバトルに加えスタジオと一体化する場内設置モニターで臨場感溢れるライブを。また、インターネット配信によって全世界へも発信! 独自のディレクション、エントランスミュージック、リングアナウンス…まさに極上の空間『PRIME ZONE』をライブでwebで体感してください!

------------------------------------
これはどんな感じになるのか現時点ではちょっと想像がつかないなぁ。
今までドラゲーアリーナでやっていたNEXを引き継ぐように若手メンバーを中心としてやるのか、CIMAやもっちークラスも出場する通常大会と変わらないメンツなのか。
ウェブで視聴できるというのはDGUSAでやっているiPPVみたいなモノ?
常設のスタジオがあるなら配信する費用も手間も抑えられるのかもしれない。
最初の開催日は12月26日。











モチフジへの挑戦者は谷崎なおき&サイバーコング~12.1 京都・京都KBSホール~

土曜日にちょっとショックなことがあったので、週末ブログ更新できなかった分を本日まとめてアップ。
まず12月1日は何かが起こる京都大会。
試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
2012.12.1 京都・京都KBSホール

○YAMATO、鷹木信悟(10分57秒 ギャラリア→片エビ固め)●問題龍、戸澤陽

○斉藤“ジミー”了(8分8秒 メッセンジャー)●吉野正人

▼オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定ワンナイト・タッグトーナメント 1回戦

○サイバー・コング、谷崎なおき(10分15秒 投げっぱなしパワーボム→踏み付け式体固め)●“ハリウッド”ストーカー市川、Gamma

▼オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定ワンナイト・タッグトーナメント 1回戦

○リコシェ、土井成樹(10分16秒 シューティングスタープレス→片エビ固め)●ジミー・神田、ジミー・ススム

○CIMA、ドン・フジイ、ドラゴン・キッド(14分23秒 メテオラ→エビ固め)●Kzy、スコット・リード、BXBハルク

▼オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定ワンナイト・タッグトーナメント 決定戦

○谷崎なおき、サイバー・コング(18分21秒 ナイトライド→片エビ固め)●土井成樹、リコシェ

※谷崎、サイバー・コング組が次期挑戦権を獲得

------------------------------------
次期ツインゲート挑戦者決定トーナメントは決勝戦で土井&リコシェ組を下してMBの谷崎なおき&サイバーコング組が優勝。
王者に挑戦する舞台は福岡国際センター大会。
またキッドが持つブレイブゲートのベルトがDr.マッスルに盗まれたとか…。





もっちー参戦の新日本ワールドタッグリーグは明日最終戦 他小ネタまとめ

最近ブログ更新していなかったので今週にあった小ネタをまとめて更新してしまいます。


現在新日本ワールドタッグリーグ参戦中のもっちーは永田さんとのアンチエイジングタッグで現在3勝2敗の勝ち点6。
勝ち越してはいるんですが、もっちー所属のAブロックは勝ち点6で6チームが並ぶ大混戦。
明日開催の金沢大会で勝利すれば、12月2日の愛知県体育館大会の準決勝に進出することが出来る。
(3チームが同勝ち点になった場合はちょっと分からないです。。。)
それによってまだ全カードが発表されていない同日開催のドラゲー名古屋大会のカードも変わりそう。
現時点での名古屋大会の決定カードは以下の通り。
------------------------------------
★12月2日(日)愛知・名古屋国際会議場 ※決定分カード

【6人タッグマッチ】
 戸澤陽&スコット・リード&Kzy VS 土井成樹&吉野正人&リコシェ

【タッグマッチ】
 B×Bハルク&谷崎なおき VS 鷹木信悟&YAMATO

【シングルマッチ】
 サイバー・コング VS 問題龍

【帰ってきたベテラン軍 VS ジミーズ 全面対抗戦】
※両軍による イリミネーションマッチ3番勝負・第3ラウンド&タッグマッチの2試合を行う。
 出場メンバーは決定次第発表。

【DRAGON GATE チョップ No.1 決定戦第4回 KING OF チョップ!!】

------------------------------------



11月28日、CIMAがWAVE後楽園大会に参戦。
「WAVE後楽園大会で行われたAAAの"女王の中の女王"決定戦!
 大畠&藤本がタッグ王座奪取!CIMAの唇が奪われる!」(バトルニュース)




11月29日、アラケンが紅白プロレスに参戦。
「アジャ、HARASHIMAの協力を得た大鷲が、高山を洗脳したバラモンに勝利!
 めんそ〜れ親父が先輩からタッグ王座奪取」(バトルニュース)

------------------------------------
 試合後、マイクを持ったアラケンは「俺はまだピンピンしてるぞ。次の紅白プロレスいつやるんだ? 決まってないのか? 俺は毎日毎日紅白プロレスのHPをチェックして、日程を調べて、場所も調べて、必ずスケジュールを合わせて必ずお前の前に立つからな。お前を追い詰めて、追い詰めてノイローゼにしてやるから、この豚を応援したきゃこれからも紅白プロレスを観に来てやれよ、バーカ!」と吐き捨てて退場。
------------------------------------
これはいずれアラケンと透ちゃんでシングルやる流れですかね。



来年1月16日に行われる東京愚連隊興行「東京愚連LOVE Ⅲ」にCIMAとGammaが出場。
カードは東京世界タッグ初代王座を賭けて論外&MAZADA対大阪06。
ただ、この大会にはウルティモ・ドラゴン校長も参戦!
闘龍門とドラゴンゲートで袂を分かち合って以降、CIMAと校長が同じ大会に出場したことはあったかなぁ…。




SUWAさんがトークバトル第2弾開催を発表。
なんとゲストはミラノと石森というT2Pと闘龍門Xのトップだった2人。
「ガチトークバトル Vol.2 『ミラノコレクションA.T. vs 石森太二 vs SUWA』」(SUWA式 AIRLINES)
「イベントお知らせ」(ミラノ先生と足fumi堂)
闘龍門からドラゴンゲートに以降する際に色々な出来事があり多数の離脱者も出ました。
中々オモテに出ない話が聞けるかも??



福岡国際センター大会は大阪大会に続いてライブビューイングが行われます。
どうやら前回とは違う演出が行われるのかな?
回数を重ねていいモノを作り上げていって欲しいですね。



本日は神戸サンボーホール大会。
試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
 ◆11月30日(金) 兵庫・神戸サンボーホール:観衆800人

○スペル・シーサー、琴香(3分31秒 ヨシタニック)●サイバー・コング、問題龍

○リコシェ、土井成樹(11分51秒 シューティングスタープレス→片エビ固め)●スコット・リード、戸澤陽

○B×Bハルク(5分45秒 ファースト・フラッシュ→踏みつけ式体固め)●三代目超神龍

○Mr.キューキュー・豊中ドルフィン(5分45秒 タイツを被せて丸め込む→首固め)●Gamma

○鷹木信悟、YAMATO(9分52秒 MADE IN JAPAN→エビ固め)●しゃちほこBOY、吉野正人

○HUB(7分57秒 シャイニング・ウィザード→エビ固め)●ジミー・カゲトラ

 ▼帰ってきたベテラン軍VSジミーズ イリミネーション3番勝負第2ラウンド

○望月成晃、ドラゴン・キッド、ドン・フジイ、CIMA(23分43秒 望月の1人残し)●斎藤“ジミー”了、ジミー・神田、ジミー・ススム、堀口元気H.A.Gee.Mee!!○ススム(18分46秒 首固め)●フジイ○望月(19分42秒 オーバー・ザ・トップロープ)●神田○キッド(20分24秒 ウルトラ・ウラカンラナ)●ススム○堀口(20分52秒 バックスライド・フロム・ヘブン)●キッド△CIMA(22分2秒 両者オーバー・ザ・トップロープ)△堀口○望月(23分43秒 プレミアム・ブリッジ)●斎藤

 ※望月の1人残りにより、帰ってきたベテラン軍の勝利

------------------------------------
セミファイナルで3カウントを取られてしまったカゲトラはHUBに再戦を要求。
八木さんもその申し出を了承し、次回神戸サンボーホール大会にてHUBとの再戦決定。



明日は何かが起こる京都大会!
全カードは以下の通り。
残念ながら明日も観戦する予定はないので速報は出来ませんが・・・m(_ _)m
------------------------------------
☆12月1日(土)京都・KBSホール

1)戸澤陽&問題龍 VS 鷹木信悟&YAMATO

2)吉野正人 VS 斎藤“ジミー”了

3)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定ワンナイト・トーナメント Aブロック

4)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定ワンナイト・トーナメント Bブロック

5)B×Bハルク&スコット・リード&Kzy VS CIMA&ドン・フジイ&ドラゴン・キッド

6)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座 次期挑戦者チーム決定戦(ワンナイト・トーナメント決勝)
  第3試合の勝者組 VS 第4試合の勝者組


★“go baaan創刊10周年記念 FINAL” オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ王座
次期挑戦者チーム決定ワンナイトタッグトーナメント
《出場チーム》
・Gamma&“ハリウッド”ストーカー市川
・土井成樹&リコシェ
・ジミー・ススム&ジミー・神田
・谷崎なおき&サイバー・コング

※トーナメントの組合せは、当日の公開組合せ抽選にて決定。

------------------------------------