忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ミスター中川のお笑いゲート防衛判定に疑惑?~11.21 福岡・うきは市吉井体育センター~

試合結果はプロ格DXから。
「11/21【DRAGON GATE】うきは大会結果 」(プロ格DX)
------------------------------------
『CROWN GATE 2015』
福岡・うきは市吉井体育センター
[観衆]800人(超満員札止め)
◇第1試合◇
Kotoka
○鷹木信悟
(14分26秒)
X石田凱士
山村武寛
※パンピングボンバー→体固め


◇第2試合◇
▼オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○吉野正人
(0分11秒)
X“ハリウッド"ストーカー市川
※ドロップキック→片エビ固め
---再試合---
○吉野正人
(12分44秒)
X“ハリウッド"ストーカー市川
※エビ固め(イス攻撃の自爆から)
☆観客判定により、王者ミスター中川レフェリーが2度目の防衛に成功


◇第3試合◇
T-Hawk
○戸澤陽
(14分37秒)
X斎藤“ジミー"了
ジミー・ススム
※高速ジャーマンスープレックスホールド


◇第4試合◇
YAMATO
○土井成樹
(14分57秒)
Xジミー・神田
ドン・フジイ
※バカタレスライディングキック→エビ固め


◇第5試合◇
Eita
CIMA
○エル・リンダマン
(16分24秒)
XKzy
ドラゴン・キッド
望月成晃
※ロコモーション式タイガースープレックスホールド
------------------------------------

本日の第2試合に行われた吉野対いっちゃんの試合はお笑いゲート選手権試合に変更。


結果はミスター中川が2度目の防衛に成功も、この結果に疑惑をもった人が…。
「うきは大会( 疑惑の判定)」(岡村隆志オフィシャルブログ「社長のブログ」)
------------------------------------
しかし、第二試合に行われた、吉野VS市川VS中川(王者)のお笑いゲート戦の判定には、疑問を感じる!明らかに吉野の拍手の方が多い!疑惑の判定です(-_-#)判定をした、菊池アナに疑惑の目が向けられている。まさか…故意に…
再試合を要求すると共に!判定者は、菊池アナから八木ちゃんに変えるべきだ。
場合に寄っては菊池アナの処分も検討している(-_-;)
------------------------------------
ひょっとしてミスターから菊池さんにワイロ的なモノが…!?
まぁ社長がこう言ってる以上再試合は組まないとね。
ちょうど明後日のしゃち凱旋岡山大会の第1試合は吉野&いっちゃん対斎了&クネスだし、これをお笑いゲート選手権試合にしちゃおう。



明日は現在行われてる九州シリーズでも重要な大会となる佐賀諸富大会。
例年ここで福岡国際のメインカードが決まってるけど、今年はどうなるかな?
全カードは以下の通り。
------------------------------------
■11月22日(日) 16:00試合開始
佐賀・諸富文化体育館ハートフル
-----------------------------------------
【第1試合:タッグマッチ】
CIMA
山村武寛
vs
“ハリウッド”ストーカー市川
天山マスク
-------------------------------------
【第2試合:シングルマッチ】
石田凱士
vs
Kotoka
-------------------------------------
【第3試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦①】
Eita
パンチ富永
エル・リンダマン
vs
鷹木信悟
土井成樹
YAMATO
-------------------------------------
【第4試合:タッグマッチ】
望月成晃
ドラゴン・キッド
vs
ドン・フジイ
ジミー・クネス J.K.S
-------------------------------------
【第5試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦②】
吉野正人
戸澤陽
T-Hawk
vs
ジミー・ススム
斎藤“ジミー”了
ジミー・神田
------------------------------------










PR

土井YAMAがツインゲート防衛記録更新に成功~11.15 宮崎・延岡市民体育館~

試合結果はプロ格DXから。
「11/15【DRAGON GATE】延岡大会結果 土井&YAMATOが望月&フジイ下してツインゲート王座V7 」(プロ格DX)
------------------------------------
『CROWN GATE 2015』
宮崎・延岡市民体育館
[観衆]
◇第1試合◇
ジミー・神田
○ジミー・ススム
(10分16秒)
X山村武寛
石田凱士
※ジャンボの勝ち!→片エビ固め


◇第2試合◇
▼オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○斎藤“ジミー"了
(11分12秒)
X“ハリウッド"ストーカー市川
※斎了ロケット→片エビ固め
☆観客判定により王者Mr.中山レフェリーが王座防衛に成功


◇第3試合◇
Gamma
○エル・リンダマン
(13分39秒)
XKotoka
鷹木信悟
※ロコモーション式ジャーマンスープレックスホールド


◇第4試合◇
ドラゴン・キッド
○ビッグR清水
(11分47秒)
Xジミー・クネス J.K.S
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
※砲丸投げスラム→片エビ固め


◇第5試合◇
戸澤陽
吉野正人
○T-Hawk
(17分05秒)
Xパンチ富永
Eita
CIMA
※ナイトライド→片エビ固め


◇第6試合◇
▼オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
[第54代王者組]
土井成樹
○YAMATO
(22分34秒)
X望月成晃
ドン・フジイ
[挑戦者組]
※全知全能のフランケンシュタイナー→エビ固め
☆土井&YAMATOが7度目の防衛に成功
------------------------------------
メインイベントは防衛回数6度の現王者土井YAMAが、同じく6度の防衛回数を誇るモチフジを挑戦者に迎えたツインゲート戦。
結果は土井YAMAが勝利してツインゲート最多記録となる7度目の防衛に成功!

次の挑戦者はこの大会では決まらなかったようだけど、今の王者組からベルトを取れそうな相手が見当たらなくなってきたのも事実。
もう仲間割れを期待するしかないのか?


また第2試合でミスター中川がお笑いゲート初防衛に成功(笑)











新お笑いゲート王者はミスター中川~11.14 福岡・行橋市民体育館~

試合結果はプロ格DXから。
「11/14【DRAGON GATE】行橋大会結果 」(プロ格DX)
------------------------------------
『CROWN GATE 2015』
福岡・行橋市民体育館
[観衆]450人
◇第0試合◇
△石田凱士
(5分00秒)
△山村武寛
※時間切れ引き分け


◇第1試合◇
T-Hawk
○吉野正人
(13分45秒)
Xジミー・神田
ジミー・ススム
※トルベジーノ十字固め


◇第2試合◇
▼オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○戸澤陽
(2分06秒)
X“ハリウッド"ストーカー市川
※横入り式エビ固め
☆観客判定によりミスター中川レフェリーが第23代王者となる


◇第3試合◇
鷹木信悟
○YAMATO
(13分57秒)
Xドラゴン・キッド
ビッグR清水
※ギャラリア→片エビ固め


◇第4試合◇
望月成晃
○ドン・フジイ
(15分45秒)
XKotoka
土井成樹
※外道クラッチ


◇第5試合◇
Eita
Gamma
○CIMA
(18分22秒)
X堀口元気H.A.Gee.Mee!!
ジミー・クネス J.K.S
斎藤“ジミー"了
※メテオラ→エビ固め
------------------------------------
第2試合の戸澤対ストーカー市川は急遽お笑いゲート選手権試合に変更される。

試合自体は戸澤の勝利ながら、お笑いゲートは観客判定により決定されるため観客の支持を得たレフェリーのミスター中川が新王者に!!
カゲトラブログでは試合後にミスターの手を掲げる戸澤とどことなく不満げないっちゃんの写真が、社長ブログではミスターの腰にベルトが巻かれている写真がアップされてますね。
「半年ぶりの九州」(ジミー・カゲトラオフィシャルブログ 「ジミィ散歩」)
「行橋大会」(岡村隆志オフィシャルブログ「社長のブログ」)

ちなみにレフェリーのお笑いゲート戴冠は玉金以来2人目。
今度はミスターと八木さんでお笑いゲート争ってもいいんじゃない(笑)


明日は土井YAMA対モチフジのツインゲートが行われる社長凱旋延岡大会!
「岡村社長故郷凱旋! 11.15 宮崎・延岡大会直前情報」(ドラゴンゲート)











トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦

詳細はドラゴンゲート公式サイトから。
「11月シリーズ終盤戦対戦カード情報」(ドラゴンゲート)
------------------------------------
※オープン・ザ・トライアングルゲート第54代前王者組(CIMA&ドン・フジイ&Gamma)の王座返上に伴い、11/22 佐賀大会および11/25 神戸大会において、後日開催を予定する同王座決定トーナメントへの出場枠争奪戦を実施致します。

11.22 佐賀・諸富文化体育館ハートフル

【第3試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦①】
Eita
パンチ富永
エル・リンダマン
vs
鷹木信悟
土井成樹
YAMATO

【第5試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦②】 
吉野正人
戸澤陽
T-Hawk
vs
ジミー・ススム
斎藤“ジミー”了
ジミー・神田


11.25 兵庫・神戸サンボーホール

【第1試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦③】
望月成晃
ドラゴン・キッド
Kzy
vs
ドン・フジイ
ヨースケ・サンタマリア
U-T

【第4試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定トーナメント出場枠争奪戦④】
CIMA
山村武寛
石田凱士
vs
サイバー・コング
谷嵜なおき
Kotoka
------------------------------------
ヴェルセルクとOGから2チームずつ、ジミーズ、モンスターエクスプレス、ディアハーツ、無所属から1チームずつの計8チームで争われるトライアングルゲート王座決定トーナメントの出場枠争奪戦。
順当に考えればまずディアハーツは勝ち上がり濃厚か。
ジミーズとモンスターはモンスター最強トリオに軍配が上がるかな?
OGの2チームはいずれもヴェルセルクとの対戦が組まれ、Eita組の相手は信悟土井YAMATOという超強力トリオ。
Eita組は厳しすぎる相手との対戦になってしまったが、OGの今後を考えるとCIMA組ではなくEita組がトーナメント出場権を獲得してもらわなければならないため、どこかに勝機を見出して欲しいところ。
トーナメント自体は札幌2連戦あたりですかね。










リコシェ&サイダルが新日本ジュニアタッグトーナメント制覇

本日は新日本プロレス大阪大会。
ジュニアタッグトーナメント決勝のカードはロッポンギ・ヴァイス対サイダル&リコシェ。
 





試合詳細は新日本公式サイトをどうぞ。
「Super Jr. Tag Tournament 2015」決勝戦
------------------------------------
○マット・サイダル&リコシェ(エアーサイダル)ロッキー・ロメロ&バレッタ×
------------------------------------
バレッタが試合序盤にヒザを痛めた様子。
サイダルはマイク・サイダルばりに「ナマステー!」からの鎌固めでバレッタの足を攻める。
その後ロメロ奮闘しロッポンギ・ヴァイスも反撃。
しかしサイダルはバレッタにリバースフランケンシュタイナー、リコシェはロメロにベナドリラー2pointを決めると、最後はダブルシューティングスタープレスで勝利!
リコシェ&サイダルがジュニアタッグトーナメントを制覇!!



 












試合後、IWGPジュニアタッグ王者のレッドラゴンに王座挑戦をアピールすると、そこへロッポンギ・ヴァイスとヤングバックスも含めて英語で言い合い(笑)
これはジュニアタッグを賭けた4wayになりそう。
場所はやはりイッテンヨン??

 




イッテンヨンの大舞台でIWGPジュニアタッグ取ること期待してるぞ!
サイダル&リコシェおめでとうー!