忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


窓際から出世コースに行けるか?~1.17 東京・後楽園ホール~

試合結果はスポーツナビ及びバトルニュースから。
「CIMAと斎藤が前哨戦で挑発バトル」(スポーツナビ)
「ユニット対抗6人タッグ4WAYでMブランキーに敗れたジミーズにサイバーが助太刀!
 ウインドウズが暁にシングル2連勝」(バトルニュース)

------------------------------------
1.17 東京・後楽園ホール

オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○サイバー・コング(ボディスラムを押しつぶす)菊タロー×
○サイバー・コング(回転エビ固めを押しつぶす)菊タロー×
※お客さんの拍手判定は菊タロー優勢のため菊タローが王座防衛に成功

○Kzy&問題龍(KzyTIME)サイバー・コング&“ハリウッド”ストーカー市川×

○Mr.キューキュー・豊中ドルフィン(インプラント)しゃちほこBOY×

Gamma&○HUB(亜留魔下首領)ジミー・ススム&ジミー・カゲトラ×

初夢スペシャルシングルマッチ2番勝負(1)
○K-ness.(光の輪)YAMATO×

初夢スペシャルシングルマッチ2番勝負(2)
○新井健一郎(阪神タイガースープレックス)鷹木信悟×

2013 新春大バトル 6人タッグ4WAYマッチ
 CIMA&望月成晃&ドラゴン・キッド
       VS
 土井成樹&吉野正人&リコシェ
       VS
 堀口元気H.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&ジミー・神田
       VS
 B×Bハルク&戸澤陽&谷崎なおき

○リコシェ(超高角度シューティングスタープレス)望月成晃×
※帰ってきたベテラン軍脱落
○斎藤了(メッセンジャー)土井成樹×
※W-1INTERNATIONAL脱落
○B×Bハルク(ファーストフラッシュ)堀口元気H.A.Gee.Mee!!×
※ジミーズ脱落によりMAD BLANKEYが勝利

------------------------------------

この日フジイさんは体調不良で欠場だったとか。
明日の静岡大会と明後日の岐阜大会は元々カードが組まれてないので、無理せずに大阪大会に備えてください。



第1試合のお笑いゲートは今年に入って吹っ切れた感のあるサイバーが菊タローに挑む。
赤ふんどし姿で登場という想像の斜め上を行ったこともあり、試合後の拍手は僅差で再判定の結果菊タローが王座防衛に成功。



そして第2試合ではフジイさんの代役としてサイバーがいっちゃんのパートナーとして登場。
試合自体はなんとKzyのKzyTIMEが炸裂してMBが勝利。
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/fight/all/2013011704/detail/2
------------------------------------
試合後、サイバーはマイクで市川、琴香、問題龍に「しょっぱい」を連発。だが、望月は「確かに、問題龍のしょっぱさは世界レベルだし、神戸の市川VS琴香はひどかった。そこで、次回の後楽園で、問題龍vs.市川vs.琴香による、究極のトイレタイムマッチ、どうですか」と提案。
 すると、八木本部長は「確かにあれはひどかった。では、次回の後楽園でやりましょう」と認めつつ、「お客さんを付き合わせるのは悪い。そこで、いつでもトイレに行っていい、レストタイムマッチにしましょう」とGOサインを出す。すると、そのしょっぱい3人が互いに責任をなすり付け合ってののりし合いを開始。場内がすっかり冷え切ったところで、選手たちが退場した。

------------------------------------



第4試合、HUBはカゲトラから勝利。
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/fight/all/2013011704/detail/4
------------------------------------
試合後、HUBは「カゲトラ、おまえとはこんなんじゃやり足りない。もっとシングルを組んでくれ。そして、今年はHUB個人としてタイトル戦線にも絡んでいくぞ」と新年の決意表明をした。
------------------------------------
これは大歓迎。
元々HUBはCIMAのドリームゲートに挑戦してもおかしくないだけの実力も実績もあるわけだし、今年はベルトを取りに行ってほしい。



ウィンドウズと暁のシングル2番勝負はウィンドウズが2連勝を収める。
試合後にはアラケンがYAMATO&信悟にタッグマッチを要求。
信悟は渋るも八木さんの決定で次回後楽園ホール大会でアラケン&クネス対信悟&YAMATOが決定。
この試合に勝てばツインゲート挑戦が見えてくるか??



メインの6人タッグ4wayマッチを制したのはマッドブランキー。
試合後にMBがジミーズに襲いかかったところで救出に駆けつけたのはサイバーコング。
サイバーは次回後楽園でジミーズと組んでMBと対戦することが決定。
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/fight/all/2013011704/detail/7
------------------------------------
MB退場後、堀口はサイバーにジミーズトレインでの退場を呼びかけるが、サイバーは「まだジミーズの一員じゃないからできない。CIMA君たちも僕を欲しがってるみたいだし」と、なぜか上から目線で断り、マスクの上から眼鏡だけをかけて退場。堀口はタッグ結成を受けた自分の決断を戸惑いつつも、ジミーズトレインで大会を締めた。
------------------------------------
去年どん底まで落ちたはずのサイバーなのに、2013年は今のところサイバーが中心になってドラゴンゲートが動いてる(笑)
それに加えてウィンドウズやHUBといった、去年はスポットライトを浴びることが少なかった選手のアピールがいいですね。



次回2月7日の後楽園ホール大会はGAORA生放送!
仕事のある方はなるべく早めの帰宅を!
また、本日の後楽園大会の無限大放送予定は1月26日。
市川さん曰く、YAMATOの解説が必聴らしいですよ。










PR

記念すべき第1回目のPRIME ZONE

大分ブログを放置しておりましたが、今日からPRIME ZONEが配信されるということでそろそろ再開していきます。
ということで本日はPRIME ZONE Vol.1の結果。



最初にサイバー登場。
続いてハルクが登場もサイバーがいきなり襲いかかり試合開始。

サイバー・コング VS B×Bハルク

年末の福岡国際センター大会でMBから追放されたサイバーに対してハルクは厳しい攻め。
ハルクのキックに押される展開が続いていたサイバーだがカウンターのパイナップルボンバーで流れを取り戻す。
しかし最後はハルクがファーストフラッシュで勝利。


試合後菊池さんが勝利者インタビューを試みるもハルクがマイクを取り上げて
「いよいよ始まったな、PRIME ZONE。
 オレがドッキドキのイカれたバトル見せてやるよ!」(ハルク)

まさかのプライムゾーン初マイクはハルク。



バックステージにカメラが切り替わると琴香が試合前の信悟とYAMATOへインタビュー。
「プライムゾーンの戦いはエンドレスだ。
 一瞬たりともこのリングから、そしてYAMATOから目をそらすなよ。」(YAMATO)



会場にカメラ切り替わりYAMATOと信悟入場。


続いて琴香がシーサー&BOYに対してインタビュー。
「昨日はクリスマスだったんでシーサーズファンに勝利をプレゼントします。」(シーサー)
その後シーサーさんはクリスマスにちなんだダジャレを披露(笑)
ちょっと気になったので後で英語バージョンを見てみたら、字幕は(tells a short joke in Japanese about Santa Clause)と出てました。


YAMATO&鷹木信悟 VS スペル・シーサー&しゃちほこBOY

YAMATOがシーサーのテクニックに翻弄されるも、地力に勝る暁タッグがBOYを捕まえて攻め込む。
しかしBOYもスピンキックをYAMATOに決めてシーサーに交代。
シーサーは同士討ちを誘うとマンコブ。
BOYはYAMATOにムーンサルトを決めたが信悟カット。
すると最後はYAMATOがギャラリアでシーサーからピン。



バックステージにKzy登場。
「What time is it?
 What time is it?
 It's K~!ZY~!TIME!」(Kzy)

根拠はないけどこれは流行る(笑)


Kzy VS 三代目超神龍

Kzyはこの日もKzyTIME失敗に終わるがBEATボムからの韻波句徒を決めて勝利。



バックステージで琴香が試合後の信悟&YAMATOにインタビュー。
「これからもこのリングは鷹木、そしてYAMATOが熱く…おもく白くさせていくからな!
 オマエら一瞬たりとも目をそらすなよ!」(YAMATO)
「カッコいい~!」(琴香)
「琴香、オマエ変わったな。」(信悟)

YAMATOの箇所は書き間違いではなく忠実に書き起こしております(笑)



リング上で土井吉がマイク。
「今日はプライムゾーンが全世界に配信される記念すべき日や。
 土井ちゃん、準備は出来てるよなぁ!」(吉野)
「オレらは世界で暴れてきた土井成樹と吉野正人や!
 誰でも相手したるから出て来いや!」(土井)

するとバックステージにカメラが切り替わり、先ほどとは一転して半泣き顔の琴香が映る。
横に居るのは戸澤と問題龍。
「世界中のアホどもよく聞けよ!
 このオレ様が問題龍…いや世界のプロブレム・ドラゴンだぜえー!

 (会場からブーイング)
 うっせーよ!
 このオレ様がしょっぱいしょっぱい試合して
 このプライムゾーンと世界中を塩漬けにしてやるからな。
 世界中のクソアホども楽しみにしとけよ!
 バーカ!
 I am salt!
 じゃーな!」(問題龍)

確かに英語にしたらプロブレム・ドラゴンなんだけど、問題龍が『ドラゴン』を名乗るのは違和感ありまくり…。



メインイベント
土井成樹&吉野正人 VS 戸澤陽&問題龍

土井吉はミサイルセントーンで問題龍を孤立させると、トルベジーノからのバカタレで土井ちゃんが問題龍から勝利。


バックステージにカメラが切り替わりススム以外のジミーズ登場。
なんでオレらの試合が組まれてないんだという元気に対して、リング上から土井ちゃんが
「そんなにこのリングに上がりたいなら次回プライムゾーンでジミーズ全員このリングに上がれや!」(土井)
「次回っていつ?」(元気)
「次回は1月23日みたいですよ。」(カゲトラ)
「え?1月23日?
 1、2、3。
 ワン、ツー、ワンツースリーフォーウィーアージミーズ!
 次回ジミーズの試合が見たかったら次回プライムゾーンでお会いしましょう。」(元気)



第1回のプライムゾーン終了。
まだ皆が手探り状態の中でこれからこなれてくるとは思うけれど、第1回からレポーターのイスをガッチリ掴んだ琴香はさすが(笑)
これはプライムゾーンになくてはならない存在になりますね。
あと、出来れば定点カメラは青コーナー上ではなくてリング正面の金網の上くらいに移動させてみて欲しいなぁ…。



では12日の京都大会から生観戦していきますので今年もヨロシクお願いいたしますm(_ _)m










サイバーコングの心からの叫び「iPS細胞ってなんなんじゃー!」~12.20 東京・後楽園ホール~

今日はGAORAにて生放送のあった2012年最後の後楽園ホール大会。
------------------------------------
12.20 東京・後楽園ホール

○ドラゴン・キッド&Gamma&HUB(ウルトラ・ウラカン・ラナ)斎藤“ジミー”了&ジミー・カゲトラ&ジミー・ススム×

年末恒例! 年忘れ歌合戦 オープン・ザ・お笑いゲート選手権試合
○新井健一郎(横入り式エビ固め)菊タロー(アキバプロレス)×
※歌合戦の結果菊タローが勝利して王座奪取

○しゃちほこBOY(ムーンサルトプレス)三代目超神龍×

土井成樹&○リコシェ(シューティングスタープレス)Mr.キューキュー・豊中ドルフィン&スペル・シーサー×

クリスマス・スペシャル ケーキ顔面クラッシュマッチ
○望月成晃(ツイスター)問題龍×

鷹木信悟&○YAMATO(スリーパーホールド)戸澤陽&谷崎なおき×

土井ダーツ・クリスマススペシャル10人タッグマッチ
○堀口元気H.A.Gee.Mee!!&ジミー・神田&スコット・リード&K-ness.&富永千浩
(バックスライド・フロム・ヘブン)
CIMA&吉野正人&B×Bハルク&Dr.マッスル&サイバー・コング×

------------------------------------
第1試合の解説は問題龍とKzy。
ふざけた解説しているようで言っていることは正論だった問題さん。
これは副音声でやってほしいな。
解説に聞き入ってしまって試合に集中しにくい(笑)



第2試合、アラケンは和田アキ子のコスプレ(?)で入場しそのまま試合。
そして試合終了後の歌合戦では、菊タローがプロジェクトAのテーマでアラケンは沢田研二のカサブランカ・ダンディを選曲。
結果は菊タロー勝利でお笑いゲート王座流出!
誰が取り返せるんだ??



クリスマスケーキ顔面クラッシュマッチはもっちーが問題龍に勝利。
そして敗者の問題龍はもっちーが指定した仕置人からクリスマスケーキをぶつけられることとなる。
最初にもっちーが指名したのは無限大解説の市川さん。
市川さんは解説席からリングに上がり問題龍にケーキをぶつけようとするが、逆にMBに捕まってしまうと塩攻撃を喰らってしまう。
するともっちーは2人目の仕置人としてiPS騒動の森口尚史氏をリングに上げる。
【参考】「iPS芸人?“虚言”森口氏タレント転身」(日刊スポーツ)
しかし森口氏の下りは一言で言うと最悪。
会場全体の空気を冷やしただけで、結果的には問題龍がケーキを奪うと試合中に誤爆があったサイバーにぶつけて終了。
市川さんにぶつけさせておけば良かったのに…。


メインは福岡でドリームゲートを争うCIMAとハルクがチームメイトになった土井ダーツスペシャル10人タッグマッチ。
ハルクはCIMAにミサイルキックを決めるが、これはタッチだと主張。
するとCIMAもハルクにスライディングキックを決めてタッチを主張と2人とも相手チーム以上に敵意剥き出し。

またDr.マッスルの正体はフジイさん。
しかしフジイさんは神田との攻防中に足を痛めるハプニング。
試合自体は最後までこなしたが、退場時もセコンドに肩を借りていたので福岡国際でのタイトルマッチがちょっと不安。

そんな混戦状態の中でキラリと光るものを見せたのがクネス。
バンパイアシザースを解説の土井ちゃん曰く10年ぶりに解禁。
来年は後楽園ホールだけでなく地方にも来てくれ!!


試合後はMBを除く全選手がリングに上がり一言ずつ挨拶。
最後のCIMAのマイクのみ文字に起こしておきます。
「僕は23日に鷹木信悟とBBハルクと3wayでドリームゲートを賭けてFINAL GATEやりますんで、
 まだまだ気は抜けませんけど、一旦東京は今日で終わりですんで、
 まあ僕は既に覚悟は出来てますんで。
 その覚悟がどういうものかは23日オレの体をもって証明するんで、また来年1月の17日
 お客さんもCIMAも笑顔で後楽園ホールで会えればいいなと思ってますんで
 また来年お会いしましょう。
 今日はありがとうございました。」(CIMA)




次はとうとう2012年最後のビッグマッチ福岡国際センター大会!
会場から速報入れます!


「CIMAがV9戦直前にハルクと“共闘”=ファン感謝祭
 iPS細胞騒動の森口氏がドラゲーに登場」(スポーツナビ)











ジミーズがトライアングル王座を守り抜く~12.9 北海道・札幌テイセンホール~

今日は札幌大会2日目。
試合結果は日刊スポーツから。
------------------------------------
12.9 北海道・札幌テイセンホール

○リコシェ、吉野正人、土井成樹[16分20秒 片エビ固め]×Gamma、ドラゴン・キッド、CIMA
○YAMATO[12分54秒 エビ固め]×サイバー・コング
▽オープン・ザ・トライアングル・ゲート選手権試合
Mr.キューキュー・豊中ドルフィン、斎藤“ジミー”了、○堀口元気H.A.Gee.Mee!!(王者組)[19分50秒 バックスライド・フロム・ヘブン]×Kzy、谷崎なおき、B×Bハルク(挑戦者組)

------------------------------------
セミではYAMATO相手にサイバーが敗戦。
すると試合後に福岡国際でシングルが決まっている戸澤がサイバーを叱責。
サイバーは「問題龍と一緒にすんな」と言い返したが、スコットに握手を求めると相変わらず手を握りつぶされる結果に。。。


メインは解散のかかっているジミーズがMBの道産子トリオを相手にトライアングルゲート王座の防衛に成功。
試合後にはW-1の土井吉リコシェが登場しジミーズに挑戦を迫る。
ジミーズがこの挑戦を受け入れたことにより福岡国際ではジミーズ対W-1のタイトルマッチが正式決定。



そしてこの日の結果を受けて福岡国際センター大会の全カードが決定。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
☆12月23日(日)福岡国際センター 
~ THE FINAL GATE 2012 ~

1)スコット・リード&Kzy&問題龍 VS Gamma&HUB&“ハリウッド”ストーカー市川

2)スペル・シーサー&しゃちほこBOY VS ジミー・ススム&ジミー・神田

3)オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
 《王者》ドラゴン・キッド VS 《挑戦者》ジミー・カゲトラ

4)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合
 《王者組》望月成晃&ドン・フジイ VS 《挑戦者組》谷崎なおき&サイバー・コング

5)特別試合
  戸澤陽 VS YAMATO

6)オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合
 《王者組》堀口元気h.A.Gee.Mee!!&斎藤“ジミー”了&Mr.キューキュー・豊中ドルフィン VS 《挑戦者組》土井成樹&吉野正人&リコシェ

7)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合 3WAYマッチ ~CIMAロワイヤル最終章~
《王者》CIMA VS 《挑戦者》鷹木信悟 VS 《挑戦者》B×Bハルク

------------------------------------
また近々ドリームゲート3wayの勝者予想アンケート取らせていただこうと思ってます。
そのときはご協力お願いいたしますm(_ _)m


※いただいてるコメントの返信は明日させていただきますので…。










カツオ緊急参戦~12.8 北海道・札幌テイセンホール~

本日のドラゲーは札幌2連戦の1日目。
試合結果は日刊スポーツから。
------------------------------------
12.8 北海道・札幌テイセンホール

○ドン・フジイ[6分41秒 外道クラッチ]×ジミー・神田
○斎藤“ジミー”了[11分18秒 プレミアムブリッジ]×望月成晃
○リコシェ、吉野正人、土井成樹[17分 片エビ固め]×サイバ-・コング、戸沢陽、B×Bハルク

------------------------------------

この日のダークマッチには琴香対”X”が組まれており、なんとその正体はカツオ。

「札幌2連戦」(社長のブログ)
CIMAのマイクによればカツオは2日目にも出場するようです。


またジミーズ対ベテラン軍のシングル3番勝負は、1勝1敗で迎えた3試合目に斎了がもっちーをプレミアムブリッジで下してジミーズが勝ち越し。
エニウェアフォールマッチで行われたフジイさん対キャンディーの試合で週モバに掲載された写真がちょっと面白い(笑)
明日はMBの道産子トリオがジミーズのトライアングルに挑む。