忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ユニット名は「KAMIKAZE」~1.11 名古屋テレピアホール~

結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
1.11 愛知・名古屋テレピアホール

オープン・ザ・ツインゲート選手権試合
○サイバー&YAMATO(P・クラッシュ)シーサー&シーサーBOY×
※王者組が3度目の防衛に成功

○斎了&リベラ&アラケン(横入り式エビ固め)Gamma&元気&神田×
※Gammaの竹刀攻撃誤爆から

享&○クネス(青き光)谷嵜&ターボマン×

○もっちー&フジイ(ランニングツイスターⅡ)キッド&王子×

信悟&○岩佐&戸澤(熨斗紙)土井&ハルク&KZ×

--------------------------------

第1試合は大方の予想通りYAMAコンが勝利。
試合後も、シーサーズをいたぶるYAMAコンに対して救出に来たのは王子。
「シーサーさん、BOYも、差し出たマネしてすいません。
 でも名古屋の皆さん、精一杯闘った2人に温かい拍手をお願いします!」(王子)
「アンソニーありがとう。
 アンソニーとは以前、ポスハーツというユニットを一緒に組んでました。
 皆さん覚えてますか?
 アンソニー、もう一回オレと一緒にユニット組まないか?」(シーサー)
「シーサーさん・・・、ごめんなさい!」(王子)
王子のマイクは段々面白さを追求する方向に進んでいってるなぁww


第2試合、Gammaと神田は相変わらず誤爆誤爆誤爆。
「これはもう2人シングルマッチやっても、結果は一緒だよ。
 オレも考えてることがあるから。」(元気)

悪の名参謀は何を企んでるのか・・・。
これは大阪が楽しみになってきた。


メインイベントで勝利した岩佐は土井ちゃんに対して王座挑戦を迫る。
「今日勝ったのはどっちだ?
 今日勝ったのはオレだ。
 これでオレの挑戦受けないわけにはいかなくなったよな。」(岩佐)
「ちょっと待て。今日はただの6人タッグで、オレからじゃなくてKZから取っただけで挑戦できるほど
 ドリームゲートのベルトは甘くないぞ。」(土井)
「確かどっかの誰かさんは、『誰の挑戦でも受ける。』って言ったよな。」(岩佐)
「言うたよ。確かに言うたな。分かったよ。オマエの挑戦受けるわ。」(土井)

というわけで、2月8日の愛知国際会議場大会で岩佐が土井ちゃんのベルトに挑むことが決定。


その後WORLD-1が退場すると信悟がマイク。
「オレは言ったよな。
 ドラゴンゲートに新しい風を吹かすと。
 奇跡の風を吹かすと。
 だったらそれ以上のもっと凄い風を吹かせてやろうじゃねぇか。
 オレ達のユニット名は『KAMIKAZE』だ!
 オレ達KAMIKAZEがドラゴンゲートに新しい風を吹かせて、そして天下を獲る。」(信悟)
「オレはもう生まれ変わった。
 そしてお前らと驀進していくぞ。それだけだ。」(戸澤)

そこへキッドが登場。
「信悟、オマエなら俺がここに立ってる意味わかるよな。」(キッド)
「キッド、俺はタイフーンを辞めたことに何の未練もないんだよ。
 ただ一つの心残りはオマエとのタッグが中途半端に終わってしまったことだ。
 オマエが今ここにいる。この行動が本心なのか?」(信悟)
「当たり前だ。みんなだって分かるだろ?俺は本気だ。」(キッド)
「オマエがここに来たって事は、オレ達と一緒にやるということだよな。
 だったら一緒にやろうじゃねぇか!」(信悟)
「岩佐、戸澤。オレ達でKAMIKAZEを盛り上げて行こうぜ!」(キッド)



新年一発目の興行から、またたくさん動き出してきましたな。
とりあえず、信悟のユニット"KAMIKAZE"のメンバーは信悟・キッド・岩佐・戸澤ということになった。
ただ今日の段階では斎了や享に動きはなし。
この元ドリームゲート王者2人が動くことでユニットのバランスも全然変わってくる。
享は武勇伝に引き続いてクネスカで試合をしてるし、こっちの方向に進んでいくのかな。
そして、明日のメインは斎了とハルクのシングルマッチ。
ここで斎了に何かの動きがありそうな予感がする。
試合後にハルクが手を差し延べて、斎了のWORLD-1入りって可能性はなきにしもあらず。
ハルクの正パートナーとして斎了は悪くないと思うけどね。


ところでCIMAについては何も触れず?




PR

もっちーデビュー15周年記念~12.27 武勇伝~

結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
12.27 後楽園ホール・武勇伝スペシャル~望月成晃デビュー15周年記念大会~

澤&○ハヤト(ヘルム)谷嵜&忍×

迷走10番勝負第3戦
○菊サン・ハンセン(ウェスタンラリアット)ストーカー市川×


○KAGETORA(一騎当千)KZ×

△サイバー(両者リングアウト)関本×

クネス&○享(ジャンボの勝ち!)TAKA&JOE×

○サスケ&フジイ&東郷(デルフィンクラッチ)Gamma×&G・浜田&TAKEMURA

○金本&稔(アンクルホールド)大谷&もっちー×
--------------------------------

第3試合ではKAGETORAがKZと対戦。
「こんなヤツがレギュラーでトーナメント出るのか?
 DRAGON GATEもレベルが低いな!」(KAGE)



サイバー対関本が両リンはもったいないなー。
これで終わりではなくて、どこかでしっかりと決着を付けてほしい。


メインイベント終了後には
「稔さん、両国が終わって温かくなった時にまたB'sでお願いします。
 大谷さん、ウチの中では1月23日の後楽園で大谷対ストーカー市川が仮決定してたんですよ。
 ZERO-1さんが入っちゃったから仕方ないけど、機会があったらお願いします。
 金本さん、若いやつらを叩き潰したくないですか?
 1月23日の後楽園でカード空けて待ってます。」(もっちー)
2009年は、このメジャージュニアの3人がドラゲーのリングに上がることになりそう。


さて今日は昼過ぎに長崎に到着して、大急ぎで浦上天主堂・平和公園・大浦天主堂・グラバー園を観光。
そして長崎ということで晩飯にトルコライスを食べてから、夜景を撮りに稲佐山へ。
海と山と町の組み合わせは神戸に通じるものもあるかなぁ。
日本3大夜景は函館・神戸・長崎みたいなんで、いずれは函館にも行かないと。
IMG_079001.jpg





明日は朝に軍艦島クルーズに行ってから、一路博多へ向かいます。
福岡国際センター大会はPPVでの放送もありますが、一応このサイトでも速報入れますー。
明日はCIMAも帰ってくることが楽しみではあるんだけど、試合はYAMAコンを応援するつもり。
まあ"Me Gusta Coka"がかかった時点で、CIMAコールをしてしまうんだろうけどね。






ドラゲー高松大会結果

結果は週プロモバイルから。
--------------------------------
12.23 香川・高松シンボルタワー1階展示場

○Gamma&元気&神田(ガンマスペシャル)斎了&キッド&ターボマン×

超神龍試練の五十番勝負第9戦
○もっちー(ランニングツイスターⅡ)超神龍×
※通算成績0勝9敗

リベラ&○KZ(エビ固め)享&王子×
※エレガントマジックを切り返す

○サイバー&YAMATO(HPP)フジイ&アラケン×

○信悟&岩佐&戸澤(STAY DREAM)土井&ハルク&谷嵜×

--------------------------------

サイバーと信悟のフィニッシュは新技かな?

またts-1863さんの観戦記によると、土井ちゃんが肩を痛めてた様子。
神戸ではケガした様子はなかったんだけど、福岡国際を前に大丈夫かなぁ?
大阪第1でのタイトルマッチは享がケガしてたこともあるし、ドリームゲート王座戦は王者挑戦者共に万全の状態で挑んでほしい。





デビュー戦~12.22 ドラゲーアリーナ Sanctuary.39~

試合結果は週プロモバイルと公式から。
--------------------------------
12.22 ドラゲーアリーナ Sanctuary.39

△近野(時間切れ引き分け)藤田△

シーサー&○リベラ(ホルヘスペシャル)谷嵜&ターボマン×

○KZ(KZ TIME)カツオ×

○トザワ&BOY(巌鬼)野橋&超神龍×

--------------------------------

今日はドラゲーの新人2人のデビュー戦。
新人の内の一人である近野は、以前全日本プロレスの新人テストに合格した実績アリ。
--------------------------------
全日本プロレス新人テストに3名が合格=武藤塾番外編(スポナビ)
--------------------------------
身長が180センチというのは、ドラゲー内では一番になるのかな?
まあ身長でプロレスをするわけではないけれど、何か一つアピールできる材料があるのはいいこと。


(12/23 訂正↓)
昨日はこう書いたものの、翌日ちょっと調べてみたら生年月日が1年だけ違いますね・・・。
1年違いで同じ誕生日で同姓同名で異なるプロレス団体に入門。
う~ん、偶然にしてもすごいなぁ。
とりあえず真偽が分からなくなったので以上の件は消しておきます。
お騒がせしてしまいまして、申し訳ありません。

ドラゲー公式で発表されてる近野健一の生年月日。
・近野健一(ちかの けんいち)
1983年9月5日 広島県広島市出身 178cm/78kg
スポナビに記載されてる全日新人テストに合格した近野健一の生年月日。
・近野健一(ちかの けんいち)
1984年9月5日生まれ 身長180センチ 体重81キロ 主なスポーツ歴:修斗

(12/23 訂正↑)

さて肝心の試合の方はどうだったんだ?

新井健一郎の無添加ブログ「お待たせしました!
岩佐拓のブログ三日坊主 「NEX観戦!


またメインイベントには野橋が出場しており、新木場で行われるBattle Of Tokyo2009へのエントリーも発表された様子。
KAGETORAに次いで野橋という闘龍門卒業生が参戦することは非常に楽しみ。
それに野橋自身、個人的に好きなレスラーの一人なんだよなぁ。

野橋真実公式ブログ『野橋、かく曰く』里帰り中





土井ちゃんがKING OF GATE制覇!~12.19 後楽園ホール~

今日は2008年最後のドラゲー後楽園ホール大会。
結果はスポナビと週プロモバイルから。
土井が最強トーナメント制覇、王者・鷹木に挑戦へ(スポナビ)
KAGETORA乱入!鷹木新ユニット結成!土井がKOG優勝!そして3月に両国進出!(angle JAPAN)
--------------------------------
12.19 東京・後楽園ホール

享&斎了&キッド&○リベラ(ホルヘスペシャル)ハルク&谷嵜&KZ&ターボマン
※試合後KAGETORA乱入

KING OF GATE 準決勝
○もっちー(腕固め)岸和田×

KING OF GATE 準決勝
○土井(チキンウィングアームロック)フジイ×

○戸澤&アラケン&シーサー(ジャーマンスープレックス)Gamma&神田&元気×
※神田のパウダー攻撃から

○YAMATO&サイバー(CBV)信悟&岩佐×

KING OF GATE 決勝戦
○土井(マスキュラーボム)もっちー×

--------------------------------


まずは、第1試合終了後にKAGETORAが乱入。
谷やんにドロップキックを見舞うと
「谷嵜!勝手に来て勝手に辞めてふざけんじゃねえぞ!
このドラゴンゲートという団体ができたおかげでオレは捨てられて、オレの人生メチャメチャなんだよ。
KZ?ハルク?何でお前らみたいな後輩がのん気にプロレスなんかしてんだよ。
よく聞けよ!オレがこのリングメチャクチャにしてやるからな!」(KAGE)

そこへKZ登場。
「アンタがどんな人生歩んできたか知らねぇよ。
でもここはドラゴンゲートなんだよ!
文句言われる筋合いはないよな。」(KZ)

ということで、12.27後楽園ホールで行われる武勇伝でKAGETORAとKZのシングルが決定。
さらにKAGETORAは、来年の新木場で行われる1dayトーナメントにも出場を迫る。
そこに出てきたのはクネス。
「なあ練習生の橋本。形はどうあれオマエは今日このリングに上がった。
だったら武勇伝とトーナメントに出してやるよ。
そのトーナメント1回戦、俺が相手してやる。どうだ?」(クネス)

ということで、1dayトーナメント1回戦でクネス対KAGETORAも決定。
以下KAGETORAのコメント。
「闘龍門出身、みちのく出身のレスラーの意地をこのリングにぶつけたいと思います。」(KAGE)


みちのくに場所のあるKAGEがドラゲーのリングに上がったのは意外だったなぁ。
SOSとか大柳ならありえないこともないと思ってたんだけど。
とはいえ、闘龍門出身者で現ソウルコネクション所属選手がドラゲーのリングに上がったということは、他の選手達も上がる可能性があるってこと?
できればツインゲート王者にバラモン兄弟が挑む姿も見てみたい・・・。
YAMAコン対バラモン兄弟の最凶タッグ決定戦は面白そうだなぁ。


セミファイナルに行われたYAMAコン対信悟&岩佐の試合後、信悟をいたぶるRHに対して戸澤が救出に駆けつける。
戸澤はRHを蹴散らすと、信悟に対してユニット結成を呼びかける。
「わがままで自己中なオレについてくるのか?」(信悟)
「そんなオマエが大好きだ!」(戸澤)

そこへ岩佐も続く。
「オマエの力でオレを導いてくれ。」(岩佐)

ということで、信悟&戸澤&岩佐で新ユニット結成。
岩佐のプロレス頭と信悟のパワーと戸澤のセンスがあれば、結構侮れないチームになりそう。
オトコ受けしそうだな。
戸澤アキラのビッグオーバー「ユニット


KING OF GATE決勝戦は、フジイさん勝った土井ちゃんと、岸和田兄さんに勝ったもっちーの間で行われた。
結果は土井ちゃんがバカタレからの必殺マスキュラーボムでもっちーから勝利してKING OF GATE制覇!
ちなみに土井ちゃんはもっちーからシングルでの初勝利。
「今年のKING OF GATEがナンバー2決定戦でなかったことを証明してくれ。
オマエが負けたらセカンドに逆戻りだからな。」(もっちー)

もっちーからのエールを受けた土井ちゃんは信悟を呼び込む。
「ラストファルコンリーが上か、マスキュラーボムが上か決着付けようじゃねぇか。
それと望月。さんざん言っておいてこのザマか。
オマエはナンバーいくつなんだよ。」(信悟)
「もっちーはオレの担当だぞ。
福岡国際でシングルマッチやろうじゃねぇか。」(岩佐)
「札幌以上の地獄を見せてやるよ。
ノックアウトで潰してやるから覚悟しとけ!」(もっちー)



これで福岡国際のメインは信悟対土井ちゃんに決定。
6-4で土井ちゃん勝利とみるけど、果たして本番ではどうなるかね。
それと、岡村社長の重大発表に関しては別にアップします。