忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アラカンタッグ負け知らず~8.6 東京・後楽園ホール~

今日はタッグリーグ前半戦の山場、後楽園ホール大会。
試合結果はスポナビから。
「CIMA&Gammaが脱落、鷹木と中嶋が壮絶バトル」(スポナビ)
------------------------------------
8.6 東京・後楽園ホール

○斎了&元気&サイバー(ダブルクロス)フジイ&クネス&王子×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
土井&○谷嵜(インプラント)キッド&戸澤×

○岩佐(熨斗紙)PAC×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
○アラケン&神田(サムソンクラッチ)ハルク&吉野×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
享&○KAGETORA(変形クラッチ)Gamma&CIMA×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
△もっちー&中嶋(時間切れ引き分け)YAMATO&信悟△

------------------------------------
土井&谷嵜組はキッド&戸澤組に試合時間7分弱で勝利。
3勝0敗というスタートダッシュに見事に成功してるけど、これまでの3勝は全て谷やんが最後を取ってることが好調の要因なのかも。
一つの反則勝ちも、インプラントを決めた時点でのセコンド介入だから谷やんの勝利といっていいしね。


前評判どおりの力を見せる吉ハル組に対して、前評判を覆す結果を出しているアラケン&神田組は何でもアリの試合運びでアラケンが吉野から勝利。
これによってアラケン&神田組は勝ち点を8に延ばすことに成功。


セミファイナルに行われたWARRIORS-5同門対決は、KAGETORAがCIMAからまさかのフォール勝ち。
丸め込みだったとはいえKAGETORAは京都大会でも動きは良かったし、月末に行われる博多スターレーンでのブレイブゲート王座決定トーナメントに向けていいはずみがついたかも。


前半戦屈指の好カードとなったメインイベントは時間切れ引き分け。
YAMATO&信悟組は3試合終わって未だ白星なしの勝ち点2。


明日は土井ちゃんの地元である奈良大会。
メインでは3連勝と勢いに乗る土井谷がもっちー&勝彦と対決。
チーム名 勝ち点 残り試合
新井&神田 4 0 0 8 4
土井&谷嵜 3 0 0 6 5
吉野&ハルク 1 1 1 3 5
望月&中嶋 1 1 0 3 6
YAMATO&鷹木 0 2 1 2 5
キッド&戸澤 1 0 1 2 6
横須賀&KAGETORA 1 0 2 2 5
サイバー&Kzy 0 0 2 0 6
CIMA&Gamma 0 0 4 0 4





PR

もっちー&勝彦組は白星発進~8.5 千葉・ポートアリーナ~

試合結果はスポーツ報知とスポナビから。
「望月&中嶋がCIMA&Gamma撃破、タッグリーグ優勝へ絶好のスタート」(スポナビ)

------------------------------------
8.5 千葉・ポートアリーナ

土井&吉野&ハルク&○谷嵜(インプラント)信悟&YAMATO&岩佐&王子×

○元気&斎了(バックスライドフロムヘル)フジイ&クネス×

○PAC(シューティングスター・プレス)椎葉×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
キッド&○戸澤(反則勝ち)Kzy&サイバーコング×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
アラケン&○神田(ブルーBOX攻撃)KAGETORA&享×

Summer Adventure Tag League Ⅲ 公式戦
○もっちー&中嶋(ドラゴンスープレックス)CIMA&Gamma×

------------------------------------
もっちー&勝彦組は初戦白星発進。
対してCIMA&Gamma組は未だ白星無しの0勝3敗となってしまった。
またアラケン&神田組は開幕してから負け無しの3連勝。
去年のタッグリーグでは、勝ち点10(5勝3敗)が決勝T進出ラインがだったので、今回も同様と見るなら残り2勝すればアラケン&神田組は決勝T進出が濃厚となる。
明日は後楽園ホール大会。
注目はやっぱりメインのYAMATO&信悟対もっちー&勝彦かな。
ちなみにセミファイナルではWARRIORS-5同門対決。


現在、ブログのDRAGON GATEカテゴリを「観戦記」・「試合結果」・「その他」の3つに分けてます。
過去のエントリーも時間があるときにちょいちょい修正してますんで、しばらくはカテゴリ分けがいびつになってると思いますがご了承を。





もっちーと中嶋は両者KO~7.26 武勇伝・甦~

昨日は新木場1stリングで武勇伝。
試合結果はG-SPIRTSから。
興行の詳細はangle Japanから。
「望月vs.勝彦2連戦初戦は、一進一退の末に壮絶両者KO!稔はハヤトとの初遭遇に手応え」(angle JAPAN)
------------------------------------
7.26 東京・新木場1st RING~武勇伝・甦~

○佐藤悠己(原爆固め)椎葉琴香×

○タイガー・ジェット・キク(コブラクロー)タイガー・ジェット・市川×

○Gamma&クネス(ガンマスペシャル)グラン浜田&超神龍×

○フジイ&谷嵜(回転足折固め)宮原&起田×

○稔&KAGETORA(ミノルスペシャル)フジタ"Jr"ハヤト&南野タケシ×

△もっちー(両者KO)中嶋勝彦×

------------------------------------
もっちーと中嶋のシングルは両者ノックアウト。
これで決着戦は8月2日の健介オフィス興行へ持ち越された。


また新たに生まれた因縁が、セミファイナルでぶつかった稔とハヤト。
本来ならここに剣心が入ってこないといけないんだけどね。
まあ怪我だから仕方ないか・・・。
この2人はVM対九龍の対抗戦もいいけど、やっぱり純粋なシングルの方が見てみたいよね。
ちなみにハヤトは試合後にもっちーと東北ジュニアのタイトルマッチをしてみたいともコメントしてる。
「大忙し!」(稔はじめました。)
「武勇伝!」(GOD BLESS FUJITA"Jr"HAYATO MALULANI)


最後に昨日のDGUSA旗揚げ戦について、MANHATTAN DROPさんが記事をアップしてるんで、そちらも是非読んでみてはいかがかと。
「ドラゴンゲートUSA 旗揚げ戦」(MANHATTAN DROP)





ROAD TO THE "KOBE-WORLD"FINAL~7.12 愛知・東海市民体育館~

試合結果はスポーツ報知から。
------------------------------------
7.12 愛知・東海市民体育館

○元気&斎了&サイバー(バックスライドフロムヘル)もっちー&フジイ&クネス×

信悟&○YAMATO(CBV)シーサー&王子×

○Gamma&享(反則勝ち)神田&アラケン×
※RHのセコンド乱入による

ハルク&○土井(横十字固め)CIMA&KAGETORA×

○岩佐&キッド&戸澤(熨斗紙)吉野&PAC&谷嵜×

------------------------------------


これで神戸ワールドまでの前哨戦は全て終了し、残りは本番を残すのみ。
神戸ワールド大会の全カードも発表されてます。
「7・19神戸ワールド記念ホール大会 全対戦カード決定!」(ドラゴンゲート公式ブログ)

------------------------------------
◇ドラゴンゲートKOBEプロレスフェスティバル2009
7月19日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール  15:00試合開始

【第1試合:6人タッグマッチ】
シーサーBOY       新井健一郎
スペル・シーサー  vs  神田裕之
K-ness.       サイバー・コング

【第2試合:“ハリウッド”ストーカー市川 暴走十番勝負・最終戦】
“ハリウッド”ストーカー市川 vs アブドーラ・ザ・ブッチャー

【第3試合:タッグマッチ】
超神龍            MAZADA  (東京愚連隊)
アンソニー・W・森  vs  NOSAWA論外   〃

【第4試合:シングルマッチ】
谷嵜なおき  vs  Kzy

【第5試合:オープン・ザ・トライアングルゲート王座 次期挑戦者チーム決定戦】
KAGETORA       曙
横須賀享    vs  ドン・フジイ
Gamma       望月成晃

【第6試合:オープン・ザ・トライアングルゲート選手権試合】
《王者組》       《挑戦者組》
PAC         戸澤陽
B×Bハルク  vs  岩佐拓
吉野正人        ドラゴン・キッド

【第7試合:オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合】
《王者組》     《挑戦者組》
斎藤了       YAMATO
堀口元気  vs  鷹木信悟

【第8試合:オープン・ザ・ドリームゲート&オープン・ザ・ブレイブゲート ダブル選手権試合】
《ドリームゲート王者》土井成樹  vs  《ブレイブゲート王者》CIMA

------------------------------------
今年は全8試合で、外部からの参戦選手は居るものの主要タイトルマッチはPAC以外全て純血選手で占められた。
ベストバウトになりそうなのはセミファイナルのツインゲート選手権試合。
信悟&YAMATOという超強力タッグから、マライサがいかに悪の連携でベルトを守ることができるか。
ちょっと不安があるのは、トライアングルゲート次期挑戦者決定戦に出場する曙。
シングルマッチならともかく、ドラゴンゲートの6人タッグに曙が順応することができるのか。
まあもっちーとフジイさんが居るだけに、どんな形であれ盛り上げてくれると思うけどちょっと心配。
今回は10周年記念大会となる神戸ワールド記念ホール大会。
当日は3階席からの観戦ですが、もちろん速報&観戦記アップしますー。





ROAD TO THE "KOBE-WORLD"Ⅲ~7.10 東京・後楽園ホール~

今日は神戸ワールド直前の後楽園ホール大会。
試合結果はスポナビから。
「ダブルタイトル前哨戦はCIMAが“圧勝”
YAMATOが元パートナーのサイバーと決別」(スポナビ)

------------------------------------
7.10 東京・後楽園ホール

○信悟&キッド&戸澤(パンピングボンバー)元気&Kzy&神田×

○アラケン(横入り式エビ固め)王子×
※急所攻撃から

PAC&○谷嵜(インプラント)岩佐&クネス×

○もっちー&シーサー(ツイスター)フジイ&超神龍×

○享(無限)斎了×

△YAMATO(ノーコンテスト)サイバー△

○CIMA&Gamma&KAGETORA(ホルヘクラッチ)吉野&ハルク&土井×

------------------------------------
メイン終了後のCIMAのマイク。
「19日のダブルタイトルマッチ、勝つのはどっちや?」(CIMA)
という問いに対して、観客の出した答えは
「土井」(観客)
意外なような気もするけど、こればっかりはメインの雰囲気を味わってないとなんとも言えない。


さて神戸ワールドまで残り1週間ちょいで、残りの興行も愛知大会を一つ挟むのみ。
対戦カードもNOSAWAボンバイエの流れで追加カードが発表され、これでほぼ全て出揃ったといえる。
「7・19神戸ワールド記念ホール大会追加決定カード情報!」(ドラゴンゲート公式ブログ)
------------------------------------
7.19 兵庫・神戸ワールド記念ホール
現時点での決定カード

ドリームゲート・ブレイブゲートダブルタイトルマッチ
土井成樹対CIMA

ツインゲート統一タッグ選手権試合
斎藤了&堀口元気対鷹木信悟&YAMATO

トライアングルゲート選手権試合
吉野正人&BBハルク&PAC対岩佐拓&ドラゴン・キッド&戸澤陽

トライアングルゲート次期挑戦者決定戦
望月成晃&ドン・フジイ&曙対Gamma&KAGETORA&横須賀享

谷嵜なおき対Kzy

ストーカー市川対アブドーラ・ザ・ブッチャー

超神龍&王子対NOSAWA論外&MAZADA

------------------------------------
残りでいうとサイバーの名前がない。
例年で言えば大体全7~8試合なので、サイバーは神田&アラケンと組んで第1試合の6人タッグが妥当なところかな。
どうせなら、関本とか崔とかとスペシャルシングルマッチでも組んでくれればいいんだけど、この状況ではそれもなさげ。
ちょっともったいないような気もするけどねぇ。