忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CIMAが金本に一騎打ちを要望

昨日は新日本のビッグマッチである福岡国際センター大会にCIMAが出場。
試合結果は新日本公式サイトから。
--------------------------------
5.3 新日本プロレス 福岡国際センター
レスリングどんたく 2009

○獣神サンダー・ライガー&CIMA(CTB)タイガーマスク&金本浩二×

--------------------------------
試合後にCIMAが金本に一騎打ちを要望。
「(CIMAは)ウチのリングで金本とのシングルをやりたい。いつでも用意してくれるさ」(ライガー)
「もう1回、改めて言っとくぞ。俺はCIMAやぞ。
 神戸でも博多でも、お前のホームはないんや。
 新日本だろうが、 DRAGON GATEだろうが(中略)ホームは俺で、アウェーは金本。
 それでもいいなら、いつでも、シングルでも、100番勝負でも、1000番勝負でも、やったる。
 だいたいね、(新婚で)のぼせ上がってる奴にな、俺が負けるわけないやないか。」(CIMA)



CIMAと金本の遺恨は新婚同士だから・・・ではなく、闘龍門時代からのファンなら知ってるとは思うけど、2000年の新日本プロレス福岡ドーム大会にC-MAXからCIMAとフジイさんが参戦したけど、当時世界最高と言われていた新日ジュニアの面々には酷評される結果となったこと。(本来はSUWAさんが参戦予定だったが怪我により欠場だったと思う。)
http://www.njpw.co.jp/result/2000/0505/050500_01.html
--------------------------------
「予想してたのは口だけかな。
 まあ、自分が言うのもなんだけど・・・。
 へろへろで攻めてきてもお客さんには通らないよ。
 目を見たら、もう返す気力も無かった。」(大谷)

「実際やってみて、想像以下。
 試合中も口ばっかりで、口で言うなら、かかって来い。
 いつでもやってやる。」(金本)

--------------------------------
冷静に考えてみたら、ライガー、サムライ、大谷、金本らが凌ぎを削ってた時代に、デビュー3年程度の選手が入って、しかも福岡ドームで試合するってかなり厳しい条件ではあったはず。
ただこの試合での評価が少なからず一般のプロレスファンに闘龍門が評価されなかった一因になっていたように思う。
その後闘龍門時代はほぼ鎖国状態だったけど、ドラゲーに変わり他団体の選手もリングに上がるようになってきた。
そしてなにより、SUWAさんのノア参戦をきっかけに近藤、ブラザー、ミラノといった闘龍門の選手達が他団体に上がって高評価を得るようになった。
というように、当時と今では状況は全く違うものの、CIMAと金本で9年前の遺恨清算マッチをやって欲しいという気持ちはちょっとある。
さてシングルをするなら新日本のリング?それともドラゲー?




PR

WARRIORS-5がNOSAWA BOM-BA-YE 5参戦

モチフジが大阪プロレスに参戦して、モチ鷹がZERO1に参戦するというニュースが続いた中、今度はWARRIORS-5からCIMA&Gamma&KAGETORAがNOSAWA-BOM-BA-YE5に参戦。
カードはNOSAWA論外オフィシャルブログから。
NOSAWA論外のいけいけどんどん日記 「NOSAWA BOM BA YE 5 カード一部発表」
--------------------------------
7.9 新宿FACE
NOSAWA BOM-BA-YE 5~論外 ONE N
IGHT STAND~

メインイベント 東京愚連隊再武装
NOSAWA論外&MAZADA&FUJITA対CIMA&Gamma&KAGETORA

--------------------------------
何回かドラゲーのリングに上がったワリには、そんなに深い印象を残さなかった愚連隊。
そんな過去もあってか、会見を見る限りNOSAWAやMAZADAも言いたいことは多そうだww
意外なことにCIMAとはNOSAWAもMAZADAも初対決らしい。
メキシコという繋がりもあるし、何回かは対戦しててもおかしくないはずなのになぁ。
一応現在のトライアングル王者チームだけに、もし7月まで王座を防衛していれば王座戦になる可能性はあるかな?





ZERO1大阪大会にもっちーと信悟が出場

ZERO1オフィシャルサイトで、5月9日大阪大会にもっちーと信悟が出場する事が発表された。
5/9大阪 崔&鷹木vs田中&望月 ZERO1×ドラゲースペシャル(ZERO1オフィシャルブログ)
--------------------------------
「ZERO1 WRESTLER’S」-大阪大会ー
5月9日(土)大阪・大阪府立体育会館第2競技場

☆ZERO1 vs DRAGON GATE
スペシャルジェネレーションバトル
崔領二&鷹木信悟(DRAGON GATE)vs田中将斗&望月成晃(DRAGON GATE)

--------------------------------
崔自身も信悟の名前を出してたし、いずれはぶつかるだろうと思ってたけど、まずはGW明けに2人でタッグを結成してもっちー&田中組と対戦が決定。
これは見に行ってもいいかなぁと思うカード。
って言うかZERO1観戦は初めてだな。





愛知県体育館大会の全対戦カード発表

とうとう5月5日に行われる愛知県体育館大会の全対戦カードが発表された。
以下ドラゲーNEWSより転載。
--------------------------------
☆5月5日(火=祝)愛知県体育館 ~DEAD or ALIVE 2009~

1)RYOMA        近野剣心
ニック・ジャクソン vs 戸澤陽
マット・ジャクソン    アンソニー・W・森

2)3WAYマッチ
“ハリウッド”ストーカー市川 vs しゃちほこマシーン vs ジャクソン・フロリダ

3)ドン・フジイ    4・30神戸大会 m.c.KZ. vs 超神龍 の勝者
望月成晃   vs 谷嵜なおき

4)4WAYマッチ
吉野正人 vs 鷹木信悟 vs KAGETORA vs サイバー・コング

5)B×Bハルク vs YAMATO

6)オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合・3WAYタッグマッチ
《王者組》    《挑戦者組》   《挑戦者組》
横須賀享     斎藤了      新井健一郎
Gamma vs 横須賀享堀口元気  vs 神田裕之

7)オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合
《王者》CIMA vs 《挑戦者》ドラゴン・キッド

8)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
《王者》土井成樹 vs 《挑戦者》曙

--------------------------------
メインイベントになったのは、やはり土井対曙のドリームゲート戦。
セミではCIMA対キッドが行われるため、土井ちゃんにとっては色んな意味で厳しい試合になりそう。
少し意外だったのは4wayマッチの順番かな。
もう少し後ろの試合順になってもいいと思うんだけどね。


また、本日はドリームゲートの挑戦者である曙が山口大会に参戦。
試合結果はスポナビから。
曙、ドリーム王座奪取へ好発進! 全長3m特注ベルトも公開(スポナビ)
--------------------------------
4.29 山口・下松市民体育館

YAMATO&○サイバー&神田&アラケン(パワーボム)Gamma&KAGETORA&ニック&マット×

○元気&斎了(バックスライド・フロム・ヘル)王子&剣心×

○吉野&KZ(ソルナシエンテ)信悟&シーサーBOY×

CIMA&○享(夢限)キッド&戸澤×

○曙&もっちー&フジイ(ボディプレス)土井&ハルク&谷嵜×

--------------------------------





モチフジが大阪プロレス10周年記念興行に出場

大阪プロレスの10周年記念興行東京大会にドラゲーからもっちーとフジイさんが出場。
カードは大阪プロレスオフィシャルサイトから。
大阪プロレス.COM 「対戦カード決定!」
--------------------------------
5.20 後楽園ホール
大阪プロレス10周年記念興行~天下統一2009

望月成晃&ドン・フジイ vs 秀吉&政宗

--------------------------------
ドラゲー本隊は同日に富山大会。
時間が思いっきり重なってるので、モチフジは富山大会に不参加と思われる。