忍者ブログ

ドラゲーライヴ Vol.1

ドラゲーメインのプロレス観戦記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


タイガース&バファローが神戸大会へ参戦とミラノ引退セレモニー

大阪プロレスのタイガース&バファローの2人が2月26日の神戸大会と3月5日の大阪大会に参戦。
詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
☆2月26日(金)神戸・上屋劇場 19:00試合開始

3)シーサーBOY     タイガースマスク(大阪プロレス)
スペル・シーサー VS ブラックバファロー  〃
※大阪プロレス勢は、3・5大阪府立体育会館・第2競技場大会にも参戦予定。

------------------------------------
タイガース&バファローは大阪ハリケーンでマスクを剥がされたシーサーとタッグマッチで激突。
まあCIMAに辿りつく前にシーサーにリベンジしておかないと先へ進めそうにないんでね。
大阪ハリケーンではキラーモードだったシーサーだけど、今回はタイガース&バファローの方がお客さんのヒートを買うくらいの試合をするはず。
シーサーもシーサーBOYもマスクには気をつけて。
ちなみに神戸大会とその翌日の京都大会は、友人と旅行に行く予定とかぶってるので観戦できないんだよねぇ…。
うーん、残念。


また、今日の新日本両国大会ではミラノの引退セレモニーが行われ、ハヤブサ、透ちゃん、SOS、楽太郎さんに加えてサプライズゲストとしてウルティモ校長が登場し、ビデオメッセージで近ちゃんが登場。
「ミラノコレクションA.T.引退セレモニー」(Parsonal-Journalさん)
ドラゲーからはなんらかの形でメッセージを送ることは出来なかったのかなぁ。
色々な事情があるだろうけど、ドラゲーの歴史を語る上でミラノコレクションA.T.という選手は欠かすことが出来ない選手だったからね。
新日本の公式ツイッターではミラノへのメッセージを受け付けてるので、ミラノファンの方は是非一言どうぞ。
njpw1972 ミラノへのグッバイメッセージはまだまだ受付中ガオ。今日の感想とかも是非書いて欲しいガオ。文末のハッシュタグを使ってつぶやいてガオ! #milanoat
http://twitter.com/#search?q=%23milanoat
↓新日本公式サイトで記者会見の全文がアップされたので追記。
「涙と感動のミラノ劇場!! 引退セレモニー後の記者会見全文アップ!!」(新日本公式サイト)




PR

最優秀団体部門第2位にドラゴンゲート

2009年度のレスリングオブザーバーアワードが発表されたので、とりあえず例によってドラゲーとDGUSA絡みのレスラーのみを抜粋。
http://forums.wrestlezone.com/showthread.php?p=1753555
------------------------------------
Wrestler of the Year
3. Naruki Doi (51)751
8. Davey Richards (11)268
9. Bryan Danielson (20)266

Most Outstanding Wrestler
1. BRYAN DANIELSON (218)1,838 
2. Davey Richards (161)1,719
6. Shingo Takagi (12)284

Tag Team of the Year
2. THE YOUNG BUCKS - Matt & Nick Jackson (232)1,806

Most Charismatic
5. Yamato (47)604

Best Technical Wrestler
1. BRYAN DANIELSON (401)2,478
3. Davey Richards (92)922
5. Naruki Doi (6)324
7. Mike Quackenbush (29)243

Best High Flying Wrestler
2. Evan Bourne (82)1,037
3. Dragon Kid (111)817
4. Pac (10)611
9. Taiji Ishimori (2)253
10. Jack Evans (22)237

Most Underrated
1. EVAN BOURNE (205)1,561

Promotion of the Year
2. Dragon Gate (131)1,539

Best Weekly Show
4. Dragon Gate Infinity (190)1,549

Match of the Year
2. Davey Richards vs. Shingo Takagi 9/6 Chicago (81)855
4. Bryan Danielson vs. Naruki Doi 9/6 Chicago (66)706

Best Major Wrestling Show
1. DRAGON GATE USA OPEN THE HISTORICAL GATE 7/25 PHILADELPHIA (144)1,229
3. Dragon Gate USA Open the Untouchable Gate 9/6 Chicago (94)1,030

Best Wrestling Maneuver
1. YOUNG BUCKS - MORE BANG FOR YOUR BUCK 127
2. Evan Bourne - Shooting Star Press 90
8. Dragon Kid - Dragonrana 36
10. Taiji Ishimori - Superstar Elbow 21

Best Booker
4. Gabe Sapolsky 65

Best Pro Wrestling DVD
3. Dragon Gate USA Open the Historic Gate 85

------------------------------------
DGUSAの成功もあり、日本より海外での評価が高くなった感のある2009年のドラゴンゲート。
DGUSAに出場している土井、信悟、YAMATOも各部門で名前が上がっており、その最たるものが最優秀団体部門第2位か。
UFCとWWEという超大企業に挟まれてるところが凄いよな。
大分国内と国外で評価の乖離があるようだけど、ひとまずは喜んでおいた方がいいかも。
そして2010年は国内でも国外でも同様の評価をされますように。 


それ以外のところで目に付いたところを駆け足で。
Best Technical Wrestler
1. BRYAN DANIELSON (401)2,478 - 5th year in a row. First time ever this has happened.
早くWWEの通常番組で見てみたい。

Most Improved
1. THE MIZ (68)664 - 2nd year in a row.

You're Awsome!

Best on Interviews
1. CHRIS JERICHO (292)2,328 - 2nd year in a row.

ジェリコのおかげで偽善者という英語を覚えた。

Best Brawler
3. Masato Tanaka (89)685
4. Togi Makabe (49)666

真壁より田中将斗の方が上なんだ。

Best Non Wrestler
1. VICKIE GUERRERO (296)2,022

DX以上にお客さんをヒートさせることができるもんねぇ。
この人も立派なゲレロファミリーだわ。

Most Overrated
7. Tiger Mask (31)267

WWE勢がほぼ独占している中で日本人から唯一ランクイン…。

Most Underrated
7. Mike Knox (12)215

低空クロスボディを使うようになってから変わったよね。

Best Wrestling Maneuver
8.Dragon Kid - Dragonrana 36
10. Taiji Ishimori - Superstar Elbow 21

去年と全く同じ順位。
ドラゴンラナは日本では一回も決まってないよなぁ。
アメリカでも決まってないと思うんだけど…。

Most Disgusting Promotional Tactic
1. PIGGY JAMES ANGLE 166

これは納得。
あのストーリーは一体誰が特するんだろうなぁ。

Best Promoter
2. Sanshiro Takagi 62

ビンスより上の順位となった大社長。
これは単純におめでとうございますとしか言えない。

Best Pro Wrestling DVD
3. Dragon Gate USA Open the Historic Gate 85

フィラデルフィア大会と合わせて購入したけどまだ見てない…。


↓ちなみに去年の順位。
「ベストブッカー部門第7位に堀口元気 」(ドラゲーライヴ Vol.1 )






近野剣心が総合格闘技転向のため退団

詳細はドラゲーNEWSから。
------------------------------------
このたび、自分のもう1つの夢でした総合格闘技の道への転身のため、
ドラゴンゲートを退団させていただくこととなりました。
負傷欠場から復帰するため、総合格闘技の練習を取り入れていたのですが、
その折に周りの方々より強い影響を受け、
改めて真剣に取り組んでみたいという気持ちが芽生えました。
会社からは、ドラゴンゲート所属のまま総合格闘家として続けることも勧めていただきましたが、
自分自身甘えないためにも退団を決意した次第です。
------------------------------------
剣心は同期の中ではいち早くユニット(KAMIKAZE)に加入したものの、ケガの影響で思ったように試合に出ることが出来ず。
キックや飛びつき腕ひしぎを使うドラゲーには珍しいタイプの選手だっただけに、上手く育っていってくれれば面白かったんだけどね。
まあ退団の理由は総合への転向という事なので、次の格闘技人生に向けて送り出してあげたい。
しかしRYOMAと剣心の退団はドラゲーにとっては痛手。
この2人のぶつかり合いは、将来性も踏まえて非常に見応えがあっただけにもったいない結果となってしまった…。
こうなった以上、琴香には今以上の奮起を望みたい。
100127kensin.jpg













ちなみに明日は戸澤凱旋興行となる西宮大会を生観戦してきます。
ただ会場がかなりアクセスの悪いところにあり、カード未発表、CIMA欠場、天候は雨模様と悪い材料が多いだけに観客が集まるのかは非常に不安なところ。
明日は基本的に結果速報はせずに、ツイッターでのつぶやき中心でいく予定です。





大阪プロレスにGammaが乱入

今日の大阪プロレスのメイン終了後にGammaが乱入したようで…。
詳細は大阪プロレス公式サイトから。
「1月23日試合結果」(大阪プロレス公式サイト)
(見易いようにちょっと編集してます)
------------------------------------
「相変わらずデパートの屋上のぬいぐるみショーみてぇな事してんなぁ!」(Gamma)
「てめぇは関係ねぇんだよ!シーマを出せ!シーマを!」(バファロー)
「うるせぇ!俺は(日曜に乱入してきた)てめぇらがムカつくから個人的に来てんだよ!
 さっきみたいに1対2でやってやってもいいんだぞ!」(Gamma)
「ふざけんな!それなら2月11日のハリケーンにシーマを連れて来い!
 お前とシーマ、俺とタイガースでやってやる!」(バファロー)
とハリケーンでの対戦を要求!
「わかったよ!スケジュール空けといてやる!」(Gamma)
その後、ガンマはマスコミに対しコメントを出した。
「アイツがシーサー、シーサーって言ってくるから
 スペル・シーサー俺が責任を持って連れてきてやるよ!
 シーサーなら会社も問題ないだろう。」(
Gamma
と、なんと痛恨の聞き間違い!!
シーマを連れてくると思っていたバファローはこれを聞いて絶句!
記者に詰め寄ったが、間に入ったタイガースが
「シーサーを倒せば次はCIMAが出てくるだろう」(タイガース)
と納得させた。

------------------------------------
Gammaさん、すげー聞き間違い(笑)
しかしこうなると大阪ハリケーンではGamma&シーサー対バファロー&タイガースになんのかな?
そして大阪第2か両国でCIMA&Gamma対バファロー&タイガースか。
もしCIMA&Gammaが2月10日の後楽園でツインゲートを土井吉相手に防衛すればタイトルマッチになるかもしれないけど、さてこの抗争の結末はどうなりますかねー。





YAMATOのヘアスタイルのイメージ 他

単独ではブログに更新しないようなネタが連発したので、ちょっとまとめてアップしときます。


ZERO1のリングでもっちーとTAJIRIがタッグマッチ。
「望月とTAJIRIが1.27新宿大会で初対戦」(スポナビ)
------------------------------------
■ZERO1「WRESTLER‘S 9」
1月27日(水)東京・新宿FACE

田中将斗、望月成晃(ドラゴンゲート)
TAJIRI(スマッシュ)、大原はじめ(スマッシュ)

------------------------------------
TAJIRIさんもWWE時代は良く見てたんだけどね。
ハッスル時代は一回も見ないままハッスル自体が消滅してしまった…。


KAGETORAに不穏な動きが…。
WARRIORS-5掲示板(ドラゴンゲート公式サイト)
------------------------------------
15日の神戸大会にも俺は試合組まれてないけどさ、俺にも俺なりの考えあるんで。

昨日は東京でKenと`アソコ´に呑みに行ってたよ!

------------------------------------
東京で…呑みに行く…Kenと一緒…
このキーワードから繋がるのはがっちゃんか。
リアルハザードに出戻りフラグとも取れるけど、今はリアルハザード自体がゴタゴタしてるからねぇ。
そしてこの書き込み自体がCIMAの言うWARRIORS大作戦の続きという可能性もなきにしもあらずかな?
まあKAGETORAの去就はBattle of TOKYOが終わるまでこんな感じで続きそう。


YAMATOのヘアスタイルのイメージは草食系らしい。
「モジャモジャ頭」(【週刊プロレス 編集裏日記】)
------------------------------------
あとはプロレスに対する姿勢っていうのは体育会系ですけど、
元々は文系のインドア派なので、
あんまり見た目から体育会系って見られるのが、すごい嫌なんですよ(笑)。
格闘技の試合会場とか行くと、いかにもっていう人がいるじゃないですか。
ああいうのが嫌なので。草食系のイメージです(笑)

------------------------------------
タッグパートナーは完全に肉食系だもんな(笑)
草食系と肉食系で、上手いことバランス取れてるんだなぁ。


歴代の神戸ワールド大会を収めた10周年記念DVDがようやく発売。
DVD BOX「DRAGON GATE 10th Anniversary」発売開始! (ドラゲーNEWS)
------------------------------------
このたび、商品制作の遅れから発売が延期されておりました、
DVD BOX「DRAGON GATE10th Anniversary」が、
本日=1月13日(水)より発売開始となりました。
------------------------------------
すごい欲しいとは思うものの3万円という値段でちょっと悩んでる。
気まぐれグダグダ「プロレスファン」生活さんは購入されたようで、さてどうしよっかなー。